分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 338 匿名さん

    330
    意味不明。
    無条件宅地ってのは、自分で建築業者を選べるという意味で
    ルールが無いという意味ではない。
    実際、緑化協定や建築協定や地区計画等で景観面や緑化も含めて
    さまざまな決め事がある。
    グリーンベルトに植える樹種から、外壁の色から事細かに
    規制されている。もちろん景観、まちなみを守る為。
    にも関わらず、景観を致命的に悪化させる打ちっぱなしを
    野放しにしてなんの規制もしないのは、いつまでも色褪せない
    美しいまちを開発するという山手台開発の理念に矛盾しているんだよ。

  2. 340 匿名

    確かに。

  3. 341 いつか買いたいさん

    過去スレ読んでるとここに書き込む事に効果がある…
    とありますが、私にはそうは思えません。
    できれば効果を裏付けのある数字で示していただけませんか?
    初めは打ちっぱなしってよくないなぁ、と思いましたが
    最近はむしろ荒らしに見えて来ました

  4. 343 ビギナーさん

    第2の青木初音さん現る
    ただ青木初音さんは署名運動を実際に
    行ってたから
    ここにいる人よりも頑張ってたなぁ

  5. 344 匿名

    阪急に直談判?

    まぁ、門前払いでしょう。
    話を聞くくらいなら、こんなことにはなっていません。


    >>中身は完全には固まっていませんが、「阪急さん、ええ仕事しますなあ」「おぬしもなかなか・・・」って感じていただけるように、いろいろやりますよ。
    ↑これの意図するのが町並みなのか、価格なのか‥‥

    町並みなら応援したいですね!

    あの話し合いの場に女性が居ないのが気になりますね。普段はいるのかな?

    どうせなら、先住民を交えて会議したらどうですか?

    「家と家を近付けすぎると山の突風がさらにきつくなりますよ」とか「カラスや野良猫が生ゴミをツツクから、コストダウンせず、ゴミステーションは1、2丁目と同じようにしたほうがいい」とか、小さな案もあるんですがね。



  6. 345 匿名

    >334さん

    その通りです。

    まさか高い擁壁が目立ちまくる山手台東の北部をコンクリうちっぱなしにするとは誰も思っていませんでした。

    ありえないです。

    絶対に仕上げを義務付けなければいけませんね。

  7. 346 匿名さん

    景観、景観と言いながら、擁壁はコンクリート打ちっ放しNGで、
    建物は打ちっ放しOKってのも、おかしな理屈ですね。
    建物だと、綺麗に手入れするだろうってのも、コジツケだしね。

    芦屋で禁止と言っても、所詮ガイドラインで明確な記載もない。

    結局は、イチャモンの部類かな。

    検討者は、古臭い石垣を望んでないしね。

  8. 347 匿名さん

    336
    >そんなに簡単に建築協定が変えれるのですか?

    例えば西4丁目で将来(15~20)の景観悪化を防ぐ為に建築協定を変更して

    ・原則、道路に面した擁壁には仕上げを施す

    ・打ちっぱなしのままにする場合は、数年おきに必ずメンテナンス(洗浄、コンクリート保護塗料)して美観の維持に努める

    といった内容に、自治会の設立後に住民の合意形成が必要でしょうね。

    しかしハードルは高くても、頑張って実現する価値はあるのじゃないでしょうか。



    販売前のまだ土地所有者がいない分譲前の街区(東5丁目)では、なんの制約もありませんから今からでもすぐに簡単に変えられます。

    それを阪急がやらないとすれば、住民よりハウスメーカーや建売業者の立場を重視して、売ったらしまいでまちの将来の景観悪化なんてどうでもいいと思っているのでしょうね。

  9. 348 匿名さん

    訂正

    例えば西4丁目で将来(15~20年後)の景観悪化を防ぐ為に建築協定を改定して

    ・原則、道路に面した擁壁には仕上げを施す

    ・打ちっぱなしのままにする場合は、数年おきに必ずメンテナンス(洗浄、コンクリート保護塗料)して美観の維持に努める

    といった内容に改めるには、自治会の設立後に住民の合意形成が必要でしょうね。

  10. 349 住まいに詳しい人

    芦屋はコンクリート打ちっぱなしという表現を使っていないだけで禁止していますよ。

    >・建築物や擁壁等は、海辺や低地部から眺めて建物が緑の中にとけ込み、
    >背景の斜面の緑と一体感のある外観とする。

    >● 建築物に附属する擁壁等は、周辺景観と一体的な接道部のしつらえとし、適切な方法により圧迫感を出
    >さないように修景し、通りに対して配置する

    >・単調で長大な壁面の連続とならないよう水平、垂直方向の長さに応じ、適切に変化をつける
    >・自然素材を用い、表情のある壁面とする
    >・前面や壁面、上部への植栽により、うるおいを創出する

    「単調で長大な壁面の連続」というのは、まさにコンクリート打ちっぱなしの事を指しています。
    「自然素材を用い、表情のある壁面とする」というのは、まさにコンクリート打ちっぱなしのような外観を防止する為の項目です。

    実際、西宮市芦屋市神戸市の六甲山麓の標高150~500m級住宅街で、100区画以上の規模で打ちっぱなしで販売された大規模住宅街は皆無です。

    そりゃ山の上削ってコンクリむきだしで密集住宅街にしたら駄目な事なんて幼稚園児でも分かりますよね。

  11. 351 匿名

    確かに西4丁目は自治会出来たら擁壁の美観維持する為の仕組み作
    りにチャレンジする価値ありますね。西4丁目の擁壁を仕上げても
    2丁目みたいな美しいまちなみにはなりませんが、それでも汚すぎ
    るコンクリートの壁だらけの街になって宝塚市内のバス便エリア
    で相対的価値がワーストになる事は防いでくれますから、各世帯
    あたりにすれば僅かな投資でまちを守る事ができます。将来の空
    家街化、治安悪化、スラム化を防いでくれます。

  12. 352 匿名

    ビューノはまだ一般の宅地所有者がいませんから(ハウスメーカーなど業者への転売分は

    決定しているでしょうけど)、本当の購入検討者が宅地の見学会などで、南部とのまちなみの違いや

    なぜ南部のように石を使っていないのか、コンクリート面の経年劣化による景観悪化から

    まちなみを守る仕組みは導入されるのか?といった内容で問い合わせる方が多ければ、建築協定に

    擁壁の仕上げを義務付ける内容が導入される可能性はかなり高いですよ。

    購入検討者の皆さんは、自分のまちの景観を維持する仕組みの有無を、阪急不動産に求める価値が

    あります。それがなければローン払い終える頃には誰も住みたがらない醜いまちになりますから、

    資産価値も暴落して大損する事になるでしょうね。

  13. 353 匿名

    ここでコンクリ擁護してる書き込みって山手台で分譲してるハウスメーカーの営業が
    やっとるらしいで。
    いままでえんえん景観とまちなみと緑の多さに特別にこだわった平均以上に美しい
    まちづくりをする言うて販売してきたのに、突然手のひらを返して平均以上どころか
    平均以下(一般的なニュータウン以下)のまちなみをもたらすコンクリ打ちっぱなしで、
    土地は小さくて、緑も少ない(庭も狭い)分譲に変更する。
    しかも特別に景観への配慮が求められる山の上で。そりゃあかんわな。

  14. 354 匿名

    >342さん

    >こんなところで暴れてないで

    >阪急にでも直談判でもしたら?

    >詐欺だというなら訴えれば?



    たしかに(^^)

  15. 356 匿名

    既存の山手台住民が今まで言ってた事と真逆のゆとりある環境や景観を無視した分譲やコンクリむきだし批判するのも当たり前だけど、これって単なる旧住民と阪急だけの問題じゃないよね。

    もともと宝塚市民の景観資源、環境資源で保全対象だった長尾山系を山の上の方まで削る山手台開発計画は、やまなみに溶け込む緑豊か(北部は平均550㎡~の計画だった)でいつまでも色褪せない美しいまちをつくる為の特別に良好な開発という事で、本来開発できない調整区域から市街化区域に編入する手続きを市民の代表である市議会で承認されたのだから、北部で景観もまちなみもへったくれもないコンクリむきだし手抜き分譲(普通のニュータウンにすら劣る)をするようなら、完全に嘘を吐いて宝塚市民を騙した事(裏切り)になる。

  16. 357 匿名

    ちょっと修正

    既存の山手台住民が、阪急が今まで謳ってきた事と真逆の「ゆとりある環境や景観を無視した手抜き分譲やコンクリむきだし」を批判するのは当たり前だけど、これって単なる旧住民と阪急だけの問題じゃないよね。

  17. 358 匿名

    けっきょくは価格しだいですよね・・・

    何事も最初が肝心ですよ

    インパクトがなければね~

  18. 359 匿名

    2丁目は20年近く経過しているのに、訪れた誰もが美しいと感じるまちなみですよね。

    もし2丁目に石が使われず全ての擁壁が打ちっぱなしだったら絶対そうはなってないです。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/230063/res/214

    の上部と同じ状態の擁壁だらけになり、美しい街どころか醜いおぞましい街になっていたでしょう。

    擁壁だけで美しいまちなみになるわけではありませんが、街の高い擁壁が打ちっぱなしだと

    年数を経た時に全てを台無しにするのです。

  19. 360 匿名

    打ちっぱなしで分譲するなら。。
    絶対に擁壁仕上げの義務付けが必須事項ですよね~
    それがないと、景観なんてどうでもいいという価値観の人間ばかり入ってきて
    街の荒廃と治安悪化と景観悪化は確実ですから~

  20. 361 匿名



    日曜日ビューノ見学会楽しみです♪

    価格帯いくらくらいになるのかな♪♪


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸