政治・時事掲示板「恵まれていない公務員」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 恵まれていない公務員

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-01-06 08:42:32

他のスレでは公務員がいかに恵まれているかのように
いわれていますが、実際は恵まれていないところも
多いように感じます。このスレではいかに恵まれて
いないか、その点を強調した意見をお聞かせください。

【スレッドをなんでも雑談から政治・時事掲示板に移動致しました。H.23.12.4.管理担当】

[スレ作成日時]2006-04-23 21:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

恵まれていない公務員

  1. 1201 通りすがり







    消費税
    上げたいよなーwwww

    いっそ100パーくらいにwwww

  2. 1202 匿名

    社会学者の宮台眞司氏はジャーナリストの神保哲生氏との対談の中で
    「既得権益者への膨大な所得移転、その割合は財政に占める割合は大きくはないが
    だけど、公務員が天下り先で次から次へと退職金を貰う
    その特殊法人、公益法人のお金の元手はどのように確保されているかということを
    含めてとにかく既得権益者への所得の移転が著しい、その根本問題を手当てしないで
    取れるところから取って、結局その税金を既得権益者を温存することに使うのか?
    銀行に国債を買ってもらう、その国債の為に使うの?」という話をしています。
    つまり、既得権益者として公務員、医師、政治家などに増税、起債によりお金が入る
    仕組みがすでに出来ていて、その仕組みを変えないで増税、起債をすれば結果的に
    この既得権益者たちに対して所得の移転が自動的に発生するだけと論破しています。
    税と社会保障の改革という建前だがようするに増税、社会保障は手つかずで強いて
    言えば掛け金欲しさにパートの人にまで払える保証もない厚生年金の押し売り話でしょうか。
    温存されるのは公務員の権益のみです。

  3. 1203 匿名さん

    地獄からの使者民主党よ国民生活が破綻するじゃん。


    16年度メドに再増税、消費税関連法案で言及

    2012年3月14日(水)14時37分配信 読売新聞

    政府が月内の国会提出を目指す消費税率引き上げ関連法案の骨子が、判明した。

    消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる。法案の付則には、消費税率を10%に引き上げた後、消費増税を含む「税制のさらなる改革」を行うため、16年度をメドに「必要な法制上の措置を講ずる」と明記した。

    民主党は14日夕に開く関連部門会議と調査会の合同会議で法案を審査する。
    政府は党の了承を得た上で、来週に閣議決定し、国会に提出する方針だ。

  4. 1204 匿名さん

    無駄な公務員を選別して死刑にできないのか?
    リストラなんて甘い事を言っていると必ず公務員は抜け道を探し出す。
    日本の害悪は根本から根絶した方が良い。

  5. 1205 匿名

    みんな本気で公務員が財政悪化の要因だと思い込んでるのかw
    何か惨めでかわいそう…

    人件費は年々減っているのにどうしてそう思えるのだろうか。

    お前ら既得権益と連呼してるが、既得権益を一番守りたいのはお前らなのに気づいてる?
    だって増税反対で公務員人件費削減には賛成なんでしょ?
    国のためを思うならどうして消費税増税を受け入れないの?
    何で公務員人件費削減には賛成で、自分の所得が減る消費税増税には反対なの?

    つまり自分の所得が減る政策には反対しているだけ。
    公務員が寄生虫ならお前らも立派な寄生虫だよ。偉そうに言うな。

  6. 1206 匿名さん

    財政の悪化は、やはり社会福祉政策にお金をつぎ込んでいるからでしょう。
    公務員をたたいても財政は健全化しないだろうけど、公務員(と公共事業)は削減していく必要はあると思います。
    民間でできないことは仕方ないけど、民間でできることは民間に任せるという小泉改革の基本理念は正しいと思ってます。

    増税の論議とは切り離した方がいいんじゃあないでしょうか。
    私は消費税増税は賛成です。実質的無納税層を少しでも減らすためにも。

  7. 1207 匿名

    都合が悪くなると結局国民が悪い{笑}

    公務員は現役の人が自ら給与の減額をしようじゃなくて

    新規採用を大幅に抑制でしょ。必要な職員数というなら

    どうして新規の若い人の採用を減らせるのでしょうか?

    これまでも自分たちだけ良ければいいという利己主義ですね。

    新規採用の人を大幅に減らせるなら現職の人も減らせますよね。

    現役の人が給与を民間並みに削減して若い職員採用に門戸を

    開いて上げようという気持ちはないのでしょうか?

  8. 1208 匿名さん

    公務員が他人のために知恵だし汗をかくのかね? ま、変わり者もいるだろうがね。

    公務員の総決起大会もようだね、団結ガンバロウ! か?

    暇があり過ぎていろいろな事を考えるのだろう、既得権死守の苦労だな。

    民主党は公務員の既得権には手をつけないよ、
    選挙になれば「公務員の生首切ります」なんて大声だろうがね、
    こっちもだまされ続けるわけにはいかないもんね。

  9. 1209 匿名さん

    まあ、いずれにしても、民主党に次はないだろうと思います。

  10. 1210 匿名

    >>1206
    正しいです。
    あなたのような見識の人が増えればもっといい世の中になるのに…


    実質的に高齢者の生活のための消費税増税なのに、なぜ増税で公務員を批判するのか、意味がわかりません。
    消費税増税は公務員のためではなく、高齢者のためだ。いい加減に目を覚ませよ。


    一番社会保障サービスを受けている高齢者が、一番お金を払っていない。この現状のままで本当にいいのか?
    お前らが高齢者なら納得できるが、若者なら公務員批判はやめた方がいいぞ。

    お前らが若者なら、消費税増税を受け入れて、健康保険料や年金保険料の負担減を訴えるべきだろう。

    物分かりの悪い国民が多いと政治家も大変だ。

  11. 1211 匿名

    >>1207
    国民が悪いんじゃなくて、高齢者が財政悪化の原因だって言ってるだけだよ。


    公務員の人件費は、ピークから比べてかなり下がってるぞ。2割以上下がってるところもあるし、これは民間以上の下げ幅。

    余り知らないのにいろいろ書くのはよくないぞ。

  12. 1212 匿名さん

    職域加算どうなった?
    岡田さんがムニャムニャ言ったが、先送りでねーの、
    官民格差解消?寝ぼけるな!つうの!

    公務員人件費を少しでも削減しないと、法人税の税率を近隣諸国並みに出来ないよ。

    民間企業がバッタンしたり海外移転が終わってからでは、まずいんじゃないの?
    ますます税収が減って、そらまた増税だろうが。

  13. 1213 匿名さん

    新規採用を減らしすぎると年齢構成も悪くなる危険もあるけど、人数減らすと同時に仕事も減らして、スリムな政府にするという方向は正しいように思う。
    内部での配置転換などは行われるんだと思います。

  14. 1214 匿名

    公務員、それに準じる者(勿論地方を含む)にかかわる人件費(退職金、年金等優遇分含む)に関して、総人数と一人当たりの支払いを乗じたものを、20%削減できれば消費税換算で4~5%は捻出可能。
    消費税増税するならセットで考えるのが当然。

  15. 1215 匿名

    非生産者が多くなると本当に大変なんだよね。

    民間の会社でも知り合いの工務店なんか大工が2人で

    6人の経営者一族を喰わしている。非生産者が公務員の仕事というなら

    無駄を出来るだけ削るのは当たり前。民間なら必要、必要じゃないとか、

    そういう議論じゃなくてこの予算でやれって言う話だよ。甘えてると思うよ

    大阪の市職員みたら完全な確信犯だ。無駄を削減できたら若い人達に仕事の場を

    提供出来ればなと思うよ。

    各都道府県も税収を上回る公務員の報酬ってなんだよ。最初から交付金を当て込んで

    いるじゃないか。民間会社なら人を減らさなきゃつぶれてしまう。甘えだよね。

    公務員の擁護してる人の話、民間会社じゃ、寝言、言ってるじゃねーという話だ

    国がつぶれたらどうしょうもないじゃねーか。





  16. 1216 匿名

    >>1211


    正確じゃないね。
    高齢化社会は予測された事で別段、自民党が何の対策も取って来なかっただけで、
    むしろ、官僚出身の政治家の無駄使い誘導でひたすら赤字国債を発行を繰り返してきた。
    いよいよ、付け払いの時が来たから国民に払わせろということだろ。
    良く理解してないから言うけど、高齢者や貧困者を取り巻く既得権益があり、あなたが言うように
    高齢者が税金をそのまま使っているわけじゃない。原発と同じでたくさんの人間が年寄りを
    ネタにして利権に群がっているんだよ。
    社会の仕組みがまるでわかっていない。役人がそんなに正直に金を使うわけがないだろ。
    アマちゃんだなー。
    世の中、あなたが思うほどきれいじゃないですよ。

  17. 1217 匿名

    また公務員に助けてもらったのか

  18. 1218 匿名

    世の中真っ黒。白い部分はなし。

  19. 1219 匿名さん

    1215の言われる、非生産者、ならびに1216の言われるように、その周辺にある非生産的利権が、多くのロスを生んでいるのだろうと推測されますね。

    この部分は、きれいにできない闇ということなのでしょうか。

  20. 1220 匿名

    >>1215
    予算内でやれって、あなたね…
    例えば税収の40兆円で予算組んだら経済がどうなるのか想像できないの?

    >>1216
    またその話か…
    社会保障関連の特殊法人に流れてるって言いたいんでしょ?
    そんなの、高齢者にばらまいてるお金に比べたら微々たる額だよ。
    そりゃあ無駄は多少あるけど、それが致命的に足を引っ張ってると思ってるならセンスないよ。


    実際に高齢者は激増してるんだから、財政悪化の原因は明らかに、誰がどう見ても高齢者じゃん。

  21. 1221 匿名さん

    ≫1220

    国の収入が公務員人件費でチャラになれば、いずれはギリシャのようになる。
    二重三重の行政を解消、議員や公務員の削減、公務員既得権の解消、民営化の推進、
    さっさと進めなくては病状は悪化するばかり、

    法人税を周辺国並みに低減、自由貿易協定の推進などにより企業の活性や雇用の拡大。

    行政組織のスリム化効率化を断行しないとダメだな。既得権死守が改革のガンになっている。

  22. 1222 匿名

    >>1221
    う~ん、何か勘違いしてるんだよな…

    病巣は公務員じゃなくて高齢者でしょ?
    子供が増えて高齢者向けの給付をカットすれば、借金も自然と減るんだよ。


    そもそも、名目成長率に従って借金が増えるのは自然なあるべき姿。今は名目成長率がマイナスだから借金が悪者になってるだけ。

    国が借金しないと国民が借金することになるんだけど、それでいいの?

    誰かの損は誰かの得。よく覚えておきなさい。

  23. 1223 匿名さん

    >法人税の税率を近隣諸国並みに出来ないよ。

    形式上は40%あるが、実質払ってない企業が半分以上あんじゃないのか?

    石原さんじゃないが、この国のインフラ使って仕事してんだから、外形課税して赤字でも何でも払わせろや。

    赤字企業の社長が高級住宅地住まいなんて、うちの近所では普通だがw

    こういうのは、何とかしなくていいのか?(w

  24. 1224 匿名さん

    >非生産者が多くなると本当に大変なんだよね。

    最大の非生産者は、高齢者と無職者だろう(笑
    だから、社会保障がダントツで最大の赤字要因になってる。
    公務員なんてあんま関係ないのが、実態。

    元から経営とか社会に関するセンスないんだから、天下国家なんて語らん方がいい。
    ご自分の周囲のビジネスだけ気にしてる方がいい。
    他人が迷惑する。

  25. 1225 匿名さん

    >高齢者が税金をそのまま使っているわけじゃない。原発と同じでたくさんの人間が年寄りを

    あほかいなw
    毎年の何十兆もの金が、中間搾取してる連中にどれだけ流れてるのかね?
    単純に高齢者人口×年金等の社会保障の平均受給額だけで、何十兆にもなる。
    いんちきがあろうが、大部分は高齢者に流れてることは事実。
    インチキをただすかどうかは、また別の話。

    あなたみたいな発想でいけば、極端な話、間で再分配・仲介機能を担う連中は全て無駄ということになる。
    だが、どんな世界でも再分配・仲介を行うことで社会は動いていることは、まともな社会人なら知っている。
    商社、卸、銀行、保険、、、、再分配・仲介で儲けてんだから、すべて無駄か?
    巨大な社会なら、間を取り持つシステムや組織に多少の金がかかるのは当たり前。
    多少金がかかっても、全体から見れば微々たる割合だから、その程度のコストは許容するわけだ。

  26. 1226 匿名さん

    >>1216

    もっと正確じゃないね~

    >高齢化社会は予測された事で別段、自民党が何の対策も取って来なかった

    そのために、ここまで借金が膨らむ前に、消費税を上げようとしてたよ。
    給付抑制もね。
    「国民」とマスコミの大反対で、ぽしゃったけど。
    学生の頃にやってたが、いつかこの国を滅ぼすのは国民とマスコミだと思ったもんだ。
    もっとも、政府の説明不足、広報下手(今もだが)のせいでもあったと思うけど。

    >赤字国債を発行を繰り返し

    何言ってんのかね。
    心ある政治家や財務省辺りは、昔から国債発行にはずっと慎重だった。
    それを無理に、景気対策だ何だで借金漬けにしたのは、国民&マスコミの要望だね。
    無論、一部の省庁が無駄づかいをしてきた面はあるが、それだって地方や産業の要望がなければ成り立たない。
    90年代からの新聞記事でも漁って見てみな。
    「国債は日本人が自らに借金するだけだから、もっとバンバン発行して景気よくしよう、地方振興しよう」
    こんなトーンが中心だったね。

    1216は若すぎて観念に走ってるのか、それとも社会を見ずに年取ってしまった可哀そうな方か、どっちかだね。

  27. 1227 匿名

    うんうん、正しい理解者が増えつつあって私は嬉しいです。

    いつの時代も財務省は財布の紐を締めたがっていましたが、地元が不景気な政治家がそれを許さなかったため、赤字国債を発行しまくったのです。
    まさにその通り。

    そして、今行うべきは公務員削減のみでなく、金融リフレと同時に緊縮を行う政策でしょう。

    緊縮財政だけだと大不況間違いなしです。

  28. 1228 匿名

    >>1223
    すごく正しい着眼点です。
    メガバンクなんか、兆円単位の利益があっても、繰越欠損金があったため法人税0だったのは有名な話。


    クロヨンという言葉があって、サラリーマン9割、自営業者6割、農林水産業者4割の略なんですが、これは実は所得税の捕捉率を表す言葉です。

    サラリーマンは9割以上所得税が捕捉されているのに対し、自営業者は6割しか捕捉できていません。
    これは売上のごまかしや経費への算入があいまいなためです。

    農林水産業者に至っては、何と4割しか捕捉できていません。

    サラリーマンや公務員への課税を厳しくするより、この辺の脱税の取り締まりも強化すべきですね。

  29. 1229 匿名

    >>1222以下はまさしく公務員の発想だね。

    税の再分配も役所の巧妙な仕組みで特定の組織、人間にしか行かない。それは許認可でうまく

    コントロールしてるからで例えば、被災地のがれきの処理も地元の業者は下請けでしか参入できない

    仕組みだ。高速道路などもすべてファミリー企業に仕事が随意契約で発注される。公共事業など

    材料の購入先まで指定される。1222以下同一人物だろうけど社会人なのか公務員の関係者なのか

    発想は正直でいいんだけど、赤字の内容はそんな強引な注釈つけなくても国民がすでに

    気が付いてる事で非常に言い訳がましい。利権がらみで必ず公務員の逮捕者がでる

    良くしたもので大抵は退職後だね。退職金の関係らしいが刑事事件なら退職金の返還もとめたら

    どうかね?税金で喰わして貰ってることを完全に忘れてるね。

    国民が悪い発想がどこから出てくるのかね?


  30. 1230 匿名

    よくギリシャが公務員天国だから潰れたと言われるけど、それは間違い。

    それより大きな問題が二つあります。


    一つは、脱税が横行していた点。
    もう一つは、現役時代の収入比95%という非常に高い年金。ドイツは現役時代の40%ですから、いかに高いかよくわかるでしょう。

    日本もギリシャに倣って改革をというなら、公務員改革と同時に脱税の取り締まり、年金カットも行わなければならない。

    なぜ、この国の人は公務員改革だけを叫ぶのでしょうか、不思議でなりません。



    ちなみに、OECD主要国で見たGDP対比の公務員人件費は、日本は人件費が一番安いグループに位置していません。
    一般人が思ってるより公務員は厚遇じゃないですよ。

    真に高給取りなのは、一部の高級官僚や政治家だけ。


    一般の公務員は、零細企業よりは厚遇だけれども大企業にはまけるレベルです。

  31. 1231 匿名

    >>1229
    いつも頑張って書いてくれてるけど、そうやって書いてもただの陰謀論で全然説得力ないよ。

    具体的に社会保障関係費の何%がピンハネされてるか書いてくれないかな?


    そうじゃないとあなたの言う事は全然説得力を持ちません。本当にただの陰謀論レベル。


    被災地復興で地元企業が受注できないのは単価が高いからとか、技術力がないからとは思わないの?

    一般競争入札なんだから、安いところが受注するのは当たり前。

    それとも、あなたが嫌っている、不当に高い値段で地元企業に受注させる随意契約が正しいとでも言うのかな?


    一方では随意契約を批判して一方では随意契約を認める。非常に勝手な方ですね。

  32. 1232 匿名


    税をとる手段も大事だろうけど本当に税が正直に使われているかは大いに疑問だ。
    アメリカに匹敵する予算を持ちながらカリフォルニアより狭い国土、人口もアメリカの半分以下
    にもかかわらず公共事業はアメリカの3.5倍、行政府などアメリカより大きい。
    実質、医療などの一部を除いてアメリカより個人負担は大きい。自動車など58倍の維持負担額に
    なる。
    税が真面目に使われなくてはいくら増税しても実態経済ガ悪くなるばかりだ。
    ここまで役人の関与は否定できず、既得権益も事実である。
    原発も26ある利権団体のうち、いつも安全、保安院だけが出るが他の団体はそもそも
    必要ないのだろう。公務員だけが罪の無いような話だが非常にナンセンス。
    関与がない政策などあり得ないから。利権の拡大が政治家のせいで役人は止めたなんて
    ノンキな話してる人がいるが現在でも地方の首長は半分以上が官僚出身者。今、政治家だが
    少し前までは役人なんてのが自治体の長にも政治家にもゴロゴロいる。
    政治家役人とでもいう人間だ。役人が悪くないなんて的外れの話は時代遅れ。
    本来、最も必要のない無駄な金を先に切れという当然な話。。。

  33. 1233 匿名

    市役所なども
    仕事の関係部署が10年で
    4つに増えた。
    何のことはない
    ひとつの課でやってたことを
    4つに分けた。4種類の提出書類が
    必要になった。そんなことをどこでも
    やってるのだろう。役人一人の報酬の問題でなく
    本当にそれだけの人間が必要かどうか
    5都道府県以外がすべての税収でも職員の給与が
    賄えない。個々の報酬金額のよりも
    必要のない課や人員は年収100万でも
    無駄なんだ。そこを考えないで日本の公務員が給与を
    国際比較しても意味がない。
    無駄にいる人間なら年10万でも無駄だから。
    公務員の場合は民間と違って国民にツケを
    まわせるからね。怖い話だ。

  34. 1234 匿名

    ↑どこの市にお住まい?
    このご時勢、雇用確保のためだけに部署を増やすなんてあまりに残念な地域ですな。
    あなたの言う5都道府県への引っ越しをお勧めしますw

  35. 1235 匿名さん

    公務員は動員がかかっているの?
    総決起大会!土日は当然、宿直勤務も暇に任せて深夜の参加、御役目ご苦労さん。

    役所の1階は市民課とかで、まあふつうの役所、
    役所の労組が選挙で支援した市長の役所は、朝から職員の私語が多く緊張感のない所が多い。
    2階3階は、書庫のかげや衝立のうしろで大勢の人がうごめいている。
    手抜きが原因で問題が起きても、部や課が増設、要員が増えて一件落着。
    1人分の仕事を2人でしたり、あまり恵まれている環境だと思ったことはないようだ。

  36. 1236 匿名さん

    1230,1231あたりは、まともだと思う。
    というか、常識的な思考力のある教育を受けてる感じ。
    日本全体として、こういうまともな思考ができる層が増えないと、ダメなんだよね、結局。

    筋の悪いダメな思考が世論になると、何も変わらない。
    それが、この国の衰退の原因。
    ちゃんと教育したほうがいいね、というか最近の学生や若い世代は意外というかかなりまともだし、シビア。
    ダメなのは、甘やかされて、そのままもう上りが見えてきた(すでに上がった)50代以上とか。

    世代論でくくんのは良くないが、明らかに前の世代の残したツケが重くのしかかってるのが、現状。
    こういう決定をした張本人は、経営責任をとって追い出されるか、左遷されるか、意思決定にあまり口出すべきではない。

  37. 1237 匿名さん

    >本来、最も必要のない無駄な金を先に

    いや~どう転んでも、公務員全部がムダなんて思えんもの。
    必要かどうかでいうなら、そんなの人によって判断が全然違うでしょう?
    1232がどんな仕事の方か知らないけど、おれにとっては必要ない仕事かもしれない。
    言い出せばきりがない。
    でも、多くの人の生活に共通して必要な公約数としては、公務員はそんなに不要度は高くないだろう。
    ムダかどうかは、民意を含め総合的に考えて決まるものだから。
    「おれは無駄と思う」なんて個人的意見では決まらない。

  38. 1238 匿名さん

    公務員は無駄の塊に決まっている。
    国民の大多数の意見は、無駄な公務員を殺処分せよである。

  39. 1239 匿名

    >>1236

    どの位の世代の人かわかりませんがどの時代でも若い世代は自分なりに真剣に生きてきたと
    思うが、昔のほうが真面目で言いかえれば愚直であったと思う。
    情報が今のように反乱していなかった事もあるが明らかに今の若い世代のほうが
    甘やかされている。ニートも非正規社員も時代のせいに出来るだろう。昔の世代なら
    価値観の違いはあるが、自分の身の丈に合った意見、思考、物を持っていたと思う。
    今の世代は思考までも自己中心主義で何かあれば先ず人のせい。責任転嫁が先だ。
    自己責任の意識が非常に低い。言うなれば自分が傷つくことを非常に怖れている。
    だから手の届きそうもない物は自ら拒否する。車も異性も様々なものだ。自ら拒否している形の
    スタンスを取れば傷つかないから。簡単に言えば、昔は金持ちの子はそのように、貧乏人の子は
    それらしく親に育てられたが今は基本的に豊かに育てられる。だから叱られたことがない。
    昔の世代よりすぐ退職する人が多いのは命令される、叱責を受け上司に反感を持つ
    カルチャーショックが原因として多いという。我慢強くなるように育てられてない証拠だ。
    ここのスレを見ても頭でっかちでたぶん実生活とは乖離してるだろうなと感じる投稿者が多い。
    異論で申し訳ないが世代は昔のほうが甘やかされてないと思いますよ。




  40. 1240 匿名さん

    外観だけで見れば、60~80代のマナーが無く自分勝手な様子に比べれば、日本の若手20代はすごくよくなったと見える。

  41. 1241 匿名さん

    一般化するのはよくないのかも知れないが、昔の若者(今の老人や、既に死んでしまった層)は、職がなければアメリカやブラジルに移民してでも生き残りのために努めたのでしょう。身の丈にあった自己責任という意味では、1239さんの言われるような側面もあったと思います。その意味で、セーフティネットに依存することしかしない世代(若者だけではないでしょうが)は甘いと言われてもしかたないでしょう(1236さんのおっしゃる通り)。
    若くても老いていても、自分が生み出した以上のものを消費して死んで行こうと思ったら、他人や次の世代にツケを回すしか無いし、今はそうなってしまっています。これをなんとかするしかないんでしょうけれど、納税しない層も近い将来に責任をもたない(持てない)層も選挙権を行使して、自分たちに利益誘導ができてしまうシステムだから、ねずみ講システムは結局なくならない。
    選挙制度改革も必要でしょうね。

  42. 1242 匿名


    まったく同感です。

  43. 1243 匿名

    >>1232
    官僚出身の地方の首長=悪って考え方はいかがなものか。

    そういう固定観念がこの国を悪くしているような気がしてならない。
    どうして官僚出身=悪っていう考え方になるのか、具体的に説明してくれませんか?

    官僚出身かどうかより、その人の資質に問題があると思うんですが…


    私は、変な素人が首長を務めるくらいなら、東大を出た秀才の、長年行政に携わってきたプロの官僚出身者がなってくれた方がいいですけどね。


    >>1238
    そんなことしか言えないから、誰にも相手にされないんだよ。
    なぜ殺処分が必要か、論理的な説明も併せて書かなきゃ。

    1238のような人が世論だと思うのは間違い。世論は意外ともっとしっかりしています。

  44. 1244 匿名

    >>1236
    1230~1231です。どうもありがとうございます。

    今の国力の衰退の原因は幾つかあって私もよくわかりませんが、財政悪化の原因は少子高齢化、デフレによる税収減で間違いないんです。

    つまり世代間格差の拡大ですね。


    長年大規模な投資の恩恵を受けてきた世代は年金などもちゃんと貰えるし、消費税などの負担はかなり少ない。

    しかし、これから生まれてくる世代は、投資の恩恵も受けられず、莫大なツケの返済を迫られます。


    この格差を埋めようというのが今回の消費税だということに一体どれだけの人が気づいているのか。

    消費税は高齢者からも徴収できるし、公平な税制ではありますが、軽減税率の設定などまだまだ工夫の余地があります。


    選挙権を得るために軽い試験のようなものも必要ですよね。
    余りにもわかっていない人が選挙に行くのは問題だと思います。

  45. 1245 匿名さん

    個人的には、選挙権を絞るということに賛成です。

    昔は、納税額によって投票できる人が選別されていました。長い戦いの結果、選挙権は日本人の成人に無差別に与えられることとなりましたが、今では当たり前過ぎて、政治に無関心で投票しないなんていうばちあたりもいます
    。また、投票してもかなりいい加減に考えているのも多いようです。

    今の小選挙区制度が導入されたのも、元々は選挙区が広いと費用がかかって金権政治が蔓延するという理由からでした。
    投票者を事前に絞ってしまえば、こうした問題もクリアできそうですね。


    良識のある民がリードする国家、今後はそうした形が必要かもしれません。

  46. 1246 匿名さん

    選挙権を絞ると言う意見は非常に素晴らしいと思います。

    公務員は労働組合を組織し政治活動を行い様々な国益を損なってきました。
    そこで、公務員から選挙権を剥奪すべきです。

    橋下大阪市長率いる「維新の会」が広く支持される理由の本質は公務員の横暴
    から政治を守る事にあります。

  47. 1247 匿名


    こういうのは真っ先に排除されるな(苦笑)

  48. 1248 匿名

    >>1246
    同意します。
    誰がやっても万年赤字の大阪府が橋下氏の手腕で黒字に転換したのが
    何よりもの事実です。誰が見ても官僚出身の太田前知事や大阪市も前市長が
    職員に迎合していたため、必要な改革が出来なかったことが原因です。
    肩たたきを受けた官僚が辞めて地方の首長になるのは大きな意味があり
    例えば原発の拡大政策などでは誘致の音頭取りなどをしています。簡単に言えば
    各公共事業をやりやすくする為の露払いです。元官僚の自治体は決まって累積赤字に
    苦しんでいます。複数の自治体を通過する鉄道、高速道路などでは自治体にも負担金の
    要求をします。元官僚の首長のがやりやすい、逆に言えばその為に首長になっているとも
    言えます。一種の利益誘導ですね。とにかく橋下氏の改革で考察すれば公務員も含まれますが
    公金で報酬を貰っている人間の削減。7~80%の新規採用の削減の話が出るくらいだから
    公務員組織が意識して作られた非効率社会と言えるでしょう。

  49. 1249 匿名さん

    >1246

    私も総論では選挙権を搾るのは賛成だけど、そこに公務員かどうかは関係ないんじゃないの。

    基本は、納税額と年齢(ある年齢以上は被選挙権のみとする)によるのが良いように思う。
    今でも、ある年齢以下は選挙権も被選挙権もないのだし。

  50. 1250 匿名さん

    1246 労働組合が無い省庁がある事を知らないんだね。
    そういう省庁こそが国家の危機を常日頃感じているんだけど、
    前回選挙で民主党のマニフェストにはその為の政策が一文字も盛られていなかった事で士気を失った。
    せめて選挙で第一に国家国民を守る政党に投票しないと士気は殺がれたまま。
    公務員こそが政治危機を一番感じているのに選挙権剥奪とは酷いね。

  51. 1251 匿名

    >>1249
    ある年齢以上は投票できないのは大賛成です。
    極端に言えば、100歳の人なんかに選挙権は要りません。
    その人には国の将来なんか心配する必要ありませんから。

    また、18歳以下の人に選挙権がないのはおかしいですね。

    将来一番長く生きる世代に選挙権がないのはおかしい。
    母親か父親が赤ちゃんの分まで投票できるようにすべきです。

    これをやれば、お金もかからずに少子化対策ができます。

  52. 1252 匿名さん

    1250
    あほか?
    公務員は私利私欲の事しか考えないに決まっているだろ。
    そんな奴らに国家の危機などと言って欲しくないね。

  53. 1253 匿名


    まったく同意だ。

    国民なんて所詮、食いぶち位にしか

    考えてない癖に。公務員の既得権益を

    続けながら借金を少しでも埋めようと

    考えたら増税しかないからな

    過去も国民のためと言いながら

    一度も国民のために使われたことがない。

  54. 1254 匿名

    そこまで言い切るなら根拠があるんだろうな

    なら言ってみな

    マスコミから伝わってくること以外にな

  55. 1255 匿名さん

    そんなに1252、1253をいじめちゃ可哀想だよ。

    多分、まともに論証なんてできないだろうから。

    許してあげよ。

  56. 1256 匿名

    アンチ公務員は何者何でしょうね。
    普通の上場企業に勤めていたら、公務員なんてどうでもいい存在なのに、何を必死に頑張っているんだろ。

  57. 1257 匿名

    >1255

    確かにね。


    せっかく、掲示板で憂さ晴らししようとしたのに、ここでもいじめられたよ~ って泣いてるかもね。

  58. 1258 匿名さん

    アンチ公務員って感情的で短気だね

  59. 1259 匿名さん

    >アンチ公務員って感情的で短気だね

    さすがだね。公務員の金持ち喧嘩せず。

  60. 1260 匿名

    アンチ公務員はくだらない低脳な書き込みばかり。

    ちょっと具体的な数字が入った擁護レスにはピクリとも反応できずにスルーして愚痴ばかり言い続ける。


    アンチ公務員達の人となりが容易に想像できるよ。
    結局は公務員程度の給料がうらやましいんだろうな。

  61. 1261 匿名


    程度が低い発想。

    所詮、危機感の欠如した頭の中身

  62. 1262 匿名さん

    公務員を擁護する政治家や学者やメディアの(ちょっと具体的な数字)と
    公務員を批判する政治家や学者やメディアの(ちょっと具体的な数字)と
    を比較した上で民意は脱公務員を強く支持するようになったのです。

    橋下大阪市長は公務員労組と血みどろの抗争を繰り広げています。
    殆どの大阪府民や市民は、この革新的な新市長に期待をしています。
    決して、景気回復や社会福祉を懇願している訳ではありません。
    ただ、利権にまみれた公務員組織からあるべき大阪を取り戻せと懇願しているだけなのです。

    そして、この政治の流れは全国に及ぼうとしています。

  63. 1263 匿名


    そうですね。
    悪名高い大阪市も前評判通り
    フタを開ければこのざまで
    擁護派の人を裏切るような
    話ばかりですね。

  64. 1264 匿名さん

    公務員叩きの書き込みしてる人達は昼間が多いね。
    どんな生活、仕事してるんだろ。

  65. 1265 匿名さん

    年金太郎だけど、公的年金ではないよ、個人年金太郎だよ。

  66. 1266 匿名

    年金生活者か。どおりで既得権益を守るのに必死なわけだ。


    お前らジジババは現役世代からの仕送りで生きてるくせに、よく公務員をゴキブリやら寄生虫なんて言えるよな。どういう神経してるんだろ。

    現役世代から見たら、あんたらジジババの方が寄生虫だよ。

  67. 1267 匿名


    苦しいので
    汚い言葉になりましたね
    白旗あげましょうね

  68. 1268 匿名

    公務員批判を繰り広げておられる方々は60才以上の団塊世代ですか?

    どうりで平日昼間からのご参加なんですね。

    年上の方は人生の先輩として敬意を表しますよ。真面目な話。

    でも、あなた方のジュニア世代がだらしなくて世の中がおかしくなりつつあります。

    仕事が忙しくて家庭を顧みる余裕がなかったのは重々承知していますよ。

    これからはその罪ほろぼしに、若い世代に喝を入れてやってくださいよ。

    お金と時間は有り余っているでしょうから、自費で若者塾なんてやったらどうです?

    橋下市長だって、割のいいタレント弁護士を捨ててまで大阪のため、お国のために頑張っているんだから。

    こんなところでだべって若い人たちから軽蔑されるよりいいでしょ。

    現役世代に築いた人脈もおありでしょうしね。

    団塊世代の行動力見てみたいな~

  69. 1269 匿名

    >>1268
    おじいちゃんには何を言っても無駄ですよ
    おじいちゃんには日本の将来なんて考える必要がないんですから。
    最大の心配は、年金がもらえて医療もきちんと受けられるかどうかのみ。


    年寄りにとっては、若者の失業率や少子化なんてどうでもいいんです。自分には関係ないんですから。

  70. 1270 匿名

    今仕事の帰りですが、こんなに深夜まで働いて頑張っても、各種保険料でがっぽり持っていかれてとても悔しいです。


    各種保険料は、実は公務員の人件費ではなくて、ほぼ高齢者のための年金や医療費に使われています。

    ちなみに、実は消費税も社会保障関係費に使われているんです。


    各種保険料に比べれば、所得税なんてとても安いです。
    その所得税も地方交付税として地方に配分していて、公務員には余り使われてませんけど。


    低脳アンチには、マスコミの洗脳によって各種保険料も所得税も同じに感じているんでしょうね。

    各種保険料の大部分は高齢者に使われていることを自覚してください。

    若者の労働によって生き長らえていくのはどんな気分ですか?

  71. 1271 匿名さん

    生活保護の老齢加算なんかもそうですよね。

    加算を廃止したら、お年寄りが裁判に出た。
    最高裁で加算廃止が適法だと結論が出たら、香典が払えない、付き合いができない、断固闘うっ!ときたもんだ。

    自力でやっていただけませんか?
    香典などは気持ちの問題で金額に見栄張るもんじゃないでしょ。
    ましてや、人が支払った税金で何を言っちゃってんですか。どういう理屈なんだか理解に苦しみますね。

    正に老害ですよね。

  72. 1272 匿名さん

    1270
    各種保険料よりも所得税の方が安いなんて低所得者の発想ですね。
    呆れてしまいますよ。

    高所得者の方がより税金の使われ方に危機意識を強く持つのは理の当然です。
    しかも、これ程公務員により搾取されている事に強い強い憤りを感じます。

  73. 1273 匿名

    既得公務員は上記のように
    厚顔ですね。
    がんばりますねー
    こういう連中はそれなら
    自分の親や、爺さん、婆さん
    にうらみが有るわけですねー。
    公務員の擁護はすでに
    手遅れと思いますがね。
    悪い、ずるいがバレバレですから。

  74. 1274 匿名さん

    税にしても年金にしても高いのは無産階級に対してだけで、有産階級に対する税率は低いですよ。

  75. 1275 匿名さん

    1273あたりは団塊の人?
    朝から元気ですね~
    年をとると都合のわるいことは聞こえなくなるくせに自己主張だけは強いこと

    あまり頑固だとみんな離れていって、最期は誰も看取ってくれないですよ(笑)

  76. 1276 匿名

    >>1272
    え!?
    それは高齢者が既得権益確保に必死だから、若者世代に税金が使われないように危機意識を持ってるってこと!?


    公務員はちゃんと働いて税金も納めてるけど、高齢者は働いてなくて税金も大して納めてないくせに、そんなことに口出しできる権利があるの!?

    高齢者は国内で一番税金の恩恵を受けてるくせに、消費税分ぐらいしか負担してないじゃん。
    全然負担が足りないとは思わないのかなあ。

    若者なんて、税金によるサービスなんかほとんど受けてないのに税金や各種保険料をめちゃくちゃ負担していて、可哀想だよ。

  77. 1277 匿名

    >>1275
    おじいちゃんはやはり早寝早起きですね(笑)

    公務員をスケープゴートにして、自分たち高齢者の既得権益を守るのに必死な姿が見え見えです(笑)

  78. 1278 匿名

    >>1271
    生活保護の老齢加算に切り込んでくれたのは大きな第一歩ですよね。

    どう考えても、高齢者よりも若者の方が生活費がかかるのに、おかしいよ(笑)


    さて、次はデフレによる年金の貰い過ぎの修正、窓口負担の一割負担から二割負担へのアップ、外来患者の少額の負担の実現が課題ですね。

    高齢者はこれらにも猛反発しています。既得権益を守るのに必死です(笑)


    ギリシャを見習って改革をするならば、公務員同様にこちらにも切り込まざるを得ません。覚悟してくださいね。

  79. 1279 匿名さん

    >官民格差をなくせ(健康保険制度を一元化しよう )

    医療保険(健康保険)には大まかに組合健保、協会けんぽ、共済組合そして国民健康保険がある。この中で官民格差があるので社会保障と税の一体改革で格差をなくせ。
     協会けんぽ(中小企業を対象)の保険料率は東京都では9.48%が今年度の保険料率を10.1%にしなければ収支が均衡しないみとうし。かたや国家公務員の保険料率は6.943%(’11年)。
     この保険料率を全員協会けんぽに統一(健康保険加入者全員)すると年間で1兆8000億円の増収になると試算される。

  80. 1280 匿名

    税金で喰ってるやつはずうずうしいですね。
    飼い犬に手を噛まれるというか。
    もっとも、このスレに登場してくるような低級公務員は
    確かに問題外。莫大な金の利権の中で政官財の癒着。
    シロアリと言うらしいですが。
    また、昼間だから年寄りと発想が単純ですね。
    昼間、時間を作れない奴は使われてる立場の奴。
    ロータリーなども平日の午後から会合です。
    公務員もどっぷり浸ると善悪の区別もつかない、
    所詮、寄生生物という感じです。
    既得権益のみが目的で本当に生産性がない頭だ。

  81. 1281 匿名さん

    健康保険制度の一元化には賛成です。

    利用するサービスは全国一律料金なのに、そのための保険料が人によって違う事自体が、不公平だと思うからです。

    国民健康保険も、組合健保も共済も、日本人一人一人の払う医療保険料は同一にするのが良いと思います。

  82. 1282 匿名

    またお得意の今までの流れをぶったぎって話を変えるパターンか…
    アンチは都合が悪くなるとすぐ話を変える…

    >>1279
    国家公務員の保険料率ってただ単純計算しただけで、その数値が正確かどうかはわからないだろ。
    1%ぐらいは誤差があるかもしれないよ。

    そもそも、健保組合や共済組合の保険料率が低いのは、健康診断などを充実させて予防医療を徹底させているからであって、病院にかかる人が多い協会けんぽの方が高いのは当たり前と言えば当たり前。

    また、何で料率の高い方にあわせないといけないの?国民のためを思うなら、協会けんぽが料率を引き下げるべきじゃないの?


    >>1280
    あなた、たしか団塊世代の人でしたよね。
    あなたこそ、長生きしてるくせにそんな程度のことしか言えないの?
    ただ悪口言って罵ってるだけじゃん。
    1279みたいに具体的な数値もなく、ただ世の中の文句を言ってるだけだから、何も心に響かないよ。

  83. 1283 通りすがり




    ここに公務員の無駄使い?

    懸命にカキコしなくても


    「公務員の無駄使い」で検索すれば

    膨大な量の悪行三昧が飽きる程、書いてあるよー

    こいつらを袋叩きにしない国民は偉いwwww

  84. 1284 匿名


    旗色が悪くなって逃げに入っちゃったかな(冷笑)

    同じ人間組織である以上、民間企業が絶対的に正しくて公務員が全面的に悪いということはあり得ないんですけどね。

    万一この国がそんなに腐敗して官僚や公務員に支配されていたら、民衆はもっと虐げられているはずだし、こんな掲示板は情報統制で真っ先に削除されているでしょうしね。

    1283なんか投獄されて、檻の中で泣き叫んでいるんじゃないですか(笑)

    世論がマスコミに操作されているとはいえ、まだまともな証拠でしょうね。

    下らない公務員の揚げ足ばかり取ってないで、あなた自身が社会人として機能してくださいな。

  85. 1285 匿名さん

    皆さん、民間会社平均年収400万の怒りをネットで国家公務員にぶつけ時間の無駄使いをするのではなく、あなた方の低年収を打開することに努力しようと思わないの?
    私は年収500万でしたが、貯金を注ぎ込んでの高度技術習得中の貧乏暮らしから脱却出来て4月から再就職します。
    こんな所でまだ油を売っている皆さんが気の毒でたまりません。
    人を叩いたり羨むのでなく、一歩前に踏み出しませんか。



  86. 1286 匿名

    >1280
    >昼間、時間を作れない奴は使われてる立場の奴

    普通の労働者は平日の昼間は就労に勤しんでいるんですよ。立場に応じた責任を全うするために必死にね。

    あなたが経営者だとすれば、従業員に感謝しないといかんのじゃないですか?

    失礼極まりない!

    労働者に詫びた方がいいんじゃない?

  87. 1287 匿名

    >>1285
    私も同様のことを言いましたが、ここの人たちは全く聞く耳を持たずで、相変わらず文句たらたらでした。


    思うに、働いたことなんかない、もしくはアルバイトで安住してるような人なんじゃないでしょうか。

    自分が頑張ってもどうにもできないことが自分でもわかってるので、相手を落とすことによって相対的に自分の地位を上げることしかできないんですよ。

  88. 1288 匿名

    >>1284
    官僚が本当に真面目だと
    ノンキでいいですなあ。
    テレビもジャーナリズムもいない国ならともかく
    これだけ官僚の悪行が横行してるのに平和な頭でいいですなー
    コスト感覚がないから連日騒がれてるのにバカにつける薬はないな
    もし公務員じゃなきゃバカ国民にもほどがある。
    社会人なのかが一番疑問だね。納税してるのかね
    人並みに。

  89. 1289 匿名

    >1288
    一日中お家の中でひきこもってマスコミやネット情報に毒されちまったのかな?
    実社会はあなたが考えているほど単純ではないんだよ。
    善悪入り乱れてのカオスの世界。

    今や、やれ民間企業、やれ公務員なんて枠じゃ仕切れないんだよ。
    緊張感なく、単純な思考で批判をすることこそ、平和ボケしているんじゃないかと疑ってしまうけどね。

    人を罵る前にご自分の言動を振り返ってみることを勧める。
    マスコミの情報を鵜呑みにしてくだらん意見ばかり言ってると人としての価値が落ちるよ。

  90. 1290 匿名

    >>1289

    平和ボケは勤めてるお前だよ。
    社会の組織の一員なら公務員に疑念を
    持たないわけにいくまい。
    自分の力で社会人の一人になることを望む。
    社会は公平が基本なんだ。維新塾に入り
    国民の力で支えられた公僕の立場をよく理解した方が
    君が大人の仲間入りをするために必要なことだ。
    青い、青い。

  91. 1291 通りすがり

    確かに頭でっかちで中身がない感じですwwww


    公務員の無駄は誰でも知ってることで


    改めて公言する必要もなし。ワタミの社長などは


    公務員無用論まで公言しているwwwww


    恐るべき素人集団だよね。経済のことに顔を突っ込むのは


    素人過ぎて無理だよねwwwww

  92. 1292 匿名

    1290と1291は同一人物だな。
    下らん自演はやめな。
    おまけに書いてることが支離滅裂で意味不明。

    社会は公平が基本?それが実現してたらこんなに格差は生じないだろうに。

    大丈夫ですか?

  93. 1293 匿名

    >>1289
    いいこと言いますね。

    公務員がいなくなればこの世の中は良くなると思ってる人はどうかしています。
    世の中はそんな単純じゃないのにね。

  94. 1294 かしこ


    無駄

    使いは

    減るだろうな。

    自衛隊員など

    かわいそう

    上層部が

    無駄使いするから。

  95. 1295 匿名

    1294も1290や1291と同一人物だね。

    なんか別人なりすましに必死だけどバレバレで哀れ。

  96. 1296 匿名

    両者の意見が拮抗しているが元公務員として一言。
    日本の税率は世界平均だが公共料金は世界一高い。公共料金を税金と考えるならば日本の
    納税者の支出は世界一高いと言えるだろう。その結果、個人は働けど貯蓄は、なかなか出来ないという
    状態。ひとたび経済的な危機に陥れば自殺さえも覚悟しなければならないほどセーフティネットが
    貧弱な日本。今まで、莫大な税金を一体何に使ってきたのか?
    日本の人口は1億2752万人。その40%にあたる5100万人が税金で喰わせて貰っているという
    高齢者社会と言われるが、その割合は13%の1650万人、つまり残りの27%の3450万人は
    税金で喰わせて貰っている計算になる。ハンディキャップの人や真に生活困窮者は例外だが助けるのは
    国の役目であり、税金投入は当然のことと思う。しかし、それ以外の事は無駄が多いのではないか。
    寄生虫のごとき税金へのたかり屋によって日本の隅々まで無駄使いがネットワーク化されている感じだ。
    格差社会というならずるい制度ガ格差の温床なのだからもっと公務員制度にメスを入れるべきと考える。
    例えば学校給食など保護者の負担は一食230円の支払いであるが税金から650円の補助が出て
    880円になる。サラリーマンの70%が500円前後の昼食代であるのに小学校では200円程度の
    内容に880円支払われている。
    最大の無駄は6600にも及ぶ政府系機関の末端組織。巨大化から特殊法人の無駄使いは膨れる一方だ。
    税金に群がるこれらのたかり屋達を排除しなければ財政再建は不可能だ。税金にたかり生計をたてる
    人間が真面目に汗を流して働いた給料を上回ることが許されるはずがない。
    この天下り官僚を養う無駄金が年間15兆円国の税収{37兆円}の40%が浪費されている。
    1991年から2000年まででも10年間に600兆、公共投資に使われている。
    たぶん、国が破綻するまで続けられるだろう。このお金が政治家、官僚の
    生活基盤になっているからだ。
    国民の貯畜がこれ等の既得権益の懐に自然に入る仕組みになっている。
    公務員シンパの人たちの意見は身勝手で現状の問題をまるで
    見ていないような幼い意見と言える。


  97. 1297 匿名さん

    >ワタミの社長などは

    その社長さんは、そんなキレイなビジネスしてるのかね、ん?

  98. 1298 匿名さん

    >1296

    あんた、学校にでも入り直して勉強し直したほうがいい。
    基本的な原理や知識を知らずに、あれこれ聞きかじりの知識を振りかざす連中が多くて困ったもんだね。
    日本の労働者の生活が良くないとすれば、それはもとから労働者への分配率が低いからにすぎん。
    つまり付加価値から給料として分配される割合が低いだけのこと。
    別に税金や公共料金が高いからとは言えない。

    プラス、何だかんだで生活費がかかるから、貯金ができんのだ。
    公共料金の問題もあるが、最大の問題は(とくに東京圏は)住居費だろうな。
    続いて教育費。
    とはいえ、こういうコストも巡り巡って、それで食ってる人間がいるわけだ。
    不動産オーナーだろうが、公務員だろうが、出入りの企業だろうが、そうした高コストで食ってる人間は数知れず。
    どれもこれも下げてったら、街中失業者だらけになるのは、明白なわけだ。

    なんか、自演のバカが、頭の悪さ、世間知らずを顧みず、日々書き込んでるようだが、こういう連中が一番無駄だね。
    公務員擁護などする気はないが、こんな中学生レベルの幼稚な正義感を振りかざす大人がいるとはね。
    可哀そうになってくるが、新手のオタクかね。
    公務員の無駄より、はるかに嘆かわしい。

  99. 1299 匿名さん

    >両者の意見が拮抗しているが

    拮抗なんてしてね~だろw
    こんな元公務員がいるから、公務員はダメなのかもな。
    この内容じゃ、末端公務員だったんだろうが。
    また、相も変わらず、超いい加減な事実認識の同じ内容のコピペだな。
    また成りすましクンかな、ご苦労さん。

  100. 1300 匿名さん

    労働すると付加価値が増えるのはそうだろうけど、同じ労働でも高い付加価値を生み出すものとそうでないものはあるだろう。
    少ししか付加価値を生み出せなければ、どれだけ額に汗して働いても、やっぱり生活は楽にはならないのが、普通の考え方だと思う。
    道路工事でも、ちゃんとした道路がなければ運送業者は営業ができないから、必要な道路はあるけど、どう見ても予算消化のための掘り返しと思われるものもある。
    必要な公務も、そうでないものもあるだろうが、まずは公務員を減らしていけば、自ずと優先度の低い公務は行われなくなくだろう。
    莫大な税金がどこに行ったかといえば、多分付加価値を少ししか生み出していない人の生存のために消費されたのでしょう。
    かく言う私もたいして価値を生み出しているとも言えないから、感謝してますよ。

  101. 1301 匿名さん

    >1298
    こりゃあかんわ!この人公務員、宿直アケで寝ぼけている。

    資源の無い国が産業立国により、経済の国際競争を通して経済大国になった。一応はね。
    近視眼では、遠くは見えないようだね。

  102. 1302 匿名

    >>1301
    何言ってんのかさっぱりわからん。
    日本語しゃべるの苦手なの?

  103. 1303 匿名さん

    >1301

    この国の初期の成長基盤は、ほぼ国が整備したもんだよ。
    戦前からね。
    民間の力が前面に出始めたのは、この数十年にすぎない。
    あなたは、国家の力の大きさを知らないね。
    周囲のアジアの国を見てみなよ、どこも基本は国主導でそれに民間がくっついていって伸びてるんだ。
    サムスンだろうが同様。

    それに民間主導なら、今の体たらくは、民間がダラシナイからってことじゃないのか?
    都合いいとこは民間のお蔭で、都合が悪くなると国や役人のせいって、思い切り論理破綻。
    まあ、民間も国もどっちも重要ってことだ。

  104. 1304 匿名さん

    日本じゃ、民間が稼いだものを国が食い漁っているのだろうが、
    呆れかえるよ、
    ギリシャのように国民の三分の一を公務員にすれば、国は栄えて国民は豊かになるのかい。
    官民格差の象徴である職域加算に国民の厳しい目が注がれてきたので、戸惑っているのだろう。

  105. 1305 匿名

    >1303
    同意。
    AIJ問題なんか見ていると、民間だけには任せられないのがよくわかります。

    金融庁の職員はかなり頑張ってますよ。

  106. 1306 匿名

    アンチ公務員の間違っている点は、今の積み上がった借金が公務員の人件費、無駄使いによるものだという点。


    しかし、これは明確な間違い。


    現実は、急増する社会保障費を、安定財源で賄わずに赤字国債で賄ったから借金が積み上がっただけ。
    そして、その恩恵に預かったのは高齢者で、割を食ってるのは今の若者達。


    さらに、増税の前にやるべきことをやれというけど、これも余り正しくない。
    民主党が事業仕分けで大した成果を上げられなかったのがいい証拠。

    これは民主党が無能だったからじゃなくて、ただ単に無駄がなかっただけ。

    数億くらいの無駄はたくさんあるだろうが、兆円単位の無駄なんか、あるはずもない。
    こんなのは常識的に考えればわかることなのに、アンチにはどうしても理解できないようだ。

  107. 1307 匿名さん

    公務員よ恥を知れ!
    今まさに消費税増税で多くの血税が公務員のために垂れ流されようとしている。

    増税は全て公務員の遊興費に使われるのだ。
    その目的の為に公務員は労働組合を通じて政治活動を行い政治家を動かしている。

    真の愛国者は公務員を叩き潰すべきだ。

  108. 1308 匿名さん

    >1306

    私も、そんな気がする。

    >1307

    内容はどうであれ、不屈の闘志で同じ書き込みを続ける忍耐力だけは、尊敬に値するかも。

  109. 1309 匿名

    >>1307
    だから、公務員のためじゃなくて社会保障費のためだってば。

    ここまで理解力のない奴初めて見たよ。
    こいつ、きっとまともな就職できてないんだろうな。

  110. 1310 匿名さん

    まあ、こういう理解力のない国民を作ったのは、マスコミと政治家ですから・・・

    ああ、マスコミや政治家の人気取りのいい加減な発言を鵜呑みにする連中を作った、学校教育もかね。

    教育大国、既に中身がないことがばれはじめてるが、かなり深刻だわね。

    社会保障の問題は、反感を持つ国民(高齢者)が多いから、マスコミや政治家は取り上げたがらない。

    そうして、国民の巨大な出費は許しつつ、間違った認識、間違った方針でやってきたのが、この結果。

    ほんと、この国はもうダメかもな・・・子供たちをいかに海外に逃がすか考えないでもない今日この頃。

  111. 1311 匿名さん

    1309
    社会保障の積立金を使い込んだのは役人だろ。
    これ程逃れようの無い証拠がが出ているのに、何で高齢者の責任にするんだ。

    1310
    とっとと外国に出て行け!

  112. 1312 匿名さん

    >1310

    あなたの感覚が正常だと思うよ。

  113. 1313 匿名さん

    >1311

    あなたの感覚が正常だと思うよ。

  114. 1314 匿名

    >>1311
    使い込んだって、幾らの積立金のうち、幾ら使い込んだんだ?

    聞いてやるから言ってみな。
    全部なくなるほど役人が使い込んだのか?

  115. 1315 匿名さん


    人様の財産に手を付けたら盗人だろ。
    金額の問題にすり替えようと躍起になっても自分自身が哀れになるだけだぞ。

  116. 1316 匿名さん

    ↑ この人冷静さと理性が全く無い
    やっぱり、マスコミ報道の仕方も問題かな。
    理解力、読解力が欠けるので、内容を誤って受け取る人が多い。
    1315 もう一度新聞記事を良く読む必要がありますね。

  117. 1317 匿名

    >>1315
    そんなこと言ったら、銀行なんかどうなるんだ?
    あれは人様の預金で立派な本社ビル建てたり、立派な給料貰ったりしてるぞ。

    銀行での預金の運用はよくて、保険料の運用はだめな理由について述べてみろよ。ちゃんと聞いてやるからさ。

  118. 1318 匿名さん

    1316
    都合が悪くなるとマスコミが悪いとか、相手方の国語力が無いとかって言う事の方が
    理性に欠けていると思えるけどね…呆

    1317
    何で民間の銀行を引き合いに出すんだ?
    そもそも比較の対象が可笑しいだろ。
    銀行の預金とは預金者と銀行との契約によって行われる。預金者が嫌なら預金をしなければ
    良いだけの事。多額の預金をして銀行が焦げ付いてもある意味自己責任として認識すべき問題だ。
    加えて、銀行がその運用益で自社ビルを建てようが何をしようが株主が認める範囲であれば
    何等問題はない。度が過ぎた投機的な運用を行えば銀行全体が責任を問われ凄まじいリスト
    を求められるだけだ。

    このような民間銀行と旧社会保険庁が行ってきた事とを同じ目線で考えろと言う事事態に悪意を
    感じる。

  119. 1319 匿名

    >>1318は1315とは別人なのかな?

    人様のお金って言ってたから銀行を引き合いに出しただけで、比較対象としておかしいとは思わない。

    それにしても、強烈なリストラとか言うけど、バブル期の過剰融資のツケは税金によって救済されたの知ってる?

    どの道、預金での運用がOKなら、保険料での運用もいいはずなんだけどね。
    保険料で箱物作って、結果的に失敗したから叩いてるけど、成功してたら全く叩いてなんかないんだろ?
    GPIFはなかなか手堅い運用をしてるよ。

  120. 1320 匿名さん

    日本じゃ、民間が稼いだものを国が食い漁っているのだろうが、

    呆れかえるよ、

    ギリシャのように国民の三分の一を公務員にすれば、国は栄えて国民は豊かになるのかい。

    官民格差の象徴である職域加算に国民の厳しい目が注がれてきたので、戸惑っているのだろう。


    だな。

  121. 1321 匿名

    >保険料で箱物作って、結果的に失敗したから叩いてるけど、成功してたら全く叩いてなんかないんだろ?

    成功例は?

  122. 1322 匿名

    >>1321
    お前、ほんとに読解力ないよな

  123. 1323 匿名

    >>1320
    自分で自分の書き込み貼り付けて楽しい?
    大して良いこと言ってないよ?

  124. 1324 匿名さん

    >1323
    日本じゃ、民間が稼いだものを国が食い漁っているのだろうが、

    呆れかえるよ、

    ギリシャのように国民の三分の一を公務員にすれば、国は栄えて国民は豊かになるのかい。

    官民格差の象徴である職域加算に国民の厳しい目が注がれてきたので、戸惑っているのだろう。


    だな

    こうかな?地方公務員殿

  125. 1325 匿名さん

    国が何かを稼ぎだすことはないから、結局民間が稼いだ物を税と言う形で奪って使うしかない。
    使い道も色々とあるだろうけど、国防や外交にも使うし、意味ある箱ものにも意味ない箱ものにも、色々な形で使われたんだろう。公務員の人件費もそうだろうね。意味ある公務員にもそうでない公務員にも使われたのだろう。
    民間にも色々あるから、しっかり稼ぎだす事のできる民間からはたくさん奪い、たいしで稼ぎだすことのできない民間には逆に与えることになっているはず。
    生み出す価値の乏しい公務員を叩くのは良いとして、たいして稼ぎだす事のできない民間の尻も叩いて、価値を生み出してもらわないと、国全体が貧しくなっていくだけでしょう。

  126. 1326 匿名さん

    >>1322

    無いなら無い、有るなら例をあげればいいだけなのになあ。

    こんな単純な質問に答えられずに逆切れするんだから程度はしれてるね。

    というようなレスすると、罵倒だけのレスを返してくるんだろうね。

  127. 1327 匿名

    >>1326
    見ればわかるじゃん
    僕ちゃん、こんな単純な文章も理解できないのかな?

  128. 1328 匿名さん

    ↑成功例は?

  129. 1329 匿名

    >>1328
    お前、それしか言えないわけ?本当に頭悪そうに見えるぞ。

    GPIFでも黒字の年はあるし、独法とかでも黒字のところなんか幾らでもあるだろ。
    成功例がないと反論したいなら、成功例がないことを自分で調べてから言ってこいよカス

    大体、郵政にしてもそうなんだけど、黒字になるってことは、従業員を低賃金でこき使ったりとか、高額な料金を設定したりとか、ただ単に国民から資産を奪ってるって言い方もできるわけで。

    それに、国立美術館とか収益目当てで運営してないところもたくさんある。

    お前はどうも一つの側面からしか物事を見られないみたいだな。
    本当に公的機関は全て黒字経営が正しいのか、よく考えてみろ。

  130. 1330 1326

    >>1329

    貴方は全く理解力に欠けている方のようですね。私は成功例がないなんて一つも書いてませんよ。成功例があったら示していただけませんかと書いているだけですよ。どんな目的を持った施設でも黒字でなかったら失敗だ、とも考えてませんしね。
    貴方が示す気がないならスルーすればいいだけ。小汚い表現を使って相手を罵倒するだけの方のようですね。

    因みにNO.1328さんは全くの他人ですので誤解のないよう。
    ひょっとしたら、1329で私を罵倒するためのネタとしてなりすましたとも考えられますね。

  131. 1331 匿名

    >>1330
    1328と別人なのはわかってる。
    上矢印で始まる人はもっと話が通じないからな。

    成功例は、世間で言われてる失敗以外は成功例だろ。これから先は知らんけど、皆年金とか皆保険とか成功した部類。

  132. 1332 匿名さん

    国民皆年金って、成功例なの?国民年金未納者って、結構な率いるらしいし、生活保護以下の給付しか受けていない層もいる層ですよ。
    国民皆保険って、成功例なの?保険にもはいっていないで保険証もないままに病院に行って、結局医療費払えずに踏み倒したり、ソーシャルワーカーが苦労して後追いで保険に加入させて(これはモラルハザードを招くだけなんだけど)お茶を濁したり。
    皆年金、皆保険なんて、原発の安全神話と同じで、絵空事ですよ。

  133. 1333 匿名

    成功だろ
    諸外国と比べてみろ

    ただ、これから先は知らん

  134. 1334 匿名

    皆年金、皆保険って制度はいいものだと思いますね。
    年金は支払い余裕のあるうちに積み立てずに、ばら撒きと箱物に浪費してしまったという運用も失敗の一つだと思いますね。賦課方式にも問題があったんでしょうね。今後は消費税増に頼らないとダメでしょうね。
    保険も余裕がなくなってきて、徐々に徴収率と窓口負担率が増えてきてますけど、それだけではもたなくなってきてますね。これも消費税でまかなわないとダメでしょうね。
    さすがに現時点では何の役にもたたない箱物建設は顕著に見られませんが、ほんの数年前には、こうなることが明白になっていたのにまだ理解不能な箱物は造り続けられていましたね。
    こういう事態を成功と見るか失敗と見るかは立場によって違うんでしょうね。

  135. 1335 匿名さん

    ↑上段二行目に異議有り。
    ばら撒きと箱物に浪費されたのではなく役人の利権に浪費された。

  136. 1336 1334

    1335さん
    私もそうは思ったんですが、そう書くとまたややこしい人が出てきて、ぐちゃぐちゃ言いだすかと思うと面倒くさくてね、当たり障りの無い表現にしてしまいました。深謝。

  137. 1338 匿名さん

    素朴な疑問なのだが、

    そんなに羨ましいなら、何故に公務員の妻を娶らなかったのであろうか?

    公務員が恵まれているかどうか以前に、君は自らの選択を嘆いているのであろうか?
    それは、あなたの妻(夫)が公務員ではなかったことに対する悔悟の吐露なのか?
    君の妻は、あなたの真意を知って、いかに感ずるであろうか。
    あなたは、愛あるが故に妻を娶ったのではなかったのか?

    公務員をはじめ、自らのもたざる物に対する羨望の心は、あなたの妻を含め、他人を幸せにはしないだろう。

  138. 1339 匿名

    >>1338
    そんなの、自分に公務員の妻を嫁にもらうほどの力量がないからに決まってるじゃない。
    自分がイケメンで、立派な職業についていたら間違いなく公務員の妻をもらっています。

    グロメンでニートだから嫁にもらえないんです。

    恥ずかしいこと言わせないでください。
    わざわざ自尊心を傷つけるようなこと言わせないでください。

  139. 1340 匿名さん

    国家公務員の場合は国家公務員でなく、看護婦と結婚する人が多いです。
    日本全国どこに転勤しても看護婦は高給で採用されるから。
    でも看護婦妻は収入に困らないから、離婚される率も多い。
    安定した高収入の妻と結婚できた公務員が羨ましい人がいるようだけど、彼等の離婚率はとても高いです。
    持てるから再婚も出来ちゃうけど、定年後にまだ子どもが小学生という人もたくさんいます。
    そして、知人の若い妻はこんな筈じゃなかったと嘆いていました。

  140. 1342 匿名さん

    >通常の民間の場合は大凡年収で見れば夫を100とすると妻は60位であるので公務員夫婦世帯が滅茶苦茶高厚優遇されているのである。

    同じ仕事をこなしていれば男女同一賃金のはずだが?
    もし格差があるなら訴訟を起こせばいい。憲法違反です。
    女性だからという理由で昇進や給与の差別があったとして認められた判例がありましたよ。

  141. 1343 匿名さん

    うちは公務員なので夫婦2人で800万円ずつ計1600万円しか年収がありませんが、
    民間で働く友人は1人で2000万円以上です。メガバンク勤務。
    奥さんは専業主婦で家も片付いていて羨ましいかぎりです。
    民間っていいな。

  142. 1344 匿名さん

    メガバンク
    年功序列ではない。
    早ければ40才でリストラされる。
    業績に応じて給与が決まる。

    1343が何をしているかは知らんが、年収で800万円とは如何なものか。
    2割程度の削減なら十分にやっていけるだろ。

  143. 1345 匿名さん

    メガバンクならリストラされても年収800万円以上の会社に再就職できますよ。

  144. 1346 匿名

    リストラっていうか出向だろ?そんなの官僚だって同じ。
    ここは本当にでたらめだらけだな。平気で嘘つく奴が多過ぎる。

  145. 1347 匿名さん

    メガバンクだろうが、稼いで税金を納めて国を支えてるんだから上等だろう。
    納めた税金を、親方日の丸さんに喰い荒らされると困るのだけどね。

  146. 1348 匿名さん

    1346
    メガバンクで出向なんてかなり恵まれた人たちだけ。

  147. 1349 匿名

    官僚で天下りなんてかなり恵まれた人たちだけ。

  148. 1350 匿名さん

    国民が想像してる天下りのイメージは高年収、退職金二重取りだと思うけど、それは国1官僚の指定職だけ。
    日本国内だけでなく、海外勤務地で外国人と対等にそれ以上の激務をこなしてきたほんのひと握りの人だけ。

    ここには自作自演の人がいますね。

  149. 1351 匿名さん

    公務員も、忙しい人と暇な人がいますよね。同じ給料なら暇な方がいいと普通は思います。
    公務員はがんばってもそのリターンが増える事がないから、やっぱりモチベーションは上がらないんでしょうね。
    公務員にも能力給やリストラがないとだめだよね。

    収入を世帯で考えるというのは、戦後の基本線だったけど、僕は反対だね。家族の形も変って来ているし、2馬力でも1馬力でも、それはその家族の自由でいい。夫も妻も、自分の稼いだ分からきっちり納税すればいい。3号制度も廃止でいい。そうしないと、妻はいつまでたっても夫の経済奴隷から脱皮できないですよ。

    うち、公務員ではないけれど、夫も育休3年とれるらしい。規約上はね。子供できたら、是非とも取ってみたい。

  150. 1352 匿名

    >>1351
    女なのに僕って言う人なの?

    まあいいけど、リストラっていうか希望退職でしょ?

    能力給ももう実際に導入されてるよ。

    あなた、いろいろ微妙に惜しいね。

  151. 1353 匿名さん

    公務員の能力給はやめるべきだ。
    アドバルーンを揚げた人が評価され出世する。
    その無駄なアドバルーンによって上から無駄な
    仕事がばら撒かれ、その無駄な仕事をしないと
    給料が上がっていかないから無駄な仕事が増える。
    そして貴重な税金が公務員の無駄な仕事に消えて
    いく。

  152. 1354 匿名さん

    公務員の内部告発推進法案を成立させようぜ。

    法案骨子
    公務員の無駄や癒着など公務員内部関係者しか知り得ない実態を告発した公務員や
    第三者に対して昇給や懸賞金を与えると言うもの。
    告発された公務員には重罰規定が適用され、無期懲役や国外追放が科されるのだ。

    これで日本経済は再生し、生活保護も必要なくなり、犯罪者も劇的に少なくなる。

  153. 1355 匿名

    ↑昼間からお疲れ(笑)
    がんばって住みやすい脳内国家を作ってくれ(笑笑笑)

  154. 1356 匿名

    そんなので日本がよくなれば誰も苦労しないから(笑)(笑)(笑)

  155. 1357 匿名さん

    それが…公務員を叩けば本当に日本が良くなるんだって。

    「日本経済の真相」元財務官僚 高橋洋一 著
                           中経出版

  156. 1358 匿名さん

    自分も元公務員として甘い汁を吸っていた奴が何をいうんだろう。
    ずるい奴だ。

  157. 1359 匿名

    その人は金融リフレ論者の人でしょ。

    リフレ政策がインフレを引き起こすことぐらい日銀官僚だってわかってる。

    ただ、インフレになっても経済成長しなきゃただの増税と同じだぞ?
    金利上昇懸念もあるし、なかなか紙一重の政策だからな。

  158. 1360 匿名さん

    違うぅ~
    高橋氏は金融緩和をして円安を誘導すればってゆっているだけ。

    それを邪魔しているのが公務員なのだ。

    何でかって?
    簡単な事だよ。
    デフレを維持した方が公務員の実質賃金が増加するから。
    結論=公務員をやっつけろってこと。

  159. 1361 匿名さん

    公務員をリストラ解雇すればメリットばかりだと思うんですけど。
    反対意見があれば御願いします。

  160. 1362 匿名さん


    過去レスをじっくり眺めてみればw

    釣りでないなら、こんなとこに書き込んでないで、もう一度学校にでも行き直しなさい。

    このスレ見てると、まともな知識&思考力がある大人以外は、選挙権ナシでいい気がしてくる。。。

  161. 1363 匿名さん

    >>1351

    頑張って、その分給料が上がればいいという発想は、ある意味正しいんだけど、公務員とかは当てはまんないよ。
    というか、そういう発想の連中ばかりだと、1353が言うみたいになりかねない。
    そもそも公務員とかを希望する連中は、ある程度以上は給料は欲しいけど、際限なく欲しいわけではない。
    使命感とか、社会貢献意識をもって、なってるのもいるしね。
    だから、暇でラッキーとは必ずしも思ってないんだよ。
    使いみちのない人でなければ、人員削減で、もはや暇ではないだろうし。

    直接給料アップという露骨なニンジンではないけど、それなりに頑張ったのは出世の面で恵まれる可能性はある。
    職位によっては、昇進すると、一気に百万以上年収が上がることもある。
    そういうのを小まめに積み上げてくと、50過ぎの頃には年収で結構大きな差がついてたりする。
    こういう点での競争という点では、民間大企業と同じようなもんでしょう。

    むしろ、リストラされるまでは、能力欠如でも1千万、2千万以上の年収が半ば保障されてる、大手民間の方が楽かも。
    大手金融なら、使えなくても、このくらいの年収までは自然と行くよね。
    でも、公務員は、上手く昇進しないと、こんな額にはまずいかず、経済的には余裕はない。
    公務員でも、それなりのインセンティブ・システムは備わってるんじゃないのかね。

  162. 1364 匿名さん

    1362さん
    過去レス眺めても公務員の悪い事しかないんだけどね。

    それに、もうこれ以上学校なんて行きたくないよ。

    まともな知識&思考力がある大人以外は、選挙権なしにすると公務員は選挙に行けないよ。
    それでいいの?

  163. 1365 匿名

    >>1364
    学生?どおりで社会の仕組みをよくわかっていないわけだ。

    お前、後で若気の至りだったと気づいて恥かくようなことばかり言ってるぞ。


    >>1360
    お前にはもはやかける言葉がないよ…

    まず、金融緩和して通貨供給量を増やすのを金融リフレという。
    これは日本にとって輸出企業の業績はたしかに伸びるが、実はいろいろ問題がある。
    詳しくは過去レスを見ろ。

    次に、デフレ下では民間賃金にスライドして公務員の賃金も確実に下がる。

    お前みたいな奴に一々反論するのは時間の無駄だけど、貴重な意見を言ってやったんだから感謝しろよ。

  164. 1366 匿名さん

    税収でヤリクリできる公務員組織じゃないとダメじゃないの?
    増税ばかりじゃ困るんだけどね。
    国や役所は借金だらけなのに、危機感がなさそうで心配だな。

  165. 1367 匿名

    >>1360
    せっかくだから、もっと教えてやるよ。

    表だって言っていないが、財務省がデフレを望んでいる面はなくはない。
    それは公務員の賃金云々ではなく、金利が低く抑えられるから。


    リフレ政策をとって円安誘導に持っていけば、金利が跳ね上がる恐れがある。
    そうなると、民間企業の資金調達コストも跳ね上がるし、そもそも日本の財政が持たない可能性がある。


    財務省の仕事は財政のやりくりだから、ある面ではこれは正しい。
    ただ、デフレで国民生活が疲弊しているのは確かだから、ある程度の緩和はやはり必要。

  166. 1368 匿名さん

    でもさ、アメリカなんか金融緩和でじゃぶじゃぶだけど金利は低いまんまだよ。
    金利って、資金需要に左右されるんじゃないんですか?

    資金需要が旺盛なら金利が上昇しても税収も増えるので大丈夫とか。

  167. 1369 匿名

    >>1366
    社会保障費や国民向けのサービスの予算を大幅カットしたら税収の範囲でやりくりできるようになるんだけど、それでもいいの?


    >>1368
    流動性の罠って知ってる?
    資金需要がない状態で幾ら緩和しても投融資には回らない状態のこと。

    金利は資金需要に連動というか、国債価格に連動してるだけ。
    まあでも資金需要とも関連してるかもね。

    とにかく、国債が日銀引き受けされてると見なされた時点で売られる可能性は大いにある。
    そうなったらまず円安になるけど、その状態で日本政府がどれだけ資金調達できるのやら…

  168. 1370 匿名さん

    1369
    公務員性の罠なら知ってる。
    仕事需要のない状態で幾ら公務員給与を緩和しても世のためにならない事だ。


  169. 1371 匿名さん

    >1369

    でも、「税収の範囲では不満だ」という層に配慮して(票のために)借金(国債)して社会保障をジャブジャブにしたのが今の日本。国債は将来世代の増税で担保されているだけだから、基本的に社会保障と税の一体改革なら、社会保障の切り下げは当然に織り込まれていなければなりません。

    ギリシャでは、「おれも公務員にしろ」という層に配慮して、「公務員にしてあげるよ」という政策で選挙をしたがために、結果公務員が増えすぎて、経済がおかしくなったと聞いている。

    結局、社会保障にせよ公務員の身分にせよ、票を持っている「クレクレ団」に配慮して政治を行うと、行く末は破綻だということなんでしょう。

    税収(身の丈)にあった消費にすべきという1366に賛成です。

  170. 1372 匿名さん

    国家公務員が望むものは報酬でなく、やりがいでしょうね。
    地方公務員より給料は低いけど、仕事には金では買えないやりがいがある。

    細心の注意を払ったシミュレーションで、国家間の揉め事を密かに阻止できた。
    億単位の税金の有効利用で国家国民の安全を保つ機能体系作り。
    長期に渡り危険地域の東南アジア等に指導協力した結果が、今日の親日に繋がる。

    家庭を省みず職場に泊り込み職務に励んだ結果は高給報酬ではなく、
    反比例して基本給が低い国会に近い多忙な職場に栄転。
    やりがいのある国家中枢部で働ける事が彼等の報酬。

  171. 1373 匿名

    >>1371
    本当にそうか?
    例えばあなたは家を建てるとき、住宅ローンは使わないの?

    それと同じで、社会資本を整備するための借金は許容されるべき。国全体の成長につながる投資にもなるからね。
    ただ、社会保障充実のための借金は、資産を生み出す効率が低いからなるべくやめた方がいい。社会保障費こそが税収の範囲内で賄うべき。

    今みたいな異常な借金の増え方は確かに是正すべきだけど、だからと言って税収の範囲内でやりくりすればいいってものじゃない。

    そんなことしたら、今以上に国民生活はめちゃくちゃになる。

    目安としてインフレ率を少し上回るぐらいの借金の増え方なら、別に借金したっていいんじゃないか?むしろ借金してない国なんかないだろ。

  172. 1374 匿名さん

    1372
    国家公務員のやりがいとは、六本木のキャバクラやおっぱぶで遊び回ることです。
    赤坂にもいっぱい愛人がいたりします。

  173. 1375 匿名さん

    国家Ⅲ種合格でもそんな豪遊ができるんですか?

  174. 1376 匿名さん

    ↑ 絶対に相手にしてはいけい
      詐欺師も相手にしないように






  175. 1377 匿名さん

    1374とか、、、

    公務員とか以前に、ちみの頭が可哀そすぎて泣けてくるね。

    国の財政や公務員がどうなろうが、ちみの生活は何も変わらんだろうな。

    これだけ残念な頭で、飯食ってネットできてるだけで、ちみは相当恵まれてることを認識しなさい。

    この人、大人なのかな?

    だとしたら、日本の終わりは近いかもね。

  176. 1378 匿名さん

    1375
    もちろん出来ちゃうよ。
    六本木の仮面舞●会、写ら●なんて国家公務員のいきつけ。
    穴兄弟、パイ兄弟なんてそんな破廉恥な契りがあるんだね。
    あくまでもウワサだけどね。

  177. 1379 匿名

    ほんと1374は痛い人ですね(笑)

    それ、ただの自分の願望じゃん(笑)

    自分でそういうことできるお金も甲斐性もないから悔しいのですか?
    東大出て公務員試験通ってキャリア官僚になれば1374も豪遊できますよ(笑)

  178. 1380 匿名さん

    この程度が、願望とはねw
    民間だって大手勤めや羽振りのいい企業の勤めなら、普通にできるよ。
    周囲にそういうのが好きな連中がいて、やりたければね。
    ただ、やッてりゃ、直に飽きるよw

  179. 1381 匿名さん

    人口は減っていくし、生産年齢人口の減少もはっきりしているのに、
    公務員など国家の非生産部門がそのままじゃ、国力はますます衰えて、
    弱者救済だってできないよ。
    国家が破綻してから、パッサパッサはよくないだろう。

  180. 1382 匿名

    公務員擁護の
    バカが頑張っていますね。
    今回の増税が財政の用をなすか
    見ていればわかりますよ。
    国民に食らいつくどうしょうもない
    ダニなんです。野田がだめなんです
    橋下を応援して国民の血を吸う公務員を
    撲滅しましょう。

  181. 1383 匿名さん

    しかし野田は何をトチ狂っているんだろうね
    公務員改革を含む歳出削減にはお茶を濁す程度にしか手を付けず、なんの成果もあげてないのに増税に命をかけるとか意味不明。まあ言葉だけで実際に命はかけてないんだろうけど。なんでこんな政治家が次から次に出てくるのか不思議だよ

    橋本さんが国民のために行政改革に命をかけてるのは見てれば分かる。そして命をかけてますなんて自分では言わない。他の政治家も見習うべきです。

    よくポピュリズムとか愚衆政治とかいうけど、実は国民の教育レベルが低いほど統治し易いのは常識。日本は残念ながら国民全体の教育レベルが高いので、政治家やマスコミや公務員などの既得権益層があの手この手で(こんな掲示板に公務員擁護の投稿をしたりしてまで!)なんとか国民を騙そうと頑張っているけど、いろんなことをうまく騙すことができずに日本の政治は混乱を極めている。

    そして今日も公務員は無駄な予算を消化し続け、年金制度は破たんに向かってカウントダウンを続け、日本の借金は過去に類を見ないほど天文学的な規模で増え続けている。

  182. 1384 匿名さん

    消費税増税による税収は公務員の人件費に使われるのである。
    今回の消費税論争では、小沢氏、亀井氏と多くの政治家が明確な反対意志
    を示している。
    老獪な政治家ほど明らかに増税反対派なのは、消費税増税によって次回選挙
    で大敗する事を認識しているからに他ならない。

    国家公務員人件費も2年間だけの僅かな削減で国民が納得する筈は無い。
    又、消費税の財源は殆ど全てが公務員の共済年金の穴埋めに使われる絵空事も既に
    多くの国民が見抜いている。

    役人主導で行われようとしている増税も、リスクを負うのは現政権と閣僚たちだけ
    で、役人は一切関係ないのである。

    野田と言う政治経験の浅い単純な政治家はまだ気付いていない。
    数年後に選挙区の千葉県の片田舎の駅前で罵声を浴びながら1人で辻立ちをしている
    哀れな自分自身の姿があると言う事に。

  183. 1385 匿名さん

    ↑と言う事は、やはり公務員は高級官僚から下級役人に至るまで夜の六本木
    で下半身丸出しで遊んでいるって事だね。
    羨ましいです。国民の税金でどんちゃん騒ぎでエロい事を楽しめるなんてね。

  184. 1386 匿名

    >>1384
    だから消費税は福祉にしか使えないって予算総則で決まってるんだからさ…
    何回言えばわかるの?頭悪過ぎ…

    今足りてない分は何で賄ってるかわかってるの?借金だよ?
    社会保障費を借金で賄うって異常事態だと思わない?

    そもそも、社会保障費が足りないなら、普通のお前らの理論でいくなら社会保障費を削るべきなのに、増税で穴埋めするなんておかしな話だ。

    あと、人件費削減が平均8%だけど、8%の賃下げがわずかだと思う感覚はどうかしてるよ。客観的に見て、震災復興のための賃下げとかかわいそうで仕方ない。震災なんて別に公務員のせいじゃないのに。


    あと、橋下ファンが多いけど、彼は完全実力主義だから、橋下政権になったら、お前らみたいな無能が一番泣くことになるぞ(笑)

    彼の政策はただ単に完全な競争社会を目指してるだけだから。競争に敗れた者のことなんかちっとも考えていないぞ。

    こういうこと書くと、また世間知らずの無能に意味不明な日本語で罵倒されるんだろうなあ(笑)

  185. 1387 匿名さん

    1386
    それが詭弁だ。
    福祉にしか使えないとしても、官僚の定義する福祉とは公務員利権を意味する。

    そもそも、我が国の公的年金は「賦課方式」である。
    賦課方式ではそもそも積立金の必要性が殆どなく、デフレで支払い年金支給額を僅かに
    調整すれば事足りる内容である。
    積み立てが必要とされる理由は、そのお金で天下り先を確保する事である。

    他の先進国では「保険方式」が採用され、自分が支払った保険料と保証される金額が把握
    しやすいのである。

    つまり、消費税増税を安易に煽りたて何処に使われるか分かりづらい資金をかき集め公務員の
    遊興費にされてしまうと言う事だ。
    表現は下品だが、夜の六本木で消費税収入が公務員によって使われると言うのは正論である。

  186. 1388 匿名

    >>1387
    は?言ってる意味がさっぱりわからん(笑)

    デフレで支払うって何?


    それに、今4人の現役世代で1人の高齢者を養っているのが、将来的に1人の現役世代で1人養うようになるけど、それがわずかな給付の調整で済むと本気で思ってるの??
    将来的にも現役世代の仕送りのみで高齢者を支えられると本気で思ってる??



    大体、消費税を上げて公務員の給料が上がるのかって話。上がるわけないじゃん。
    公務員の給料は税収によって決まってるわけじゃないこと、わかってますか~?

  187. 1389 匿名

    >>1387
    あぁ、何回も読んでやっとわかったわ。

    デフレで物価が下がった分を、支払う年金から減らすって言いたかったのな。

    おかしな日本語使うから、読みにくい読みにくい。

    まあでも現役世代が減って高齢者が増えてるんだから、デフレによる年金調整だけじゃ足りないのは明らかなんじゃないの?

  188. 1390 匿名さん

    >大体、消費税を上げて公務員の給料が上がるのかって話。上がるわけないじゃん。
    >公務員の給料は税収によって決まってるわけじゃないこと、わかってますか~?

    消費税だろうと所得税だろうと税金を破たんした社会保障にまわそうとしてるのに変わりわないし、税収が増えれば公務員の給与も安泰ってことには気が付かない?

    消費税増税分は社会保障に回すから税率を上げるっていう論理もそもそも最初から詭弁なんですよ。すっかり騙されちゃってる人も多いみたいだけど。公務員の考えてることは歳出削減したくない、名目はなんでもいいからできるだけ多く税金をとりたい。ただそれだけ。

    税収によって公務員給与が決まらないなら、公務員はどこから金貰ってるのよ?
    税収ゼロなら公務員給与もゼロになるのは当たり前。赤字国債発行して公務員が給与をもらってる現状は、システムとしてそもそも破たんしてるわけ。

  189. 1391 キャリアウーマンさん

    特に地方公務員はサイテー 貯金なんて七億円ぐらいしかおまへん

  190. 1392 匿名さん

    年金積立金も内実はほとんどが焦げ付いています。
    自民党時代からの悪習で、積立金はすべて公務員のために使えとばかりに
    各種天下り先の確保に努めました。

  191. 1393 匿名

    >>1390
    あの…本当にわかってないようだから言うけど、消費税がゼロでも10%でも公務員の給料はそんなに変わらないの。
    言ってる意味わかる?

    では何が変わるか。
    当面は赤字国債の額だ。赤字国債が発行できなくなると、いよいよ社会保障費の切り下げしかなくなる。

    大体、赤字国債を発行して給料をもらうのは異常とか言ってるけど、赤字国債は別に公務員給料のために発行してるわけじゃないんだからさ。
    社会保障費を切り下げれば赤字国債なんてすぐにでもゼロにできるわけ。
    わかったかな?


    >>1392
    積立金が焦げ付くってどういう意味?
    年金積立金は別に融資に回してるわけじゃないよね?
    ちゃんと意味わかってて言ってる?

  192. 1394 匿名さん

    ↑公務員(独立、特殊、公益を含む)の人件費は年額でも約60兆円を超えています。
    公務員こそが財政負担の元凶であり、無駄の根源です。
    赤字国債は公務員を整理解雇しない限り絶対に不可能です。

    又、消費税は税収分を曖昧にして公務員の為の基金に積み立てる事にあります。
    従って、増税分が直ちに公務員の給与アップに結びつくわけではなく数年後に国民
    から分からないようにして公務員のために使われてしまうのです。

  193. 1395 匿名さん

    1393
    だから~積立金が焦げ付くって言う意味は、役人がキャバ嬢に枕営業でねだられて
    貸し付けたお金が焦げ付いたって解釈でよくね。

  194. 1396 匿名

    >>1394
    何で独法とかを含めるの?
    博物館や国立大学は全額国費で運営してないよね?どうして独法も含めるの?
    それに、独法を入れたって60兆円はいかないよ。


    そして、消費税1%で2兆円の増収とはっきりしてるけど?

    これもどうせスルーされるんだろうなあ。

    >>1395
    言ってて恥ずかしくない?

  195. 1397 匿名さん

    独法を入れるのは、公務員の出向があるからでしょう。
    その出向要員分の人員と人件費を含めなければ、全貌は分かりません。
    そして、その出向者の人員は余剰人員ですから、削減できると考えるのが普通でしょう。

    財政負担とは別ですが、出向者によって新卒者の就職先が少なくなることも、批判される要因でしょうね。

  196. 1398 匿名

    >>1397
    その理屈もおかしいけど、百万歩譲ってその理屈が正しいとしたら、人件費に算入できるのは出向者の分だけになるんじゃない?

    それで本当に60兆円になる?

  197. 1399 匿名さん

    >>1393
    公務員給与は税収と赤字国債から出てるわけ、そんなの常識でしょ。
    それとも税収がゼロで赤字国債発行止めても公務員給与を支払えると本気で思ってるの?

    どんどん増税して、どんどん赤字国債発行して、給与を含めた既得権益を手放したくない。
    それが公務員。

  198. 1400 匿名さん

    >>1398
    百歩譲ってくれて、ありがとう。
    出向公務員分だけでいいと思います。
    その余剰人員の平均所得が知りたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸