マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 12:57:56

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 3401 匿名さん

    賢い人はオプション会なんかには行かないで、自分の頭でかんがえて、自分ですべてそろえようとするよね。

  2. 3402 匿名さん

    >>3401 匿名さん

    賢い人は、ネットの削除されるような嫌がらせ投稿に影響されずに、自分の目で見て、自分の頭で考えてから判断すると思うよ。入居前に必要なものはオプションで、急がないものは量販店で、量販店に行く時間が惜しい人はネットで買えば良いと思うよ。どこで買っても、自分で全て揃えることに変わりはないからね。

  3. 3403 匿名さん

    経済学的に言えばトレードオフの関係かな。富裕層にとっては価格より利便の効用が大の場合が大きい。時給千円クラスの人が大手デベロッパーの新築マンションを買うことはないだろうが、新宿あたりの量販店まで電車で行き、何店かを巡り見積もりを取り、納品日に自宅で立ち会えば、結構な時間=機会費用を費やす。それでも平気な人は、そうすれば良い。あるいは安物家具屋で5年しかもたないベトナム製家具を買えば良い。

    どこでどのように何を買おうが自由だよ。価値観次第。

  4. 3413 匿名さん

    2万円が高いと思う人と2万円かけても惜しくないと思う人、色々いるからね。私は2万円の表札がそれほど高いと思わないけれど、そもそも表札は今どきだすべきものでないことくらい知っていたからね。賢い人はあまり失敗しないのかも。

    https://plate.hankoya.com/

  5. 3414 匿名さん

    賢い人は、オプション会も利用して、最適なものを購入するように思います。知りもしないで、最初から拒否するのは賢明でないですからね。

  6. 3415 匿名さん

    早期購入者で何十万円のクレジットをもらえたので、その範囲で工事中オプションに使いました。

  7. 3416 匿名さん

    [No.3404~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 3417 匿名さん

    魚焼きグリル、デフォルト片面を両面焼きに変えたけど、数回使っただけで、もう焼き魚なんて焼かない。

  9. 3418 匿名さん

    >>3417 匿名さん

    すげえ細かいオプションのあるマンションだなあ。

    >数回使っただけで、もう焼き魚なんて焼かない。

    これまでも魚を焼いたことなんかないのかな?

    ガスよりは、電気ロースターの方が臭気もせずにうまく焼けるよ。

    ブリカマとか、サーモンとか、鶏肉とか、結構うまく焼けて重宝するよ。

  10. 3419 匿名さん

    普通は標準で両面でしょうね。そんなの取り替える手間を考えたら、オプションにしないでしょうね。

  11. 3420 匿名さん

    統計では、標準で両面の比率は、17.5%だそうです。
    ちなみに足立区は、71.1%です。

  12. 3421 匿名さん

    >>3420 匿名さん
    はいはい。元の資料サイトよろしく。

  13. 3422 匿名さん

    世の中には、すべての情報がサイトに転がっていると思ってるあたまの弱い人がいますね。

  14. 3423 匿名さん

    http://gasconro.info/blog-entry-9.html

    ホンマや、色々あるようね。

    でも、けむらん亭がええと思う。

    https://panasonic.jp/roaster/products/NF-RT1000.html

  15. 3424 匿名さん

    >>3422 匿名さん

    ははは。足立区の魚焼き器の統計なんてあるんだ。なんのために?

  16. 3425 匿名さん

    同感。オプション会はたいていぼったくり。だから行かない方がイイよね。

  17. 3426 匿名さん

    拙宅は富裕層だからウォシュレットを付けたよ。
    最近流行ってるんだって!

  18. 3427 匿名さん

    洗浄便座もピンキリですからね。拙宅はタンクレスの蓋の自動開閉、自動で水を流すのが標準装備でしたよ。

    テルマエ・ロマエで阿部寛が驚いたシーンがありましたが、海外からのお客様は驚かれます。

    日本の洗浄便座は、一々説明しないでも有名で空港で使って来られるので大丈夫なようですが、流石に蓋の自動開閉には目を丸くするようですよ。

    別宅はパナのアラウーノを入れましたが、こちらも便器の自動洗浄機能付きですが、中性洗剤を入れておくタイプで、掃除の頻度が少なくてすみ、大変便利です。

    たかが洗浄便座ですが、色々種類があって面白いですよね。

  19. 3428 匿名さん

    >>3420 匿名さん

    両面は若干高いようですが、両面だと、水を入れないタイプなので、掃除が面倒ですよね。

    拙宅では、掃除がまだ楽な電気ロースター、けむらん亭、を使っていますが、サンマやブリを焼くと結構油が落ちて、アルミホイールを引いても、毎回食洗機で網の部分と受け皿、ガラスを洗っています。食洗機がなければ、結構面倒でしょうね。

  20. 3429 匿名さん

    近くのスーパーで焼いた魚が売られているので、ついそちらに行っちゃうかな。焼きたてが美味しいのは間違いないけど、掃除が面倒で。

  21. 3430 匿名さん

    >>3429 匿名さん

    人それぞれですね。

    美味しいものを食べるのにはそれなりの手間暇がかかりますよね。スーパーのお惣菜は確かにそれなりに便利で利用していますが、焼き魚は、売れ残ったもので作っているようなスーパーもあるので要注意です。

    電気ロースターで焼くと、ものすごくうまく焼けてい美味しいですよ。実はこの掲示板の住民板で知りました。お勧めです。

    もちろん、マンションにオプションではないのでスレ趣旨逸脱ですが。

  22. 3431 匿名さん

    >>3429 匿名さん
    食洗機とディスポーザーがあれば、焼き魚もそれほど面倒ではないですよ。

    魚焼き器の網や受け皿、食器は食洗機で、食べ残しはディスポーザーに放り込むだけですから、5分で終わりますよ。

  23. 3432 匿名さん

    ディスポーザーは掃除が大変だし、あまり使われない。だから、最近の新築マンションでは敬遠されているそうです。日本人の生活にはあわないですね。まぁ、オプションじゃないから、そういうマンションは誰も選ばない、そういう話ですね。

  24. 3433 匿名さん

    >>3432 匿名さん

    ディスポーザースレを見ればわかりますが、ディスポーザーの掃除は週一度氷と中性洗剤を流すだけで簡単そうですよ。今時の内廊下タワーマンションはほぼ100%ディスポーザー付きですよ。今時タワーマンションで生ゴミを住民がエレベーターで運ぶなんて言うのはないですから。

  25. 3434 匿名さん

    ちょうどいい間取りだったけど和室がいらなかったので、洋室に変えてLDKとつなげてリビングを広くしました。
    これ、オプションだけど無料なので、多くの人が選んでいるようです。

  26. 3435 匿名さん

    >>3434 匿名さん

    拙宅も同じです。子供が独立したこともあり、狭い和室の3LDKより、広いリビングの洋室のみの2LDKの方が快適なので、そちらを選びました。

  27. 3436 匿名さん

    毎日掃除しないとすぐにカビが生えるから、最近人気がないようですね。
    強制的に設置されてしまって廃棄もできないから、厄介ですね。

  28. 3437 匿名さん

    >>2509 匿名さん

    なるほど。いいことを聞きました。こんどやってみます!

  29. 3438 匿名さん

    欲しい家具をある程度揃えてから、実はマンションオプション経由での購入の方が安かった可能性が判明しました…。(家具店等で購入)

    電気配線関連工事やエコカラットのような、何らかの工事が入るようなものは高額でしたが、照明やダイキンのエアコンなんかも安かったようだし、オプション(選択肢)として、うまく使えばいいだけですよね。

    まだ購入していないものも取扱メーカーとして記載あるので問い合わせてみます。


  30. 3439 匿名さん

    >>3438 匿名さん

    私も、インテリアは直接ショールームで購入するより値引きがあって、お得でした。おまけに入居と同時に配達もありました。一点、表面に細かい傷があったのは、メーカーの配達の方が見つけて、交換してくれました。HUKLAです。

  31. 3440 職人さん

    >>3425 匿名さん

    基本的にオプションは割高です。

    マンション購入にローンを組む必要がある人はオプション会には行かず、自分で探した方が無難ですね。

  32. 3441 匿名さん

    必ずしも高いとは思いません。マンション購入者はそれなりの年収がありますから、オプションにより、無駄な時間を使わずに、入居前に必要なものが揃う経済効果は大きいですね。

  33. 3442 購入経験者さん

    エコカラットは、オプションにすると数倍の値段になります。カーテンもやめた方がいいでしょう。

  34. 3443 匿名さん

    オプションは文字通り、選択ですので、高いと思えば選択しなければ良いだけです。高いと思えば、ニトリやイケアで買えば良いだけですね。

    私の場合は、カーテンはカーテンファクトリーで買いました。入居後数日カーテンなしでしたが、高層階なので問題ありませんでした。

    家具は殆んどオプションですね。幕張の家具屋主催の展示会でも購入しましたが、海外ブランドものはオプション会の方が良かったですね。

    その昔はO家具とかもオプション会経由で割引価格で買えたらしいですが、社長が娘さんに変わったので、品揃えがチープになり、オプション会での斡旋はありませんでした。

    IKEAはインテリアに関しては全然だめですが、なかなか面白く収納用品を色々揃えましたよ。

    書斎机や椅子などはオプション会ではなく、品川駅前のコクヨのショールームとか東急ハンズを利用しました。

    レカロのレザーの24時間チェアを買いましたが、値引きなしでした。オプション会ならば値引きがあるのに残念でした。

    今から思うとインテリアコーディネーターにお願いすれば、そういうのも取り寄せが可能だったかも知れないと思います。

    なにせ財閥系ですから、総合商社もバックにいるはずですから。

    利用できるものは利用した方が賢明ですね。

  35. 3444 匿名さん

    その通りで、オプション会には行かないのが吉ですね。

  36. 3445 匿名さん

    表札がいい。

  37. 3446 匿名さん

    オプション会、滅多に行かない山王溜池であって、面白かった。あの周辺のマンションもゴージャス。雰囲気にのまれて、良いものを奮発して購入した。マンションを買うって、一生に数あることではないので、後悔していない。DWのタワーマンションにはドイツ家具が良く似合う。

  38. 3447 匿名さん

    にぎやかでたのしいですよね。

  39. 3448 匿名さん

    場内は撮影禁止。結構高い物件を購入した芸能人も来るので、会場も洗練された場所が確保されているそうだとか。

  40. 3449 匿名さん

    5年前に購入したときに、ちょっとだけ壁掛けテレビを考えたけど、やめて正解だった。

    こんなに、あっという間にテレビを観なくなる時代がくるとは思ってなかった。

  41. 3450 匿名さん

    最近は、Android TVが出て来ましたね。確かにテレビ番組がつまらないですが、映画やスマホ画面は大画面でまだまだ見ています。オプションじゃなくて量販店で買いました。

  42. 3451 匿名さん

    オプションも時代と共に変わらないとね。浴室テレビなんてまだあるのでしょうか?

  43. 3452 匿名さん

    数年で陳腐化するものを壁に埋め込むこと自体がもうだめなんじゃないかな。

  44. 3453 匿名さん

    確かにそう思いますが、実際はどうなんでしょうか。

    テレビが、ここ数年で陳腐化しだしたのは結果論のような気もします。ここまでテレビ業界が凋落するとは予想外です。スマホで何でもでき、面白いコンテンツが選べるようになったからでしょうか。

    仰せの通り、後継のモデルがなくて、浴室のテレビが地デジ非対応のままとかだと悲惨ですね。

    私は浴室テレビのオプションではなく、東芝の持ち運びができる充電式防水テレビを買いました。ワンセグ、フルセグの地デジに加え、無線LAN経由でハードディスクレコーダーやテレビのタイムシフト番組(6チャンネルとか同時録画)や録画番組まで再生でき、まだ現役で使えますが、浴室で使うことはなく、正解でした。でも、後継機種はなさそうです。

    それと、マンション全戸にリモートプラスと言う東京ガスのインターネットを利用したエアコンやガスを制御できるシステムが入居時には入っていましたが、10年をまたずにサービス停止になりました。結構便利だったのですが、給湯器の故障信号が頻繁に出るようになったからでしょうか、中止されました。

    住宅は15年程度で大規模修繕やリフォーム時期になりますから、15年後を見据えて設備を設置することが必要でしょうね。

  45. 3454 匿名さん

    マンションのオプション、オプション会はどんなものが新しい住宅に必要か、世間で使われているか、などを知る良い機会になりました。もちろん価格比較サイトで価格比較もしました。家電関係は、予め購入リストを作り、量販店3店でから見積もりを取り、最安値のところから購入しましたが、結構安くなりました。家具はオプション会が殆んどで一般の展示会で羽毛布団や枕を買いました。選択の余地うぃ広くしておくのが良いと個人的には思います。

  46. 3455 匿名さん

    テレビ類は、もう、いらないですね。

    昔、知人が買ったマンションで、強制的にNHKと契約させられるところがあったけど、いまでもそんなことあるのかな?

  47. 3456 匿名さん

    >強制的にNHKと契約させられるところがあった

    分譲でも賃貸でもそんなマンションはないでしょう。契約の自由が裁判沙汰になっていましたが、少なくとも、マンションの管理会社が強制できるものではないですし、NHKだって受像機がなければ強制できません。

    それと、私の知る限り、マンションを購入するような家庭は、まだまだ皆さんテレビを持っていますよ。スマホでオリンピック見ても訳がわかりませんから。

    仕事を失くしてネットカフェで寝泊まりする人や、学生さんとかは、テレビ離れが激しいようですが。

  48. 3457 匿名さん

    ケーブルテレビが共用施設として導入されていた時代に、NHKが団体一括支払いとかいう割引制度ではいりこんでいたらしいです。
    40代以上の人はまだテレビを見ているようですが、それ以下とかデジタルネイティヴ世代は、もうまったくですね。

  49. 3458 匿名さん

    なるほど。ケーブルテレビか。そういうマンションもあるのですね。ケーブルテレビ自体は個別にキャンセルできませんからね。

    でも、拙宅は、LDに2ヶ所、各洋室に1ヶ所共聴の出力がついています。でOCNのケーブルテレビ経由で、地デジBS/CS共に普通のテレビ信号として共聴機器経由で各部屋に配信されているようです。インターネット料金として管理費に含まれているだけで、NHKとの契約は個別です。

    同じような仕組みであれば、NHKとの個人との個別契約なので、部屋に受信機がなければ契約する義務はないはずですね。

    スレ違いですみません。

    いずれにしろ、テレビの購入自体減っており、日本のメーカはほとんど外資に買収されていますので、浴室用のオプションでもない限り、オプションで販売されたり、購入することは少なさそうですね。

  50. 3459 匿名さん

    テレビ好きなのは高齢者だけと聞きますよ。

  51. 3460 匿名さん

    どうなんでしょうか?

    確かに若者の貧困化が進んでおり、車が買えない、テレビが買えない、仕事がないというような方が増えているようですね。

    建築土木関係もオリンピックまでは良かったのですが、仕事にあぶれて、職安でプロジェクトマネジメントの講習を受けたりしておられる方もおられるようですが、喫煙癖が祟って、講義が頭に入らずに、コース名自体も覚えられないとかで、ネットカフェで寝泊まりして早朝からタチンボして手配師に声をかけてもらうしかない方も増えておられて、当然テレビを買えないというような話は聞きます。

    一方富裕層のテレビ需要は80インチなど大型化している一方50インチ以下の小さなテレビの生産から日本のメーカは撤退しているとか聞きます。

    貧困の差が拡大しているということのように思います。

    富裕層の場合は、超大型テレビであれば新築時にオプションで壁に埋め込みとかの需要があると思います。

  52. 3461 匿名さん

    違うな。
    テレビはオワコン化して、つまらないから若者は見ないんだよ。

  53. 3462 匿名さん

    実際に住んでみると、後悔する事が多いかも。

  54. 3463 匿名さん

    >>3461 匿名さん
    と言うか、広告が少なく時間にとらわれないネット配信を見るようになったからでしょう。あと、YouTubeとかTikなんとかとかのくだらない動画。一般に日本人の若者が幼児化しており、長い番組は理解できないんじゃないでしょうか。

    ただこういう統計データも無視できないですね。

    【Inter BEE CURATION:奥律哉氏特別寄稿】“テレビ”とは何を指すのか?① ~テレビ普及率が示す“若年層のテレビ受像機ばなれ”~

    https://www.inter-bee.com/ja/magazine/special/detail/?id=44687

    内閣府が発表する「消費動向調査」(*1)の中に、主要耐久消費財等の普及・保有状況(令和3年3月末現在)という統計データがある。

     そこに掲載されている2020年の総世帯ベースでのカラーテレビ普及率は93.4%、100世帯あたり保有数量は181.5台である。しかし、これを世帯主の性別・世帯主の年齢階級別_男性29歳以下(単身世帯)で確認すると、普及率は74.4%、100世帯あたり保有数量は76.9台となる。全体に占める属性構成比は非常に少ないものの、”若年層のテレビ受像機離れ“を表わす具体的データとしてとらえる事ができる。




    視聴されているかどうかは別に、まだまだテレビは保有されているようです。

  55. 3464 匿名さん

    >>3459 匿名さん

    確かに最近の子供は、パソコンでもタブレット端末でも自由自在に駆使して、好きな情報をいつでも取り出せるから、番組表で決まった通りの時間にしか視聴できないテレビなんて、もはや視野に入っていないんでしょうね。
    観ているのは老人だけだから、これからどんどんテレビの所有率は減っていきますね。

  56. 3465 匿名さん

    当然減るでしょう。特に建設関係者は、オリンピック特需が消えて、ホームレス同然になっている人が多いと聞きます。テレビみたりインターネットで遊んでいる場合ではないでしょう。プロジェクト管理の知識とかをしっかり身につけて、元の仕事に戻れるように努力された方が良さそうですね。

  57. 3466 匿名さん

    もはや、オプションと関係なくなってる。

  58. 3467 匿名さん

    確かに。テレビを持ち出した時点で終わっていますね。オプションとしてはマイナー過ぎますよね。オプションで浴室用テレビがあるのは知っていましたが、付ける人はまずいないと思っていました。

  59. 3468 匿名さん

    ランドリー吊り戸棚って必要ですか?
    リネン庫は別にあります。

  60. 3469 匿名さん

    そこまでの収納は必要ないのでは?

  61. 3470 匿名さん

    何を入れるのですか?

  62. 3471 マンション検討中さん

    ストック買いの消耗品入れにしてもいいのでは

  63. 3472 匿名さん

    最近のリネン庫は結構収容力があるので、下の棚に洗剤とか洗浄剤の類は入れらている。うちは必要性を感じなかったかな。

  64. 3473 匿名さん

    デザイン良く、外国製ドラム式洗濯乾燥機のOEM版が設置されていたものの、後継機種がなく天板をカット、おかげでリネン棚のバランスが悪くなりました。備え付けにする場合、将来のことを良く考えた方が良さそうです。

  65. 3474 匿名さん

    オプションでリネン庫の上半分の扉を外しました。というより、オプションで下半分に扉をつけた、といった方が正確かも。
    タオルを出すのにいちいち扉を開け閉めするのが面倒だったので。

  66. 3475 匿名さん

    標準仕様が貧困だと、色々大変ですね。

  67. 3476 匿名さん

    と言うか、オプションが豊富だと悩んで大変ってことじゃないの?

  68. 3477 匿名さん

    どのオプションにするのか悩むのもまた楽しい。
    エコカラットは相当悩んだ末、決めて、ちょっと後悔している。
    床の色とか、吊戸棚の仕様とかも、ね。

  69. 3478 匿名さん

    どこの調査結果かは知りませんが、

    満足度の高いマンションのオプションはこれだ
    1位:カップボード
    2位:食器洗い洗浄機
    3位:玄関姿見鏡+エコカラット
    4位:人感センサー
    5位:リビングダイニングのダウンライト化

    https://redblog7.com/blog/seller-option/

  70. 3479 匿名さん

    >>3478 匿名さん

    人感センサーは便利です。夜に買い物袋を持って帰って来た時に手がふさがっていても電灯が点くのは、ちょっとしたことですが、便利ですね。

    1. 人感センサーは便利です。夜に買い物袋を持...
  71. 3480 匿名さん

    夜トイレに起きた時も便利。

  72. 3481 匿名さん

    >>3461 匿名さん

    テレビが“テレビ受像機”ではなくなる時代が来た

    https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1379227.html

    “テレビ受像機”は“映像コンテンツディスプレイに”
    閑話休題。少し視点を変えてみたい。

    「テレビという商品には将来性がありません。でもディスプレイならば可能性はある」。






    こういうことのよう。オプションとは無関係ですが。

  73. 3482 匿名さん

    ダウンライト、オプションで追加できましたが、追加しませんでした。標準分だけでも満足ですが、追加しておけばもっと夜景を楽しめたように思います。なかなか後から工事を入れるのは大変なので、こういうオプションはじっくり考えた方がいいですね。

  74. 3483 通りがかりさん

    >>3479 匿名さん

    マンションのオプションで玄関に
    センサーライトをつけようかと思案中
    19800円、高い?やっぱり必要?


  75. 3484 匿名さん

    >>3483 通りがかりさん

    電源スイッチタイプは、電気工事士の資格がないと工事できないからね。見た目は良いし簡単にセンサー範囲を調整したり、オフオンできるけれど。

    ソケットが合えば、センサー付きLEDに交換する手はあるかも。激安で同等機能を実現。

  76. 3485 通りがかりさん

    >>3484 匿名さん

    返信、ありがとう!素人は無理ですね
    電気代が意外とかかるって聞いたから、LEDか聞いてみよっと

  77. 3486 匿名さん

    玄関とトイレに付けて、便利です。

  78. 3487 匿名さん

    >>3485 通りがかりさん

    電気代はセンサー通電用の微電流と、電灯のオン時ですね。電灯自体は今どきはLED球なので消費電力は少ないです。それよりも、消し忘れや人のいないときの節電効果の方が大きいでしょうね。


    自動点灯のLEDは節電効果大!人感センサーライトの設置について
    https://www.intele-kobe.com/blog/?p=464

    自動点灯LEDは節電効果が高い?
    自動で人の動きを感知し点灯するセンサーライトの利用目的としてこれまで多かったのは「防犯」で、設置する場所も玄関先に限られていました。しかし、最近では「節電」を目的として屋内で利用する方も増えてきました。
    そんな便利さが注目される自動点灯LEDですが、節電効果についてはどうなのでしょうか?
    ここでは自動点灯LEDの節電効果についてご説明します。

    待機電力のコストはどれくらい?
    まずは点灯時以外に消費する「待機電力」ですが、おおよそ1W程度ですので、月々では約15円、年間では約180円となります。





    節電効果が大きいので、工事費やLED電球代を入れても、長期的には採算がとれるようです。

  79. 3488 通りがかりさん

    >>3487 匿名さん

    ご丁寧にありがとうございました!
    何かと便利そうなので、付ける方向にします

    ついでに、質問
    キッチンカウンターが前立てありなので
    モデルルーム仕様にしようかと思案中
    フルフラットにして天板を大理石化
    横側も+10万で大理石にした方がいいですか?
    やらないと白系の壁紙になるようです
    案外、どっちでも良いのかなって?
    因みに、洗面台も大理石にする予定
    洗面ボウル間に隙間が出来るらしいけど
    掃除を考えたらいじらない方がいいのかな、とか



  80. 3489 匿名さん

    >>3488 通りがかりさん
    前立てと言うのがよくわかりませんが、調理台より少し高くなっていると言うことでしょうか。フルフラットと言うのはアイランドキッチン風にされると言うことでしょうか。

    シンクの位置にもよりますが、カウンターキッチン仕様でフルフラットにすると水跳ねがカウンターに来ませんか?

    あと、カウンターとしてチェアを置かれるのであれば、予め適切なのがあるか調べておかれた方が良いかもしれませんね。ちなみに、拙宅のカウンターチェアは、あまり低くできません。

    横は、以前いたところはクロスで下の部分は木だったと思います。今のところは引出しと同じ化粧板です。でコーナ部分はどちらも掃除機が当たり、クロスの方は穴が空き、化粧板の方は傷がつきました。見栄えは大理石が良いでしょうが、綺麗なまま使いたいのであれば、ちっと注意が必要かもしれませんね。どうせ傷むのであればリフォームしやすいクロスと言う考え方もありかと思います。

    洗面台は、水栓周りがカビたり水垢(多分カルキとかその手の結晶)が付着しやすいので大理石だと掃除機が楽だと思いますが、隙間ができるようだと、そこに水分がたまり逆効果になるかもしれませんね。実物を見られて、チェックされるのが良いでしょう。

  81. 3490 匿名さん

    >>3488 通りがかりさん

    センサーライトですが、拙宅のものは、動作時間の変更も可能ですし、オフにすることもできます。

    センサー内蔵型電球は色々あるようですが、待機電力が小さくても動作時間が90秒固定のものだと、ちょっと長く感じるかもしれません。

    https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/lighting-e...

    壁スイッチに組み込まれた専用のものの方が利便性は良いように思います。

    1. センサーライトですが、拙宅のものは、動作...
  82. 3491 通りがかりさん

    >>3489 匿名さん

    わざわざ返信ありがとうございました
    ただのカウンターキッチンです
    見た目だけでフルフラットがいいかな、と
    確かに洗い物したら、水はね注意ですね
    横はクロスでもいいのかな?
    10万か、考えてみよう
    洗面台、標準だと継ぎ目なしの一体型
    大理石は単純に憧れだけですが、
    コンタクトレンズ使用者なので
    誂えたボウルの隙間が
    ちょっと気にはなったかなあ
    もう一度、確認だ!


  83. 3492 通りがかりさん

    >>3490 匿名さん

    センサーライト、
    ご丁寧にありがとうございました!
    玄関にあると便利そうですよね
    調整が出来るって聞いたので、ほぼ決定です

  84. 3493 匿名さん

    >>3492 通りがかりさん

    追加情報です。

    説明書を読めば分かることですが、センサー部分にカバーが左右についており、感知角度を調整できます。最初の頃は知らなくて、かなり離れた廊下の奥の動きも感知していましたが、調整することができました。意外と知らない人が多いですよ。お勧めです。

  85. 3494 匿名さん

    >>3491 通りがかりさん

    私も見た目がカッコいいと思って、フルフラットにしましたが、いろいろ失敗でしたね。
    水はねもありますが、リビングから洗剤やらなにやらシンクがまる見えで生活感を隠すことができません。

  86. 3496 買い替え検討中さん

    ビデとは歴史が違うので、一概に言えませんね。

  87. 3497 マンション比較中さん

    何といっても、エコカラと姿見とセンサーは必須ですね。
    玄関がおしゃれでお気に入りの場所になっていると、常に綺麗にするので、
    運気も上がるような気持ちになりますよ。
    玄関はその家の顔とも言っても過言ではないですからね!
    またオプションで選んで付けるとなぜだか気分も上がるんですよね、
    引き渡しの時に、必ずもの凄くテンション上がりますよ。

    ちなみにオプションのエアコンは高すぎるし、ほぼ意味なし。
    もっとお気に入りの機種を家電量販店で購入をお勧めします。

    あとカップボードは今一かなー…
    引き出し類が少ないから、収納率が悪くなるかなー
    色々な家具屋さんで気に入った欲しい物を選ぶ方が楽しくてお勧めー。

  88. 3498 購入経験者さん

    地震でみんな壊れるから、怖いですね。

  89. 3499 通りがかりさん

    >>3494 匿名さん

    貴重な意見、ありがとうございました
    よーく考えます
    確かに、モデルルームには洗剤なんてなかったし!

  90. 3500 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸