住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-25 16:03:36

マンションを買って後悔したことを教えて下さい。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256022/

[スレ作成日時]2012-09-06 13:58:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?その2

  1. 801 匿名さん

    すみません、スレ間違えました。
    ご免なさい

  2. 802 匿名さん

    会社員には関係ないが、国民健康保険料も固定資産によって変わるね。
    住んでる地域によって違うが、該当する地域の家を買ってしまった人は、退職後にハマる。

  3. 803 匿名さん

    >適当に言ってることくらい分かるだろ。めんどくせーな。

    面倒なのにわざわざ書き込むんだ・・・・・・。

  4. 804 匿名さん

    マンションはほとんど狭いんだよ、今は良くても来年には
    狭いよなってなる。

    そこを我慢と忍耐で乗り切れればOK

  5. 805 匿名さん

    マンションに住む為には、狭さ、面倒な集団生活、騒音、永遠に続く管理費・修繕費負担を
    を上回る魅力を見つけないと住めません。

    うちでは、購入時の安さ以外まだみつかりません。
    安物買いのなんとかにならないといいのですが。

  6. 806 匿名さん

    それらの面倒はマンションだけに付き纏うものではないでしょう。
    極端過ぎる意見です。

  7. 807 匿名さん

    >>805

    うーん、全部当てはまらない&実感わかない項目だから何言ってるか分からん。

  8. 808 匿名さん

    >>805

    >面倒な集団生活

    こういうこと書くってことは、やっぱ戸建ては近所付き合い希薄なんだね。




  9. 809 匿名さん

    >>804

    最初から広いマンション買えば良いだけでは?

  10. 810 匿名さん

    広いマンションなんて欲しいと思っても滅多に無いじゃん

  11. 811 匿名さん

    >>810
    探せばあるよ。

  12. 812 匿名さん

    100㎡以上の占有面積があるマンション区画は、全体の1%程度しかない。
    東京でも普通の戸建てなら100㎡以上あるけど、マンションは特殊な極端にせまい住居だとわかった。

  13. 813 購入経験者さん

    798

    東京の平均不動産価格は1億ですか?

    23区でも、平均価格が1億を越えてる(戸建て)は、千代田・目黒・港だけ。世田谷は7000万以下。

    マンションだと、1億越えはありません。

    あなたの普通は、大気圏外みたいね。

  14. 814 匿名さん

    >>812
    広いマンションにすれば良いだけ。
    わざわざ狭いマンション買うのが間違い。

  15. 815 匿名さん

    >>812
    うちの周りだと80%くらいだからピンとこない。

  16. 816 匿名さん

    >807
    >815
    自分の世間知らずを自慢されてもなあ。

  17. 817 匿名さん

    マンションの存在意義は利便性。
    都内23区で100平米超えのマンションは1%以下。
    そんな物件がたくさんあるのは田舎だよ。

  18. 818 匿名さん

    >>817
    じゃあ都内にしなきゃ良いんじゃない?

  19. 819 匿名さん

    都内に住むなら狭いマンションでも妥協できる。
    田舎なら、広い土地買って戸建てを建ててすむ。

  20. 820 匿名さん

    >>819
    狭いのは一生だからね。。。
    俺は無理だった。
    都内に80平米のマンション買ったけど、子供生まれたら一瞬で狭くなった。
    で、都内を諦め120平米マンションに買い換え。 通勤時間は20分→35分になった程度。やっぱり広いほうが良い。

  21. 821 匿名さん

    マンションは家に広さを求めない人や、狭いほうが快適だと思える人向きの住居ですね。

  22. 822 匿名さん

    >>821
    あと、住民とワイワイ暮らしたい人向け。
    子供の友達も同じマンションが多くて必然的に親同士も知り合いになる。
    友達の子供も我が子のように成長見るのが楽しい。

  23. 823 匿名さん

    隣のやんちゃな子供の駆けっこも微笑ましく、そして暖かく見守れる人が
    マンションには相応しいですね。

    過度に敏感、神経を尖らせて生きる人にマンションは難しいですよ

  24. 824 匿名さん

    小さな子供の居る人は基本マンションだめでしょ。下の階の人に迷惑かかるよ。
    マンションは住居で遊び場じゃない。


  25. 825 匿名さん

    >>824
    むしろ小さい子供持ちの家庭がマンションに多いんじゃない? 大きくなると環境変えにくいから。

    うちは一斉入居時に幼児~幼稚園の子供持ちがほとんど。
    少数派でこれから子作り、老夫婦、中学生持ち。

  26. 826 匿名さん

    >>825
    子育てが終わった世代は、そういうファミマンには住めませんね。
    都内の低層で100世帯程度の100㎡超のマンションなら落ち着いて生活できそう。
    価格は相応に高いようですが。

  27. 827 匿名さん

    >>826
    うちは800世帯ある。
    子育て終了世代がいるのは意外。 俺も子育て終わったら戸建てに引っ越すのもアリだと思ってる。
    ファミマンで楽しいのは子育て中だからね。

  28. 828 匿名さん

    どこの階でも子供がキャッキャドタバタしてる賑やかさが良くって
    皆さんマンション選ぶんですよね。
    公園も近くにあるといいです。

  29. 829 匿名さん

    >>828
    まさに公園隣接。野球場もあって、週末は朝から試合してる。
    窓開けてると元気な試合の声で目覚めたり。最高ですね。

  30. 830 匿名さん

    マンションを動物園のようにして気にしない親たちと一緒に住むこと。
    マンションをアパートだと思ってる。
    管理組合なんて知らないみたい。
    大規模な安マンションに住むと、DQ世帯といっしょになるから大変だよ。

  31. 831 匿名さん

    >>830

    そのとおりだね。
    もちろん収入高い人にも**はいるけど、大規模安マンションを選ばなきゃ良いだけでは。騒音問題なんかも同じ。
    大規模マンションだけど、8年経って今のところ**っぽい人はいないよ。 

  32. 832 匿名さん

    >>828
    >どこの階でも子供がキャッキャドタバタしてる賑やかさが良くって
    >皆さんマンション選ぶんですよね。
    >公園も近くにあるといいです。

    **の典型。
    そんなマンション住みたくない。

  33. 833 匿名さん

    騒音騒音と目くじら立てて騒ぐ方が**っていうんじゃないの

  34. 834 匿名さん

    抑圧された子供になってしまいそう。母親も子供が騒ぐとヒステリックに

  35. 836 匿名さん

    >>831
    もちろん戸建てもそうだが、マンションも物件選びが重要というだけの話。
    大規模マンションに**がいるとか、ちゃんと物件を選べば可能性は下げられる。

    戸建てにしろ、いくら1億の豪邸を建てようが、同じ学区に**が住んでるような地域はアウト。

    戸建てさんは、マンション内に**がいたら、、、なんて心配する割に同じ学区に**がいるようなことは考えてない。
    そこが浅はか。

  36. 838 匿名さん

    文教地区やある程度所得が均一化されている地域だとリスクは低い。

  37. 839 匿名さん

    >>838
    うちも同じ学区は同じ価格帯のマンション4つからだからリスク低い。

  38. 840 匿名さん

    1000戸もあったら必ず**いるに決まってるだろ。地区とか関係ねえわ。うちは大丈夫なんてよく言えるなぁ。。明日は我が身と思っといた方がいいぞ。価格帯とかも関係ねぇわ。成金**もたくさんいるし。自分が**なのに気付いてないパターンか?

  39. 842 匿名さん

    うちの学区には収入層の高い方しかおりませんざ〜ます!とかほざいてる親は完全なる**だろ。

  40. 843 匿名さん

    >>840
    > 1000戸もあったら必ず**いるに決まってるだろ。

    別にいないなんて言ってないよ。 -> 「ちゃんと物件を選べば可能性は下げられる」


    > 価格帯とかも関係ねぇわ。成金**もたくさんいるし。

    関係あるよ。
    成金**もいるけど、貧乏**よりは数少ないからね。


    それに近くに**いるって言いたいなら、戸建ても一緒でしょ?
    マンションに**がいるのと戸建てにいるのと何が違うの?

  41. 844 匿名さん

    >>843

    環境選ぶのはマンションより戸建ての方があらかじめ近隣住民の様子とか調べられるでしよ。マンションは一斉入居するまでお隣さんすら分からんじゃないか。

    それにマンションみたいに築10年とかで賃貸に回したり、売却で住民入れ替わったりしないからそういうリスクも低いね。そんなんもわからんの?

  42. 845 匿名さん

    >>844
    そんな事前の様子だけで全て分かるとか、、、
    どんだけ周辺調査に費用、時間、労力使うんだよ(笑)
    まさか半年くらいしか調べないとかじゃないよな(笑)

  43. 846 匿名さん

    >そんな事前の様子だけで全て分かるとか、、、

    「全て」なんて書いてないのに、拡大解釈するんじゃないよ。
    こんなのが大挙して一斉入居するんだぜ?
    怖いわ!

  44. 847 匿名さん

    リスクが低いと書いてますよ
    皆無とは書いてませんね

  45. 848 匿名さん

    >>846

    横からスマンが、素朴な疑問。

    結局分からないなら事前調査する意味あるの?

    戸建て買う時ってみんな事前身辺調査するもんなの?

  46. 849 匿名さん

    >>845

    少なくとも俺は検討してる土地の隣近所くらいは菓子折り持って挨拶して、世間話くらいしてから買ったぞ。その時なぜその土地が売りに出てるかなどを教えてくれる人もいたぞ。隣の家の元地主で相続で分筆して土地売りに出してるって話だったから、元地主の娘夫婦とも話したぞ。

    当然マンションと違ってすぐ売ったりしそうなご近所さんはいないぞ。

  47. 850 匿名さん

    >>846

    最初に拡大解釈してるのは>840の戸建てさんなんだが…
    貴方が840かどうかは知らんが。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸