住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-08-06 08:48:01
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART30です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/

[スレ作成日時]2012-07-17 13:35:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART30】

  1. 754 匿名さん

    車が車庫に入り切らずに公道に飛び出ている戸建よりよっぽどマシだね。

    もう一度言います。

    全ての町で、戸建の車は公道にはみ出て、周辺に大迷惑を掛けています。

  2. 755 購人経験者さん

    >>754
    そりゃ迷惑だね。
    マンション周辺の路上駐車も迷惑だけど。
    特に、休日と雨の日。

  3. 756 匿名

    マンションでの車使用の実態。

    部屋から駐車場までは遠く、気軽に外出することは出来ない。

    駅直結タワーなので車を使わない

    しかも、部屋は70㎡台で狭くモノが置けずにアウトドア用品やスポーツ用品も置けず、趣味が持てない。


    専有面積180平米、アート鑑賞、オーケストラ楽団メンバーなの
    芸術ホールへは電車、タクシー移動


    家族揃ってスポーツもしない肥満体質であり、外出も面倒な環境であり子供が糖尿病になるリスクが高い。

    マンション内、近隣に高級ホテルがありスポーツクラブが多数ある。A1C、クレアチニン、ViP有料健康管理クラブ会員、登山は毎月行っている。


    買い物に出かけても狭い専有部分では物が置けないので、必要最低限の生活水準レベルでしか買い物できない。

    超高層高級タワーマンション地下トランクルームあり

    買い物した後は、子供をほったらかしにして荷物を運ぶために数回駐車場と部屋まで往復。

    コンシェルジュサービスによりフロントに電話
    車寄せに着くと、台車を持ったポーターが
    待つている。大きな業務用台車。

    上記事実に反論があるなら倫理的に答えるように。マンション1階部屋の専用駐車場を除く

  4. 758 匿名さん

    マンションさんからの有効な回答を得られるまで貼り続けるのであしからず。

    戸建の住居としての快適性の一例をもう一度貼っておにます。下記について快適性は感じない、普通の戸建過ぎるという指摘は充分過ぎるくらい出ているので、この快適性を感じない普通過ぎる戸建に対するマンションの住居としての快適性「のみを」語ってください。
    忘れやすい人も居そうなので、もう一度書きますが批判的なコメントは既に充分過ぎるくらい出ているので結構です。

    地下車庫2台分。雨ざらしにならないので洗車が楽。
    地下車庫奥の収納戸棚に屋内では使わないような工具、サーフボード、スキー板、ボードなどを保管。
    玄関にエントランスクローク。ベビーカー、外遊び用の玩具、傘立て等を収納。冬場は家族のアウターやブーツなども。
    各所に合ったスペースの収納を確保。収納するものによって奥行を変えて奥のスペースが無駄にならず且つ、使いやすい。
    家族全員に6畳以上の個室を確保している。もちろん、全室2面採光以上。
    浴室・トイレにも窓がある。当然か。
    LDK約24畳。8畳程度の吹き抜けで採光・解放感を確保。
    8人掛けのダイニングテーブルを置いてもゆとりがある。
    固定階段付きの屋根裏収納を12畳確保(約6畳は趣味の部屋&子供達の遊び場として使用)エアコン付。
    それほど大きくないが庭には常緑樹、落葉樹を適度に植えて夏の日差しは遮り、冬の日差しは取り込むよう配置。
    庭の植栽部分以外にはタイルデッキにしているので落葉も楽に掃除が可能。
    全館空調で室温は常に一定に保たれていて快適。
    無垢床は肌触りが良く年間通して裸足で過ごせる。
    遊び盛りの子供達が飛んだり跳ねたりしても気兼ねなく遊ばせてやれる。(躾とは別の意味で)

    いたって普通の戸建てです。

  5. 759 匿名

    756ですが管理費が家賃並みの超高層高級タワーマンションにも住んでいますが、住民層ほとんどが戸建てもちセカンドタワマンじゃないのかな?

    マンションフロントサービス便利ですよ。

    突出した同級生などは高級ホテルに年間契約で
    部屋を借りていますね。光熱費いくら使っても
    いいよねなんて!冗談で良く言ってましたね。

    大学の友人も楽しかったな。持ちビルのワンフロアーをベルサーチに内装を頼みバカラで装飾する、
    見た時まじうけしましたよ。

  6. 760 匿名

    犬の散歩の時に平気でマンションの敷地に入って庭木にひっかけさせる奴がいる。
    車のハミだしの件といい、戸建て人は「公」という感覚が乏しいらしい。

  7. 762 匿名さん

    >761
    日本語は理解出来ますか?
    私は、マンションの住居としての快適性を語れる人に対して書いています。ですので、今後は反応を示していただかなくて結構です。

  8. 764 匿名さん

    >>761
    ホント大したことない戸建ですよね。
    しかも洗車って書いてあるけど、自分の敷地じゃなくて絶対に公道でやってるよwww

  9. 765 匿名さん

    万損くんは建物の強度や設備しか語らないないけど、
    戸建てには建物と同じくらいに立地や周囲の環境が重要。
    だから都会では建物以上に土地に費用をかける。
    建物など設計でどうにでもなるが、環境や町並みなど個人が変えられるものではない。

    高層マンションが建てられないような建蔽率や容積率の厳しい低層住専地区には、
    地価は高いが相応の住環境が整備されているところが多い。

    戸建てなら高層マンションや安いミニ戸が建てられるような郊外ではなく、
    都心へのアクセスのいい立地と、落ち着いた環境の住宅地を選ぶべき。

  10. 766 中立の立場

    マンション派は屁理屈ばかりで全く良さが伝わってこないですね。というか、満足しているのかも疑問。

  11. 768 ビギナーさん

    >ホント大したことない戸建ですよね。
    お宅の矮小マンションの話を聞かせてください。
    >しかも洗車って書いてあるけど、自分の敷地じゃなくて絶対に公道でやってるよwww
    駅近のマンション住まいって車持ってないですよね。免許も持ってないものなのですか。

  12. 771 中立の立場

    結局、マンションの住居としての快適性って何なん?

  13. 772 765

    >〜が多い、〜べき、とかいってるけど、結局あなた自身は郊外の戸建なんでしょ。

    はい。都心3区ではないけど西側の○並区。
    土地は50坪強だが、建蔽率(マンションくんは多分知らない)40の低層地区で
    近くにマンションも建たないので環境はいい。
    マンションくんは、まともな戸建てには揶揄ばかり。
    マンションの住環境には誇るべきものがない?

  14. 773 匿名さん

    それはグレードの高い設備および施設、平面空間を生かした生活空間、徹底した管理サービス、そして好立地に基づく高い利便性です。

  15. 774 匿名さん

    >758
    自分は想像力が乏しいので
    まずは間取り図を掲載していただけませんか?
    特に地下駐車場で2台の車が洗車できで、尚且つその奥が物置になってるという構造がいまいちわかりません。
    その部分の写真を掲載していただけるとうれしいです。

  16. 775 匿名さん

    >773
    >それはグレードの高い設備および施設
    具体的に。

    >平面空間を生かした生活空間
    具体的に。

    >徹底した管理サービス
    共有部分の管理であって住居としの快適性ではないよね。

    >そして好立地に基づく高い利便性です。
    住居としての快適性に立地は関係ないよね。



  17. 776 匿名さん

    >自分は想像力が乏しいのでまずは間取り図を掲載していただけませんか?
    だからまず自分の家のこと話してくださいよ。標準戸建てを超える快適生活されている、マンション派のお宅のことをさ。

  18. 777 匿名さん

    >>756
    それだとマンションも良いですね。
    では、それ以下のマンションは住む価値の無いスラムマンションと決定で良いですね。
    特に70㎡以下のミニマンは人生の罰ゲームで決定です。

  19. 778 匿名さん

    >774
    流石に誰が見てるか分からないのに写真や間取図なんて公開出来ないですよ。
    説明すると、6m×7mの空間の奥行1mを物置の空間に利用して収納棚を設置してるんですよ。
    奥行を浅く、間口を広げることで物の出し入れが容易になります。これで理解いただけましたか?

  20. 779 匿名さん

    775
    取りあえずこれ見て。
    http://www.31sumai.com/mfr/X9960/iframe/index.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸