マンションなんでも質問「田の字は避けたい その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字は避けたい その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-02-23 00:32:07

避けたいっているのに懲りない人たちですね

[スレ作成日時]2012-08-09 15:59:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字は避けたい その2

  1. 401 匿名さん

    タワースレに引っ越したら?
    もしかして低層のスレで暴れた人か?

  2. 402 匿名さん

    1985年  豊田商事会長刺殺事件

    「新聞及びテレビ記者の見ている前で、窓の格子を蹴破り、窓ガラスを破って侵入、
    頭部など全身13箇所を銃剣で刺した。」

    これ知っていたら、さすがに共用廊下に窓のある部屋は欲しくないね。

  3. 403 匿名さん

    20年以上前のマンションとはセキュリティも違うでしょ。格子じゃなくて、今はルーパーだし。

  4. 404 匿名さん

    ドア前にマスコミ関係者二〇人以上プラス雇われガードマン

    セキュリティ万全だと思うけど。


    ルーバーそんなに丈夫と思う?
    丈夫すぎたら,火事の際逃げられなくなるよ。

  5. 405 匿名

    >398
    そっか、タワマンは安く建てて高く売るからあんなに宣伝費かけられるんだ。

  6. 406 匿名さん

    タワマンの一戸当たりの土地代は別に安くはない。容積率が高い土地は値段も高い。当たり前の話。

  7. 407 匿名さん

    その土地に普通のマンション建てたらもっと高くなるってことでしょ。
    わかれよその位。

  8. 408 匿名さん

    このスレではスレ違いのタワマンを持ち出して荒らしているのか。
    ワンフロア3邸スレを我が物顔で荒らしている田の字君といい何なんだろうね。

  9. 409 匿名さん

    402
    誰がそんな事件考えてマンション買うか(笑)

  10. 410 匿名さん

    田の字買うとこうなるよ

  11. 411 匿名さん

    407はばかですね

  12. 412 匿名さん

    いや411ほどじゃないだろ。

  13. 413 匿名さん

    タワマンの高層階角部屋がいいよ。

  14. 414 匿名

    タワマンなんて維持管理費高くて乾式壁にぺラボー。上下左右にプライバシー無し。
    台風でグラグラ地震でユラユラ。
    中低層田の字はボイドしっかり壁ガッチリ。タワマンヘンテコスパンの100倍マシ。

  15. 415 匿名

    去年、田の字ばかりの某ブランドマンションが即日完売したけど。

  16. 416 匿名

    うちの市でも田の字ばかりの財閥系ブランドマンションが即日完売したよ。
    しかもバカ高い。地下まであるとこ。

  17. 417 匿名さん

    それだけ間取りなんてどうでもいいってこと。ブランドと立地で価値は決まる。中古みてみな、広さと向きしか価格に反映されていないから。

  18. 418 匿名さん

    午前0時にスレ違いの、田の字防衛書き込み
    反応無し
    早朝6時に自己レス
    反応無し
    続けて7時に名前欄変えて自己レス連投


    田の字を買うと、このような作業をして自分の決断を納得させなくてはならない。
    これが一次購入者の『うっかり田の字』さんなら引っ越したほうが解決が早い。

  19. 419 匿名さん

    >>416

    「市」に住む人はタノジスキーが多いんですね

  20. 420 匿名さん

    「リビングが広くて南向けであればいい」
    私も内覧会まではそう思っていました。

  21. 421 匿名さん

    共用廊下に面している部屋のない田の字なら、
    良い間取りの分類に入る。

    しかし、そうでない田の字が大半。

    その結果、「田の字は避けたい」になる。

    ただ、それだけ。

  22. 422 匿名さん

    >共用廊下に面している部屋のない田の字

    角部屋でセンターイン?2面バルコニー?
    ならいいですね。

    空中廊下方式、ライトコートなどならまだ良い間取りとは言いがたいですね。
    数メートルあってもプライバシー改善は軽度にとどまりますから。
    ザ・田の字に比べたらかなりましですが。

  23. 423 匿名さん

    中古を探していたとき居住中の田の字間取りも数多く見ましたが
    たいてい一室はたんすが並ぶ納戸部屋、もう一室はかつて
    書斎代わりに使っていたと思う雑然とした部屋ってパターン
    で、洋室2室はほとんど使っておらず、実際の生活空間はリビングと隣接した南側の部屋って感じのお宅が多かったです。
    ただでさえ狭いマンションの半分くらいしか活用していないので手狭に感じるんでしょうね。
    そういうお宅だからこそ中古として売りたくなるのかもしれま
    せんけど。

  24. 424 匿名

    そんな田の字中古を内覧させられるあなたが悲しい。新築買いなさい。

  25. 425 匿名さん

    そうしました

  26. 426 匿名さん

    子供がいないと意外とそうなるだろな

  27. 427 匿名さん

    共用廊下脇なんて納戸だよ。
    残念ながら個室利用は厳しい。

  28. 428 匿名さん

    それが子どもいるんですよね。リビング収納家具だらけですごいことになってました。

  29. 429 匿名さん

    だからスレタイ
    田の字は避けたい

  30. 430 匿名さん

    共用廊下洋室がそもそも居室として使いにくいから物置になってしまって
    いるのか、それとも物が多すぎてやむなく納戸化しているのか
    知りませんが活用されていない面積にも結局お金を払っている
    わけで生活空間あたりの単価を考えたばあタノジ間取りがはた
    して安いのかというと結構疑問であります。
    まあ購入するときは気がつかないですから売れてしまうので
    すが。

  31. 431 匿名さん

    一次購入層の自己責任でもあります。
    売り続けるデベにも責任があるとは思うけど。
    MRでは舞い上がって気が付かないんだよね。

  32. 432 匿名さん

    そもそもMRって田の字の間取りではなかったりしますし、
    田の字でも共用廊下まで再現してなかったりしますから
    気がつきませんよね。

  33. 433 匿名さん

    >428
    それは田の字云々ではなく単に収納が少なすぎる物件
    なだけでは?
    そんな物件、内覧してる時点で判断力としてアウトでしょ。

  34. 434 匿名さん

    ちなみに、田の字じゃない人はリビング以外の居室を
    睡眠時間意外に何時間使ってなにやってるかちょっと知りたい。

  35. 435 匿名さん

    田の字はそれだけでアウトでしょ。
    論外。

  36. 436 匿名さん

    >>433

    当時は内覧マニアでしたからね。
    買う気がなくてもテーマを決めてみてました。
    向きが異なるとどうかとかデベが違うとどうだとか勉強になりますよ。
    ボール球とわかっていても後学のためと思って見に行ってました。築年数、グレード、面積、階数、向き、間取り、デベ、などいろいろ違った物件を見ることで評価軸ができますからね。

    もっともタノジを避けたいという気持ちは内覧をすればするほど高まるばかりでしたが。

  37. 437 匿名さん

    ワイドですが、個室の利用時間は睡眠を除けば平日は夜の30分ぐらいです。休日は2時間くらいです。

  38. 438 匿名

    うちも朝からずーっとリビングにいて寝るときだけ個室です。たぶん田の字じゃなくてもそうだと思う。
    戸建ての二世帯住宅だったときも上の階のリビングか親世帯のリビングにしかいなかった。

  39. 439 匿名さん

    丸見え個室は寝るときしか使わないのでどうでもいい。だから田の字にしましたいただきましたあ

  40. 440 匿名

    ルーバー傾ければ窓を開けてても見られないし、気にならないですよ
    神経質な方は大変ですね

  41. 441 匿名さん

    気にならない。いただきましたあ。

  42. 442 匿名

    >418
    バカだね。

  43. 443 匿名

    間取りフェチさんは、親がマンションを買った引きこもりのニート君。
    リビングにも出て行けないのよ。

  44. 444 匿名さん

    4人家族で、子供が中高生になっても、
    田の字の狭いLDKもどきに全員集まって生活する気かね。
    やれやれ。

  45. 445 匿名さん

    確かに休日にゆっくり音楽聴くくらいしか個室は使わないな、窓閉めるし田の字でもかわらないかも。

  46. 446 匿名さん

    田の字以外でも狭いリビングはあるでしょ。

  47. 447 匿名さん

    タワー買うと言い訳が大変なのがわかるスレッドだな。

  48. 448 匿名さん

    ここで田の字援護する人はなんなんですか?自分の過ちを正当化したいのでしょうか?田の字買ったのは正解だったよねとか言って欲しいのですか?

  49. 449 匿名さん

    田の字に住んでいるんですか?
    田の字を選んでしまったのですか?
    田の字を指名したんですか?
    田の字を35年ローンで買ったんですか?
    それって田の字ですよ。
    人生で最大の買い物が田の字なんですか?
    あなたの家は田の字です。たのじ、タノジ。
    ああ

  50. 450 匿名

    マンションの基本は田の字ですから。
    一つでも多くの家庭のリビングに日当たりを。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸