なんでも雑談「くだらない質問もたぶん誰かが何か答えてくれるよ♪♪パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. くだらない質問もたぶん誰かが何か答えてくれるよ♪♪パート2

広告を掲載

  • 掲示板
チビットチビ〜ル [更新日時] 2021-02-24 10:56:13

ワンツー♪ワンツー♪

[スレ作成日時]2008-04-23 17:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

くだらない質問もたぶん誰かが何か答えてくれるよ♪♪パート2

  1. 201 匿名さん

    >>200さん

    ありがとうございます。
    その方法はテレビで見て試してみたことありますが、
    外の皮はきれいに剥けるんですが、よ〜く見るとその内側の薄い皮が残りませんか?
    私、よっぽど力入れて剥いているのかもしれませんね (^^;)ゞ

    普通の大きなゆで卵は問題なく殻剥けるんですが…><。

  2. 202 匿名さん

    本当にくだらない質問でごめんなさい。
    来年マンションに入居すます。そこで照明の事でお聞きしたいのですが、
    リビングダイニング(14畳)のダイニングにペンダントライトを付けたいと思っているのですが
    明るさはどうなんでしょうか?
    ダウンライトは1つもついていません。
    リビングの方にはシーリングライトを付けるつもりで、食事の時以外は、ダイニングの方は付けないと思います。(節約のため)
    なので食事をする時には2つ使用するのですが、ダウンライトでもないかぎり
    ドヨ〜ンとした気分になるくらい暗いのか心配で・・
    シーリングライトを2つにすればいいだけの話しなんですが、家具や家電にお金をかける余裕がなくて、せめて照明ぐらいは可愛らしくしたいと思いまして。
    全然気にならない暗さなのか、やっぱり暗いのか誰か教えてくれませんか?

  3. 203 匿名さん

    ライトの明るさにもよるし、キッチンがオープンなら、キッチンの光が影響するから
    文面だけで、判断はできかねますね。
    明るさの調節ができるライトを付けるとか、ダウンライトが、直線状に複数個ついている
    照明を付けるとか、まあ、取りあえず、照明の展示場でも行って、相談でもしてみては、
    いかがでしょう?
    間取り図は持っていかれてた方が、いいと思いますよ。

  4. 204 匿名さん

    >202

    ダイニング側のローゼットをダクトレールに変更(出来れば短い簡易型より、2〜3mを直付け)したら
    拡張性が大幅アップする。ペンダントをいくつでも下げられるし、スポットも自由自在。
    レール自体は直線2mなら5000円しないでしょ。ただ電気工事費で2万円前後かかるかな。

  5. 205 匿名さん

    家庭教師の料金  (延長について)

    個人契約、大学生のアルバイト。
    決まった時間を過ぎた場合、延長料金はどうされていますか?
    10分単位?15分?30分? それともなし?
    雇い主、教師の方、よろしければご意見おきかせください。

  6. 206 匿名さん

    ちょっと長くなってすみません。

    4年くらい使っている携帯電話(au)の電池の消耗が激しくなってきたので
    そろそろ替え時かな〜と思っています。
    私の携帯の使い方は通話とメールのみ。
    まあ、カメラで写真撮ったり、スケジュール使うくらいはしていますが、
    ネットもしないし、最近のおサイフケータイとかワンセグとかの使い方は
    全く必要性を感じていません。

    2年くらい前まで主人が使っていた電話(CDMA1X)があるのですが、
    これに機種変更だけって言う手続きはしてもらえるのでしょうか。
    もちろん電池のみは購入するつもりです。
    ショップに行くと置いてあるのは当然winの機種ばかりで、
    winへの切り替えを薦められるのがわかっているのでこちらでお訊ねさせてください。

  7. 207 匿名さん

    > 4年くらい使っている携帯電話(au)の電池の消耗が激しくなってきたので
    > そろそろ替え時かな〜と思っています。

    電池パックを買い換えればいいんでないの?

  8. 208 206

    207さん、ありがとうございます。
    ごめんなさい、肝心なこと書き忘れていました。

    今使っている機種は、実はかなり簡単ケータイに近い機種で
    外部メモリーがついていないのですよ。
    写真撮ってもパソコンに落とすのにものすごく時間がかかってしまうので
    撮りっぱなし。 
    着メロもかなり制限がある。
    不便を感じるとしたらその2点だけなんです。
    それさえなければ、電池パックの買い替えだけでいいんですが。

  9. 209 匿名さん

    うちの姑は何でもローンで買い物をします。舅は何年も前に亡くなっています。
    住宅のローンではないのですが車、家電のローンがまだまだあるような気がします。
    今は働いて返済しているみたいなのですが、もし今ローンが残っているのに亡くなってしまうと
    そのローンはどうなるのでしょうか?
    何の保証人にもなっていませんが、息子であるうちの旦那が払わないといけなくなる!
    なんてことにはなりませんよね?
    だれか教えてください。

  10. 210 匿名さん

    相続すれば当然負の遺産もくっついてきます。
    限定相続するか、相続放棄するかですね。
    まずは生きてる間に借金と財産がどれだけあるかを確認しておくべきです。

  11. 211 匿名さん

    209です。
    210さんありがとうございました。
    借金と財産がどれだけあるかなんて本人に聞かないと分かりませんよね?
    だとすれば旦那が聞いても教えないと思うので・・(都合の悪い事は話さない。聞かない人)
    となると、亡くなってからじゃないとすべて分からないのですか?

  12. 212 経験者

    >No.205 by 匿名さん
     
    基本的に契約外で勝手にのびているのはいいんじゃないでしょうか?
    まあ、30分以上がたびたびになるんだったら、相談してみては?

    延長をしてでも、きちんとして教えて欲しいんだったら気兼ねなくするために30分単位くらいの契約をすればいいんじゃないでしょうか?
    そうでないなら、いつものびているんですが・・・と言ってみる?

    たぶん少々はサービスというか、まじめで時間より早くはやめられないと思っているんじゃないかな?
    昔の私がそうでした。特に要求したこともありませんよ。

  13. 213 匿名さん

    >No.212 by 経験者
    お返事ありがとうございます。

    一応決めた時間内でお願いしますと話しています。
    金額のことなので最初にきちんと決めておいた方がお互い良いと思い、
    細かな時間(延長の場合)を悩んでおりました。

    >延長をしてでも、きちんとして教えて欲しいんだったら気兼ねなくするために
    そうなんです。
    相手の方もこちらも家庭教師がはじめてなので??でしたが、細かなことですが
    教えていただいた分はお支払いしたい気持ちを伝え15分という結論をだしました。

    >少々はサービスというか、まじめで時間より早くはやめられないと…
    経験者さんと同じような感じの方だと思われます。
    同じように要求はありませんでしたが、気兼ねなく、信頼で結論をだしました。
    ありがとうございました。

  14. 214 おかん

    朝、子どもたちが言っていた

    「息をハァ〜と吐いて、白くなるのは

    空気が汚れてるからやて」

    ・・・本当か?

  15. 215 昔、相続放棄しました。

    211さん、借金などの遺産は死後特定の間に放棄できる期間がありますので。
    その間に放棄の手続きをしないと相続することになります。
    放棄するにも用意する書類がいります。戸籍謄本等。
    あと、自分たちだけでなく、親戚全員にそのことは教えておいたほうが良いとおもわれます。

    自分の身内は億単位の借金を残していたので、親戚全員に放棄する手続きの連絡が回りました。
    割と遠い親戚でしたが、親戚には違いないので、知らないうちに借金を相続する立場になる可能性もあるわけです。それが一番怖いことです。

    かなりの額そうなら、親戚に相談するのが良いでしょう。
    誰でも人の借金を背負うのはいやなものですから。
    お姑さんも、親戚に言われれば、いくらくらい借金がある、とぺろりとしゃべるかもしれません。

  16. 216 匿名さん

    厳密にいうとちがうけど、確かに呼気に含まれる水蒸気が空気中にある
    ちりなんかに付着して水蒸気の粒がはっきり見える大きさになるわけで。
     ある意味、ちりが多ければ同じ呼気の量でも白く見える量が増える、
    という理屈でいえば、空気が汚れている程、呼気が白く見える、というの
    は本当かもね。

     おかんさんほどの方なら、もっと科学的な理論を捜せると思うのですが。

  17. 217 米俵一俵

    >息をハァ〜と吐いて、白くなるのは
    >空気が汚れてるからやて」
    >・・・本当か?

    南極は空気が澄んでいるので、どんなに寒くても
    息が白くなりません!

    と テレビでやってたよ。

  18. 218 おかん

    216さん、米俵一俵さん、おおきに。

    >南極は空気が澄んでいるので、どんなに寒くても
    >息が白くなりません!

    子ども等もそのTV観て言うてたんかなぁ。

    山の上やったら空気薄いし、白くなりにくいんかなぁ。

    都会と田舎で同じ温度やったら白さに違いがあるんかなぁ。

    この目で見てみんと、な〜んか信じられんなぁ。

    どこでもドアで、南極で「ハァ〜」してきたいなぁ。

  19. 219 ちびこ♪

    >呼気に含まれる水蒸気が空気中にあるちりなんかに付着して水蒸気の粒がはっきり見える大きさになるわけで

    へ〜〜〜っっっ
    じゃあ、やかんから出る湯気も同じ原理???

    >南極は空気が澄んでいるので、どんなに寒くても息が白くなりません!

    へ〜〜〜っっっ
    吐く息の水蒸気も一瞬で凍りそうだけど。。。

  20. 220 あ〜〜〜〜つっ♪

    じゃあ,南極では雪は降らんのかぁ!???♪

  21. 221 ちびこ♪

    南極でお湯を沸かすとやかんから白い湯気は出ないのですか????

    う゛〜〜〜っっっ

  22. 222 住民さん

    南極の雪は上空で作られるので地表付近とは空気の組成がまた違ってくるのでは。
    宇宙塵が核になっているケースもあると聞いたし。
    ところで南極の雪の結晶は必ずしも六角形ではないそうです♪
    http://www.nipr.ac.jp/jare/nankyoku/05/05_01_1.html

    やかんの蒸気のように強制的に多量に排出された蒸気はやはり白く見えると思います。
    行ったことないからわかんないけど。

    南極で掃除機をかけた直後に息はぁ〜っすると、白くなるって。

  23. 223 匿名さん

    なんでガソリン価格は下がっているのに、
    軽油はそんなに下がってないんでしょ?

    ガソリン、107円、軽油104円って、一昔前なら
    ガソリン、107円、軽油85円くらいの感じじゃなかったっけ??

    素朴な疑問。

  24. 224 匿名さん

    215さん、相続は
    「知った時点からの」猶予期間内に放棄すれば済む話。
    逆に言えば、「知らないままなら」相続の義務は発生しません。

    それをわざわざ遠い親戚に「知らせて、義務を発生させて」手続きさせるとは、或る意味お節介ですね。

  25. 225 通りすがり

    > それをわざわざ遠い親戚に「知らせて、義務を発生させて」手続きさせるとは、或る意味お節介ですね。

    普通の司法書士は,遺産分割協議書を作成するために,すべての相続人に知らせる,あるいは確認をとるはずだよ

  26. 226 匿名さん

    9月に子供の肘が外れ、近所の整形外科で整復してもらいました。
    乳児医療対象で私はお金を支払っていません。

    先日、会社から医療費のお知らせが届きました。
    その病院の医療費総額は19500円(組合が支払った額、15500円・国が支払った額、
    4000円)。
    レントゲンや薬などはありません。ただ腕を捻り治してもらっただけなのに
    高額で驚いてしまいました。
    (その後、子供がまた肘を外してしまいましたが私が治せました。)

    これって不正請求ですか?

  27. 227 匿名さん

    > これって不正請求ですか?

    なして??

  28. 228 匿名さん

    判り難い文ですいません。
    同じ9月に子供が5針縫う怪我をしまして、
    違う病院で、抜糸と合わせ2日の通院で医療費総額9400円(組合7500円、国1900円)なんですよ。

    この病院では、脳波の検査もして総額9400円なのに
    226に書いた整形外科では特に処置もないのに1日の通院で19500円だなんて高過ぎませんか?

    我家は損はしてないんですが、何か気持ちがモヤモヤしてるんです。

  29. 229 匿名さん

    とんだ言いがかりだ。
    なんで不正請求になる?
    立派な医療行為でしょ。
    特に処置もないって、状況を見てもらってアドバイスも受けてるのに。

  30. 230 ちびこ♪

    医療費ってどんな治療、どんな薬にいくらかかるかって相場が分からないよね。
    やたら検査したり薬を沢山出す病院は怪しいのかな?

    動物病院なんてそれこそ医者の言い値だと聞いたよ。

    それにしても医療費助成制度は本当にありがたいわー♪
    うちの地域では中学まで(義務教育就学中)医療費無料だよ〜〜〜〜っ♪

  31. 231 匿名さん

    >>225
    普通の司法書士は依頼人がいなければ動きません。
    巨額の借金を相続したい奇特な人がいれば、司法書士に頼んで遺産分割協議書が必要ですね。

    相続放棄するだけなら司法書士なしで、家庭裁判所に行くか連絡したりすればできますから。

  32. 232 匿名さん

    ↑ ち みの両親は健在か??

  33. 233 No.228 by 匿名さん

    >No.229 by 匿名さん 
    領収書がないことをいいことに
    診療していないのに、診療したことにして診療報酬を不正に請求
    (レントゲンを撮っていないのに、レントゲンの請求)をしているのかと思ったのです。
    歯科で、こういう不正請求があると聞いたことがありまして、
    会社や役所に相談したほうがいいのかと悩んでいたのです。
    立派な医療行為と思えば何も問題ありませんけど。

    >No.230 by ちびこ♪さん
    中学まで医療費無料だなんて羨ましいです。
    うちのほうは就学前までなんですよ。

  34. 234 匿名さん

    215です

    なにかいろいろ書かれていますが、どれもこれも私の知らないことばかりです。

    私は遺産放棄について素人です、良く知りません。

    でも遠縁の身内が残した借金の額は半端じゃないことは前にも書きましたよね、

    そして、とりたてに来る方たちもハンパじゃないんです。

    その恐怖を知っているから、わざわざ遠い親戚にまで教えてくれたんです。

    おせっかいでも、よけいなことでもないと思います。

  35. 235 215です

    ↑偉そうに書いてすみません。

    冷静に考えたら、法律を良く知らない私がアドバイスしたことが間違いなんだと気がつきました。

    これ以上は書きませんので。

    素人が余計なことを書いてすみません。

  36. 236 匿名さん

    マンションコミュニティは、例えばピットクルー株式会社のようなネット掲示版監視サービスに入って書きこみを監視しているんでしょうか。

  37. 237 匿名さん

    車って安売りしないのだろうか。こんなに売れないのなら
    半額くらいでGT-Rを売ってほしいぞ♪

  38. 238 匿名さん

    携帯から削除依頼って出来るの?×マーク出る?

  39. 239 匿名さん

    携帯からマンコミュ見てる人〜!!!

    管理人室(削除依頼)っていつから出来た?

    昨日まで無かったよね。

  40. 240 匿名さん

    お気に入りのマンションコミュニティのアイコン(favicon.ico)が家のマークから

    変なマークに変更になった?(丸に波のような)

  41. 241 匿名さん

    うちのお気に入りに入れたサイトのアイコンも時々勝手に変わることがあります。
    気がつくと戻っているんだけど…。
    何ででしょうね。

  42. 242 購入検討中さん

    事の発端は、「マリモのポレスターマンションってどうですか6」の№1003の投稿
    最近になって1003さんが自作自演・クレーマーと言われ始めてます。
    私にはそうは思えないんですが・・・
    読解力がないのか読んでも(話が長い)どちらが正しか解りません。
    あちらに書き込むと荒れるので・・・
    客観的に見てどうですか?

  43. 243 おかん

    ランドセルって、何も入れなくっても重い。
    何でランドセル?
    日本だけだよね?
    ランドセル協会の圧力?

  44. 244 匿名はん

    両手が自由になり,勉強道具もたくさん入るから?
    転倒したときに頭打たないようにランドセルがクッション代わりになる
    ってのも聞いたことある!
    うちの子なんて,毎日時間割そろえるのが面倒らしく全教科がランドセルに入ってる。
    重すぎるって!

  45. 245 おかん

    >>244
    おおきに。

    うちの息子もついこの間まで
    時間割合わせるのが面倒で、毎日全部持って行ってた。
    匿名はんとこと一緒やね。
    でもうちの子、何故か忘れ物はあるのよねぇ。

    「重くないん?」
    息子「筋トレ、筋トレ♪」

    と言っていた息子も筋肉が衰えたか
    時間割を合わせて軽くなる方を優先している。

    姉の方は全部学校に置いておいて
    宿題だけの持ち帰り。
    ランドセルはいつも殆どからっぽだった。

    その娘も何があったのか最近は時間割を合わせているよう。

  46. 246 おかん

    ランドセル
      ↓
    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A5%BB%A5%EB

    以前TVでアジアのどこかの国の登下校では
    キャスターのついた鞄をゴロゴロひきずってました。

    成長期である子どもに重いものを持たすのは、
    法律で禁じているのだと。

    上のネットから記述によれば

    別にランドセルでなくてもいいのですね。

    新一年生のときにはよくぞこんな重いもの持たすものだと
    少なからず怒りも覚えたものですが
    (新学期早々ランドセル、お道具箱に体育服に給食エプロン、雨の日はそこに傘)
    うちの娘やアメリカ式に必要なものだけ持ち帰るっていいですね。

  47. 247 ちゃぶ

    コンクリートの上に植木鉢を置くのはコンクリートが傷みますか?
    母は、コンクリートが傷むと申しておりますが本当でしょうか?

  48. 248 (旧)スレ主ちゃん

    植木鉢に水をやるとコンクリートが濡れるじゃろ。
    水は、空気中の二酸化炭素を吸収して酸性になっておる。
    コンクリートはアルカリ性じゃが、酸性の水に中和されて表面がぼろぼろになる。
    酸性の水は、ぼろぼろになったコンクリートに浸み込み、コンクリートの中の補強用の鉄筋を錆びさせる。
    錆びた鉄筋は、体積が膨らみ、コンクリートを内側から割る。
    割れた隙間に酸性の水がさらに浸み込み、鉄筋がさらに錆びて・・・

    この繰り返しでコンクリートは破壊されるのじゃ。以上。
    ふぅぅぅう~~~~~疲れたわい。。。。

  49. 249 匿名さん

    自分だけの幸せって、どうしたらみつかりますか?

  50. 250 匿名さん

    それは、自分で見つけるものですよ。

  51. 251 (旧)スレ主ちゃん

    >249
    とりあえず美容室に行って顔を剃ってもらいなさい。
    それでも幸せが見つからなければもう一度ここ来なさいな。

  52. 252 匿名さん

    スレ主ちゃん。
    美容院では顔はそれないよ。

    床屋でないと。

  53. 253 (旧)スレ主ちゃん

    それると思うけど。。。あれって関西限定?

  54. 254 お父さん

    5年、2年二人の娘を持つ父親ですが将来、結婚せずずっと家にいてくれるにはどうしたらいいでしょうか?

  55. 255 匿名さん

    関西だって理容師じゃなきゃ顔をあたれないでしょ。

  56. 256 お父さん

    スルーしないで下さい、とっても切実なんです…(涙)

  57. 257 匿名さん

    >256
    無理

    >255
    理容師の免許を持ってる、美容師じゃないの?

  58. 258 匿名さん

    「化粧に附随した軽い程度の「顔そり」は化粧の一部として美容師がこれを行っても差し支えない」
    (旧厚生省通達)

    お父さんの気持ちが20年後も変わりませんように。

  59. 259 (旧)スレ主ちゃん

    >254 二人の娘を持つ父親ですが将来、結婚せずずっと家にいてくれるにはどうしたらいいでしょうか?


    それは、無理。にっこり笑って祝福し、送り出してあげましょう。人の親としてね♪

  60. 260 ビギナーさん

    かなりのビギナーです。

    簡単な機械の取り扱い説明書を作りたいのですが、
    簡単な文章の場合ワード(古いバージョイン)で書いてます。
    A4 1~10枚程度

    しかし、取説に表を入れたい場合、エクセルの方が便利なのかなと思いました?
    普段、エクセルを多用なされている方もしくは詳しい方。
    エクセルとワードどちらが、文章を作りやすいと思われますか?
    もしくは、A4で20枚程度の取説なら、エクセルでも書けますでしょうか?
    A4縦20枚程度、写真が少々貼り付けたい程度です。

    初心者すぎて?です。

    office2007の
    ワードかエクセルか単品購入を検討中です。
    両方セットですと、新規購入の場合、
    ちょっと、私には、高いかなと思いまして。

  61. 261 土地勘無しさん

    http://item.rakuten.co.jp/p-pal/office07/

    こういうのあります 格安でしょ? 自分で調べてください....

  62. 262 匿名さん

    もしもし。

    その取説は、印刷する予定ですか?
    プリントアウトですか?
    それによって、アプリケーションも変わります。
    フォントは機種依存文字は使わない方がよいです。
    他のマシンにデータを移した場合、文字が化けます。

    文章を作りやすいのは、ワードの方が適しています。
    表計算をしたいのならエクセル。

    今後、どちらの使用が多いでしょうか。

    本当に作りやすいのは、イラストレーターです。
    文字も表も画像も何でもござれです。

  63. 263 ビギナーさん

    261さん、262さん、ありがとうございました。

    たしかに、OFFICE系の安いのも良いとおもいます。

    文章を作り、印刷することが、目的のため、
    エクセルより、ワードの方が良さそうです。

    体験版をダンロードしてみようと思います。

  64. 264 匿名さん

    今週のびふぉああふたーのスレ主ですが、誰も参加してくれません。
    つまらないです、どうしたら盛り上がるでしょうか。
    それとも、雑談板では家に興味のある人がいないのでしょうか。
    教えてください。

  65. 265 (旧)スレ主ちゃん

    >264今週のびふぉああふたーのスレ主ですが、誰も参加してくれません。

    面白半分や冷やかしのレスを止め、地球温暖化問題などの環境問題や、途上国の貧困問題などを真剣に議論し、
    世界平和のために役立つスレにしては如何でしょうか。
    それこそがあなたがスレ建した真の意味ではないでしょうか。
    もう一度原点に立ち返り、視野を広げましょう。

  66. 266 今さら求職中

    小さなクリニックの受付事務をしたいのですが、年齢40代後半、未経験というだけで断られます。
    そんなものですか?
    結婚してから一度も働いた事がなく、ずっと専業主婦でした。
    受付事務なら、のんびりと仕事ができそうな気がしたんですが…
    実際は、どうなんでしょう?

  67. 267 匿名さん

    クリニックの受付業務を経験者や若い人に限定する理由。

    ● コンピューター事務がある。
    厚生省は頻繁に医事を改正するので、それに対応できる切り替え頭が必要。
    コンピューターが対応はしてくれるが、切り替え頭でないと入力ミスが多くなり患者請求や保険請求ができない。

    ● 患者の症状により受け付け対応を変える必要がある。
    人間観察力のある人が必要だとも言える。 手がふるえるで来院されて脳梗塞を疑えるか?
    数分後には意識喪失、手遅れになることもある。
    待合室の死角で患者が喘息や心臓発作を起こしている可能性に対する配慮ができるか?

    患者は病院に活力や癒しを求めようとしているので、若いエネルギーや笑顔などが必要

    他にもいろいろあるが、病院特有の受付で必要とされる点です。
    医療知識や保険事務知識が全くなく、頭の切り替えが難しくなると採用は控えるでしょうね。

  68. 268 悩める子羊

    随分前の書き込みに、ウォシュレットについての書き込みがあったような気がしますが、それとは別に最近このウォシュレットに対して疑問に思っていることがあります。
    会社にもウォシュレットついてますし、最近の公衆トイレにもついてたりしますよね。
    側面に抗菌表示がありますが、これはいつまでも清潔に使えるという意味でしょうか?
    私はそう思えないのですが。
    なんだか安心して使えないのです。
    自宅にあるものは普段自分だけが使うので安心しています。あ、もちろん徹底した掃除はしています。
    会社とか公衆のトイレにあるものはそこまで徹底した掃除はしていない、というよりも個数が多いので出来ないと思います。
    あのノズルとかウニーンって伸びてきて、湯水を噴き上げて汚れを落としますよね。その時にいくらかはノズルにも
    跳ね返りというか落ちた汚れをかぶっていると思うんです。
    ノズル洗浄ボタンがついていますが、それで安心なんでしょうか。
    長々、長々と書いてしまい済みませんでした。

  69. 269 匿名さん

    268さん、いくらかなんてモンじゃ何ですよ
    はずしてお掃除したら驚きモンです。

    転居の際は上だけでなくそのものをはずしますが、これまた凄いの一言です。
    資格がいるので業者に2万?支払いはずしてもらうのですが、この金額になるのはこのバッチサなら当然かなと思うほどです。
    外でウォシュレットなんて使えませんよ。

  70. 270 匿名さん

    便乗ですみませんが、269さんに質問です。

    ウォシュレット(に限らず洗浄便座)の脱着って資格が必要なんですか?
    便座だけ量販店で買ってきてうちでつけちゃったんですが…。
    引越の時の脱着も自前で済ませてしまいました。

    一生懸命お掃除していたのに、確かにかくれていたところのよごれと

  71. 271 匿名さん

    すみません、途中で送信してしまいました。。。

    最後の1行。
    一生懸命お掃除していたのに、確かに隠れていたところの汚れといったら絶句ものでした。
    引越先で取付前に念入りにお掃除しましたが、きっとまた汚れているんだろうなぁと思うと…。

  72. 272 匿名さん

    >>270-271

    資格なんか要りませんよ。っていうか何の資格だよって感じ。電気工事士のことか?それは外す際には必要ないねwww

  73. 273 悩める子羊

    早速のお返事ありがとうございます。
    私、徹底した掃除と言いましたが、>>269さん、>>270さんの書き込みを見て、私の掃除は一つも徹底していなかったみたいですね。
    一度ダ○キンさんにお願いしたほうがいいのでしょうか。

    ということは、やはりいろんな人が使う所のウォシュレットは非情に危険ということでしょうか。
    折角のウォシュレットなのにと思ってしまいますね。

    では、あの抗菌という表示は何故つけているのでしょうか。
    ノズルなどの内部部品は抗菌ではないという事ですか。

    確かTOTOさんのショールームみたいなものありましたよね。
    一度そこに行ってみたいと思います。

  74. 274 匿名さん

    「抗菌」と書いてあっても厳密な規定はないようですよ。

    何種類か特定の細菌を対象として一定の条件で試験をした場合に
    発生・生育・増殖を“抑制”する効果がみられれば表示できるみたいです。
    あと、カビは対象外だそうです。

  75. 275 匿名さん

    私は洗浄便座は使いません
    だって、お尻にあたった水しぶきが便座のあちこちに飛び散るんです
    どんなにしつこく掃除したってばい菌の繁殖は防げないと思うのです
    家族一人一人にマイウォシュレットというなら話は別ですが(笑)
    ホテル、デパートなど不特定多数の人が利用する場所に洗浄便座が普及してますけど
    どのくらいの人が利用しているのでしょう
    すごく無駄な設備投資だとおもいます

  76. 276 悩める子羊

    >>274さん

    やはり抗菌と書かれていても安全という保証はないのですね。
    詳しい解説ありがとうございました。

    >>275さん

    そうですね、専用のウォシュレットがあれば安心ですよね。
    水しぶきは半端ないですね。最弱にしても結局飛び散ってますから、使用して使い終わるまでが結構大変でした。
    不特定多数の人が利用する物は怖いですよね。
    ウォシュレットでキレイになるというのはいい事ですが、現状としては問題ありますね。

    いろいろ参考になるご意見ありがとうございました。

  77. 277 豆まき爺さん

    そういう汚い物を身体の中に貯蔵している人も多いはずだが....
    汚い汚いって、自分の物も汚いんだよ

  78. 278 匿名さん

    271さん、偉いなぁ。今日び自分で洗浄便座の取り付け出来ない人多いのに。
    私なんか無器用だから、きっとグラグラしてしまいますよ。
    大体取り付け場所、狭いし。

  79. 279 匿名さん

    >>276

    ウォシュレットの先端から出る水の中に、問題となるほどの雑菌はいませんよ。気にしすぎです。
    「安全という保証はない」とのことですが、どのレベルのことを言ってます?
    何らかの感染症にかかるリスクのことをいっているのであれば、そんなものはほとんどありません。
    無菌状態のことを言っているのであれば、そんなものはどこにもありません。

    ちなみに、あなたの身の回りで一番雑菌の多いところはどこだと思います?
    あなたの口の中です。

  80. 281 悩める子羊

    今週末にTOTOさんのショールームに行く事になりました。
    何故か分かりませんが、私の事を良く思われてない方がいらっしゃるようなのでこちらには来ないほうが良さそうですね。

    >>276さん
    私の口の中が一番汚い発言ですが、何故か私限定で汚いとおっしゃられているのには少々閉口してしまいました。
    私が最終納得できればもういいかなと考えておりますので、そのような発言は今後他の方にはなさらないであげてくださいね。あまり気分のいいことではありませんから。

    最後に、>>269さん、>>270さん、>>274さん、>>275さん
    いろいろなご意見ありがとうございました。


    失礼いたします。

  81. 282 悩める子羊

    すみません、アンカー間違えてしまいました。
    誤り→>>276
    正解→>>279

    でした。

  82. 283 匿名さん

    270(271)です。

    悩める子羊さん、確かに口の中には菌が多いかもしれませんが、
    必要な菌もいるわけですから「雑菌が多い=汚い」ではありません。
    腸内細菌だってそうですよ。

    ご自宅のおトイレはできる限りのお掃除をする。(手の届かない部分は・・・もう、目をつぶる!笑)
    ご自分の手の及ばない外のウォシュレットは使わないようにする、位でいかがでしょう?
    病原菌が気になるのでしょうが、
    あまり細かいこと気にしていると日常生活楽しくなくなりますよー(^-^)
    でも、ショールームで直接メーカーの方に納得いくまで説明を受けるのはいいことだと思います。

    あと、資格うんぬんについて、お答えいただいた方、ありがとうございました。
    普段、電気工事とかガスなどについては自分ではいじらないのですが(それこそ無資格なので)
    前の方で業者さんに頼まれた方がいらっしゃったので、
    専門の方にお願いしないとまずかったのかな?と急に不安になってしまったのです。
    安心しました。

  83. 284 匿名さん

    うーむ。
    ウォシュレット付きのトイレは買わないことにするか・・・

    それの方が安くて無難ですかのお?

  84. 285 匿名さん

    267さん、ありがとうございます。
    >医療知識や保険事務知識が全くなく、頭の切り替えが難しくなると採用は控えるでしょうね。
    医療知識は多少はあるかと思います。でも保険に関しては全く無知です。。
    ただ事情があり、今から医療事務を勉強したいくらいです。
    みんな誰でも最初は初心者なんだから40代後半だからって無理と決め付けないでほしいですよ。。。

  85. 286 匿名さん

    >285さん
    >受付事務なら、のんびりと仕事ができそうな気がしたんですが…

    たぶん、この書き方がよくなかったのではないでしょうか。
    専業主婦のかたが、
    「のんびり家事ができそうなので専業主婦したい」とか書かれたらやはりあまりいい気がしないと思います。
    どんな仕事をしているひとも、のんびりやっているわけじゃないので。
    (もちろん、手を抜くこともないとはいいませんがね)

    >最初は誰でも初心者です。
    それはわかります。
    同じ初心者なら、長く仕事をしてくれそうな若いひとを採用したがるのも
    わかって欲しいと思います。
    年令のハンデを乗り越えようと思ったら、「のんびり」なんて言葉は禁句ですよ。
    いいお仕事見つかるよう頑張ってください。

  86. 287 匿名さん

    >年令のハンデを乗り越えようと思ったら、「のんびり」なんて言葉は禁句ですよ285です。失礼しました。


    まったく、おっしゃる通りです!!


    頑張ります!

  87. 288 匿名さん

    金運について。
    めちゃくちゃお金が欲しいとは思わないですけど、あったらいいですよね。

    大金といえば2年前にスクラッチくじ10枚で、1等100万円と4等5千円と6等2百円が一度にあたった位。
    それからも買い続けていますが、20枚購入して4等の5千円が2枚と6等2百円が2枚でした。1万円が当たった事も数回ありましたね。
    これは金運いいほうなんですよね?
    だったら億が当たる人はすんごい金運ですね。
    ジャンボくじが今日までですよね。
    一応バラで20枚購入しましたがどうですかね~。
    億があたる人というのは何百枚も購入するのでしょうかね~。

    皆さまはどうですか?

  88. 289 匿名さん

    >>281

    >私の口の中が一番汚い発言ですが、何故か私限定で汚いとおっしゃられているのには少々閉口してしまいました。
    私が最終納得できればもういいかなと考えておりますので、そのような発言は今後他の方にはなさらないであげてくださいね。あまり気分のいいことではありませんから。

    大丈夫。そんなひどい誤読するのは多分あなただけだから。

  89. 290 匿名さん

    >>288
    そうでんな。

  90. 291 匿名さん

    年に3回6000円を夫婦2人で買い続けてるけど当たりは末等のみ。。。。。
    買わずに貯金してれば…       あ~あ

  91. 292 匿名さん

    買い方にも左右されるみたいな事書いていたけれど。
    バラって、組はバラバラでも末尾の番号は通しになってるんだよね。
    そうすると面白みがない気がするんだけど。
    バラなら本当の意味でバラにしてくれっ。
    300円すら当たらないかもしれないけど、その方が面白い。
    連番は一枚目見たらそれで全て分かっちゃうんだよなぁ。

    面白い買い方知ってたら教えて。

  92. 293 匿名さん

    宝くじは競馬よりもずっと、配当の割合が少ないギャンブルなので
    やりません。

  93. 294 宝くじ代は夢見る代金だろ

    >>292

    縦バラ 千バラ は御存じでしょうか?

    つーか、1枚ずつ違う売り場で買えば、余程の幸運でない限りバラバラで買える気がします。

  94. 295 匿名さん

    292です。

    >>294さん

    縦バラ、千バラってなんですか?

    違う売り場で一枚づつ買うほどの時間はないですね~。

    確かに完全バラ売りには違いないでしょうけど。

    またいろいろ意見など聞かせてください。

  95. 296 周辺住民さん

    縦バラで買えますか?
    と、窓口で聞いたら、当店では扱っておりませんと言われました。

  96. 297 匿名さん

    全然話の流れと違っててすいません!!
    英語の検定で「TOEIC」ってありますが
    なんて読むんですか!?
    カタカナでどなたか教えて下さい!

  97. 298 匿名さん


    BEST ANSWER

    テーオーイーアイシー

  98. 299 匿名さん

    トーエイクじゃなかったんだ。
    よかった、人前で声にしなくて・・・・・・・・

  99. 300 匿名さん

    297です!

    ありがとうございます。
    そのまま読むんですか。
    299さん同感です!!

  100. 301 モンティ・パイソン

    トイックだろ

  101. 302 匿名さん

    「TOEFL] トフル・・・留学希望の人の為の英語力テスト
    「TOEIC] トイック・・英語コミュニケーション能力テスト

     

  102. 303 匿名さん

    297です。

    多数決で?「トイック」ですね!
    ホントですよね?
    声を大に叫んでも大丈夫ですか~?

  103. 304 302

    >303
    これが正解です。トイックがあると一流企業入社に有利です。800点以上を
    目指して頑張って下さい。

  104. 305 匿名さん

    同じ事を疑問に思っていました。勉強になりました。ありがとうございます。

  105. 306 302

    OK!!
    みなさん、がんばってね~!!

  106. 307 匿名さん

    トーイックだと思ってた。

    http://www.toeic.or.jp/toeic/about/what/#a

  107. 308 匿名さん


    でもまあおんなじようなもんですかね?
    トゥイックって感じですか!
    教えてくれてありがとうでした(感謝)

  108. 309 匿名さん

    >でもまあおんなじようなもんですかね?

    ぜんぜんちゃいます。そんなだからあんたは英語があかんのや(決め付けww)。
    発音記号で書くと、、、、あっ、文字が特殊で書けないや。

    TOEIC /touik/ (oにアクセント、uはΩの上下ひっくり返ったやつ)
    I owe you. のoweと同じ発音か

    TOEFL /toufl | toufel/ (同上。eは上下ひっくり返ったやつ)

  109. 310 匿名さん


    しゅみましぇん…
    もっとわからなくなった(涙)

  110. 311 匿名さん

    あい おえぇ ゆう

    何?????

  111. 312 匿名さん

    I owe you. は日本語では「アイ・オー(オゥ)・ユー」と発音し、IOUとも書く。単に「O」と書いたんじゃ、丸と間違えて分からなくなるかと思って、「I owe you の oweと同じ発音」と書いたけど、余計混乱したようで、すんません。 単に、TOEICの真ん中は、オーとかオゥと発音するのが正しい、と言いたかっただけなのだが(英語の辞書にもそう載っている)。

    それは別として、IOUを知らないとは困ったもんです。I owe you.を直訳すると、「私はあなたに借りがある」。転じて、借用証書のことを表します。「IOU $10」とか書くと、$10借りています、という意味。以上、英語ムダ知識でした。


  112. 313 匿名さん

    日本語的発音でも通用すると思うよ。

    実際、シングリッシュ、チングリッシュ、ジャパニーズイングリッシュでも

    通用しています。ようはコミニュケーション出来ればよし。

    そんなに発音にこだわる必要ないと思います。

    トイックでもトーイックでも、ちなみに留学経験者でもトイック
    といってますよ。

  113. 314 匿名さん

    英語ムダ(じゃない)知識 ありがとうございます。

    こういうことは、学校で教えてくれない。・・・くれなかった。

  114. 315 313

    アジアあたりに行けばちょっと位おかしくても
    お互いおかしいから全然いける。

    白人でも理解しようとしてくれるから伝えようという
    一生懸命さが大事。


    6カ国回ってみた感想。

  115. 316 匿名さん

    大変勉強になりました。このスレとても為になります。再びありがとうございました。

  116. 317 313

    じゃあね~!!

  117. 318 匿名さん

    どなたか教えて下さい。
    手紙を書く時、時候の挨拶で「○○の候」と
    ありますが、なんて読むのですか?
    「コウ」ですか?
    それとも「ソウロウ」ですか?

  118. 319 匿名さん

    そーろーです

  119. 320 匿名はん

    自分の自慢話ばかりする人とつきあうには、どうすればいいのでしょうか?

    おまけに常に上から目線だし・・・・こんな人種もいるのかとあきれてます。

  120. 321 匿名さん

    軽く流してしまいましょう。
    自慢話が始まったら、何気に話題を変えましょう。
    上から目線の人には
    「すごいな~なんでそんなタカビーな態度なんだろう」って
    感心しましょう。

  121. 323 匿名さん

    くつの底のゴム(カカト)のところが、異常に早く外側だけチビリます。
    革靴なんて、革の部分はまだまだ使えるのに、ゴムだけで買い替えなんて・・。

    同じような悩みの人いません?。

    せめて堅ーいゴムにしてなかなかチビないようにして欲しい。

    車のタイヤでもありますよね~。
    外側がかたいやつ。


  122. 324 匿名さん

    ご自分での補修にチャレンジされたら如何ですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=AdHm8yb2PkQ

    http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/repair/shoes.htm

  123. 325 匿名さん

    しょっちゅう車に鳥が糞して困っています。
    洗車した日に限って・・・

  124. 326 匿名さん

    皆さんは、
    スレッドがすたれた、と感じるのは、最後のレスから
    何日くらいたって、ですか?
    24時間たたなくてもそう感じるかたもいるようですが。

    わたしは、5日間くらいレスがつかないと
    あ~すたれちゃってる~って感じます。

  125. 327 匿名さん

    寝た後、水関連の夢を見ている時、無性におしっこがしたくなるのは何故ですか?
    しかも、必ず夢を見ているかいないかの状態の時に、おしっこで目が覚めます。

  126. 328 教えて〜

    マイケルは、痛みで眠れないとか、痛みで強い鎮痛剤を使ったと言われていますが、身体のどこが痛かったのですか?どなたか教えていただけませんか?

  127. 329 匿名はん

    失恋

  128. 330 誰か

    >しょっちゅう車に鳥が糞して困っています。

    糞をされた日はLucky day♪何がいいことあるかも~♪
    と思うことにするとどうでしょうか?

    >何日くらいたって、ですか?

    あ~、、、廃れちゃってもぜんっぜん気にしてないっす。

    >水関連の夢を見ている時、無性におしっこがしたくなるのは何故ですか?

    おしっこがしたいから、水関係の夢を見るのでは?
    良い子は寝る前にトイレに行きましょう。

    >どなたか教えていただけませんか?

    か?

    >失恋

    [名](スル)恋する思いが相手に通じなかったり、相手に拒絶されたりすること。



  129. 331 匿名さん

    >>325

    思う思う。

    うちの車〇ンコ色(オード色)だから特にかな~と
    よく妻と話します。

    半端じゃなく狙われてます。

  130. 332 サラリーマンさん

    職場でその人の話題(決して陰口でなく)の時には必ず
    本人が速攻現れることってありません?
    偶然か、察知されたのか、いつも不思議です。

  131. 333 匿名さん

    スコットランド人は、男でもスカートを履いているが、トイレでおしっこをする時は、どうしているのか?

  132. 334 匿名さん

    スカートめくり上げるんじゃない?

    それ以外の方法ってある?

  133. 335 匿名さん

    スコットランドのトイレは、男子用トイレもしゃがんでするやつしか一般的には無い。しかし、男子用と女子用は別れている。外国人も使う公共的なトイレは立ちション用も有る。
     

  134. 336 匿名さん

    観光とかでスコットランドの田舎に行ったら不便そうだね。

    私は旅費が無いから多分将来も行かないだろうけど。
    でも多民族国家は面白そうだ、行きたいなぁ海外。
    いつか金貯まったら、このスレで「安く安全」に行ける方法でも聞こうかな。

  135. 337 匿名さん

    スコットランドのことは、私にお聞き下さいませ!
    スコットランドの街は今でも目をつぶってても歩けます。
    ただ私は♀なので、公衆の男子トイレがどうなっているか分かりません。だいたい、スコットランドには公衆トイレがないです。駅のトイレも有料なことが多いです。スコットランドに観光に行かれるときは、ホテルかレストランでしっかりトイレを済ませた方が良いかと思います。ただ、レストランのトイレもだいたい壊れてます…

  136. 338 匿名さん

    スコットランドについて教えてくれ。
    スコットランドはイギリスなのか?イギリスはイングランドか?
    スコットランドからイギリスに行く時は、国境が有るのか?
    ベッカムはイングランド人か?イギリス人か?なんでサッカーの時イギリスじゃなくなるんだ?
    なんでスコットランドに住んでいたの?
     
     
     

  137. 339 337

    >スコットランドはイギリスなのか?

    イギリスです。

    >イギリスはイングランドか?

    イングランドがイギリスです。

    >スコットランドからイギリスに行く時は、国境が有るのか?

    ありません。同じ国ですから。

    ただ、ここで注意していただきたいのが、スコットランド人に「あなたはイギリス人ですか?」
    と聞くと、間違いなく「いえ、スコットランド人です」と憤慨されます。
    つまり日本語の『イギリス』は通称であり、正式な国名はUnited Kingdom of Great Britain
    and Northern Ireland(UK)で、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイル
    ランドから構成されている国です。スコットランドの方からするとイギリス人=イングランドの
    イメージがあり、わしらをあんな野蛮人と同じにするな!という思いがあるみたいです。

    詳しくは、英国の歴史をお勉強くださいませ。メル・ギブソン主演の映画『ブレイブハート』がオス
    スメですねよ。

    ベッカムのことはよく分かりません。

    >なんでスコットランドに住んでいたの?

    住んでいたわけではありません。
    友人がいるので。学生時代にわずかな期間ですがホームステイをしていたのと、何回か遊びに行きました。
    とても小さな城下町なので、数日の滞在でだいたいの中心部の地図は頭に入ります。でも、歴史的にとて
    も奥が深い国なので、何回訪れても飽きません。


  138. 340 匿名さん

    英語教師がよく、
    イギリスでは牛乳の車がよく走っていて
    手を挙げて止めれば牛乳を売ってくれる。
    と言ってたが本当?昔のはなしだろうけど。

  139. 341 338

    回答ありがと。
    イギリスの中に、スコットランドとかイングランドとかの4つの州が有るのか。
    イギリスがサッカーの時に、イングランドを名乗るのが判らなかったんだ。

    イギリスって、インドだとか世界中に植民地を持っていたのに、元はけっこう小さいんだね。

  140. 342 匿名さん

    男のスコットランド人がイングランドに入ると、スカートからズボンに履き替えるのか?
     

  141. 343 337

    >イギリスでは牛乳の車がよく走っていて

    スコットランドでもロンドンでも見たことないです。
    湖水地方かハイランド辺りの田舎では見られるのでしょうかねぇ?

    >回答ありがと

    どういたしまして♪

    >男のスコットランド人がイングランドに入ると、スカートからズボンに履き替えるのか?

    スコットランド人は人一倍プライドが高いので、郷に入れば郷に従うということはないと思います。
    (っていうか、現代に普段着でスカート(キルト)を履いてる人いませんからw)

  142. 344 匿名さん

    あのスカートの中は、パンツ(下着)はいているんでしょうか? スッポンポンと聞いたことがありますが。

  143. 345 匿名さん

    スコットランド人のスカートの中は、何もはいていません。
    ブラブラさせています。

  144. 346 匿名さん

    じゃあ、イギリスに旅行に行ってキルトを履いている男性に遭遇したとき、本物のスコットランド人か
    どうかを知るためには、ペロンとめくってみればいいですね♪

  145. 347 匿名さん

    >>現代に普段着でスカート(キルト)を履いてる人いませんからw

    いないのにどうして確認するのか?

  146. 348 337

    >いないのにどうして確認するのか?

    普段着に履いている人はいなくても、観光客相手に履いている人はいますから。

    あと、結婚式などでの正装はキルトを履くようです。
    日本人が紋付袴を着るような感覚ですね。

  147. 349 337

    >>いないのにどうして確認するのか?

    え?ちょっと待ってくださいよ?
    何の確認???

    すっぽんぽんかどうかの確認でOK?
    それともイングランドでズボンに履き替えるかどうかの確認?

  148. 350 横レスマン

    >>337
    数日前の話題に戻るが申し訳ない。
    公衆トイレが無いってみんなどうしてるの?
    私なら電柱でも何でもいいが(緊急なら逮捕はされないね?)、女性は困るだろう?

  149. 351 337

    こんばんわ。

    公衆トイレが無いって極端な言い方をしてしまいましたが、厳密にいうとあるにはあります。
    ただし、そこにトイレがあるって初めから知らない人には、まず見つかりません。見つかった
    としても壊れていて使えないか、有料で小銭がないと使えない場合がほとんどです。

    現地の方は、無いのが当たり前だと思っているのでさほど不便ではないようです。緊急の場合は
    ファーストフード店、ホテル、駅の有料トイレなどを利用します。

    外国人観光客が行く歴史的建造物やミュージアムには、ちゃんと綺麗なトイレがありますからご安心を。

    あと余談ですが、トイレよりびっくりするのが公共交通機関を利用した場合。運転手のシフト交代の
    時間になると、最終の駅でもないのに乗客が降ろされることがあります。デパートも早く閉店します。
    夜6時くらい。閉店前30分くらいになると、早く帰れオーラが店員から出ています。

  150. 352 横レスマン

    ご回答有難うございました。
    日本は有料トイレがほとんどないし、水は無料だし、とご洋行帰りの皆さんは一様に仰有いますね。

    では、小銭の無い緊急時には外でしてもタイホされませんよね?

    日本人が几帳面すぎるのか、海外では商売っ気が無い公○員の様な仕事ぶりをよく耳にしますね~。

  151. 353 横レスマン

    あの、今、おトイレおば○ん と入力したらエラーになりました。
    海外の有料トイレの別名なのだが、
    何故に・・・(T_T)
    そんなに品の無い言葉だったのか。気を付けよう。

  152. 354 337

    こんばんわ。

    >(緊急なら逮捕はされないね?)、
    >外でしてもタイホされませんよね?

    なぜにそんなに心配されているのでしょうか?w
    さては、常習犯なのですか?

    緊急でも違法は違法ですよ。

    >海外の有料トイレの別名

    イギリスの駅の有料トイレには、おトイレおば○んはいませんよ。
    もちろん清掃スタッフはいますが。
    トイレの入り口にゲートがあって、コインを入れるとゲートが開く、そんな感じです。

    おそらく横スレマンさんの仰るおトイレおば○んは、ロンドンの老舗百貨店ハロッズ
    にはいました。

    >日本人が几帳面すぎるのか

    逆に日本のサービスはtoo muchだとよく言われますね。

    鉄道やバスでいちいち次の停車駅の名前をアナウンスしたり、お店で買い物すると
    店員がついて回ったり、余計なお世話だそうです。日本の製品にしても、例えばトイレ
    関係ですと、暖房便座は誰かが座った直後のようで気持ち悪いし、トイレットペーパーの
    ミシン目は、ここで切るようにと命令されているようで嫌だ、と言っていました。

    日本人は商売となるとサービス過剰なくせに、目の前に困っている人がいるのに助けようと
    しないのはなぜ?とお叱りをうけたことがあります。
    (お年寄りに席を譲らないなど。。。)



  153. 355 横レスマン

    今回もご回答有難うございました。

    うーん、各開発・サービスに携わった方々が泣いているでしょうねー。

    海外では日本式のサービスは受けないのでしょうか?
    寒冷地での暖房便座は良いと思うのですが。

    >商売でないと、目の前に困っている人がいるのに助けようとしない

    そうですね、人間関係が稀薄になり、他人に無関心なのは良くありません。

    >常習犯
    日本人は外で風呂に入るのが好きな常習犯なのです!
    水に恵まれ、清潔好きな民族なのです。

    だから生理現象の手洗いも許されていいのです!
    多分・・・(^。^;)

  154. 356 337

    >寒冷地での暖房便座は良いと思うのですが。

    ほんとですよね。
    イギリス人はプライドが高くて頑固なんですよ。
    EU加盟国なのにユーロを導入しない、流れない水洗トイレ、お湯と水が別々の蛇口から
    出る洗面台、2階なのにfirst floor、頑として変えませんからねぇ。。。

    >だから生理現象の手洗いも許されていいのです!

    でもやっぱり、お外でしちゃダメでしょう。。

  155. 357 匿名さん

    お勉強になるなあ。
    いつかロンドン行きたいので~^^

  156. 358 チビット♪

    人間は、押す力と引く力、どちらが強いですか?

  157. 359 匿名さん

    押す力です。人間の足は前に進むのに適しているから。

  158. 360 チビット♪

    おおお♪素朴な疑問でしたが、すっきりしました。

    ありがとうございました!

  159. 361 匿名さん

    原付買って今の自動車保険(夫婦限定)に原付特約を追加しました。

    これは18才の娘が乗って何かあったら保険おりるんですか?

    もし単独でバイク保険に入っている方、原付なら年間保険料いくらくらいですか?

  160. 362 匿名さん

    保険条件を見ないとわからない。
    契約した保険屋の担当に質問するのが正解だと思う。

  161. 363 匿名さん

    You Tubeはフルスクリーンで観れますが、ニコニコ動画をフルスクリーンにする方法が判りません。どうやればいいのでしょうか?

  162. 364 宅建君♪

    You Tubeはフルスクリーンで観れますが、ニコニコ動画をフルスクリーンにする方法が判りません。どうやればいいのでしょうか?
    次の選択肢から正しいものを選べ

    1.思いっきり画面に顔を近づける
    2.ダウンロードして,RealPlayerでシアターモードで再生する
    3.YouTubeに投稿してもらう

  163. 365 匿名さん

    こたえは 1!

    ちゅうやぎゃくてんで!

  164. 366 匿名さん

    ニコ動のボタンを押して、でっかくしたサイズ
    あれでも、物足りないですか?

  165. 367 匿名さん

    有料に入ったことがないのですが、

    有料だと、どうでしょうー。

    こたえは有料に入っている人がお答えします。

  166. 368 匿名さん

    有料トイレはきれいでいいですよ。
    ストッキングが履き替えれるスペースもあるし。
    コンセントもあるし快適です。

  167. 369 匿名さん

    有料トイレのコンセントで何をするんですか?

  168. 370 匿名さん

    なんでデブなのにミニスカートをはけるんですか??

  169. 371 匿名さん

    >369
    ヘアアイロンどかホットカーラーとかだよ

  170. 372 匿名さん

    >>370
    鏡を見ないからだよ。

  171. 373 典子さん

    >>372
    違います。わかっているので、わざと鏡を見ないのです。
    それでも世の男たちは、振り向いてミニスカートを見るぞ。
    (好奇心かもしれないが・・・)

  172. 374 匿名さん

    >>373
    頭大丈夫なの?

  173. 375 横レスマン

    またもや横レスでお答えします。

    >>374 大御足は存じませんが、アタマは大丈夫でしょう。

    私は頭以外なら大丈夫です。

  174. 376 なるほど

    自分は頭脳はともかく、本能だけは丈夫ですね。

  175. 377 パート希望者

    求人広告に「未経験者OK」と書かれていても応募者が殺到して経験者がいれば勝ち目がない。(と思っていました)

    それで経験あり資格ありの業種(営業事務)に応募したら、すぐ電話がかかってきて、一通り話を聞かれたあと面接日時も言われずそれきりです。

    今回は「私は経験あるのでできます!」とかなり自信タップリに言ったんですが・・・

    経験者より未経験の方が本当にいい場合もあるんですか?

    応募者が多い場合は電話で、ある程度絞ってその中から面接する場合でも4、5日かかるものなんですか?

    もう何を信じていいのか分からなくなり自信喪失です。

  176. 378 匿名さん

    今のご時世パート探しは大変ですよね。

    経験・未経験よりも、雇用条件が優先だったのかも知れないですね。
    残業OKの人とか、交通費がいらない人とか。。。

    応募者が多数の場合は面接日を分けるので、時間がかかるんじゃないですか?

  177. 379 匿名さん

    自信タップリが、逆に相手には気に入らなかったのでは?
    文句言わずに従順な働き手、が欲しくて。

  178. 380 かっぱのへ太郎♪

    そろそろくだらない質問していいですか…?

    アナログテレビの時報と地デジテレビの時報と、1秒くらいタイムラグがあるのですが
    どちらを信用したらよいのでしょーーーかっ!?

    静かな湖畔の輪唱ができそうな位ずれてます。

  179. 381 匿名さん

    その時間ロスは、かなり前に解明されていた!

    えー、何だっけ。

    アナログを信じよ。
    デジタルは1秒遅れるのだ。

    理由は、

    忘れた♬

  180. 382 匿名さん

    >どちらを信用したらよいのでしょーーーかっ!?

    腹に聞け!

  181. 383 かっぱのへ太郎♪

    早速のお返事ありがとうございます。

    こちらでお尋ねしたあと、ググってみましたら(先にググれよ!は、なしで…)
    送信時のデータの圧縮→受信時のデータ復元のためにどうしてもタイムラグが発生してしまうのだそうです。

    そうしたら、テレビ放送が完全に地デジに移行した後は、
    日本国内のテレビからの時報が受信機毎にズレまくるという現象は起こりませんか。
    大晦日のカウントダウンに命をかけているワタクシとしては、自分の腹加減だけではどうにも判断しかねるのですが…。

  182. 384 パート希望者

    378さん、379さん、ありがとうございます。

    時給800円の仕事なんですが、資格や経験があったら逆に採用しにくいってことありますか?

    また、以前に勤めていた会社に問い合わせして(同業の場合)仕事ぶりとか退職理由とか調べられたりするものですか?

  183. 385 匿名さん

    パートにそこまでしないでしょう。
    資格や経験は即戦力になるのでプラスにはなってもマイナスにはならないと思いますよ。
    私もパート探していましたが(私も事務経験者です)事務系の仕事の求人ではない会社の
    面接受けて、事務ではどうですか?と聞かれました。
    年齢や交通費の有無などではないでしょうか?
    40代で事務系の仕事はなかなか採用キツイようです。
    30代なら問題なく即採用が多いように思います。

  184. 386 匿名さん

    資格や経験がマイナスになるってことは、まずないと思いますよ。
    前に勤めていた会社に問い合わせるなんてことも、ないでしょう。
    (もしそんなことがあったら個人情報保護法違反ですよ。)

    先ほども申し上げたように、不採用になった理由は労働条件が
    合わなかったか、運がなかったかだけではないでしょうか?

    とにかく今は、自分と同じかそれ以上の能力のある方が殺到する状況です。

    今回の会社とは縁がなかっただけと割り切って、すぐ次のチャンスに賭けた
    方が懸命かと思います。
    くよくよしている暇はないですよ!がんはってください。

  185. 387 匿名さん

    懸命 → 賢明

  186. 388 ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

    がんはって→ がんばって

  187. 389 匿名さん

    「さだこ」っていう名前、怖いの?

  188. 390 匿名さん

    サダコ 、 、 、

  189. 391 匿名さん

    名前は恐くないやろ。

  190. 392 匿名さん

    20歳前後の美人100人、ブス100人。
    それから20年経って40歳の時、おおむね幸せな人の割合は同じ?

  191. 393 匿名さん

    何が聞きたいのかわけがわからないんだけど
    美人でもブスでも幸せの感じ方は人それぞれ。

    若い頃美人でも年とったらちょっと・・・・って人もいるし
    逆に年とってから何か素敵って思える顔になる人もいるよね。

  192. 394 匿名さん

    ええ回答だすな。

  193. 395 匿名さん

    >逆に年とってから何か素敵って思える顔になる人もいるよね
    外見でそれはない(若いころブスなら)

  194. 396 匿名さん

    そうかな。
    けっして美人ではないんだけど何だか味のある顔ってない?
    そういうの素敵な顔って言わない?

    そもそも美醜の基準って万人に共通ではないと思うし。
    それだけが幸せの基準だなんて思えない。

  195. 397 じっちゃん

    美人はトシくっても美人か?

    芸能人でもない限り、そうでもないの。
    ばっちゃんの顔に、性格が出るの。活き活きしているか、心穏やかか・・・

    昼間にこれ以上書くと叩かれる。

  196. 398 匿名さん

    恐竜は滅びたのに、イグアナや鰐が生き残っているのはどうしてですか?

  197. 399 ちびこ♪

    しぶといから?

  198. 400 匿名さん

    いろんな説があるけど、大きさがちがうから、ってのがわたしは納得する。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸