注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.23

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 21:12:25

早くもNO23となりました。
一条工務店について有意義な情報交換の場にしましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-07-27 09:25:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.23

  1. 127 匿名さん

    >>126
    他のHMと比較していいところベスト3を教えて下さい。

  2. 128 申込予定さん

    >58>63>78>82 >90 です。

    >107>111 さん、言いたいこと言ってくれてありがとうございます。

    >117>126 さん、 貴重なご意見ありがとうございました。非常に参考になりました。

    >199>121 だから… 検証対象を示せってあれほど何回も…
    私が経験したHM巡りから言わせてもらうと、一条でも積水でもミサワでも予算によっては注文住宅と謳っておきながら、いろいろな点でかなり限定されます。ですので、一条だけが「企画住宅のような不自由さ」を感じるわけではないですね。はい、却下。また、外観がダサいダサい言いますけど、みなさんそんなに見ただけでこれは一条、これはパナ、これはタマ、そしてこれは住林、みたいにバシバシ分かるんですかねぇ。どのHMもそうですが、同じシリーズでも外観はいろいろあると思うのですが。三井や輸入系なら分かりやすいかもしれませんけどね。

    >120 誰もあんたと息子の私服を晒せとは言ってません。論外。

    >124 こればやっぱり営業個人次第でしょうね。自分の場合、積水がこれに当てはまります。

    >125 だから、なんであんたはこのスレをチェックしてるんですか? 職場で一条で建てた人がいるからわざわざこのスレを見てたんでしょうね。あんたヒマすぎ。週末の21時にこんなレスするなんて、モテない独り身丸出しで可哀そう…

  3. 129 匿名さん

    >外観がダサいダサい言いますけど、みなさんそんなに見ただけでこれは一条、これはパナ、これはタマ、そしてこれは住林、みたいにバシバシ分かるんですかねぇ。どのHMもそうですが、同じシリーズでも外観はいろいろあると思うのですが

    外観で一条だと分からない人は、いないのでは?
    タマは建売と見間違えるから分からないけどね。

  4. 130 匿名

    一条だと思ったら別の会社だったことも何度もあるよ(笑)

  5. 131 購入検討中さん

    誰か

    This is Ichijyo !

    という画像を貼ってください。

  6. 132 契約済みさん(他社で・・)

    一条工務店の営業さんが高校の後輩なのですが、彼曰く

    『地震が怖いから自分は平屋を建てる予定です!!』もちろん一条工務店で・・・

    一条工務店の2階建ては、営業さんお墨付きで地震に弱いの?

    私だけでなく他の仲間も呆れて聞いていましたが、こんな営業さん大丈夫なの?

    ちなみに茨城県の鹿島住宅公園の営業さんです。

  7. 133 購入検討中さん

    それじゃ私も

    親友が住林の営業さんですが、彼曰く、

    「住林は高い割に冬は寒いし夏は暑すぎて家に居られないよ、きっと」

    って酔った勢いで言ってた。

    だから候補から外しました。

  8. 134 117&118

    私の考える一条工務店のいいところです。まあ、今までにも書き込んでますから
    目新しくはないかもしれません。

    住み心地がいい(高断熱高気密?)
    色々といわれる人がいますが、私は高断熱高気密住宅は快適であると思っています。
    正確にいえば高気密高断熱は関係ないのかもしれませんが(!)いくつかのハウスメーカー
    の宿泊体験に同じ時期に行かせていただきましたが、住み心地というか空気の良さ(空気清浄機が
    ついているかどうかとかではなく)は一条工務店が断トツでよかったです。
    この家に何十年と住み続けたいと一番強く思ったのが一条工務店でした。
    妻は「空気が一番ピシッとしてた。内装とかはともかく空気は高級ホテルのクラブフロアっぽい」
    と言っていて、抽象的ですがこれは私もわかる気がします。これは感覚のものなので体験して
    みないと分かりません。そういう意味で客観的でないですが一緒に宿泊した家族も同じ感覚を
    持ったようです。

    コストパフォーマンス
    私の家づくりのこだわり(?)として、性能を犠牲にすることなく「広い」家を建てたいという
    ことでした。複数の工務店勤務や大工さん、ハウスメーカーの知り合い、友人からいわゆる
    ローコスト以外の大手であれば使っているものの品質はおよそ変わらないということを異口同音に
    聞きましたので(聞いておいてそこでは建てないという不義理をしていますが)、支払うことに
    なる金額のうち、人件費と広告費に目を付けました。
    http://www.polaris-hs.jp/ranking.html#uriage
    ここに売り上げに占める人件費の比率がのっていますが(一応公開されている分は財務諸表なども
    見て、ここの数値が大きく違っていないことも確認しています)、たとえば3000万それぞれのHMに
    支払うとして、その中で積水ハウスの人件費309万、一条の人件費201万、また積水の広告費は一棟
    あたりおよそ50万弱。一条の広告費も0ではないでしょうが、この2つの項目で150万の差が出る計算に
    なります。(積水と一条に同じ延べ床で見積りをお願いしたところ、本体価格できれいにちょうどその
    金額差が出たのでビンゴ!という気になったのもあります。)これだけの金額が私の家の良し悪しには
    直接には反映されないことになり、150万だとi-smartでは部屋を約5畳(間取り図で10マス分)広げる
    ことができますから、そちらを選択しようと思いました。デメリットに挙げた壁が厚くて居住空間が
    狭くなる以上に広くできると考えたわけです。積水以外のHMでも同様の計算をしています。

    住宅設備
    え?と思われた方も多いかもしれませんが、うちの妻いわくキッチンは一条が一番使いやすいそうです。
    (私も未だにえ?と思っているのですがw)一応、住宅設備は一通りのHMを見て回りましたし、ショールーム
    にも行ってみたのですが一条のが一番使いやすいということだったので、もう私としては
    それ以上文句がありませんでした。なんかキッチン下の収納やカップボードの収納の配置とその深さ
    が絶妙だそうです。デザインは知らないけど家事がわかってる人が設計してると言ってました。
    私にはわかりません。わかる女性の方いますか?他にも洗面台の横の棚の収納も気に入っていました。
    これまた家事がわかってるとのこと。

    大きくはこの3つですかね。宿泊体験も大きかったですがコストパフォーマンスも大きかったですね。
    外構含め予算的に厳しいかもなんてほとんど思わずに好きなところに好きなだけ好きなことができました。
    結果としてどのHMで建てるよりも満足度の高いものが得られたのではないかと思っています。
    (我が家の予算規模では人件費と広告費で190万くらいになりますから、今から190万分けずれ
    といわれるとかなり不満タラタラになるでしょう)

  9. 135 契約済みさん(他社で・・)

    住友林業なら同級生に居ますよ、営業さんでなく鹿島の工場に

    同級生は、会社の批判はしてなっかたけれども、彼曰く

    『高くて社員でも買えねぇー(笑)』

    値段が高いと社員が自負している位だから本当に高いのかな?

  10. 136 匿名さん

    安さが魅力
    一条ならタマホームと比べるべき

  11. 137 匿名さん

    >133
    逆に住林の方が夏涼しい家が多いんじゃないか

  12. 138 匿名さん

    >134
    >住み心地というか空気の良さ(空気清浄機がついているかどうかとかではなく)は一条工務店が断トツでよかった
    どこと比較したの?

    >私の家づくりのこだわり(?)として、性能を犠牲にすることなく「広い」家を建てたいということでした。
    それなら、大手ではなく地域の工務店で建てれば良い。
    人件費はもっと抑えられる。
    総合展示場にモデルハウスを建てるだけでとんでもない広告費がかかっているのと同じ。

    >キッチンは一条が一番使いやすいそうです。
    どこと比較したの?

  13. 139 匿名

    一条ならハイムと比べるべき。

  14. 140 匿名

    >138

    地元の工務店では一条のように高高じゃなくなってしまいますよ
    つっこみたいのでしょうけど

  15. 141 117&118

    >>138
    >どこと比較したの?
    パナホーム、セキスイハイム、積水ハウスダイワハウスに行きました。
    スウェーデンハウスと住友林業にも行きたかったのですが、どっちかが近隣で今宿泊体験を
    やってなくて(住林?)、もう一つはお誘いをいただいたのですがどうしても日が合わず断念しました。

    >それなら、大手ではなく地域の工務店で建てれば良い。
    >人件費はもっと抑えられる。
    >総合展示場にモデルハウスを建てるだけでとんでもない広告費がかかっているのと同じ。
    大手の安心感を重視したのがあります。大手だからというよりは建てた人が(ネット上にも)多いから
    大手にしたといったほうが正確かもしれません。この掲示板でも潰れそうな工務店で建ててしまって
    代金を振り込んだはいいが家が建たないとかで被害者の会を立ち上げるとかやってるスレがありますが
    地元の工務店でなかなか確たる情報が集まらないのが現状のようです。
    何か、少しでもことが起こった時に施主が気づいてブログなどを通じてそのことが広まる、場合に
    よってはテレビ、新聞などのメディアで大きく取り上げられるというのはメリットだと感じました。
    何か起こった時にそれが広まり、大勢で騒げる(対応を要求できる)というのはデメリットで上げた
    歴史が浅いというリスクへの一定の対応になるとも考えました。

    >どこと比較したの?
    住宅展示場はほとんど回りました。一番いいというのは私にはよくわかりませんが、
    住宅展示場にあるキッチン同士を比較して、私が見ても「さすがにこれは一条のほうが上だろう」と
    思ったHMはいくつもありました。キッチンメーカーではYAMAHA、パナソニック、トイレの選定が
    メインだったのであまりキッチンコーナーには時間をかけていませんがTOTOに行きました。
    私の視点から見ればあまり変わらない(というかほとんど一緒?)ものや、一条のよりも機能が充実
    してて使いやすそうなのもありましたが、ぶっちゃけ本人が気に入ってるなら私はどうでもいいですw

  16. 142 匿名さん

    地元の工務店で高高できない?
    大手の技術でできるものなんだ・・・
    知らなかった。

  17. 143 匿名

    まあ 人の感じ方はいろいろだからね
    うちもキッチンに関して書き込むと、一条スタンダードシリーズはちょっと安っぽく昔の製品だぁと感じましたがクオリティーシリーズの方は別段わるいと感じなかったのでクオリティーを選びました。
    嫁さんも同意見でした

  18. 144 既に入居済

    少し前(エコポイント導入前)は地元工務店で高高の建物を建てる業者がなかなか見つからなかったですし、標準ではないが対応できると言われても施工経験不足などの問題はないのか不安なところがありました。
    最近は工務店でも断熱性 次世代基準をクリアするものを標準とします。とウタッタ工務店が増えていると感じますので今なら一条以外の選択肢も検討できるかもしれませんね。

  19. 145 匿名さん

    自分は一条は嫌だけど、
    一条のデザインが良いと感じるなら、
    それでいいんじゃないですか?

  20. 146 匿名

    >145
    まさにその通りだと思う。
    だから、アンチはいちいち「デザインが~」と突っ込むの止めたら?って思う。
    それしか言うことが無いのか?
    非の打ち所の無い一条工務店ってことですね。

    あなたがそう思うならそれでいいのでは。
    と言うようなツッコミ以外を期待します。

    私も一条のキッチンなどは古臭く感じ、嫌ですけどね。
    クオリティのほうも見ましたが、どっちもどっちって感じ。
    だからってショールームにあるようなキッチンを何百万も掛けて入れられないけど。
    数十万クラスで比較するなら、やはり、どっちもどっちかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸