福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜villa <Part3> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン百道浜villa <Part3>

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-04 15:04:02

売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
価格:3,420万円~5,980万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:79.44平米~106.23平米
交通: 福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン百道浜villaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-15 09:10:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン百道浜villa口コミ掲示板・評判

  1. 156 匿名

    身の程知らずのバカが多い。俺の年収はそこそこあるから、運用重視。バカの一つ覚え的な繰り上げ返済重視論は、貧乏人が破綻するパターンだな!

  2. 157 匿名さん

    将来ハイパーインフレが発生したら、預金は紙くず状態になる。
    現在の日本の財政状況だと、この先あり得る。
    借金はできるだけ避け、早く終わらせるのが得策。
    しかし、本日の朝刊の折込広告にVILLが入っていました。客観的に、販売状況は芳しくない様子。

  3. 158 匿名さん

    ようやく広告が入り出したんですね。suumoにも載せたりしないのかな。
    草香江のはいつも載るけどね。

  4. 159 匿名さん

    朝日新聞ですが、先月もここの折込広告、入っていました。一定の頻度で、よく見ます。

  5. 160 匿名さん

    我が家は子供達の教育重視でしたので、学区の良い公団住まいでした。
    上は公立トップ校、下は今年私立進学校へ入学し、先の見通しもある程度決まったので、通学便利な分譲マンションを購入検討しています。世帯年収は1200万程、預貯金3000万ですが、頭金1000万で現金は運用資金として手元におき、残りは銀行プレミアローン(変動)予定です。社会情勢の変化、金利の変動にも素早く対応できるよう、手持ち資金も半分は流動資産として保有します。

  6. 161 匿名さん

    ぷっ、年収1200万の公団住まい。ぷっ、貯金3000万の公団住まい。

  7. 162 匿名さん

    公団住まいで何がおかしいかわからない。バカ?
    堅実、理想じゃん。

  8. 163 匿名さん

    若い勤務医(かつては研修医)の家庭って意外と公団利用多いですよ。
    一年、早いときは半年での転勤ってありますから。
    公団は手続きも簡単で便利です。
    勤務や収入も安定した頃、余裕を持って住宅購入されます。

  9. 164 匿名さん

    背伸びして購入されていないので、模範にすべきですね。
    これくらいの余裕がないと、このご時世怖いですよ。

  10. 165 匿名

    公団ってURの事でしょう?
    新しいのはけっこうイイ家賃するもんね。

  11. 166 匿名さん

    >163 まさにうちがそれで、博多区の公団でした。同じ建物に何人も同じ職場の
    先生がいましたね。

    百道浜のメリットとデメリットは語り尽くされた感がありますが、
    福岡の地元出身者は明治通りよりも南側に住む印象があります。

    百道浜は東京などからの転勤族か、九州の田舎出身の医者が
    住むイメージです。

  12. 167 匿名さん

    まさにその通りのイメージです。
    ドームで野球やイベントがあると、都市高や一般道路の渋滞は、住民にとってはいい迷惑です。週末の夜はハント族の車や暴走族が集まるし・・・。
    海風で洗濯物も潮臭くなります。福岡西方沖地震で周辺が液状化したのをみなさん忘れたのでしょうか。
    それらのマイナス要素を帳消しするほどのブランド力が百地浜にあるのでしょうか。

  13. 181 匿名

    20戸くらいしか売れてないのに、5、6人もローンの事書いてるけど、本物かな?

  14. 184 匿名さん

    この辺スーパー作ればいいのにね。結構需要あると思うが。

  15. 185 匿名さん

    ローン、世帯年収の話題が出てたからでしょう?
    どれ位の層の方が住む予定なのか、どのように返済計画をたててるのか、気になりますから参考になります。

  16. 187 匿名さん

    >183

    参考までに頭金はどれくらい用意されましたか?

  17. 189 匿名さん

    公団住まいの金持ちもいれば、かつかつの百道浜住まいだっています。
    どちらが良い悪いもない。
    何を優先するかですから。
    >182 さん
    人を煽ったり、誹謗中傷するのはやめましょう。

  18. 190 匿名さん

    >187 1500万です。ローン4000万 25年 
    竣工済みですが諸事情でまだ住んでいないので
    今の家賃6万とローンで20万オーバー/月払っています。

  19. 191 匿名さん

    190
    物件が限られますね。

  20. 192 匿名さん

    >190
    年収がかなりおありなんですね。
    うちは頭金1000万ですが、35年ローンで申請しないと銀行審査は厳しいと言われました。

  21. 193 匿名

    返済比率の問題ですか?

  22. 194 匿名さん

    公式ホームページ、今日付で残戸16戸です。
    着実に売れてきていますね。

  23. 195 匿名さん

    残戸16戸です。

  24. 196 匿名さん

    売れてきましたね。

  25. 197 匿名さん

    3戸売れるごとに更新するんかな。

  26. 198 匿名さん

    竣工間近で、現物が出来てイメージがし易くなって購入に踏み切る方もいるでしょう。入居迄に残戸一桁行けば上出来。

  27. 199 匿名さん

    やはり現物確認出来るのは安心ですしね。

  28. 200 匿名さん

    竣工間近で残戸16(残36%)は、客観的に竣工前完売の少ないGMの中でも
    超苦戦している部類に入ると思います。

  29. 203 匿名さん

    そんなことないでしょう。

  30. 204 匿名

    積水営業対他社営業のやりとりが毎週月曜火曜に繰り返される。
    もう飽きたんですけど…

  31. 205 匿名さん

    けっこう閉塞感のある現地です。本来であれば、川沿いの部屋は川と海の雄大が景観が楽しめる
    ハズなのに、都市高速道路が大きく邪魔をしています。
    やはり、¥6000万台を出さないと、景観の確保は厳しいですね。

  32. 206 匿名さん

    高層階の高い部屋はほとんど売れています。

  33. 207 匿名さん

    どの部屋が空いてるんでしょうか?

  34. 208 匿名さん

    この場所で低層階はきびしい
    現地見て諦めました

  35. 209 匿名さん

    低層階の部屋は、囲まれ感のみならず冬場の日当たりも厳しいでしょう。分譲価格が、それを裏付けています。しかし、西側の低層階は、都市高までの高さは何も遮るものが無いので、案外景観は5~6階より良いかもね。

  36. 210 匿名さん

    現地で確認すると、ゲンナリですね。
    都市高速の上以外は魅力ないですよ。
    影のこととか、塩害を考えると厳しいですね。

  37. 211 匿名さん

    百道には野球観戦とかでたまに行きますが、車がない為バスで行きます。
    近くにはポンパラスなど買いものする施設はありますが、買いものとかを楽しみたい人には不向きだと思います。
    やはり、天神までのアクセスもある程度あったほうがいいし、車がないのは正直キツいです。
    福岡って高層マンション少ないから候補に入れたかったんですが、正直買わないと思います。

  38. 213 匿名さん

    買い物、マリノア、マリナタウン、ホークスタウンがすぐ近くにありますよ。
    地下鉄、高速経由のバスも便利だし天神へのアクセスもいいですよ。

  39. 216 匿名さん

    サザエさん主婦ですね。近くにサザエさん通りも出来るし、ちょうどいいのでは。

  40. 217 匿名

    駅から1キロは遠すぎてパス。将来的に賃貸に出しても利便性は落ちるので、家賃もそんなには取れない。
    やはり、マンションは駅近一番。思いついたら、ちょこーと歩いて買い物できるのがいいよね。

  41. 218 匿名さん

    パチンコ屋横のマンションの方ですね。

  42. 219 匿名さん

    スーパーが近くにない分譲マンションなんて、トホホ。

  43. 220 匿名さん

    ボンラパスがありますよ。徒歩10分くらいに。
    さらに近くにはTNCやタワー周辺にも買い物できるところがありますね。
    現地をよく調べてから発言された方が宜しいかと。

  44. 221 匿名さん

    ボンラパスまでは、藤崎駅より距離があり約1.5kmあります。従って、徒歩18分くらい必要です。これが、近いの言えるのか?????

  45. 222 匿名さん

    いえませんね。女性が徒歩で20数分かかりますよ。

  46. 223 匿名さん

    ここなら、マリノアのダイエーの方が若干近いのでは?徒歩約20分ですが。

  47. 224 匿名さん

    どっちも遠すぎます

  48. 226 匿名

    人は皆、いつかは年老いるものですよ。
    老後も都市に住むのは、足腰が弱っても近くて用が足りる利便性が重視されるからでは?

  49. 228 匿名さん

    自転車でいけば5分くらい。車はなくても自転車くらいはあるでしょう?

  50. 229 契約済みさん

    ポンラパスまで十分じゃ絶対無理だよ、
    徒歩だと買い物帰りはかなり大変です

  51. 230 匿名さん

    >227
    同感。当然今のみならず、10年後も読んで物件は検討すべきです。
    そういう意味で、駅近物件の方がかなり安全。ここは、10年後どうでしょうか?昨今の人気が示しているように、今より繁栄するのは考えにくいと思います。

  52. 231 匿名

    いまのままで十分です。この環境に住むことが目的ですから。スーパーなんかは小さなこと、自転車や車があれば問題ない。
    ただ、環境は変えられない。周辺住民の質も含めてね。

  53. 232 匿名さん

    マンションは車などに依存しない徒歩での利便性で評価されますからね。

  54. 233 匿名さん

    駅に近すぎてゴミゴミした場所のマンションは嫌だなぁ。
    そんな所は治安も悪そう。
    ここくらいが丁度良い。

  55. 234 匿名さん

    客観的にみて丁度良いのではなく、駅から1kmは遠すぎますね。女性が歩くと20分位かかります。
    将来的に手放すとき、賃貸に出すときは先ずは利便性が最重要視され、価格が決まります。
    そういう意味では230さんが書いているように、百道浜の人気は過去のものだし、予想されている人口減などを考慮すると駅の近く、5分以内がベストです。

  56. 235 匿名さん

    〉234
    じゃあ、何処にするの?
    この周辺で具体的な例を挙げて下さい。

  57. 236 匿名さん

    だから、駅近パチンコマンションの営業さんですよ。

  58. 237 匿名さん

    ここはダメって認めているようなものだよ。私の場合は空港線沿線が希望で、じっくり構えてGM赤坂、黒門あたりかな。

  59. 238 匿名さん

    駅に近いとゴチャゴチャするし、不特定多数の人が出入りして治安も心配。
    それより、少し歩いてでも静かな住宅地がいいです。
    公園や海、図書館などの設備面が充実している方がいいです。

  60. 239 匿名さん

    赤坂、黒門は共に学区が悪いのでパスです。

  61. 240 匿名さん

    237
    今買うならの話をしてるんで、そんな先の話は意味ないよ。

  62. 241 匿名さん

    数年後に消費増税、各種減税の終了、金利上昇リスクなどがあり、今年入居できる物件を探しています。
    増税前の駆け込み需要が本格化する前に決めたいと思っています。
    ここはどうでしょうか?

  63. 242 匿名さん

    〉234
    結局どこも挙げれないみたいですね。
    理想のマンションは、なかなか無いんですよ。
    買うタイミングである程度妥協しないとね。

  64. 243 匿名

    だから積水の赤坂か黒門って書いているでしょ。読めないの?一生の買い物なので将来的に資産価値の下落の少ない物件を買う。それには利便性に尽きますから。ここは不便でダメ。

  65. 244 匿名さん

    そういう人は結局どこも買えないよ。一生賃貸暮らしだね。

  66. 245 匿名さん

    >231
    今の環境がいつまで続くとは限りません。環境も住民の質も、時の流れと共に変化しますよ。特に、10年後くらいから福岡市も人口減で少子高齢化になると、駅からこれくらい離れ過ぎていると悪化する可能性が高いと思われます。

  67. 246 匿名さん

    〉243
    だから、結局他に今は無いわけでしょう。
    黙ってた方が良いよ。

  68. 247 契約済みさん

    相変わらず擁護の方は荒いですね

  69. 248 匿名さん

    草香江の方は残り6戸のようです。

  70. 249 匿名さん

    247
    それ程でもないですよ。
    スジが通ってないから、窘めただけです。

  71. 250 匿名さん

    不便、液状化、潮風・・・デメリットばっかじゃん!

  72. 251 匿名

    245
    あなたの推測が百道浜が環境悪化する根拠ですか(笑)その時、他の地区はどうなってるんでしょうね?

  73. 253 匿名さん

    百道浜では地下鉄が併用できる場所、保育園・小学校・中学校が近い。周辺に緑地や公園が多い。
    商業施設がなく、部外者が入りにくい。
    O&Fは北向きで、価格が割高い。学校も遠く、周辺も騒がしい。だから長期で売れ残っている.

  74. 254 匿名

    この地域の稀少性が理解できない人達には何を言っても無駄。いろんな価値観があってよいけど、駅の近くが価値感の中心である人達には、無理だと思う。

  75. 255 匿名さん

    ボンラパスは少し高めのスーパーですが、海外の食品や高品質の物が置いてあってよいですよ。
    安さのみを求めるのであれば、トライアル等が近いところに住むと良いと思います。
    価値観の問題です。

  76. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸