マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. ついに始まった都心マンション暴落

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-18 05:16:03
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ついに始まった都心マンション暴落

  1. 6001 匿名さん

    >>6000 マンション検討中さん
    地域によって違うのでは?
    私が比較物件としていた近くにある築15年の中古は3000万で売れてしまいました

    でも、2030年以降の省エネ基準の最低ラインがゼッチになりますから
    今の最低ラインで建てられたマンションは今後売りにくくなるかもですね

  2. 6002 eマンションさん

    スムログの相談者ってみんな年収1000万超えてるよな。なんか景気良いのかも。

  3. 6003 匿名さん

    世帯年収じゃない?
    今は共働きが多いから世帯年収1000万越えはわりと多いよ

  4. 6004 口コミ知りたいさん

    >>6003 匿名さん

    東京だったらむしろ共働きなら過半数だろ
    それにそもそもマンション買おうなんて考えになるのは世帯年収最低1000万なきゃ無理

  5. 6005 eマンションさん

    夫婦でローンとか正気とは思えんな。

  6. 6006 マンション検討中さん

    ちょ、ちょ最近の新築マンションの広告やばい!
    支払い例 月8万円ちょっとで載ってて変動金利を2.4って書いて、2.4でもこのくらいですーって安心させてる
    でもよく見るとそっから優遇金利マイナス2パー一定を採用って書いてて、8万になるのは0.4パー計算
    前までは普通に0.4って書いてたのに表記変わってる
    これで騙されるやついるか分からんけど

  7. 6007 マンション検討中さん

    >>6006 マンション検討中さん
    先日の広告、毎月10万円で 変動金利50年ローンって書かれていました。やばいよ

  8. 6008 匿名さん

    >>6007 マンション検討中さん
    それが本当なら業法違反
    監督省庁へ通報するといい

  9. 6009 匿名さん

    >>6007 マンション検討中さん
    値段下げる前の最後のあがきなんですかね

  10. 6010 通りがかりさん

    変動金利上がるだけで新築値段下がるのか疑問
    倍率は下がるかもしれないがその方が実需には嬉しいし
    中古売りたい人は焦るのかな

  11. 6011 マンション掲示板さん

    >>6010 通りがかりさん

    ローンで買うマンションは下がると思うよ。
    現金買いの都心は無関係やと思うけど。

  12. 6012 マンション検討中さん

    >>6011 マンション掲示板さん
    ローンとマンション価格は因果関係ないよ。
    このご時世で現金で買うバカいるんかね。一括で買えても買ってる富裕層みたことないぞ

  13. 6013 マンション検討中さん

    >>6012 マンション検討中さん
    都心の人気物件は富裕層が現金一括ですよ!!売主はローン者よりキャシュ買主を選びます!!

  14. 6014 マンション検討中さん

    >>6010 通りがかりさん
    都心ビンテージマンションは売りも出ないし 出てもキャッシュで売れていす。香港からの富裕層は、1~2億キャッシュで購入です。 この円安で3割引きで、、、香港では3~4億の物件が普通です。「井の中の蛙大河を知らず」ですかね~、、、、

  15. 6015 評判気になるさん

    木を見て森を見ず

  16. 6016 匿名さん

    キャピタルゲインで儲けよう考える場合は現金のほうが断然安全なんですけどね
    億単位の借金してまで儲けを追求できるのは一部の投資家と資金に余裕のある富裕層だけ
    それを庶民が真似しても損失出しますからね

  17. 6017 匿名さん

    都内はそれでいいけど周辺首都圏まで上がってるのはもうやめろ

  18. 6018 eマンションさん

    >>6012 マンション検討中さん

    単に富裕層を知らないだけでは。

  19. 6019 マンコミュファンさん

    >>6017 匿名さん

    マジで6000万のローンでも底辺らしい。
    景気良い人多いんだろうな。

  20. 6020 匿名さん

    賃貸はコロナが終わってまた東京流入でねあがってるらしい
    周辺県は下がってほしいわ

  21. 6021 評判気になるさん

    >>6020 匿名さん
    何でもかんでも値上げ値上げでマンション価格や賃料も値上げやろな。

  22. 6022 匿名さん

    >>6018 eマンションさん
    富裕層の定義が純金融資産1億以上でいいなら私も富裕層に含まれるけど
    借金までして不動産を買おうとは思わないよ
    金利の安い住宅ローンを借りて手元に残った現金の運用とキャピタリゲインで利益を得るというけど
    そんなことをするより本業に集中したほうがよっぽどお金は手に入るし社会的地位も上がるからね

  23. 6023 匿名さん

    富裕層でも上品と下品がいるね。

  24. 6024 匿名さん

    >>6023 匿名さん
    でしたら>>6018>>6012に対するレスは
    富裕層を知らないではなく、
    富裕層にもいろいろあると答えなきゃおかしいですよ

  25. 6025 名無しさん

    >>6024 匿名さん
    下品なコメント連発の自称富裕層

  26. 6026 口コミ知りたいさん

    >>6022 匿名さん
    他人の金持ってるアピールは否定しないが、リゲイン飲んで労働を頑張れ。

  27. 6027 口コミ知りたいさん

    しかし下がりませんね。
    円が上がらない要因が日本経済にあるとすると為替介入ではどうにもならんか。

  28. 6028 口コミ知りたいさん

    >>6027 口コミ知りたいさん

    マンションは下がりません
    この相場でマンション買おうとしてる皆さんがいる以上、マンションは下がりません

  29. 6029 匿名さん

    だから庶民は買おうとしてないって

  30. 6030 マンコミュファンさん

    >>6028 口コミ知りたいさん

    短プラ下がれば下がるよ。
    ローンで買う庶民マンションはね。

  31. 6031 口コミ知りたいさん

    >>6030 マンコミュファンさん
    短プラ上がれば。

  32. 6032 匿名さん

    >>6030 マンコミュファンさん
    短プラ上がっても、庶民向けのマンションも新築は下がらないと思います。当然需要は冷えると思いますが、供給が絞られるだけで価格は下がらないとなると思います。

  33. 6033 マンコミュファンさん

    >>6030 マンコミュファンさん

    下がりません

    現金で買える人だけが買います

    今の相場で分相応と思ってるようなマンションに手が出せない人は、今後一生買えないか、レベルを下げてください

  34. 6034 検討板ユーザーさん

    >>6032 匿名さん

    そのとおりです

    マンションは今が最低価格

    天変地異や戦争でもないと、下がりません

  35. 6035 口コミ知りたいさん

    >>6032 匿名さん

    商売の基本からお勉強やな。

  36. 6036 マンション検討中さん

    不動産下がらんと思う人は持っていればいい。
    下がると思う人は早く売ればいい。
    そのうえ暴落したら持ってる人は大損こく。
    それだけの話。

  37. 6037 匿名さん

    不動産下がらんと思う人は今買えばいい。
    下がると思う人はしばらく待てばいい。
    そのうえで暴落したら買った人は悔しがり待った人は安く買える。

    こういう考え方もできますね。

  38. 6038 評判気になるさん

    >>6037 匿名さん
    庶民はローン使うだろうから、5000万円まで下がってもそんな状況じゃ庶民に5000万円も貸してくれないと思うけどな

  39. 6039 匿名さん

    創価さん終わったらしいからマンションさんも厳しくなるね

  40. 6040 匿名さん

    >>6035 口コミ知りたいさん
    基本がわかってないのはあなた。実際金利が上がったらわかりますよ。

  41. 6041 通りがかりさん

    早く解答合わせして欲しいよ
    金利は超最短1月最短4月?おおかたが来年中だと身構えてる

  42. 6042 周辺住民さん

    中古マンションの暴落が始まったのは明らか
    マイナス金利解除されれば不動産全体がパニックになる
    株も今ほど順調ではなくなるかも
    その重大さが日銀の慎重さに現れている
    しかし年が変われば最後の引き金が引かれる

  43. 6043 通りがかりさん

    物価高騰しすぎて物が売れなくなり値下げに踏み切った外食や食料日用品出てきてる
    不動産が上がり続けるとは考えられない
    二極化が更に進むんだろうな

  44. 6044 匿名さん

    みんなが狙うようなマンションは暴落しません。
    クソ物件オブザイヤーにノミネートされるような物件だけが下がります。

    物の価値は所詮は需給です。

  45. 6045 マンション検討中さん

    >>6042 周辺住民さん

    今下がってる物件なんて金利など関係なくどうせ下がる物件です。

  46. 6046 マンコミュファンさん

    >>6036 マンション検討中さん
    持ってて暴落しても大損はこかないよ。
    売らなきゃいいから。
    暴落してパニックするのは持ってないリテ低い人たちだけでしょ。

  47. 6047 匿名さん

    >>6046 マンコミュファンさん
    塩漬けできるだけの資金力がある人はね

  48. 6048 マンション検討中さん

    住んでる家を売る人はいないよ
    でも投資目的なら早く売らないとね
    もう数ヶ月しか残されていない
    大損こいてもいいなら別だけど

  49. 6049 マンション検討中さん

    マンションの相場が下がるなんてない。
    下がるのはマンション個別の理由。

  50. 6050 匿名さん

    >>6042 周辺住民さん

    不動産と金融関係者は平静を装いながら実は冷や汗かいてると…
    キツいね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸