マンションなんでも質問「田の字は避けたい その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字は避けたい その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-02-23 00:32:07

避けたいっているのに懲りない人たちですね

[スレ作成日時]2012-08-09 15:59:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字は避けたい その2

  1. 451 匿名さん

    日当たりが欲しいのになぜ個室か共用廊下の北側でよいのだ?

  2. 452 匿名

    日にあたりたいときはリビングに移動すれば良いから。

  3. 453 匿名さん

    日にあたりたいって・・・田の字リビングは開口部狭すぎだろ。
    特に、洋室3と分離できるタイプを分離してしまうと、どこの牢獄?ってな感じの目も当てられない惨状になる。

    洋室3を開放したところで、所詮、採光がとれるのはLDKの一方向にすぎない。
    中住戸の宿命とはいえ、そんなリビング、ガッカリ感満載だわ。

  4. 454 匿名

    南向きリビングは朝から夕方まで明るいよ。
    自然と家族も集まる。

  5. 455 匿名さん

    他にまともな居住空間がないならリビングに集まるしかない罠

  6. 456 匿名さん

    タワマンは角部屋なら日当たりもいいし最高だよ!

  7. 457 匿名さん

    タワマンの北向き買う人に失礼なスレだな。
    日当たり、日当たりって。

  8. 458 匿名さん

    457=うっかり田の字さんですね分かります。

  9. 459 匿名さん

    日当たりがいいのと明るいのは違うけど

  10. 460 匿名さん

    だから日当たりも悪くて暗いタワマン北向き住戸に失礼なスレだなって言ってるの。
    しかも乾式壁・ペラボー・ローコスト二重床で周囲の気配を感じてさみしくない
    とかほっといてくれ。

    これからは、
    ナロースパン・田の字・サイレントボイドスラブ・バルコニー境コンクリートの
    「キコエネーゼ」がトレンドなんだろうか。

  11. 461 匿名

    田の字を避けたいって人は、タワマンなどもともと眼中にないんだろうな。

  12. 462 匿名

    タワマンは北向きでも明るいが田の字の北側の部屋は暗いというご意見があるようですが。
    北にリビングはいけませんよ、だんなさん。
    花も咲かなきゃ子供も育ちません。
    田の字の南側のリビングで日光浴し、夜は北側で休みましょう。
    田の字は人間の自然の体内サイクルに合った造りです。

  13. 463 匿名

    田の字が最高とは思わないが、そんなに必死になって否定
    する間取りでもなかろうに。
    こんなに必死になってあえて悪い条件だけ並べる
    田の字否定者ってちょっと異常者ですね。

  14. 464 匿名

    田の字じゃないのだけが自慢の駅遠のカタカナデベを買ったら無性に悔しい気分になったのでしょう。
    即日完売した駅近のブランドマンションが田の字だったりすると許せませんよね。
    自分が田の字を避けたのになんであっちのマンションばかり人気なのぉぉ。という心境なのですよ、きっと。

  15. 465 匿名さん

    我が家は田の字だけど、LD18畳あって、むしろ横長だよ。
    で、LD横の部屋は中和室じゃなくてバルコニー側。
    田の字だから開口部狭いっていうのは物知らなさすぎかと。

  16. 466 匿名さん

    田の字って名前が何となく損してるな。
    これからはワイドスパンみたく英語でライスフィールドに改名しよう。

    「ウチは財閥系の中規模物件で、プランはライスフィールドの配慮型なの。」

  17. 467 匿名

    フォースクエアの方が格好いい。

  18. 468 匿名さん

    次にワイドスパンは日本語に改名しよう。
    「幅広間口」だ。

    「ウチは新興デベの大規模タワマンで、プランは北向きの幅広間口なんだ。」

  19. 469 匿名さん

    >>467
    カッコいいね。
    でもフォースクエアは四角って意味だから少し違うかな。

  20. 470 匿名さん

    タノージープランでは?

  21. 473 匿名

    確かにそんな人、気味悪いね

  22. 474 匿名さん

    角部屋ですが、個室は寝るとき以外はほとんど使用していません。やはり、マンションはリビングの向きと広さで買うべきでした。

  23. 475 匿名さん

    このスレは、田の字なんかを買っちゃた人の心の闇を覗くスレですね。

  24. 476 匿名さん

    非常に興味深いですね。

  25. 477 匿名

    いや、田の字でないことだけが心のよりどころの駅遠で、設備もショボい安マンションを買った人の心の叫びスレでしょう。

  26. 478 匿名さん

    田の字でないことだけが心のよりどころの、埋立地のタワーとか買っちゃった人のスレじゃない?!

  27. 479 匿名さん

    1億円超だせば、ほぼ立地も間取りも完璧なものが買える。そういうマンションを買った人が、わざわざこんなスレにきて、田の字叩きするとは思えない。ここは田の字でないことだけがよりどころの人のスレであることは間違いないでしょ。

  28. 480 匿名さん

    はーい!

    タノジー達!

    田の字隔離スレ【田の字が好き】に戻りましょうねー!

    た・の・じ

    かっこいい響き!

  29. 481 匿名

    >479
    確かに>480の様な発言を見ると低属性である事が窺い知れますね

  30. 482 匿名さん

    自己レス禁止w
    名前欄変えないでいいですよ。

  31. 483 匿名

    >482
    発想が乏しいところもまた…

  32. 484 匿名さん

    確かに480とか見苦しい。それより、個室で長時間過ごす人っていないみたいですね。やはり個室はほとんど寝るだけの部屋ですね。

  33. 485 匿名さん

    少なくともリビングは南向きじゃないと
    話しになんないよね。

  34. 486 匿名さん

    確かに、北向きで格子に囲まれた型板ガラスの個室で長時間過ごす人っていないみたいですね。やはり田の字の個室はほとんど寝るだけの部屋ですね。 止むを得ません。田の字の共用廊下側は納戸。

  35. 487 匿名さん

    少なくともリビングは南向きじゃないと
    話しになんないよね。

    当たり前。
    その上で、田の字も避けたい。これも当然。

  36. 488 匿名さん

    このスレは『田の字は避けたい』というスレです。
    もう一度いいます。『田の字は避けたい』です。
    タノジーホイホイという側面もありますけど(爆笑)


    田の字を愛する人は以下の別スレへ移動をお願いします。

    『田の字が好き』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247783/

  37. 489 匿名さん

    田の字以外ですが個室はあまり使用しませんね。

  38. 490 匿名さん

    それは、子供がいないか小さいからでは?

    田の字でも、高校生、大学生になった子供2人を含む一家4人が集まれるだけの広さのリビングがあれば、
    使い物にならない洋室は寝るだけの部屋で問題ないのかもしれませんが、そんな田の字みたことない。

  39. 491 匿名さん

    490貴方は使い物になる個室を何に使用しているのですか?

  40. 492 匿名さん

    本気?

    子供が大きくなったら、普通に勉強したり友達呼んで遊んだりするだろ。

  41. 493 匿名さん

    田の字を避けてリビングがお見合いの物件を買った。

  42. 494 匿名

    どういうふうにお見合いなの?

  43. 495 匿名

    多分、北向き買って、北側のマンションの南向きの部屋とお見合いなんだろう。

  44. 496 匿名

    ああ、そうなのか。
    ツインタワーなんかでよくあるね。

  45. 497 匿名

    田の字を避けたい人の共通点は、内覧等で、自分がその家で暮らす場合の部屋毎の利用時間帯や利用時間の長さをイメージできないと言う点ですね。
    そして、共用廊下側の2寝室を、暗い、窓が開けられない、プライバシーが無いなどと評価し、田の字を選択肢から外します。
    結果、立地の悪い北向きワイドスパン等に手を出し、このようなスレに集い、お互い傷を舐め合うのです。

  46. 498 匿名

    鋭いな。
    仰る通りですわ。。

  47. 499 匿名さん

    492子供の勉強や友達と遊ぶ部屋なら、なおさら隣の個室とくっついていない方がいいですね。騒がれたらうるさいし、勉強もはかどらない。この用途なら明るさ関係ないし、廊下に面してようがもちろん関係ない。

  48. 500 匿名さん

    立地が悪い北向きワイドスパンとか、田の字はどんだけレアな相手と戦ってんだよ。

    北向きワイドスパンなんてタワマンくらいでしかお目にかかれないし、
    タワマンのビジネスモデルを考えれば、不便な立地には基本的に建たない。

    八王子駅バス便とか、平塚駅徒歩15分とか、そんな立地にタワマン建つと思うか?
    そんな悲惨な場所に建つのは、田の字中心の量産型庶民マンションと相場が決まってる。
    土地が安いから、建物を南に向けるのだけは楽だけど、
    想定顧客が貧乏人ばかりだから、建物は極限まで低コストにせざるをえない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸