なんでも雑談「子供はいらないpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供はいらないpart2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 14:38:19

part1が規定レス数に達したため、part2です。

↓前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/

[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供はいらないpart2

  1. 454 匿名さん

    >>446は、なにも「子持ちである事」を「持っている」と表現している訳じゃなくて
    誰しも他人とは違う状況にある事で己の立ち位置を確認し、その中で
    人より優位なところを探して満足するものなのだ・・・って事だと思うよ。
    >>447はそこを誤解して、「自分は逆に子持ちに対して優越感を感じる」と返しているが
    それも、子持ちの親には無い「自由」や「経済的負担の軽さ」というものを「持っている」
    という事に対する優越感であって、(446に言わせれば)子持ち側の優越感とは
    本質的に同じものだ、って事だと思う。

    まぁ、どっちも基本的に下らないけどね。
    子供は自分を他人と比較して優位性を確かめるためのツールなんかじゃないし
    逆に、ただひたすらに自分を縛る重荷なんかでもないってのにな。

  2. 455 匿名さん

    >子供を持つと言う事は、子供を喪ってしまう怖さも合わせ持ちます。

    俺は>>448が言いたい事が何となく解る気がするな。
    身内や恋人や友人など、大切な人を失った経験がある人は
    家族と過ごす時間が永遠に続くものではないんだって事を体感的に知っているから
    幸福を感じると同時に、その有限性に対する「怖さ」というものを感じる事がある。
    俺も学生の頃に母親を亡くしたんだが、小さい頃に「もしも親が死んだらどうしよう」とか
    漠然と想像していた事が思いもよらぬタイミングで現実になった時に
    自分は勿論のこと父親や兄弟も相当なダメージを受けたんだわ。
    単に「精神的なダメージ」というよりは、むしろ物理的(?)なダメージに近いものを。

    残された俺達にとっては、妻であり母親である者の死という「悲しさ」も当然あるんだけど
    本当の意味でデカかったのは、家族の一員として皆で保っていたパワーバランスが
    その要を担っていたメンバーが抜けた事で思いっきり崩れたこと。
    ほんの些細な事で、母親がいた時はしなかった様な険悪な言い争いをする様になったり
    母親を介在して成立していたコミュニケーションがなくなったせいで、家族間の
    意思の疎通が薄くなったりして、一時期はかなりやばい状態になってたと思う。
    幸いな事に、時間が経つにつれて皆がその事に少しずつ気付いていったせいで
    今は俺も含む兄弟は結婚して、親父に孫を会わせたりして普通に生活してるけどね。
    実際、自分が結婚したり子供が生まれたりした時は、とにかく「家族が増える」という
    事に対する安心感みたいなものが圧倒的に強かった。
    そして同時に、その安心感と表裏一体の切なさがあるんだわ。
    この幸せもいつかは終わる、って感じの。

    >>448の場合は、自分にとっては従姉妹という関係にある人の死であるだけでなく
    その親御さんの悲しむ様子が、いわばトラウマに近い傷跡を残してるんだと思う。
    だから、自分には元気な子供がいるという幸福感と同時に「怖さ」を感じる、と。
    そんな感情は知らない方がもしかしたら幸せなのかも知れないけれど、誰しもが
    いつかは知る可能性がある事なんだし、知ってしまった時にはその重さを思い知らされる。
    ましてや、自分の子供に何かあった時の感情ってのは・・・。
    身近な例でそれを知ってしまった人にとって、「子供はいらない」なんて言葉には
    血の通った響きは感じられないだろうね。

  3. 456 匿名さん

    「持つこと」「授かること」への幸せと対極の「失うこと」の悲しみや喪失感を味わうこと、

    それそのものが人生、という気がしますよ。

    何も失わず、何も得ない、それは安心というより・・・・まぁいいですけど。
    薄っぺらな気はします。

  4. 457 匿名さん

    薄っぺらな人生かどうかは、その人自身が決めることです。
    もちろん子供は、何物にも代えがたい大切なものでしょう。
    でも、子供を持たない人にも何にも代えることができない大切なものがあるかもしれない。
    自分だけの自由な時間かもしれないし、命をかける価値がある仕事かもしれない。
    ただ、その人が子供ではない何かを選んでいるというだけのことです。
    いいじゃないの。他人の人生、何を大切にし、何を選ぶかはその人しだいです。
    だから私は、結婚した人に「子供は?」なんて質問したことない。

  5. 458 匿名さん

    子供はいらない板なのに、なぜか子供****発言ばかり。
    うざっ

  6. 459 匿名さん

    450ってすごい感じわる・・みんなそれぞれ事情あるんだからかわいそうなんてほんとなんでそんな上から
    目線なの?

  7. 460 匿名さん

    450は447に対するレスだから。

    子持ちはゆとりなくてかわいそう、という447に、
    子持ちは、同じようにおもってるんだよ、という本音をぶつけたまで。

  8. 461 匿名さん

    で、結局

     win:子無し
     lose:子持ち

    ということでOK?

  9. 462 匿名さん

    子無しってそういう風に自分を慰めてるんだ、キモい

  10. 463 匿名さん

    どっちが勝ちとか、負けとか言ってる時点で、精神的にゆとりがないんじゃ……

  11. 464 匿名さん

    >>403
    >必ずしも給料が大幅アップするわけでもないのに夜遅くまで働き、家にいるときには子供の面倒をみて、
    身を粉にして働いているのに貯蓄はそれほど増えていない。

    確かにそうなってしまうリスクを考えると、子供を持つかどうかの決断って難しいですよね。
    「子供を持つ喜びに比べたらお金のことなんて些細なことだ。」というご批判を受けそうですが、
    お金がなくなると心まで貧しくなる人を何十人と見てきた自分にとっては、
    両者を切り離して考えることはできません。

    しかも、終電近くまでフラフラになりながら働いているのに所得はたいして増えず
    家には育ち盛りの子供がいてという状態は、心身ともに相当タフじゃないと長いこと続かないですよ。

    >>435
    >最近は、結婚することも、子供を生み育てることも、「選ぶ」時代になった。

    それは強く実感します。
    それぞれ選択肢が広がったがために、恋愛できる人も結婚できる人も子供を産み育てられる人も
    ほぼだれもができる時代から「選ばれた」人ができる時代になったのかもしれませんね。

  12. 465 匿名さん

    白金も黄金も玉も何せむに 
    まされる宝 
    子にしかめやも (山上 憶良)

    ですね

  13. 466 匿名さん

    時代錯誤。1000年以上前やで?

  14. 467 匿名さん

    そうです
    人類の真理は何も変わっていないんだ

  15. 468 匿名さん

    かわいそうに。時代に取り残されちゃったね。

  16. 469 匿名さん

    子無でも別にいいですよ。
    ちゃんと仕事して税金払って、老後資金をたんまり貯金しててくれれば。

    うちの義姉みたいに、いつ首が飛ぶかわからない事務系派遣社員で40過ぎても独身。
    親も持ち家なし、資産なし。
    かろうじて、弟(私の夫)がまともな仕事でそこそこ稼いでる。
    そんな境遇にはならないで下さい。
    甚だ迷惑ですから。

    私だって結婚する時、義理の両親の面倒はみるぞ!と覚悟してましたが、
    まさか義姉まで私が??と思うとゾッとします。
    経済的負担をかけられるのも迷惑です。

    でも主人の手前、姉が仕事ができなくなっても社会保障でなんとかしてほしいなんて言えません。

    姉は40半ばになって急に、この先も子供が出来ない(結婚もしてないのだからしかたない)事に不安を覚えたらしく、
    うちの子供たちにお年玉やら、洋服やらを買ってくれますが、
    うちの子供達はあなたの面倒は見ませんよ!と言ってやりたい。

    親の私たちだって迷惑かけたくないのに・・・・。

    子供を産まないのなら、自分の老後に責任を持てる生き方をしてほしいものです。

  17. 470 匿名さん

    子供を産んだって、産まなくたって、自分の老後に責任を持てる生き方をしたいと思います。
    でも人生はなにが起こるかわからない。
    責任にも限度はあります。
    結婚も子供も、望めば必ず手に入るものでもありません。
    だからこそ、冷たい生き方よりは、あたたかい気持ちで他人に接することのできる生き方をしたいものです。

  18. 471 ()

    最近は

    “生まれてこない子供にも人権はある”

    とか言っちゃってる議員とかもいる訳なんですが、子供を作らない夫婦や独身者が

    “子供の生まれてくる権利を侵害している”

    とか言われて逮捕される時代が来るかもね

  19. 472 匿名さん

    >>469
    >子供を産まないのなら、自分の老後に責任を持てる生き方をしてほしいものです。

    子供を産もうが産むまいが、自分の老後に責任を持たないといけないのはいっしょでないかい?
    子供がいたとしても、必ずしも自分の老後の面倒を見てくれるわけじゃないし
    (本人の意志以外にも、経済的な事情や転勤などのために、親の面倒を見ることができないこともある)


    >うちの義姉みたいに、いつ首が飛ぶかわからない事務系派遣社員で40過ぎても独身。
    >親も持ち家なし、資産なし。

    まさに人生行き詰まってしまった人ですね。
    別に結婚しようがしまいが勝手ですが、競争社会を生き延びるためのスキルもキャリアも築かずに
    年齢だけ食うような人生を送るのは辛いでしょうね。

  20. 473 匿名さん

    家や生活用品は自分の収入に見合ったものを選ぶとか出来るけど、
    子供はそうはいかないもんな~。
    貧乏でも裕福でも育児は同じように手間隙とお金がかかる。
    理屈じゃどうにもならない域に日本は突入しちゃったと思う。
    子供はいらない、じゃなくて皆産まなくなる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸