住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-10-26 07:57:05

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ   https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/


※類似スレ

世帯年収1200万〜2000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

  1. 752 匿名さん

    747
    やっぱり、20代で1200万は勝ち組だよな。

  2. 753 匿名

    そうそう。中年で二馬力やっとこの域にいる家庭とは全く違う生活水準だよ。

  3. 756 匿名さん

    いや、2馬力なら30代で軽く1,200超えるから。
    しかも30代だから普通にしてればまだ上がるしね。
    その世帯には「自分たちは庶民だ」という感覚しかない。
    この辺にギャップがあるのかもね。

  4. 757 匿名さん

    若い頃はもっと収入少なかったし、会社員だから何かあったらあっという間に収入激減。ここら辺の感覚は年収400万とかとおんなじだよね。

    不動産収入とかあるとまた違うのだろうが。

  5. 758 匿名さん

    すみません。住宅ローンまで手がでません。
    子供を4人大学にやらねば。ひょっとして奇跡が起きて年収がうんと増えないかぎり無理でございます。

  6. 759 匿名さん

    奇跡は時に起きます。今年我が家は1200万から1800万にアップしました。

  7. 760 匿名さん

    子供4人はきついな・・・。
    昔みたいに放任するなら問題ないが。

  8. 761 匿名さん

    >>759
    では、この平民同士で罵り合うスレから卒業ですね。
    おめでとうございます。

  9. 762 匿名さん

    759
    まだ年末まで時間があり確定していませんので、もう少しお邪魔するつもりです。

  10. 763 匿名さん

    ちなみにどんな奇跡が起こったんですか?

  11. 764 匿名さん

    二馬力ですが四月に2人とも昇進。奇跡とは言い過ぎですけどね。

  12. 765 匿名さん

    うちも過去一番稼いでいた時代(共働き時代)だと世帯年収1800万くらいでした。今は一馬力で1100万くらい。
    当時は忙しくてあまりお金を使う時間もなく、社宅だったこともあり住居費がかからず、毎年1000万弱レベルで貯蓄が増えていきました。

    ちなみに稼いだ金はマンションの頭金に消えました。
    (ローンは1000万で返済は5年で完了)

  13. 766 匿名さん

    いい話ですねえ

  14. 767 匿名さん

    妻が育休に入ってから、家計が火の車です。
    1,300→650

    仕事上、妻の復帰は保証されているので、なんとかここを耐えればという感じです。
    リアルに、一時預金残高0になるかもしれません。

  15. 768 匿名さん

    うちは妻は辞める予定だったので一馬力のつもりで貯蓄しましたよ。ローンがなくなったので再び働く気はなくなったらしい。

  16. 769 匿名さん

    767

    へー。
    やっぱり、二馬力って終わってるね。

  17. 770 匿名さん

    >769
    1年で1,300に戻るけどね。
    羨ましいの?(笑)

  18. 771 匿名さん

    二人掛かりでかかってくるのは卑怯だ

  19. 772 匿名さん

    自分が年収650万で奥さん無職なら羨ましい。自分が単独1300万なら別に羨ましくはない。単独1100万の私はちょっと羨ましいかな。

  20. 773 匿名さん

    羨ましいと思う理由はあなたが働いている時に奥さんは稼いでいる。俺が働いている時に奥さんは俺の稼いだ金を使っているから。

  21. 774 匿名さん

    >772
    単独1,100。素直に立派だと思います。
    650×2の私からすると。
    一馬力vs二馬力を煽っているのは、むしろこの年収外(年収以下)の人じゃないかと思う。
    1千万(超)も年収があれば、別に他人をどーこー妬まないし。多少自分より年収が多くても。一馬力でも二馬力でも。

  22. 775 匿名さん

    趣味とか子供とかにむしろ関心がいく。
    金はどうでもいいっていうか。普通にしてれば困ることもないしね。

  23. 776 匿名

    2馬力の人って子供はどうやって育てるつもりなの?
    育児休暇だって数年ですよね。まだ子供は赤ちゃんみたいなもんだし親にでも預けるんでしょうか。
    小学生くらいで両親働いてて学校から帰っても家には誰もいなくて置き手紙で「温めて食べてね♡ママより」なんて寂しすぎませんか?
    実際育児休暇後に働ける職場ってそんなあるんでしょうか?
    数年もブランクがあったら仕事うまくできるのかって問題もあります。
    ちなみに働いてる会社では35過ぎると徐々に営業に回されるから、その時期が女性の事実上の定年退職みたいなもんです。

    そう考えるとやっぱ公務員は強いなという気がしますね。民間企業で職場復帰って相当難しいのではと思うんですがみなさんの会社ではどうですか?


  24. 777 匿名さん

    二馬力ったって別に全員会社行くわけじゃないからね。

  25. 779 匿名さん

    >776
    >35過ぎると徐々に営業に回されるから、その時期が女性の事実上の定年退職みたいなもんです。
    女性で営業をするとダメなんでしょうか?私は若い頃から営業職なんですが、営業だと退職?意味がわからないです。
    サラリーマンなんだから、女性だろうと男性だろうと辞令で動くのは普通なんじゃないでしょうか?
    子育ての方法はいろんな方法があるだろうし、その子にとっていい方法が選ばれていればいいのでは?
    それはかわいそうとかなんとかいうのは余計なお世話というものです。

  26. 782 匿名さん

    ええ、きっと>>780は大人になっても母親離れができないタイプなんでしょうね・・・。

  27. 783 匿名さん

    >>776
    小学校低学年なら学童保育がありますので、
    午後6時過ぎに帰宅できるなら子供一人で留守番ということはありません。

    父母共に午後6時過ぎに帰宅できない条件で働いている夫婦は、
    祖父母などに頼るしかないでしょうね。

  28. 784 匿名さん

    >776
    出産後も働くことを考えるなら、旧国営・旧公社系の会社や公務員は圧倒的に恵まれています。
    あとは自営でフレキシブルに働くという選択もありますが、一定の資格が必要とされるケースがほとんどです。

    本当は、大卒で就職する際にはそういったこともきちんと考えるべきなんでしょう。
    日本の教育システムでは誰もそんな話は教えてくれませんから。

  29. 785 匿名さん

    日本は遅れているからね。女性の社会進出の促進は我が国のこれからの課題。
    時間は掛かるかもしれませんが、徐々により働きやすく変わってゆく事でしょう。今まさに取り組んでいるからね。

  30. 787 親同居さん

    >>779
    営業職だから退職っていうのは営業職が大変だからですよ。
    事務職やってた人がいきなり営業職に回されたら、そりゃできませんよ。逆は可能かもしれませんが。
    某大手証券会社もやってるじゃないですか。ずっとホールだったのにいきなり営業に回されて事実上のリストラだとかさ。
    営業職っていうのは地道にコツコツ顧客を獲得していく物でしょ?
    いきなり30代半ばのコネも無い女ができるしごとじゃないでしょ。

  31. 788 匿名さん

    そんな旧態然とした貴方の会社の内情を説明されてもねぇ。
    これから変わらざるを得ないんだから。

  32. 789 匿名さん

    35過ぎたら女は営業に回されるって…そんな昭和な会社がまだあるんですね。
    そんな会社にビックリです。

    小さな企業ではまだ産休が取りづらい傾向にあるようですが、私の勤める会社では産休育休から復帰して働き続ける女性社員は、毎年のようにおります。

    業界的に女性社員の割合が多い会社だからかも知れません。
    私自身も共働きの両親の元で育ったので抵抗もありません。
    もっともっと働くお母さんに優しい制度が増えればいいなと思っています。

  33. 790 匿名さん

    二馬力は本当に必死だな。

  34. 791 匿名さん

    >790
    貴方は独身ですか?
    妻が年収600万以上。終身雇用。
    私も年収はそれ以上。
    羨ましいですか?(笑)

  35. 793 匿名さん

    >791まずスレタイ読め。

  36. 794 匿名さん

    朝から二馬力バッシングがすごいですね。。
    コレ全部、1人の人が書いてるのかな?

  37. 795 匿名さん

    794
    どこが?
    夜中の二馬力正当化の方がよっぽど凄いだろ。
    二馬力君

  38. 796 匿名

    人は常に自分より下を探して攻撃したがる
    哀れな性を持ってるからね

  39. 797 匿名

    2馬力を蔑む、スレタイも理解できない1馬力君

    君は邪魔
    さっさと1馬力2馬力是非のスレでもたてて
    好きなだけ吠えてなさい

  40. 798 匿名さん

    >797

    惨めな必死さいっぱいの二馬力君の敗北宣言。
    それしか出来ないな。
    無理もない、二馬力でようやく一馬力になれるかどうかの実力なんだからな。

  41. 799 匿名さん

    2馬力は、金は余裕ができるが、生活に余裕が無くなる。
    今の学費を考えれば、1000万では余裕がない。

  42. 800 匿名さん

    やっぱこれ、1人が書いてるだけだね。

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸