注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう?part2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-26 11:04:51

前スレが1000件を越えていたため
新しくパート2を作ってみました。

検討中の方、お住まいの方など色々なご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

前スレ・https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9778/

[スレ作成日時]2012-04-10 11:23:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームってどう?part2

  1. 85 匿名さん

    下請け天国。

  2. 86 匿名
  3. 87 匿名さん

    適当、いい加減、管理なき無法状態の作業現場。

    イマイチの外観ですが、大手=安心やミバだけで訴求する方たちには、オススメ。

  4. 88 匿名さん

    表面は一流。

    中身は二流で、現場によっては三流もしくは四流の、最悪なHM。

    こんな自社の現実を知りもしない、呑気な営業部隊と設計部隊。

    「三井」なんて、こんなもんかも。

    メーカーなんて名ばかりの、所詮は右から左の旨味ばかりを訴求する、商社と不動産が母体の会社。

  5. 89 匿名さん

    その通り。
    だから知らせているのに、三井信者はひがみとしか受け取れない。
    三井と同じデザインで三井以上の性能を備えた家が坪数にもよるが1000万近くは浮く。

  6. 90 匿名さん

    >>89
    三井に作ってもらったデザインをそのままぱくっても1000万は浮かないでしょう。
    1割強くらいは浮くかもしれないけど。

  7. 91 匿名

    三井は高くないと逆に売れないじゃない。安かったら買わないな。安く建てるなら他の住宅メーカーで建てた方がいい。坪90万から出して三井ホームらしい家が建てられる住宅メーカーだと思うけど。トヨタもレクサスだけなら儲からない、ヴィツやカローラシリーズ出していて、三井も安く建てたものは三流かもね。

  8. 92 匿名さん

    「三流」って書いて、「みつい」って読むんだよ!?

    あっ、まちがえた!!

    「三井」って書いて~、かあ‥??

  9. 93 匿名

    スミリン関係者が必死でアゲ中

  10. 94 購入経験者さん

    屋根裏からの臭気の話が片付かないうちに、ユニットバスから水漏れして
    浴室下にカビが生えていたことが発覚。。。。。。。。

    三井で建築して、ユニットバスから水漏れして浴室下にカビが生えたこと
    ある方みえますか?

    トラブルが次々と起きて、突かれきっています。。。。。。

    http://www.geocities.jp/myhome_x/

  11. 95 購入経験者さん

    ”疲れきっています”の間違いです

  12. 96 匿名さん

    >>94
    浴室下とは浴室の床下?
    なんで発見できたの

  13. 97 匿名さん

    座布団3枚!!


    洒落にならないぐらいお粗末な、工事管理部隊。

    あきれて口が、ふさがらない。

    こんな稚拙な輩には‥‥笑うしかないですよ!

    大手??
    将棋PCゲームと対戦している気分ぐらいの感覚。

    「おおて!」「おおて!」の連呼。
    弱すぎる自分に、嫌悪感が~

  14. 98 匿名さん

    てきと~、デタラメ、いいかげん、その場しのぎ、無責任、下請のせい、御身大切。

    がなぜか、イメージアップ、外観重要‥‥

    素晴らしい会社ですよ。

    笑いしかでませんよ、この会社は。
    素晴らしいぐらい、超~ラフな会社。
    about企業な会社。

    いい会社ですよ~!?今時、高度成長期的な会社~

    さあ~いっしょに、ジェットコースターに乗りませんか??

  15. 99 匿名

    準耐火違反!

  16. 100 匿名

    国土交通省に発表されたじゃん。
    違反なの?
    どうするの?

  17. 101 匿名さん

    住林、東日本、そして三井。
    大手ってそれでいいの?しかも財閥系だよ。
    凄いいい加減だと思うけど。

  18. 102 匿名さん

    パスが正解っしょ。

    成約までの営業とその後の工事面では、格差ありすぎっしょう!!

    ひどくネェ、この会社。抜くことばかりっしょ、頭の中。

    すごいっしょ、やり方。適当に流せて楽っすけど、安すぎネェ~

    友達には、絶対にすすめネェ~よ。
    そりゃあ~うちらみたいなテキト~職人が作ってるんだし‥

    アホっすね、この会社選ぶ客なんてー!!

  19. 103 匿名さん

    三井だけじゃなく、大手HM全体がそうなんじゃないの?
    他メーカーだって褒められたもんじゃないよ。
    これからは施主側にも有る程度の知識とチェック体制が
    必要だと思う。
    以前から有る程度の知識をもっている人は絶対に業者
    任せにはしないからね。

  20. 104 匿名さん

    業者任せにしない事は賛成だが今回の件に関してはきちんと説明してほしいですね。
    某会社のような不誠実な対応だけはやめていただきたい

  21. 105 匿名さん

    積水ハウスの一級建築士偽造も問題じゃない?
    今朝のニュースで大きく報道されてましたね?
    Yahooのニュースにもトップで出てましたよ。
    確認申請は、偽造するし、最悪じゃないですか?

  22. 106 購入検討中さん

    建築業界腐りすぎ

  23. 109 匿名さん

    タマホームがまともに見えてきた!

  24. 110 匿名さん

    石膏ボードビス留めの所は全滅しそう

  25. 111 匿名さん

    石膏ボードについては
    ビスの間隔とビスの長さは
    施主のチェックポイントだと思っていたけどな

    まあ大手だから現場見に行かなくても大丈夫とかいうのが
    おかしいってのが明るみになっただけマシだが

    それにしても建築確認はザルだね。
    営業は「建築確認があるから大丈夫です!」って胸張ってたな―

  26. 112 購入経験者さん

    ユニットバスからの水漏れの写真をアップしました。

    三井で建築して、こんなカビが生えたことありますか?

    対策など、ご助言いただけるとうれしいです。

    http://www.geocities.jp/myhome_x/

  27. 113 匿名

    画像見ました。
    酷いですね。
    賠償請求した方がいいですよ。

  28. 114 匿名さん

    ひどいね、この会社。

    よくもあんな造り方をしているなあ~と、感心しています。

    大手の一角なんですかね?

    丸投げ、監理者不在、現場監督は来ないなど最悪な会社。

    大丈夫なんですか、この会社??

  29. 115 匿名さん

    この会社の人間が言うことは、約7割を差し引いて聞くと、ちょうどいい。

    本当のことは、約3割しか言いません。

    営業・設計・施工、すべてにおいてそのきらいあり。

    誰が言ったのでしょう?

    「ちゃんとしてる」「間違いない」「大丈夫な会社ですよ」。
    茶番か、相当の無知。日本人はネームバリューに、弱い国民性。

    有名=安心、有名=間違いない。

    こんな感覚、甘いなあ~!!
    有名な理由は、広告宣伝費を多額に投資しているだけ。多額の広告宣伝費=有名→安心、とはいきません。

  30. 116 匿名

    三井は、設計も外注だし、責任感がないですよね?
    ツーバイフォーは、日本の気候には合わないよね?

  31. 117 匿名

    女性目線のプランは、良いと思います。
    が、工法が嫌いです。
    汚い壁で作るなんて、あり得ないです。

  32. 118 入居済み住民さん

    4社競合で、三井に決め昨年末入居。快適に過ごしてます。
    ミサワも三菱も同じくらいだったし、めちゃ高いわけではないと思いますが。

    デザインは秀逸だし、とても快適に過ごしており、満足してます
    なんかアンチが多いですね

  33. 119 匿名さん

    >116
    ??
    ツーバイフォーは日本の気候(高湿気)に適しているんじゃないでしょうか。
    工法の問題よりHMの仕様が問題になるんじゃないでしょうか?
    安いHMは基礎の構造、窓の仕様、湿気・結露対策をしっかり
    確認したほうがよいと思いますよ。
    三井、三菱は担当する工務店に左右されると思いますが、
    結構しっかししていると思います。

  34. 120 匿名さん

    112の後に118のような書き込みができる不思議

  35. 121 匿名

    118へ。ツーバイフォーは、カビだらけだと思いますよ。
    三井は、外断熱じゃないですよね?
    見えない裏側は、カビだらけ。
    乾燥した湿度の少ない大陸向けの工法です。
    カビの中で生活してると、身体の中にもカビ菌が入りますよ。

  36. 122 住まいに詳しい人

    日本の風土とツーバイフォー

    未だ、ツーバイフォーが風土に合わないなんて、
    時代錯誤の甚だしいです。

    世界で一番多くの建てられている住宅はツーバイフォー工法です。
    この工法は、北米から始まり、
    我が国にはクラーク博士が明治期に
    モデルバルーンを北大に持ち込み、
    我が国で100年を超えている住宅、畜舎、時計台などあり、
    既に、累積200万戸が建設されています。

    あの積水ハウスが「ワンズワン」で供給していたのが
    ツーバイフォーです。

    また、賃貸トップメーカー大東建託のアパートの
    ほとんどがツーバイフォーです。
    南は沖縄から北は北海道まで年間4万戸が建てられています。

    これで風土に合わないなんで、
    笑われ者でしかありませんね。

    北米、アジア、オセアニアなどで
    年間200万戸ツーバイフォーで建てられています。
    これぞ住宅のグローバルスタンダードです。

    その中で、三井ホームはオープン化以降
    注文住宅国内トップメーカーです。

  37. 123 匿名さん

    112のようなケースもありますが、
    ツーバイフォーの場合、
    結露対策も行っていますし、
    パネル間の防湿対策と断熱対策を
    をとっていれば、あまり問題には
    ならないと思います。
    (ちなみ木造建築の断熱は充填断熱
    (RCの内断熱に相当)と
    外張断熱(RCの外断熱に相当)があり、
    三井は外張断熱を採用しています
    (大手のHMは大概外張断熱だと思います)

  38. 124 匿名さん

    三井は何時から外張り断熱になったんだ?
    去年はそうじゃなかったぞ。

    というか外張りは住林のツーバイフォーでしょう。

  39. 125 匿名さん

    去年は知りませんが、今の三井のHP見ると外張断熱ですね。

    http://www.mitsuihome.co.jp/technology/kimitsu/index.html

    参照

    外張断熱は別に住林だけの手法ではないですよ。

    たとえば、
    http://www.welldone.jp/performance/dannetsu03.html

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%BC%B5%E3%82%8A%E6%96%AD%E7%8...

    参照

  40. 126 匿名さん

    ちなみに、三井で気になるのは
    壁内に通気層がなさそう(住林や三菱はある)で
    結露対策が他ツーバイフォーHMより
    劣っているんじゃないかと
    やや不安なとこです。
    (実際は通気層あるのかもしれませんが、
    そこまで読み取れませんでした)

  41. 127 匿名さん

    >125
    どこをどう見たら外張り断熱だと・・・

    >126
    壁内通気層は全くありません。
    室内側に気密シート施工をして壁内に湿気を入れないようにしてます。
    とは言っても全く入らないわけじゃないので構造用合板とモルタルの間に通気層があります。

  42. 128 匿名さん

    >127
    大変失礼しました。

    三井は外張断熱ではないですね。
    他のメーカ見ながらだったもので
    すこし混乱してました。

  43. 129 購入経験者さん

    施主側で確認したら、ユニットバスからのさらなる水漏れ箇所を確認。

    http://www.geocities.jp/myhome_x/

    にアップしましたので、見てみてください。三井ってこんなレベルなのですか?

    次か次へと問題が出てくる拙宅が普通とは思えないです。

  44. 130 匿名さん

    バッテンさんのところのは施工日が分からないので最近建てたのか
    20年前に建てたのか全然わからないよ。

  45. 131 匿名さん

    ツーバイフォーは、通気が悪いのは、明白だよ。
    窓は、大きく取れないし。
    日本には、合わないよ。

  46. 132 匿名さん

    耐震等級が同じだと軸組でも大きい窓は無理だな。
    大きな開口が必要なら重量鉄骨しかない。

  47. 133 匿名

    放射能が出てる重量鉄骨なんて嫌だ!軸組工法なら、大きな窓が取れるよ。132は、無知なんだ?

  48. 134 匿名さん

    >133
    何で鉄骨から放射能が?

    ちょいとツーバイとしては反則技だけど三井のGウォール工法なら大開口できる
    http://www.mitsuihome.co.jp/product/glacena/

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸