分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 317 匿名

    煽りとかじゃなく、もし本当に
    標高180~250mエリアの山の上を1500区画以上の
    打ちっぱなしコンクリート擁壁だらけにしたら
    冗談ぬきに、阪急は歴史に汚名を残し未来の人に嘲笑されますよ。

    日本で良好な住宅地開発の先鞭をつけた阪急が、約100年後に
    京阪神で最も醜い開発をしたとね。

    六甲・長尾山系、北摂山系で、標高150m以上の立地で
    コンクリート打ちっぱなしで1000区画以上の分譲地など
    未だかつて存在しません。

    それぐらい異常な事なのです。

    山の中腹(以上)を開発するなら、山並みの景観に配慮した
    住宅地にしないといけないというのは、開発業者に求められる
    当たり前の良識です。その良識をはじめて犯した開発になります。

  2. 318 匿名

    これから急激な人口減少で家が余る時代、従来型ニュータウンの焼き直しでは単なる使い捨ての自然破壊になります。

    30年後、50年後に、この美しい街に住みたいと人が入ってくる街をつくらないといけません。

    日本全国がお手本とする美しいまち、世代を越えて愛されるまち、年月を経ても色褪せない魅力を持ち続けるまちをつくる為の開発と、デベロッパーは謳ってきたのですから。

  3. 319 匿名

    317
    >>六甲・長尾山系、北摂山系で、標高150m以上の立地で
    >>コンクリート打ちっぱなしで1000区画以上の分譲地など
    >>未だかつて存在しません。


    すでに西4丁目(約400区画)は打ちっぱなしで「好評分譲済み」だよね?
    そして次期ビューノ(155区画)も現状のまま4日後から見学会が行われるから
    打ちっぱなしは確定したも同然だし。
    幹線沿いの目立つ500区画以上を打ちっぱなしで分譲して
    以降の奥地を石張りにするなんてどう考えても有り得んでしょ?
    けっきょくはこのご時勢、価格次第なんですわ。

  4. 320 匿名

    そやね、石貼る予定あるのに、貼る前にわざわざ見学会なんてしませんからね…

    まあ、あきらめなはれ。

  5. 321 匿名さん

    >>298
    >>302

    確かに、地勢や幹線道路(バス停)からの距離を考慮したら新街区は西4丁目と比べても必ずしも不利な立地ではないですね。

    ただバス停からさらに坂を登らされる点で、幅広い層を受け入れることができる街かといえば、疑問です。
    街区内を通るバス路線もいずれは設置されるのでしょうけど、現時点では何ら公式なアナウンスもありませんし。
    西4丁目北部と同等の価格設定はやや無理がありそう。

  6. 322 匿名

    価格は下げざるを得ないですよね・・・

  7. 323 匿名

    どんなに屁理屈をこねても、打ちっぱなしや手抜きが正当化される事は無いです。

    本来開発できない保全対象だった市街化区域の山林を、自然破壊して削るかわりに

    いつまでも色褪せない特別に価値のある美しい街をつくるためにといって開発許可を

    得た場所ですから、途中からいきなり手のひらを返してやっつけ仕事、手抜き売り逃げ

    分譲路線の開発に変更したら暴挙です。

  8. 324 匿名

    打ちっ放しを肯定してるわけじゃないし、仰ることはよく理解できるのですが、
    500戸以上が打ちっ放しで分譲済み(しかも好評のうちに)なのに後半でまた石を張るなんて事実上有り得ないでしょう?
    取り返しのつかないことをいつまでも延々言い続けても嫌がらせにしかならないですよ?
    現実的対応として、どうしたらいいと思われてるのですか?

  9. 325 匿名

    売る為なら何でもあり(売れてるなら何でもあり)って悪党業者の考えと変わらないですよね。

  10. 326 匿名

    取り返しのつかないことをいつまでも延々言い続けても嫌がらせにしかならないですよ?

    現実的対応として、どうしたらいいと思われてるのですか?

  11. 327 匿名

    打ちっぱなしコンクリはいただけませんが、西4丁目は大部分がバス道(幹線道路)より低いので、一部を除いてバス道(幹線道路)からの景観に関してはあまり擁壁は目立ちません。西4丁目は街区の中に入らないと擁壁が目立たないから打ちっぱなしコンクリにしたんだろう、いくらなんでも擁壁が目立つ山手台東の北部は、打ちっぱなしコンクリにする事は無いだろうという意見も多く見られました。それで東5丁目もまさかの打ちっぱなしコンクリになったら大事ですよね。

  12. 328 匿名

    ビューノ155区画も打ちっ放しですよ?

  13. 329 マンコミュファンさん

    なに勝手に取り返しつかないとか意味不明な理屈で決めつけてるの?

    いくらでも今から出来る事ありますよ。

    擁壁の仕上げを義務付ける内容を新街区の建築協定(まだ決定していませんから
    いくらでも変更できます)盛り込んで宅地を販売すれば良いのです。
    施主の強い希望でどうしても打ちっぱなしで放置する場合は、数年おきのメンテナンス
    (高圧洗浄、撥水塗料による反故)を建築協定に盛り込めば良いのです。


    >500戸以上が打ちっ放しで分譲済み(しかも好評のうちに)なのに後半で
    >また石を張るなんて事実上有り得ないでしょう?

    なにがありえないんですか? 

    山手台東3丁目北部~4丁目はメイン道路よりも数メートル以上高く丘になっていて、
    西4丁目やビューノより遥かにメイン道路から目立ちますから、同様に目立ちまくりだった
    東3丁目南部同様に石を貼るのが当然と思われていますよ。

  14. 330 匿名

    無条件宅地なのに擁壁だけ条件ついてるなんて分かりにくいわ〜
    ただでさえ詳しくない層が来るのに無理、無理(^^)

  15. 332 匿名さん

    既に打ちっぱなしの街区を分譲してしまったから(西4丁目)、今後も全て打ちっぱなしになるのは当然とか止むを得ないってむちゃくちゃな理屈ですねw

    今まで日本中がお手本とする美しいまちづくりをすると公約に掲げてきたのに、それに反する安易な開発をして問題を起こしてしまったからこそ、反省して今後はこれ以上打ちっぱなしを増やさないように努力して、山手台開発の理念に沿った美しいまちづくりに立ち返ろう思うのが普通でしょ?

    ある地域で乱開発が問題になった時、もう乱開発が進んでいて手遅れだから、これからもどんどん乱開発しようとなるんですかw 逆でしょ。

  16. 333 匿名

    過去スレ見たけどここ数ヶ月ですよね?
    悲痛なほどの訴えは・・・
    どうしてもっと早くから主張されなかったのですか?
    せめて西4丁目分譲初期にもっと主張すべきでしたね〜
    西4丁目はもう300軒以上の方がお住まいです
    ビューノ150区画の見学会は今週末から・・・

    今さら言っても後の祭り(-"-)

  17. 334 匿名

    山手台はお高い感じで売り出した。

    中にはお求め安い価格帯が必要ではないかと考えて、日当たりの悪い県住に近い4丁目『だけ』をお求め安い街区にしたのかと思いました。
    まだオアシスに近いから、4丁目なら多少見栄えが悪くてもいいのではないかと考えて。

    だから、日当たりや景色のよい東側は、南部と同じように『こ だ わ り の 街 区』にするのだと、信じて疑いませんでしたよ。

    まさか、4丁目よりレベルの低い街区が出てくるなんて‥

  18. 335 匿名

    今さら言っても後の祭り(-"-)

  19. 336 匿名さん

    329さん

    そんなに簡単に建築協定が変えれるのですか?

  20. 337 匿名

    みんないい街作ろう思って頑張っておるんやないかっ

    http://diary.hankyurealty.jp/kurashi/index_5.html

    みんなで応援したれー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸