住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-25 16:03:36

マンションを買って後悔したことを教えて下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256022/

[スレ作成日時]2012-09-06 13:58:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?その2

  1. 751 匿名さん

    >>749
    サンキュー。
    >>750
    違うよ!それは俺が書いたマンションの感想だから!

  2. 752 匿名さん

    ↑これも自作自演。
    本当に可哀想な人。

  3. 753 匿名さん

    >>752
    バレた(笑)

  4. 754 匿名さん

    自作自演で片づけたいマンションの心情

  5. 755 匿名さん

    何か付け加えることあるの?

  6. 756 匿名さん

    充分名言かと

  7. 757 匿名さん

    マンション住民の本音を端的に表現している。

  8. 758 匿名さん

    タイトルに戻るけど、買った時の価格より、値上がりしてしまって、気に入ってるんだけど、売りたい誘惑に刈られるときがあること。

  9. 759 匿名さん

    >>758
    悪いこと言わない。売り逃げとけ。
    そんな状態がずっとは続かない!
    所有し続けると『あっあの時売却しとけば…』
    って確実になるよ!
    最後までババを持ってたら、敗けだよ!(笑)

  10. 760 匿名さん

    そうだよね。でも、次、何処にするかが悩ましい。
    どっか、今後、確実に上がるところ知らない?
    とりあえず、社宅にでも戻るかな。
    でも、変な社員だと思われるかもしれないね。

  11. 761 匿名さん

    >>760
    リニア駅予定地(笑)
    今買えば安いよ!(笑)早すぎかな?

  12. 762 匿名さん

    子供のころから、
    リニアってず~と言われてるんだけど、
    ぜんぜん、実現しないんだけど。
    もう何年になるんだろうね。30年くらい?
    生きてる間に、開通するかなあ~。
    リスクありすぎ。

  13. 763 購入経験者さん

    >>760
    騒音問題で悩んで…とか言って社宅に戻ればOK

  14. 764 匿名さん

    ここってローン破綻してマンション追い出された人間が、戸建てに買い換えたって妄想するスレなんだね。なっとく。

  15. 765 匿名さん

    マンションに住んでいると無駄が多いと感じる。
    自分の家を自分で管理、修繕ができる自信があるなら、管理費、修繕費など払っているのも無駄に感じてくる。
    やはりおれの場合、小さくても古くてもいいから、戸建てで他人を気にせず、自分が思うような設定で暮らしたい思い
    が強まった。

  16. 766 匿名さん

    掃除も修繕も全部自分でできる。バカ高いお金払って他人に任せるなんてありえんわー。

  17. 767 匿名さん

    マンション様様の10年でした

    10年前に都心に初めて買い、リーマンショックで暴落した物件を更に拾い
    お蔭様で将来食いっぱぐれにはならなくて済みそうです

  18. 768 匿名さん

    住まいを金儲けの道具と考える人と同居してること。

  19. 769 匿名さん

    >>767

    あぶく銭は油断してるとすぐ消え失せるぞ。

  20. 770 匿名さん

    どうでも良いが、いつの間にかマンションに住んだことも無い狭小戸建民の書き込みが増えてるなww

  21. 771 匿名さん

    マンション90平米以下は狭小戸建て以下だもんね。

  22. 772 匿名さん

    マンションなら100㎡以上に住まないと。

  23. 773 匿名さん

    >770
    君の書き込みの後はまさにそれだね

  24. 774 匿名さん

    >>772
    戸建なら130平米、マンションなら100平米が最低ラインかなー、俺的には。

  25. 775 匿名さん

    >>767
    2億くらい儲けがないと、将来食いっぱぐれない水準には至らないと思うけど、どれくらい儲けた設定?

  26. 776 匿名さん

    >>774
    そうすると、マンションになるね。
    一般サラリーマンが買える予算だと。

  27. 777 購入検討中さん

    ド田舎建売がほざいてる

  28. 778 購入経験者さん

    マンションで100㎡超。

    どこ?

    願望を書いても仕方ないよ。

  29. 779 匿名さん

    階段がないので運動不足です。仕方なくジム通い。戸建てにすればよかったな。通勤電車でかかと上げもできたのに。

  30. 780 匿名さん

    >>778
    周りは100平米以下の分譲の方が少ないよ。

  31. 781 匿名さん

    >>780

    都内はファミリー層向けは70平米代くらいもしくは75平米くらいまでが圧倒的に多いんですよ。特に最近は建築費高騰で価格上がってきてるから、設備や内装のクオリティ下げて、且つ、狭くしてでもデベは一般的な庶民のファミリー層の買える価格帯に抑えていく傾向なのが現状なのです。80平米超えてたり高層階だったり南向きの部屋はグンと価格が上がります。

  32. 782 匿名さん

    >>781
    じゃあ都内に住まなきゃ良いじゃん。

  33. 783 購入経験者さん

    今のところ後悔はないね。2年前に都内に購入しましたが。多少狭いのは想定内。

    都内で・環境が良くて・快適で・痛勤にならない・不動産は、ファミリーのサラリーマンには、マンションしかないと思いますよ。ペンシルや庭のない戸建てや駅から遠い戸建てや建売は、私にはありえない。

    そして富裕層はここには無縁。

    消費税増税もあるけど、円安や景気回復に伴い、原材料コストの大幅アップや人件費高騰で、マンション建設コストは右肩上がり。これからは販売価格のアップやグレードダウンは避けられない。

    かといって、東京オリンピック終了まで待てないし。時期的には良かったかな。

  34. 784 匿名さん

    >そして富裕層はここには無縁。

    自分より高い家を買える人はみんな富裕層になるの?
    富裕層は金融資産1億円超。
    年収があっても富裕層じゃない人は沢山いる。
    都会なら庶民でも億超えの家を買うよ。

  35. 785 匿名さん

    >>784
    庶民の定義が違う気がします。一億はなかなか出せないような・・

  36. 786 匿名さん

    >>782

    正論過ぎワロタw

  37. 787 匿名さん

    狭過ぎで窮屈なもんだからちょっとの騒音でイライラ爆発

    マンションはこれで嫌になる事が一番

    住めば解かる

  38. 788 匿名さん

    >>787

    狭くないマンション買えば良いだけじゃね?(笑)

  39. 789 匿名さん

    買ったら最後、税金のように生涯お金を絞りとられるところ

  40. 790 匿名さん

    >>789
    なら最初から戸建てにしとけば良いだけじゃね?

  41. 791 匿名さん

    >>790
    ここはマンションしか買えない層だから。
    戸建てもマンションも選べた層はここには来ないよ。

  42. 792 匿名さん

    ペンシル建売はいる。
    あと、マンションすら買えない賃貸と、ローン破綻したマンション追い出された人もいる。

  43. 793 購入経験者さん

    784

    平均的なサラリーマンの生涯年収知ってる?2~3億。で、それは税金込みね。だから手取りは1.6~2.1億くらいかなぁ。

    家族養って、1億の家買うのが庶民?まぁ、高給ダブルインカムなら可能だけれど、それを庶民というの?

    庶民=世帯年収700万。何も知らないお子ちゃまは、黙ってなさいね。


    791

    超ド級素人!!

    都内で5000万出せば、都心に1時間の通勤圏内でどちらも買える。そんなことも知らないの???

    で、どちらが環境や快適さが良いか、ということ。マンションでしょ。

    勿論、好みはあるけどねェ。

  44. 794 匿名さん

    買ってから固定資産税が結構かかることが判明、わりとキツキツです。

  45. 795 匿名さん

    >>793
    都内で5,000万なんてペンシルだろ。
    そんなの買うくらいなら都内じゃない欲しかった快適。

  46. 796 匿名さん

    >>795さん
    あの、日本語が特別になってますが…

  47. 797 匿名さん

    >>796
    (笑)
    間違えた。予測変換うざ。

    そんなの買うくらいなら都内じゃない方が快適。

    ね。

  48. 798 匿名さん

    >家族養って、1億の家買うのが庶民?まぁ、高給ダブルインカムなら可能だけれど、それを庶民というの?
    >庶民=世帯年収700万。何も知らないお子ちゃまは、黙ってなさいね。

    700万より年収が高いと庶民じゃないの?
    平均所得では都会の高価な家は買えない。
    都会で普通の家を買うには、億前後の費用がかかるからね。
    都会の家を買うのは、全国平均よりは高額所得世帯かもしれないが、
    大邸宅を所有できる一部の富裕層以外は庶民だよ。

  49. 799 匿名さん

    >>798

    >700万より年収が高いと庶民じゃないの?

    そんなどうでも良いことにいちいち突っ込むなよ。
    適当に言ってることくらい分かるだろ。めんどくせーな。

  50. 800 匿名さん

    普通に中小企業に勤めてるけど
    都区内も昔より随分安くなったと思います。

    少々リスク取って投資とかしたのもあるけど、
    普通に、閑静な低層住宅街で34坪95㎡ぐらいの家に住めましたよ。

    通勤も楽だし、広さも収納も調度よいし、
    全部屋、陽当たりもよく、そこそこ屋根面積取れたので、光熱費0の省エネタイプ
    ローン減税と売電あわせて、年間50万円ぐらいは、得してるのかな?

    就職したバブルの頃にだと、とてもじゃないけど、同じ場所に買えなかったと思います。
    買い時と思いますよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸