なんでも雑談「子供はいらないpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供はいらないpart2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-04-24 14:38:19

part1が規定レス数に達したため、part2です。

↓前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22900/

[スレ作成日時]2009-03-25 00:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供はいらないpart2

  1. 434 匿名さん

    >>431
    全て結果論ではあると思う。
    私も子供ができるまでは「子供と過ごす生活」の事は何も知らなかった。
    喜怒哀楽すべての場面において想像だにしなかった体験ばかりだったから
    それを思えば、確かに必ずしも親になった人のすべてが幸せになれるとは
    限らないという事がわかる。
    でも、実際に親になってみなければ解らない感覚もやっぱりあると思うんだよね。
    そこを知るか知らないかの境目を越えないうちは、お互いに理解していない部分を
    持った上での不毛な議論でしかないと思う。

    境目を越えるには、月並みだけど「きっかけ」と「度胸」が必要で
    もしかしたらほんの少しは「無謀」も必要なのかも知れない。
    「自分には向いてない」と思ってた時期は私にもあるし、今でも決して間違っては
    いなかったと思うけれど、そのままでいたら「子供がいてくれて良かった」という
    感覚も永久に理解できなかっただろうなと。
    子供とて一人の人間なんだから、憎たらしくてぶっ飛ばしてやりたくなる事もあれば
    涙が出るほど愛しい事もある。そうした人間関係の連続が日常の一部になって
    しまうから、「いる」「いらない」という分類自体が無意味なんだよな。

  2. 435 匿名さん

    昔は、成長して一人前になったら、結婚して、子供を生み育てて、というのが普通だった。

    最近は、結婚することも、子供を生み育てることも、「選ぶ」時代になった。

    それは個人がよく考えて出した結論であれば、誰がどういう権利もない、と思うこともあるけれど、
    生物として、何か欠落してしまうようなそこはかとない不安も感じることがある。

    人間は社会的な理性のある生物であるけれど、一方で原始的な単純な動物であるのも事実。

    感情と理性はどちらもかけてはバランスがとれないのと同じで、
    思考や理性などで子供を持つことを選択しない部分と、生物として子孫を残そうとする部分が、
    どちらかが一方的に勝ってしまう、という状態に若干、生物としての衰退を感じないでもない。

  3. 436 匿名さん

    >>435
    なにか「ヒューマンビーイング」というカテゴリで語っているようだが、語っている内容は日本のことばかり。
    世界からみた日本はあくまで例外的な現象ではないか?

  4. 437 匿名さん

    >>428
    生まれてから「やっぱり適性がなかった」では、子供にも周りの人にも迷惑だよ。

    だからこそ問題解決能力とか社会性とかコミュニケーションの上手さなどの
    条件を満たしている人じゃないと、産んでからのしつけが大変になる。

    それから、快適に生活するだけの経済力も重要だけどね。
    もちろん大金持ちである必要はないけど、親からの援助とかがなくても安定した生活を送れるだけの
    経済力は必要だと思う。 金銭的な問題で夫婦間がギスギスしたら最悪だからね。
    頻繁に失職する人とか、非正規社員で所得が安定しない人などは親として論外。

  5. 438 匿名さん

    そりゃ当然、「適性」はあった方がいい。
    でも、育児の適性が子を持つ前から正確に判別できる訳ではない。
    自分は大丈夫、子供が欲しいと思っている人が失敗しているケースは
    それこそゴマンとあるし(しかもそれに気付いていない場合もある)
    逆に、何の覚悟もなくヒイコラ言いながら子供を育てている人が
    結果的には懸命に育児に臨む事になって、子供も真っ直ぐ育っている
    様なケースも少なくない筈。

    ここで言われている「適性」とは、自分の能力や心構えなどを
    本当の意味でジャッジした結果の事では無いような気がする。
    経済的負担を負いたくない、子供という自分とは別人格の人生に
    責任を負うのは嫌だ、という気持ちを「自分には向いていない」と
    表現しているに過ぎないのではないか。
    「結果的にダメでした」では確かに子供もたまったものではないが
    やはり「育児の適性」とは、多くの場合は結果論だと思う。
    その結果を良きものにする努力を、否応なしにつきつけられる事にこそ
    育児が親にもたらす本当のメリットがあると私は思ってる。

    「子供は必要」という意見も「不要だ」という意見も、どちらも
    真に子供の必要性(育児が自分にもたらす影響)を考えた上での
    発言というよりは、大人が自分の人生を本位に考えた上で下した
    ある意味、身勝手なものでしかないと思う。

  6. 439 匿名さん

    >>438

    >その結果を良きものにする努力を、否応なしにつきつけられる事にこそ
    育児が親にもたらす本当のメリットがあると私は思ってる。

    それでは努力をすることがメリットであって、子供が将来自立できるかどうかとか
    家族が経済面精神面ともに豊かな生活を送れるなどの結果はあまり重要ではない
    かのように聞こえるけど。

  7. 440 匿名さん

    経済的に豊かであってもすさんだオトナもコドモもたくさんいると思うけど。
    心が豊かじゃないとね。
    花を見てキレイと思う、きちんと挨拶ができる。そんな当たり前の事は経済が豊かじゃなくても躾られると思う。

  8. 441 匿名さん

    子供はいらない(欲しくない)って言っているのに
    「子供はいいよ~早く作りなよ~」攻撃してくる人達って一体何なの?

    子供ありの人って言っちゃ悪いけど安物着て生活感漂ってる人が多くて
    全然羨ましいと思えないんだよね。

  9. 442 匿名さん

    うーん、どうしてそう攻撃的になっちゃうのかな?
    自分は子供がいない人生を選んだんだから、子供がいる人を見下したりしないでほしいな。
    子供がいる人でも定期的にサロンに行ったり、お稽古に通っている人が私を含めて周りではいるけど。

  10. 443 匿名さん

    子供がいない人は周囲に「子供を持ったって仕方ない、こんな世の中に生まれたら可哀相、お金のあても
    なく子供産むなんて無責任、だから子供を持つのには賛成できない」と言う事ってないけど
    子供を持っている人は「何で子供居ないの?子供作らないの?子供はいいよ。結婚したら社会的にも
    子供は産むべきだよ。お金なんて何とかなるよ」って言ってくる人が多いのはどうしてでしょう?

    攻撃とは思わないけど子供のいない人が子供アリを見下していると言うよりは、子供アリの人が
    子供ナシの人を自分より下に居ると思っている発言の方が多いと感じます。

  11. 444 匿名さん

    ローン審査も通過したし(結婚もしたし)
    契約して引越し出来たし(妊娠したし)
    支払いきついけど何とかなるでしょー(教育費も方針もないけど何とかなるでしょ)

    どっちもそれなりに何とかなる、なったって思えばなったと思えなくもないけど
    ローンが払えなくて売ったり貸したり、バイトしたり親に泣きついたり定年過ぎまで
    残債抱えたり、家族がお金で険悪になったりしてまでする必要はないと思う。

    家を買うのって慎重にって言うけど、子供を持つのを慎重にって言わないよね。

  12. 445 匿名さん

    そうかな~。子供を持つのに慎重になって当たり前だと思うけど。
    だって命を産み、育てるわけでしょ?
    今の世の中、慎重にならざるを得ないでしょ。
    何にも考えないで産んでいるのが、ロクでもない親になってる気がする。

  13. 446 匿名さん

    >>441

    そういう人はほっときゃいいんだよ。

    言葉に語弊があるのを承知で言うと、ある(子供)人が、ない(子供)人に
    上から目線で言うのは、何も子供だけの問題でないでしょう?。

    持ってる人は、持ってない人に優越感を感じるのはすべてにおいて言える事では?。

    私には『これがないがあれはある!』

    みんなそうやって心のバランスを取ってるんだから!。

    大いに一人の自由な人生を楽しまなきゃ。

    俺も!。

  14. 447 匿名さん

    >>446
    >持ってる人は、持ってない人に優越感を感じる

    私は持ってませんが、逆に持ってる人に対して優越感を感じます。
    子どものためにいろいろ我慢して、犠牲になって、かわいそう
    だなーって思うからです。

  15. 448 匿名さん

    「子供はいらない・・・」

    これを聞いてどうとるかは、もちろん人それぞれ違うでしょう。

    私には子供の頃から仲良く、兄弟のような従姉妹がいました。
    彼女は子宮がんを患い、苦しんだ闘病の末28歳の若さでこの世を去りました。

    通夜で泣き崩れる恋人。

    若すぎる死に、あまりにも悲しい葬儀でした。

    私にとって一番堪えたのが・・・身体のある我が子の棺を焼く時・・

    そのボタンを押すのが・・彼女の両親であった事です。

    身体のある我が子との今生の別れに、棺に抱きつきいつまでも泣き崩れる二人の姿・・。

    最後の最後に・・・二人は呆けたような表情で・・ボタンを押しました。

    私は堪えきれず、涙があふれその光景を直視する事ができませんでした。

    その後すぐに、私は妻子に℡をしました。

    2歳ちょっとの娘は「パパ?。どうしたの?。泣いてるの・・・?。」

    無邪気な声でした。

    子供を持つと言う事は、子供を喪ってしまう怖さも合わせ持ちます。

    子供がいるのが優越感だとか、そんなんじゃないんですよ。

    「子供はいらない・・」

    子を持つ親としては、聞くに堪えない言葉です。

  16. 449 匿名さん

    ↑キモ

  17. 450 匿名さん

    447見たいな人って実際多いのかもね。

    うちの職場には、小無しの夫婦って結構いるけど、「子供がいなくて」と口では言ってるけど
    「子持ちは大変だ。うちはゆとりがあってよかった。」なんて思ってるんだろうな~と
    内心を憶測している(笑)

    でもこちらからすれば彼らは大人だけの生活で、なんの本当の人間としての楽しみを知らないで
    かわいそう~~~とか思ってしまう。子供をいとおしいと思う利他的な気持ちとか
    成長を喜ぶ気持ちとか。親にならないとわかんないだろうな~って。

    うちは子育てしてるけど、大学でてずっと続けている仕事をしてるし、
    自分も趣味で楽器を習ったり、旅行行ったり、いろいろゆとりもそこそこあるので、
    別に子供いない生活がゆとりあってうらやましいとも思わないので。
    むしろ、子供いなくて暇なのに、なんでそんだけしかできないの?!とか思う。

    もちろんそんなことはおくびにも出さないけれど!

  18. 451 匿名さん

    子供はいらない、自由で経済的にも余裕を持って、自分の人生を謳歌したいから、って考えの人は何か超自己チューで自分の事しか眼中にない感じがして恐い…というか、オカシイ。
    キツく言わせてもらえれば、子供を虐待するような人とある意味同種。
    つまり、人間的精神的動物的にどこか欠陥があるって事。
    子供はいらない、っていう人ばかりになってしまうと、人間という種は絶命してしまうもんね。
    だから、子供はいらないって人はその代で終わって(淘汰されて)問題ナシ。
    どうぞ人生心ゆくまで謳歌して下さい。

  19. 452 匿名さん

    450と451は釣りですから釣られないようにね

  20. 453 匿名さん

    447も釣りです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸