なんでも雑談「30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2022-02-16 12:16:53

独身女性シングルライフを楽しむのは、悪いことなのか?

30代女性は***と言われても、冷ややかな目で見れるのか
本当に結婚願望は捨ててしまえるものなのか?

[スレ作成日時]2007-08-20 11:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2

  1. 51 サラリーマンさん

    >独身は、勝ち負けで言えば普通じゃないから***に分類されます。

    ってことでいいんじゃない。
    ここで独身のみなさんが書いてあることって、結局***の遠吠えですよ。
    ちゃんと働いて一人でもやっていける、パートナーがいるけど結婚はしなくてもいい、子供産んで育てることがすべてではない、主婦は不幸だから僻んで言っているんだ、って。

    太古の昔から、女性は子供を産み育てるのが役割であり、女性のもっとも重要な仕事であります。
    そのことを否定することは、女性であることを否定しているに等しいと思います。

    そのことを認めたくない人が、このスレにはたくさんいますね。それこそが普通でないということです。

    男でも、30過ぎて結婚しなければ、周りから言われますし心配されます。
    変人か遊び人扱いされ、結局***ってことです。

  2. 52 匿名さん

    >縄文時代から、日本女性がごく普通にしていることが大切だと思います。
    >>45は縄文時代からタイムスリップでもしてきたの?
    それとも、自分の時代と違って結婚や出産をしない女性が憎くて憎くて仕方ない
    団塊世代のお節介おばさん?
    さぞかし結婚や子育てに苦労されたんだろうね?

  3. 53 匿名さん

    >>47
    頭が良いのか、想像力がたくましのか・・・・
    掲示板を見ていると男にとって、性格が恐くて結婚できないタイプの女性もいそうですね。

    ところで、あなたはいつまで覗きに来れば気が済むの?
    子育てはもう終わったんですか、それとも開始もしていない?
    高級マンションは、もう買ったんですか?

    他にもっと大切なことがありそうなものだけど。

  4. 54 匿名さん

    きっと職場や周囲では陰口では、親の顔が見てみたいとい言われているよね。

    >太古の昔から、女性は子供を産み育てるのが役割であり、
    >女性のもっとも重要な仕事であります。
    >そのことを否定することは、女性であることを否定しているに
    >等しいと思います。

    ***の親が聞いたら、涙を流して喜ぶよ、きっと。
    自分を犠牲にして、一生懸命育てたのでしょうから。

    >>52 さんみたいな
    へそ曲がりになる前に、対処しないと手遅れになるかも。
    手遅れだから、へそ曲がりになるとも言える、逆も真なり。

    まだ独身と思っているうちは、不治の病かもね。
    もう手遅れの人も、大勢いそうだね。
    本音では、ご愁傷様だと陰口を叩かれているのに気付かないと。今更気が付いても遅いと言うことは言えるかも。

  5. 55 匿名さん

    >>52

    45の言っていることがわからないなんて、あなた大丈夫?

    あなたを産んでくれた親は、団塊世代ではないですか?
    もしそうなら、あなたの親はきっと嘆いているのでしょうね、それとも諦めてもう何もいいませんか?

  6. 56 匿名さん

    >55さん

    本当は、大丈夫なんだと思いますよ。そうでなければ、人間としておかしい人になってしまいます。

    世間を斜めに見るから、結婚できなかったのか
    結婚できないから、素直になれなくなってしまったのか?

    諦めなくても、子供に面と向かって意見できない親が増えていることは事実かもしれません。
    子供の結婚問題(結婚しない)で夫婦喧嘩をする老夫婦は多いそうですから。「孫の顔を見るまで、死んでも死にきれない」「ここまで苦労して大きくしたのに結婚も出来ないなんて情けない」という気持ちは、自分が親だったら充分に理解できるはずだと思います。

    自分達が結婚して子育てをしたくせに「自由に生きなさい、結婚なんてどうでもいいのよ」なんて、教育する親なんて信じられません。

  7. 57 匿名はん

    自分の価値観を押し付けない両親に育てられて良かったです。

  8. 58 匿名さん

    >>57

    その結果が***。

  9. 59 57

    >58さん
    私が30代で独身だと思いこみで書いていませんか?
    そんなこと、どこにも書いた覚えはないですが。

  10. 60 58

    >>57さん

    それは失礼しました。ということは結婚してますか。
    もしそうなら、あなたのご両親は価値観を押し付けずに、あなたに結婚するのが常識ということを判らせたということでしょう。
    すばらしい親に育てられましたね。

    結婚するのが当たり前ということを、わからない人が多いのか、それとも知ってて結婚しないのか、どちらにしても結婚しなければ、普通の親は心配でしょうね。
    まあ、親に心配をかける子にしてしまった理由は育て方が悪かったということなのかもしれませんが。

  11. 61 59

    >60さん
    残念ながら、結婚することが当り前と思ったこと、一度もありませんよ。
    自分の考える常識は、自分だけの常識だと常に心していますし、
    他人の考えは、尊重はしますが、押し付けはごめんです。

  12. 62 匿名さん

    >>58さん

    親に甘やかされて育ったから、***だって気が付かない人もいるんですよ、

    マンション掲示板ですから30代でなければ40代か50代
    ***どころか、手遅れ、再起不能、老後の心配という人だっていそうですよ。

  13. 64 匿名さん

    >自分の考える常識は、自分だけの常識だと常に心していますし、

    常識という、意味が理解できないのかも、親に甘やかされた結果でしょう。

    辞書を片手に投稿して欲しいものです。。。

  14. 65 匿名はん

    子供を持って親の立場で物事を考えれるようになりました。

    自分の子供には、将来できれば自分のように結婚して、子供を持って
    自分と同じようにこの幸せを味わって欲しい。

    でも、もし子供が生涯独身の道を歩むならそれはそれで認めます。


    親の願いは

    本人が幸せな一生を送ること。

    産まれてきて良かったと思ってくれること。

    親の私より長生きしてくれること。

    それで充分です。


    独身だからって親不孝な子だなんて親の方は思っていない。

    結婚願望のある方は良いご縁がありますように。
    ない方は素敵な自分ライフをお過ごしください。

  15. 66 匿名さん

    99%とか大多数も好きみたいだけど・・・
    ハンドル名は違っても縄文時代とか太古とかそんな言葉が好きな人がいるんですねー
    時代は目まぐるしく移り変わっているというのに・・・

  16. 67 匿名さん

    匿名って便利だね。
    28だか45だか知らないけど連打しているのは歴然。
    言ってることがいっつも同じだから直ぐ分かる。

  17. 69 匿名さん

    2〜3行しか書き込めないのも合計3名だね、独身の上に情けない投稿
    惨めすぎて反論もできない。

    独身とは20代のこと、30代以降は大独身らしいよ。

    あ〜今週末も独り寂しく過ごすのかね、嫌だ嫌だ考えるだけで気分が滅入る悲しき生活だね。

  18. 70 匿名さん

    >独身だからって親不孝な子だなんて親の方は思っていない。

    それはまだ子供が小さいからでしょう?

    60歳過ぎて定年後、これから豊かな老後をというときに30歳過ぎの子供が
    同居してたり、パラサイトだったりしたら憂鬱になると思いますよ。
    独立してても、病気にでもなれば親兄弟のところを頼るしかないんだから。
    「死んでも死にきれない」とは、独身の50代の子供を持つご老人がよく使う

  19. 71 匿名さん

    昔、私が***だった頃、職場の先輩が慰めてくれました。
    「結婚して子供が出来たらいいってもんじゃないのよ。
    旦那がギャンブル狂いで多額の借金を背負い、
    息子が家庭内暴力、娘が暴走族のマスコットガールなんて、
    そんな悩みを抱え込まないだけでもいいじゃない」って。
    その先輩は、バツイチの後、再婚して夫婦仲ラブラブに。
    そして離婚しようとしている妹に、「二度目はいいわよ〜」と言って、
    お兄さんに「煽るな!」と叱られたとか。

    本当に一緒に人生を過ごしたい人が見つかったときに
    結婚すればいいんですよ。

  20. 72 匿名さん

    >>69
    >2〜3行しか書き込めないのも合計3名だね、独身の上に情けない投稿
    >惨めすぎて反論もできない。

    ひよっとして掲示板初心者?
    ここには独身もいれば、既婚もいる。
    子持ちもいれば、子なしもいる。
    既婚の中には同じ既婚者でありながら、45みたいな考えに疑問を持つものもいる。

    そして、時には長文、時には短文を書く者もいる、
    時には真面レス、時には皮肉レスする者もいる。
    同じ人物でありながらね。
    あなたもそうでしょう?
    たまには、69に書いたのより長い文章書くこともあるでしょう?
    真面レスばかりでなく、嫌がらせレスしたことだって多々あるでしょう?
    例えば、69に書いたようなのとか。

    それで3人て決め付けるのには無理があると思いませんか?
    ただ、文章に精通している人間なら、誰と誰が同一か分かる人もいると思うけどね。
    あっ!あなたがそうって意味じゃないからw

  21. 73 匿名さん

    やっぱ男が情けないからいけないんじゃない?
    というのが私の結論。
    男がしっかりしていれば、女に職場を奪われることも無いし。
    男の収入が低いのに高いマンション買っちゃうから、結婚して子供ができても共働きしないといけない。
    そんな生活に不満で、独身で優雅な生活をしている人をみると、腹が立つのかも〜。

    個人的には、一生専業主婦なら勝ち組なのは確かだと思うよ。

    勢いでマンション買ったはいいけど、生活の切り詰めやら繰り上げ返済やらこの先20年くらい続くんだから、辛いよね。

  22. 74 匿名さん

    >>28=>>45
    今日は敵味方、色んな人に相手してもらえて良かったね?
    (まさか…その中に自作自演はないよね?)
    まるで…水を得た魚みたいだったよ。
    おかげで、いい暇つぶしができて良かったね?

  23. 75 匿名さん

    ここは69をいじめるスレですね!?

  24. 76 銀行関係者さん

    >>74
    みっともないレスしなさんな、なさけない。

  25. 77 匿名さん

    >>73
    >やっぱ男が情けないからいけないんじゃない?
    と思うような、自己評価が過大(だから男に過剰要求する)な女性が増えたからでしょ。
    昭和30年代くらいまでは、貧富の差が激しかったから今のフリーター以下の相対的生活水準の男が大半だったが、その当時の女性は普通に結婚して実を粉にして働きながら子育てしてたわけで。戦前の農村なんて栄養失調当たり前のような生活水準だったけど、子沢山だったしね。
    だからと言って、女性に昔のように耐え忍べ、というのも時代錯誤だから、未婚率が増えるのはしょうがないけどね。原因は明らかに女性の内面の問題。

  26. 78 匿名さん

    雇用機会均等法以降女性も稼げるようになった。
    均等法以前入社の先輩からは「均等法以降の女性達は恵まれている」
    と口を揃えて言う。一般職でも30歳になった頃にはそこそこの年収。
    自分で稼いで生きていければ、自分以上の能力(経済力とは限らない)
    を持った尊敬できる(ここがポイント)男性との結婚でなければ
    あえて結婚しないという選択も理解できる。
    昔の女性は結婚しなければ生きていけなかったのである。
    そこを理解しなければならない。生存のために結婚したのだよ。

  27. 79 匿名さん

    >>76
    一部の主婦が、子無しや独身をいびり続けてるのより可愛いもんだと思う。
    子無しや独身は、自己満足のために相手に対して言葉の暴力を延々浴びせ続けたりしていないからね。

  28. 80 匿名さん

    >>73
    >>77

    やっぱり個人の資質の問題だと思う

    と二人のやりとりを見て思った

  29. 81 匿名さん

    >>78
    >昔の女性は結婚しなければ生きていけなかったのである。
    >そこを理解しなければならない。生存のために結婚したのだよ。
    おっしゃる通り。
    そして、生存のために離婚もできずにいた。
    現在、未婚や熟年問わず離婚が増えているのがその証拠でしょうね。

  30. 82 匿名さん

    >>38
    今度は千葉県を差別ですか?
    千葉の統計がお気に召さなかったようですが、
    総理府の調査結果によるものならいいですか?

    (『男女共同参画社会に関する世論調査』平成9年9月/総理府広報室)

    (1)仕事をもつ女性が増えて、女性の経済力が向上した……66.1%
    (2)独身生活の方が自由である……54.1%
    (3)結婚しないことに対する世間のこだわりが少なくなった……35.5%
    (4)仕事のためには独身の方が都合がよい……30.7%
    (5)家事・育児に対する負担感、拘束感が大きいため……24.9%

    千葉のと差は然程ないようですね?
    現在はもっと増えてたりして?
    それと、下のは平成15年度の内閣府の調査によるコメントです。   
    >>37さんが>>33にある「反対に」の部分を見落としておられたようなので、
    補足引用しておきます。
    >>78さんも書いておられるようですが、
    ここで独身を批判されている方々、あなた方が好む好まざるに関わらず、
    これが現実です。

    (内閣府のコメント)
    女性が高学歴化して自立心が強まっており、就業意欲も高まっている。
    また、女性の賃金も上昇しており、就労機会も増加している。
    そのため、自分で収入を得ている女性にとっては、経済的な理由で結婚する
    必要性は低下している。また、結婚相手の所得に対する要求水準も高まっている。
    さらに、家事や育児は依然として女性がほとんど負担しているという実態もあり、
    女性にとって結婚がそれほど魅力的ではなくなっている。

  31. 83 匿名さん

    >>82

    だから、好んで独身でいようが、好まず独身でいようが関係ないんですよ。
    結局、独身女性が増える事は、社会としてマイナスだといっているわけですよ。

    普通に子供を産んで育てている専業主婦と、独身でバリバリ働いている女性に勝ち負けはありません。
    ただし独身で子供を産まない女性が多くなると、社会として成り立たなくなるというだけです。

  32. 84 匿名さん

    >>78
    >>81

    >生存のために結婚したのだよ。

    そう。つまりは女性側の変化によるものであって、男性が変わったわけではない。

  33. 85 匿名さん

    こえー・・・
    化石のような母ちゃんがいるね

  34. 86 匿名さん

    >>83
    >普通に子供を産んで育てている専業主婦と、
    >独身でバリバリ働いている女性に勝ち負けはありません。
    >ただし独身で子供を産まない女性が多くなると、
    >社会として成り立たなくなるというだけです。

    だったら、そういう風に書けばいいだけなのでは?
    あなたが書いた上の>部分みたいに、普通に書けばいいだけでは?
    それが、下にあげたような書き込みばかり続ける主婦もいるよね?
    それって、余計なお世話通り越して嫌がらせ以外の何物でもないのでは?
    (諸外国も少子化気味だけど、そんな嫌がらせ聞いたことないよ。)

    なのに、同じ既婚者からの疑問視的投稿にはスルー。
    自分に都合の悪い質問には答えない。
    自分の意見だけ押し通しては、嫌がらせ投稿だけは続ける。
    日中だけ現れて、暇つぶしにも取れないこともない。
    だから、同じ既婚者からも意見されているんですよ。
    (下の人達に、是非そのことを教えてあげて下さいな。)

    >>06
    >但し時間は止まらないので、35〜40歳で結婚すれば下の子供が成人するこ頃
    >定年を迎えるか、収入が半減、年金生活をしています。
    >子供が幼稚園や小学校に通う頃に、「年寄りの親」という違和感があります。
    >子育て期間は同じだから、若いうちに遊ぶのか熟年で遊ぶのかというだけ。
    >女性の場合は、年齢的に子供が出来ないリスクが大きくなるだけです。

    >>10
    >一昔前なら、体が悪いとか精神的に問題があると烙印が押されました。

    >現在の独身女性さんは、恥ずかしいとか引け目なんてないんでしょうね。
    >しょうがない、運が悪い、出会いがない で済ませるから

    >>28
    >身体に事情のある人以外は、出来れば結婚したいと思いつつ、のらりくらりと
    >子無しの既婚者も、本当に子供が欲しくない人もいるでしょうけど、
    >結果的に出来ないからという人が、大多数なのではないでしょうか。

    >>45
    >小梨は少数派ですけど、微妙です、
    >身体の相性といずれかの身体の欠陥ですから。やはり普通ではありません。

  35. 87 匿名さん

    少子化と騒いでいるけど、少子化で労働力が確保できなかったら
    今の定年60歳が70歳に引き上げられるかもしれない。
    年金受給額は70歳からになるし、暇な老人も減るし、いいんでは?
    もちろん60〜70歳は9〜16時くらいの勤務でね。
    少子化なら少子化でなんとかなるもんじゃないかと考えてるよ俺は。

    産まない女性を非難している人は、戦時中の日本国民と似ているような。
    あれだって洗脳されてただけで本当に自分の頭で考えていたかどうか。

  36. 89 匿名さん

    産めよ増やせよでぽんぽん産んだ結果が今の日本の人口。
    適正人口を大幅に超えている。
    産みすぎた反動だよ。減りすぎたらまたそのうち戻るよ。

  37. 90 匿名さん

    押し付け、嫌がらせはスルー放置が一番!

  38. 91 匿名さん

    >>82さん
    10年前の統計を引っ張り出して来たり、50番も前の投稿を引用したり
    忙しい方なんですね。

    解雇が無くて男女平等、産休も3年の役人が書いた、コメントをどう
    信用するんでしょうか?

  39. 92 匿名さん

    盛り上がってますな。

  40. 93 匿名さん

    少子化だとか社会として成り立たないとか言うのであれば、
    世の独身女性に対して、結婚と出産を頭を下げてお願いするのが筋。
    それを寄って集ってばか者呼ばわりとは言語道断。

    先ずは社会人として立派に勤め多額の納税をしている独身女性に対し、出産と育児の環境を整えなければ、文句ばかり言っても始まりませんよ。

    グルメ、ショッピング、旅行、エステ等、全て彼女ら独身女性が開拓し維持繁栄させてきました。多分それはマダムが開拓したものとの反論もあるでしょうが、勘違いですから。少なくとも、しみったれた主婦には無理ですよね。

    働く独身女性に文句を言う前に、日本繁栄の為に少しは経済活動でもしてみたらどうですか?内需拡大なくして年金も社会保障もたかが知れてます。少子化以前の問題ですよ、良く考えなさい!!!

  41. 94 匿名さん

    ●●●このスレでも、前スレと同じことが起きているようです。●●●

    嫌がらせを続ける一部の既婚者に、反論した幾つかのレスに削除依頼が出されました。
    中には不適切な発言もあったかもしれませんが、それはお互い様。
    嫌がらせを受け続けている側の独身や子なしは削除依頼など出さずに戦っていると言うのに・・・
    むしろ、諭している方が多いと言うのに・・・

    削除依頼理由は、憶測や煽り投稿で不愉快だからだそうです。

    削除依頼を出した側は、ちょっとした皮肉にも反応してしまうくらい図星だったのでしょうか?
    自分が憶測や嫌がらせ、煽り投稿をするのはよくても、他人がするのは許せない!不愉快だ!そんな感じなんでしょうね?

    気に入らないことがあるとリセットかけて、自分の前から無くしてしまえ的な現代の一部の若者のような行動のようにも思えます。
    このスレが荒れる原因を作ったのは、一部の心無い既婚側だと言うのに・・・
    随分と身勝手な行為だと思いませんか?

  42. 95 匿名さん

    >>91
    >10年前の統計を引っ張り出して来たり、
    では、今の現状はどんなもんなんでしょうか?
    是非知りたいです。

    >解雇が無くて男女平等、産休も3年の役人が書いた、コメントをどう
    >信用するんでしょうか?
    面白い意見ですね。
    では、82にあるコメントは役人の妄想なんですかね?
    統計も捏造なんでしょうかね?
    で、少子化の主な原因は何だとお考えですか?
    91さんの考えを是非お聞かせ願いたい。

    言い切ったからにはスルーは無しですよ。
    でないと、ここで自分に都合のいいレスしかしていない既婚と
    一緒にされてしまう可能性もありますよ。

  43. 96 匿名さん

    >世の独身女性に対して、結婚と出産を頭を下げてお願いするのが筋。
    さすがにそれは無い。老人になった時に福祉が悪くても文句いうなって話だな。

    >出産と育児の環境を整えなければ、文句ばかり言っても始まりませんよ。
    それも妄想。出産した女性の権利の保障としての育児環境整備はともかく、育児環境整備したところで子供は増えない。年々、育児環境は整備されているのに結婚する女性が減ってるんだからね。

  44. 97 匿名さん

    貯めた金でヘルパーを雇い、または老人ホームに入り、ひっそりと死んでいき、財産は国に回収されていく。

    こんな人生もいいんじゃないか。

  45. 98 匿名さん

    >グルメ、ショッピング、旅行、エステ等、全て彼女ら独身女性が開拓し維持
    >繁栄させてきました。

    ***さんなのに、今度は自分達は偉いってか(笑)
    結婚、子育て、出産と比較したらどうでもいいことだと思いますけど。

    親に甘やかされたから、子供の頃に言われたこともないんでしょう。
    「今は大切な時期でしょう、そんなことする暇があったら他にやらなくちゃいけないことがあるでしょう!!」

    >先ずは社会人として立派に勤め多額の納税をしている独身女性に対し、
    >出産と育児の環境を整えなければ、文句ばかり言っても始まりませんよ。

    あなたが、能力と才能が乏しいからできないだけですよね・・・・
    あなた達は、いい訳だらけの結婚しない少数派だと自覚しなさいよ!
    戦後環境の悪い時代から普通の女性は、出産と育児をしてるんですけど。
    素直にならないと、可愛い女性になれないと思いますよ。
    結婚のイロハのイは、男性に可愛がられることだと思いますけど。

    多額の納税をしていると、
    >普通の人は寝静まった深夜3時〜4時に
    掲示板や削除スレで勝手な論理で暴れちゃうんですか?・爆笑
    深夜の行動は、働いているふりして実は○○○○ト?
    同年代のお母さんは、働きながら一生懸命子育てして疲れて寝ている時間だけど、あなた方は気楽でいいですね・・・
    お母さんも、そうやって育ててくれたんじゃないのかな、違いますか。

    この掲示板でも、事実をありのままに投稿すると「嫌がらせ?」
    ***だけならましですが、「
    >被害妄想」も加わると
    重傷になりますよ。

  46. 99 匿名さん

    >>97
    そんな、将来設計と計画性があったら結婚しているって
    それなら結婚ぐらい簡単ですよ、気楽に遊び続けたいだけかも

  47. 100 匿名さん

    >素直にならないと、可愛い女性になれないと思いますよ。
    >結婚のイロハのイは、男性に可愛がられることだと思いますけど。

    いいじゃん、別に男性にかわいがられなくても。
    最近では男性をかわいがる女性も増えているんだしw
    自分で稼いで食べていけるなら選択肢が広がるってこと。
    かわいい女性にならないと食べていけない女性は哀れだね〜

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸