なんでも雑談「子供はいらないpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供はいらないpart2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 14:38:19

part1が規定レス数に達したため、part2です。

↓前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/

[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供はいらないpart2

  1. 414 匿名さん

    >>413=408

    はぁ?
    「逢瀬を楽しむ」ってのは、男と女の逢引きの事だよ。
    我が子と禁断の恋にでも落ちるのか?w

  2. 415 匿名さん

    >>412   
    まともに子ども育てたらって、自分の家庭に生まれる子はまともになるという設定ですよね・・・。
    そんなの育ててみないと分かりませんって!

  3. 416 408

    >>414
    逢瀬って「会う時」「特に愛し合う男女がひそかに会う機会」って辞書には
    書いてありますね。私も基本的に男女が逢引することを指すとは思っていますが、
    それ以外に使ってはいけないんですか??
    いずれにしても「愛しい子どもたちに会う」という意味で使いました。

  4. 417 414

    >>416
    いけないかどうかは知らんけど、こちらも
    「基本的に男女間のやりとりを指す言葉」だと思うからこそ言ってる。
    普段あまり使わない言葉だけに、基本をはずした用法に違和感を持ったってこと。

    まぁ前向きに解釈するとしたら、単に「愛しい子供たちに会う」というよりは
    「幾億という可能性の中から今の我が子に会えた事を喜ぶ」といったところかな。
    そういう意味だと言うなら理解できたけど、>>408を読む限り「自分が死んだ後は
    子供がいようがいまいが同じだ」と言ってる貴方がそんな事を考えるとは思えんし。

  5. 418 匿名さん

    今後はエリートとか資産家しか子供を作れない時代が来るのかもな

  6. 419 匿名さん

    >418
    確実に来るでしょうね。

    政治家は選挙の時票が欲しい。
    そうなると必然的に年寄り優遇の政策に傾きます。
    少子化対策が後手後手に回るのも仕方ないでしょう。

    民●党のこども手当の財源は?
    こども手当が万が一開始されるとなれば、配偶者控除は全廃の予定ですよ。
    専業で子供を育てている人にとっては手当ての恩恵は思ったよりないはずです。

    スレ違いすみません。

  7. 420 匿名さん

    子供がいても狭さを感じないだけのスペースがあるマンションを
    勤め先から30分前後の場所で買うことは、オレと妻の給料を合わせても難しい。
    実際にはできないわけじゃないが、そのために20年以上ローンを抱えるなんて無理。

    しかも子供ができたら妻も今ほど働けず給料もたぶん減るから、その分早期返済が難しくなったり、貯蓄も思うようにすすまなくなる。


    ということで、自分達の能力や本当に子供が必要なのかどうかを考えた末に子供はつくらないことに決め、
    夫婦2人で生活できるスペースのマンションを目黒区内に買いました。

  8. 421 匿名さん

    ↑ 首都圏で子供の出生率が少ない訳が、何となくわかった・・・。

    大変だね。東京ってところは。

  9. 422 匿名さん

    >>420
    なんか取って付けたような理由にしか感じられません。
    本当に子どもが欲しいならお金の問題は二の次だと思います。
    うちも子ども産まない派ですが、子育ての自信(手間暇)がないのと
    将来に対する漠然とした不安から欲しいという気になりません。

  10. 423 420

    >>422
    子供をつくらなかったのはお金だけが理由ではありません。
    もちろんお金が大きな理由の1つであることは否定しませんが。

    お金の問題に加えて、夫婦ともに性格的に受身なところがあって
    これから競争がますます激しくなること確実な社会で世渡りうまく
    生き残れるような子供を育てるのはたぶん難しい、俺たちにそんな力はない
    ってことで、お金の面と性格面双方からオレが妻を説得して
    子供をつくらないことを決めたわけです。

    妻も一時期「結婚してる友達のところはみんな子供いるから、子供いてもいいかな?」
    とか言っていたけど、実際は仕事で行き詰って上を目指して働くのが辛く感じたから
    子供もいいかなと言っただけで、それほどこだわっていたわけでもなかったですね。

    十分なお金も子育てへの適性もないのなら、子供はいらないってなるでしょ。

  11. 424 匿名さん

    東京では住宅にかかるお金がかかりすぎるんですよね。
    うちも職場から自転車で数分のマンションを購入しましたが
    子供は作らないことに決めました。
    本当は欲しいけど。

    政府さん、子供増やしたかったら住宅ローン利子補給して~。

  12. 425 匿名さん

    負のオーラに満ち溢れたスレッドだ。。。

  13. 426 匿名さん

    >>420

    「育児への適性」なんて、実際に子を持つ前から判るもんじゃないと思うよ。
    己の能力を悲観するのは一見謙虚の様にも感じられるが
    要するに「苦労したくない」という本音を隠しているだけの様に見える。
    親がヘタレでも子供がしっかり育つ事はあるだろうし
    子供ができてから親が変わる部分だってあるだろうに。

    それにしても、奥さんを説得してまで・・・。切ない話だなぁ。
    奥さんの本心はどうだったの?

  14. 427 片道1時間通勤

    要するに子供を持つ事よりも目黒のマンションを選択したわけだw
    いやいや、アリだとは思うよ。
    価値観としては到底理解できないけどね。

  15. 428 サラリーマンさん

    >>426
    生まれてから「やっぱり適性がなかった。」となるよりは遥かにマシだと思うが。
    ここしばらくの虐待事件見てるとねぇ。。 
    考えすぎてても駄目なんだけどね。

  16. 429 匿名さん

    最近の婚カツやら出産映画やらはどうも情報操作されている
    ようで気持ち悪い。

    さぁ~みんな頑張って結婚して~、結婚したら子供産んで~

    って言われてるみたい。
    世の中の情勢は真逆に働いているのに・・・

  17. 430 匿名さん

    マスコミは反響があれば良いだけで、
    将来的に、個人もしくは一家族が困ろうと
    後のことは知ら~んだからね。
    後のことは知らんという意味では、匿名掲示板の意見も同じ。
    だから、最終的に夫婦で出した結論なら、他人がどうこういう問題でもないかと思うよ。

  18. 431 匿名さん

    子供のいる幸せはほかの何とも変えられないものなんだけど、そうは思えない人が多いのかな。

    自分の一生を振り返って、子供を授かったことが一番大きなことで、人生が大きく変わった。

    子供は幸せを運んでくるよ。

    自分の中に、自分以外のものへ対する愛情がいくらでもわいてくる、というのを感じているとき、
    こんな経験、たぶん、子供以外では経験できないと思う。

  19. 432 匿名さん

    >>430
    しかし、何故かその「個人的な決断」を語ろうという人が多いんだなコレが。
    どうだ賢い選択だろ?とでも言わんばかりに。

    子供が苦手だとか、経済力や育児能力に不安があるという事が本当だとしたら
    そこは他人が責め立てるべき事ではない。実際そうなんだろうし
    出来ない事をスポイルしようという姿勢は、己の限界を知る者としては
    ある意味、当たり前の事ではあると思う。
    でも、そこに大義名分を求めようとする意思があるとしたら、それはいただけない。

    「うちに子供はいらないよ」という判断が、これまで挙がってきている様な
    理由によるものなのだとしたら、それは個人が個人の事情に沿って下した
    ネガティブな結論に過ぎないのだから、それが今の社会的にも正解であるかの如く
    語るほどのものではないって事だよ。

  20. 433 匿名さん

    >ほかの何とも変えられないもの
    これまでの人生で何度となくそういう感情をもったことはあります。
    もし子供をもったら、きっとそのことも「ほかの何とも変えられないもの」のひとつになるだろう、
    とも想像できます。
    でも、「それしかない」とは思いません。
    いろんなものが人生を豊かにしてくれると思っています。

    >後のことは知らんという意味では、匿名掲示板の意見も同じ。
    >だから、最終的に夫婦で出した結論なら、他人がどうこういう問題でもないかと思うよ。
    まったくその通りだと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸