茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷はどうでしょう
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-28 06:07:00

つくばエクスプレス守谷駅徒歩5分に誕生するタワーマンション。

座って行ける始発の守谷から、秋葉原まで快速で32分。
コンセプトは「都市と自然を同時にハッピーに暮らす」
何かと話題が多い大型物件の評価はいかがでしょうか。

公式ホームページ http://www.moriya550.com/

住宅情報ナビ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-19 21:57:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 781 物件比較中さん

    パラッシオやサーパスシティが売れ残っているのに駅から遠くかつ地域住民とトラブルを抱えたマンションはちょっとねぇ〜。セキュリティなどの設備はブランズシティはかなり魅力ですが。
    ライオンズマンションは値段がちょっと高いし。
    安ければブランズシティも検討の価値あると思うけど

  2. 782 物件比較中さん

    管理費はどのくらいになるのでしょうか?
    柏の葉のように高層マンションだと高くなるのかな?

  3. 783 匿名さん

    私も778さんに一票。
    賛成派も反対派ももうわかったから堂々巡りの議論はやめてマンションの話をしようよ。

  4. 784 ビギナーさん

    >783
    あなたからどうぞ。

  5. 785 買い換え検討中

    TX沿線のマンションの販売状況について、どなたかご存じでしょうか?
    また、最新情報をまとめてチェックする方法って、あるんでしょうか?

  6. 786 マンコミュファンさん

    レスを読んでいて、住民側のこれまでの書いた工事着工までの東急不動産の話の持って行き方
    (工事着工ぎりぎりまで30階になる住民説明会を開催しなかった、住民とよく話し合いがついてないのに強制着工した等・・)が本当であれば、東急にははっきり言って呆れました。

    このレスは評判評価がどうでしょう?なのですから事実である限り、賛成派も反対派も自由に書いて良いはずです。マンションの都合の悪い事は書くなというのは、評判はどうでしょう?という
    観点から外れてしまう気がしてなりません。部屋がどうとか、設備はどうだという以前にボタンの掛け違いから始まっているのですから、それは書かれる筈です。賛成派は、「反対派は書くな」ではなく、何が良くて賛成なのかをもっと書き込むべきではないのでしょうか?マンションコミュの会社は削除依頼なども冷静に良く判断しているしっかりしている会社です。マンコミュの会社に
    書き込みの判断は委ねるべきだと思います。

  7. 787 匿名さん

    >774
    > おまけに、どっかと違って弁護士や法学者が住んでいるような地域じゃ
    > ないでしょ。 
    東京への通勤圏ですし、これは主観ですが弁護士や法学者は
    環境のいい場所を選ぶ傾向があると思いますので、ないと
    断言はできないと思います。
    「どっかと違って」とありますが、「どっか」とは具体的に
    どこを想定されておりますでしょうか?
    弁護士や法学者が住んでいる地域で反対運動が起き、
    弁護士や法学者が住民の立場で反対運動を進めた例があるのでしょうか?
    ご教示いただけましたら幸甚です。

  8. 789 金太郎

    >>774
    失礼いたしました。以後気をつけるようにしたいと
    思います。

    >>782
    緑地の維持管理もありますし、管理費は高めかも
    しれません。高層ですから、足場を組んで外壁
    メンテというわけにはいかないでしょうから、
    修繕積み立ても高めかもしれません。

    その高めの見込みから下がりうる要因としては、
    ・スケールメリット
    ・店舗の賃料
    ・自走式駐車場は維持管理が安く
    寿命も長い
    あたりでしょうか。

    >>778
    私も一票

  9. 790 ご近所さん

    あんまり興奮されても、引いてしまいます。

  10. 791 物件比較中さん

    >>774さんはつくばの千現のことを言っているのでは?

  11. 792 匿名さん

    775さんの北九州のマンション紛争の事を、テレ朝でも取り上げてやってましたよ。
    コメンテーター達はおおよそ企業側の努力が足りない内容の発言でした。
    世論は、だいたいコメンテーターと同じ意見ではないでしょうか?ここも、30階がいいか悪いか、
    設備や何かがいいか悪いか以前に世論の大半は?????

  12. 793 匿名さん

    >>788
    787では弁護士や法学者が住んでいる地域で反対運動が起き、
    弁護士や法学者が住民の立場で反対運動を進めた例を尋ねたのですが、
    結局、答えられないのですね。
    ブランズシティ守谷建設地周辺住民内に弁護士や法学者が存在するかについては
    787では肯定も否定もしていませんが、何を必死になっているのでしょうか?
    根拠もないのに「どっかと違って」というところからもメッキがはがれますが、
    **の一つ覚えみたいに裁判裁判といいますが、審査請求前置主義の下では
    いきなり裁判にはなりません。
    確かに裁判になれば近隣対策屋やデベロッパー担当者レベルの手に負える範囲ではなくなり、彼ら個々にとって負担や責任が減る面もあるため、ここまで紛争が激化すれば、むしろ裁判を好みたくなる気持ちは理解できなくもないです。

    >>792
    嫌がらせ目的の恫喝訴訟自体に対する問題意識も高まっています。
    恫喝訴訟であることを理由として損害賠償を求める反訴を提起した例もあります。
    恫喝訴訟は気合の入った反対運動側にとっては燃料投下にしかならないでしょう。

  13. 794 周辺住民さん

    守谷駅の駅前(八坂/土塔の方)にも
    「マンション建設予定地」の看板が設置
    されましたね。

    こちらは、改札口から徒歩2分程度でしょう。

    このマンションにとって、強敵となるので
    しょうか?

  14. 795 金太郎

    ブランズ守谷を検討している人は、研究学園の
    パークハウスや柏の葉を比較対象にしている
    場合が多いと思います。

    駅から歩いてみると、TXの北側にはペデストリアンデッキが
    あり、その先にはエレベーター。ベビーカーやスーツケースが
    ある場合には北側ペデを通って、エレベーターで降りて
    TX南側に渡り、あとは広い歩道の一本道。

    成人男性なら、TX南側のエスカレーターを降りれば、
    信号のない道を2本渡って、歩道の一本道。
    信号待ちの必要がありません。
    南側にもペデがあればベストなんですが。

    物件に近いあたりは、夜は暗そう。550戸で
    1100票あれば、市議会がなんとかしてくれるでしょう。

    明日にでも、TXに乗って家族を連れて歩いてみようと
    思います。駅付近のランチスポットは
    フードコートしかないのだろうか。
    ロックシティも近いのでそっちのほうがいいかも、
    と思っています。

  15. 796 周辺住民さん

    >>795さん
     1月3日(木)まで、モデルルーム冬休みですけど・・・。
    それと、外灯のご要望は、管理組合から直に市役所に
    かけあった方が良いかと。
    何課へ行けば良いかは、忘れました。
    1階の受付で聞いみてください。

     市役所から道路管理者(竜ヶ崎土木事務所)に言ってもらいましょう。

  16. 797 金太郎

    >>796
    ご忠告ありがとうございます。
    正攻法としては、おっしゃるとおりと思います。

    個人的経験からは、市議さんが動いてくれると
    それなりにスムーズです。
    党などにもよりますが・・・
    (信号設置なども)
    ただ、守谷の場合はまた違うかもしれませんし、
    情報ありがとうございます。

    あと、MRに行く、とは書いておらず、
    周辺環境を足で体感しようということです。

    街は時として、曜日、時間帯、季節などで大きく姿を
    変えます。苦い思いをしたこともあったりで、
    だんだん慎重になってしまいました。

  17. 798 物件比較中さん

    こちらは、日立ITマンションシステムによるセキュリティがあることで注目
    しています。大型物件でセキュリティがしっかりしていることは安心材料です。
    一方、超高層マンションなので火災や地震時の情報伝達や小さな子供を連れて
    の緊急避難へ不安があります。
    しかし、何より売主が近隣対策屋を雇っていることを知り、購入後のフォローが
    きちんとされるかどうか非常に気がかりです。日立系の会社も売主となっている
    のに、近隣対策屋が関係しているなんて一体どうなってんの?

  18. 799 いつか買いたいさん

    柏の葉キャンパスで販売中の三井のマンションは、
    利根川を越えてよく見えるようになりました。
    守谷駅のホーム端からも、遠望できる。高さはたしか34階くらい。

    ここも高さ30階なので建ち上がったら、同様に広い範囲から見えるようになるでしょう。
    ランドーマークかどうかは別にして、目立つのは間違いないと思います。
    みんなが知ってるマンションなら、説明は楽だし、道案内も簡単。
    将来転勤などで売却するときも、まあ売りやすいと思います。
    値段次第で検討します。

  19. 800 つくばみらい

    守谷も建ったら目立ちますが、ブランズ守谷に住んでると話すと、以前の書き込みにも
    あったように守谷の人からはものすごいテンション低く「あー、あそこね・・・・。」と言われて
    終わりです。守谷の友達は、守谷に30階がダサいと言ってました。私もそう思います。

    高層に住みたいのなら、多少高くても柏やもっと都内に近いほうがお店も沢山あって
    住みやすいし、手放す時も確実に売れると思います。この辺は、中古になると売れない。
    茨城に住むには、まして守谷に住むには戸建てか本当に駅近のトラブルのない物件のほうが
    いいと思います。よほど、何かが気に入ってれば別ですが、評判は今の所よくありません
    ので。よくご検討ください。失礼しました。

  20. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸