なんでも雑談「30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2022-02-16 12:16:53

独身女性シングルライフを楽しむのは、悪いことなのか?

30代女性は***と言われても、冷ややかな目で見れるのか
本当に結婚願望は捨ててしまえるものなのか?

[スレ作成日時]2007-08-20 11:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2

  1. 304 匿名さん

    >>294
    『***の遠吠え』本で火がついたのだと思います。
    既婚、子持ちを勝ち犬にして、
    少子高齢化に歯止めをかけたかった厚生労働省の思惑もあって、
    これっぽっちも、自分を***だなんて思ってないのに、
    出版料目的?の独身、酒井氏が本を書いたことで、
    説得力が増したって言うか、
    それを読んだ子を持つ一部の主婦が勘違いしたって言うか・・・
    でも、ドラマでは独身の方がカッコ良く書かれていたんですよね。

    家事育児もこなし、内助の功を発揮している主婦は偉いと思います。
    でも、ここで執拗に独身や子なしを叩いてる人って、
    そういう主婦とは違うような気がします。
    やっぱり、ストレスが溜まっているのか、暇なのか・・・

    ストレスが溜まっているのは専業主婦だけではありません。
    でも、家の中に篭っている主婦は逃げ場がないのかもしれませんね?
    だから、こういった場で責任転嫁したり、ストレス発散してるのかも?
    働くのはイヤ、何かしたいけど、外に出るのは不安、色んな理由で。

    もし暇つぶしとか、ストレス発散目的なら、
    同じような人が集うヤフーのような別サイトの方がいいかもしれませんね。

  2. 305 300

    て言うか早え〜よレス!!

  3. 306 匿名さん

    仲良くやりまそーよー

  4. 307 ビギナーさん

    なんだか、いつもこんなバトルみたいになるけど。

    私は、皆さんがシングルライフをどんなふうに楽しんでいるのか?
    結婚生活をどんなふうに楽しんでいるのか?を知りたいです。

    ***がどうこうとかはもう聞きあきたかなあ。

    皆さん幸せ自慢をしてください。

  5. 308 匿名さん

    なぜこんなに盛り上がってる?これ沈んでたスレですよね。
    不思議なもんですなぁ。

  6. 309 匿名さん

    ひとつだけ断言できることがある。
    独身者を執拗に叩くような人間とともに歩む結婚生活を送るくらいなら
    シングルで過ごしたほうが、比較にならんほどマシ。

  7. 310 サラリーマンさん

    やっぱりさ。
    幸せ自慢とか楽しい話になったら、あれだけやんやん言ってた人いなくなるよね。

    結局、幸せじゃない人の集まり、ストレス発散の場だったてことだね。

  8. 311 匿名さん

    私は36歳ですがシングル生活、楽しいですよ!
    ここに出入りしているくらいだからマンションも買っちゃいました。
    自分の好みだけで他人にとやかく言われないで決定できたので大満足。
    結婚と不動産選びは似ていると言われるけれど、ここまで惚れ込む相手に
    巡り合えるかどうか(笑)。
    海外旅行も年2回(ヨーロッパとアジア1回ずつ)行けますし、
    仕事もアシスタント的な仕事から脱却し、日々充実感があります。

    交際相手もいることはいますが、まだ結婚したいと思えないんです。
    そういうしているうちに相手が待ちきれなくて去っていったこと数回。
    きっと、そろそろ結婚しようかなと思った時点で付き合っている相手と
    結婚するのだろうな、と漠然と感じています。
    婚期を逃したらそれはそれでしょうがないか、と思います。自己責任です。

  9. 312 匿名さん

    311さん ホントに楽しそう。
    やっぱり独身女性!楽しい日々なのですね。いいですねー。
    昔働いていた職場にいらっしゃった
    独身の30代の女性も、それはそれは楽しそうな人生を送ってたし、
    立派に親孝行していたし、頭が下がる思いでした。
    私は、と言えば、義理親にいびられまくり泣きながら結婚生活を守っていた・・・。あー 思い出したくも無い。
    今は、再婚相手とコナシではありますが幸せな日々です。
    バツイチや、コナシなど

    人並み

    の基準からは、外れているかもしれませんが
    リニューアルできた自分の人生に満足。
    みんな素敵な人生に満足してたら、笑顔で生きようよ!

  10. 313 匿名さん

    交際相手がいなくてもなぜか楽しいんですけど。
    まわりは「彼氏がいなくて寂しいでしょ!」と「一人=孤独」の図式を当てはめようとするんだけど、彼氏がいた時のほうが何かとめんどくさかった。特定の相手がいなくてなぜかホッとしている私がいる。マイノリティだとは思う。だけどこういう人間もいることを知ってほしい。
    活字、旅する時間、そして美味しい料理があれば、あとは何もいらない。

  11. 314 匿名さん

    彼がいてもそれなりに遊ぶし、いなくても楽しいというのは、自分のスタイルが出来てるという事なのですね。
    いいですね〜。

  12. 315 匿名さん

    所詮、人間は一人。
    自分の幸せは自分が決めるもの。
    幸せにしてほしい、じゃなくて、
    幸せにしてあげたい人、一緒に幸せになりたい人に出会ったら
    結婚もいいかな。

  13. 316 匿名さん

    30代後半の独身生活が楽しいように、パートナーと子供という
    運命共同体のような家族ができると同様に楽しいことがわかりました。
    多少の責任もあるけど、何をするんでもやりがいと家族のバックアップが
    違うような気がします。配偶者は他人といいますが、肉親以上に世の中で
    最も近しい関係の他人なので、不思議な関係とも思うときがあります。
    親兄弟よりは、間違いなく大切なのは配偶者です。
    男性も女性も家族がいると、頑張れることも多いような気がします。

    30歳前後で離婚と再婚の経験もあるので再独身時代も短期間ありましたが、
    仕事に対する熱意も生活の充実度も、かなり希薄になりました。
    20代で結婚したから、それほど支障なくやり直しができたのだとだと思います、再婚経験者はほぼ同じようなことを言います。これが30代後半だったら
    再婚してやり直すのは、非常に困難だったと思います。

    自分としては結婚生活は以前も現在も大満足です、日々の充実感が違いますから。
    世間では、結婚は我慢の連続だと言われる人もいるようですが、私には
    信じられないことです、配偶者との相性が抜群だからかもしれません、快適な生活です。
    この掲示板を見ていると、結婚も恋愛も上手と下手、向き不向きがあるのかなと感じます。下手な人は何をしようが多少は改善しても、まず上手にはなれないから、本人が納得できるのであればずっと独身でもいいのかもしれません。

  14. 319 匿名さん

    既婚ですが、義理両親の顔色をちらっと見つつも、
    好きなようにさせてもらってまーす!
    相談に乗ってくれるときもあるし、でも最終的には
    好きにさせてくれる両親たち、大好き!!
    老後もできる限りのことはしてあげたい。
    独身のかたたちも、不要な我慢は体にも心にもよくないから、
    生きていることを謳歌しましょうネ〜♪

  15. 320 匿名さん

    子供嫌い、家事嫌い、仕事好きな人は、結婚しないほうが幸せだと思います。実際最近そういう女性が多い気がします。だから結婚=幸せではないと思います。

  16. 321 匿名さん

    >>320さん
    ご経験がないのでわからないのかもしれませんが、
    結婚したとたんに、家事以外はころっと変わるから不思議なんですよ。

    何人も知ってますけど子供嫌い、仕事好きなんて180度近く変わったりするからね。愛する力は、魔力なのかもしれませんよ、早く経験できるといいですね。

  17. 323 320

    既婚ですが、家事、子供嫌いは治りません。ころっと変わるわけないじゃないですか、ありえません。愛する力が足りないんですね、きっと。
    321さんは素質があったんでしょう。

  18. 324 匿名さん

    家事嫌いは治らないと書いてあるよね、子供嫌いは産めば治りますよ
    だって、小さな子供にとっては親は全てなんだから、叱っても寄ってくるしね。
    確かに他人子供まで可愛いとは思いませんけど、自分のは可愛いですよ。

  19. 326 匿名さん

    >325
    その通りだと思います、ただ女子の高学歴と就職率で子供を産める期間が
    短くなっているというだけです。
    40歳過ぎて誰でもが、妊娠できて安全に出産できるなんて頭でっかちに
    信じていてはいけないと言うだけです。

    家系を守ったり、子孫を残すために結婚するという男子がかなりの割合で
    いることも事実です。
    このことを、ちゃんと理解しているのであればどうぞ、ご自由に
    自分の人生を楽しんでください。

    ただし、人生は「蟻とキリギリス」「先に苦労すれば後は楽になる、先に楽をすれば後から苦しくなる場合が多い」だけです。
    50歳で小中学生の子育て真っ盛りの人もいれば、子供が独立して悠々自適に
    楽しんでいる人もいるだけです。

  20. 327 匿名さん

    326 また同じ人??文面に出るんだよね〜

  21. 328 匿名さん

    ***さんは、悪さをしてアクセス禁止じゃなかったの?

  22. 331 匿名さん

    これって(適齢期信仰)血統主義の根強い国特有の現象なんじゃないか?
    養子を取ることを考えれば適齢期はさほど問題にならない。欧米は養子も広く普及。
    欧米では***という発想にはならないだろう。いつだって結婚して親になれる。
    アジアの国々はどうして血縁主義がこうも強いのか、文化人類学的に興味がある。

  23. 332 匿名さん

    >>331
    何を言っているんだろう、年齢的に産めないから養子縁組はいいんだけど
    50歳とか55歳で年収半減、60歳で定年退職という問題があるでしょう。
    親になるだけなら、60歳でもなれますが養わなければならないんですから。

    一昔前のサラリーマンは、ライフサイクルに合わせた給与体系になっていた
    だから適齢期が大切なんですね。

  24. 333 匿名さん

    > 50歳とか55歳で年収半減、60歳で定年退職という問題があるでしょう。
    > 親になるだけなら、60歳でもなれますが養わなければならないんですから。

    改正雇用対策法によって求人における年齢差別が禁止されるので、状況が
    変わっていくだろう。

    能力があれば年齢に関わらず、いつでも(いつまでも)収入が得られる。
    能力がなければ、、、幾つになっても結婚できないね。 orz

  25. 334 サラリーマンさん

    女性が独り身で定年まで勤めることできるかなぁ?

  26. 335 匿名さん

    >>334
    均等法以降入社組なら定年まで勤め上げる人が数多く出てくると思う。均等法以前と以降とでは女性の意識面も雲泥の差だからね。今の40代前半の均等法一期生あたりで残っている女性達は凄まじく強い。

  27. 336 匿名さん

    面接したら、すぐにおばさんだとわかるでしょう?
    履歴書の年限は記載しなくても、写真は貼りますから。
    30過ぎた独身女性か痛感しているように、話しているうちに年齢はすぐにばれますから。

  28. 337 匿名さん

    またはじまった・・・。

  29. 338 匿名さん

    >334さん
    うちの会社はこれまでに定年まで勤めた女性は二人いました。
    私が頑張れば、このままでいくと4番目になる予定です。

    独り身でなければならないという条件なら、先の二人のうち、
    一人が該当。
    3番目予定者は今のところ×イチ。
    定年までに再婚するかどうかまでは知らないけど。
    私のあとにも、定年までいそうな女性は何人か思い当たります。

    勤めさせてくれる会社に感謝です。
    収入がなくなったとたんに子供一人養えないほど貧しくなることは
    ないと思います。養子欲しいわけではないけど。
    そんなにぎりぎりの生活ではないし、ちゃんと老後の資金も
    貯めています。
    まあ、なにが起こるかわからないけど。

  30. 339 匿名さん

    >>335
    40代でも一部の能力のある女性はいいでしょう、
    並の能力の女性は、男性のダメ社員より疎まれている現実があります。

    定年は60歳だとしても、不況になれば男性だってリストラと希望退職の
    対象で、退職に追い込まれた現実があるのですから立場の弱い女性は
    更に危険が高いでしょう。
    管理職でもない女性の高齢の一般社員が、仕事の内容と給与を比較されたら
    そりゃあ、給与の安い若い女子社員に敵わない場合が多いと思います。

    女性を辞めさせるのは、配置転換、地方転勤を命じたり、出向、半年ごとの
    ジョブローテンションという名の下のたらい回しで、男性よりは
    比較的に容易だそうです。
    まだまだ、定年退職の例は少ないですから、前例がありません。
    これからは、公務員でもないと危険が一杯だと思います。

    景気回復で、年齢構成の問題が大きく、女性社員の若返りが至上命題の
    某大手企業の人事担当の友人の話です。

  31. 340 匿名さん

    >>339
    管理職(部長級)のほうが給料が高い分、よっぽど能力が高くないと即クビだな、わが社の場合。この2年で数名の女性管理職のクビが飛んだ。だから女性はへたに出世しないようにほどほどにやっている人が多い。専門スキルは高い人が多いから重宝しているけどね。

  32. 341 匿名さん

    外資系とかベンチャー企業は、けっこう実力主義というか野蛮なところもある
    降格ならいいんだけど、クビも多いらしいからね。
    財閥系とか伝統企業は、サラリーマン役員に公務員体質の従業員だから安泰。

  33. 342 匿名さん

    最近のみなさんの内容を要約すると

    能力のない女性は定年まで会社にいられない、もしくは疎まれる。
    ただし公務員体質の企業なら可能。

    って感じですか。要は働く女性は男と一緒の場に上がったということか。
    女性はいいですね。男同様に働く、結婚出産してくらしていく等、生き方が選べますから。

  34. 343 匿名さん

    中年独身男性は、もっといいですよ。
    商社や保険会社だと30代前半で間違いなく年収1000万円超
    転勤すれば借り上げ社宅で家賃は1万円もしないから、残りは全部小遣いです。
    ボーナス除いても月額40〜50万円くらい、小遣いがあればそりゃあ楽しそうです。
    40歳前なら、年収目当ての女性にもモテモテですから楽しめます
    40歳超えると潮が引くように女性がいなくなってガックリくるようですけどね。

  35. 344 匿名さん

    >年収目当ての女性にもモテモテですから楽しめます
    嬉しいんですか?

  36. 346 匿名さん

    ナルホド〜

  37. 347 匿名さん

    Q1.結婚した方がいいと、何歳くらいから周囲から言われますか
    Q2.一番口うるさく言うのは、誰ですか(両親、兄弟、友人、先輩、同僚・・
    Q3.一生独身でいようと考えることはありますか

    私の場合は
    1.30歳前後によくいわれた
    2.職場や学校の先輩
    3.思わない、チャンスが来れば結婚すると思う。

  38. 348 匿名さん

    >347
    こういう人が一番多いでしょうね!で、自ら相手を探さない友達多いんです。

  39. 349 匿名さん

    私の場合は
    1.あまり言われなかったので覚えていない
    2.同上
    3.結婚については、何も考えていなかったけど、
     このひとと結婚したいと思うひととめぐり合い(探した結果ではないです)
     結婚できたのでついていました。
     もし努力しても振り向いてもらえなかったら、そのひとのことは諦めていた。
     でも他のひとを探そうという発想はなかったと思う。
     他に努力しなくちゃならない仕事等いろいろあったから。(今もある)
     それに、仮定の話してもあまり意味はないと思います。

    相手を探さない友達、私にもいますが、
    結婚したいと言ってるわけではないので、それでいいんじゃないですか?

  40. 350 匿名さん

    結婚した方には聞いてないです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸