政治・時事掲示板「そんなに民主党議員は清廉潔癖なのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党議員は清廉潔癖なのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-13 10:59:00

国会中継を見ていると自民の挙げ足、進行の妨害をしてばかり、真剣に国民の代表として参加しているようには見えない。自民と同じ穴のムジナ、むしろそれ以下?
あいまいな財源確保・雇用ではずいぶんと自信があるような事を・

日教組出身者が文部大臣になったらどうなる?
民主の外交で永遠に挑戦、中国に謝罪?
反日議員が多すぎる!
鬼の首取ったかのようなマスコミの麻生おろし。
いっそ愛国議員だけで政党作り政権取ってください。

[スレ作成日時]2009-06-25 11:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党議員は清廉潔癖なのか?

  1. 182 匿名さん

    一部ではないだろう。

    アホな議員を当選させているのは多数派だよ。今の政治はダメダメだという声が大きいけど、議員が全体としてダメだとしたら、それは国民の多数派がダメだということだよ。

  2. 183 匿名さん

    国民は本気で鳩山がふさわしいと思っているのだろうか?

    ここで出る民主党に対する危機感

    大方の国民は

    テレビや週刊誌、新聞があれだけ騒ぐのだから

    民主だべぇ~~と思っているらしい。

  3. 184 匿名さん

    普通に考えれば、解散宣言までしたのに両院議員総会開いて総裁選前倒しとかわけのわからんこと言ってる自民党よりも、今月末にはマニフェスト出しますと言っている民主党の方がマトモに見えるでしょ。
    マトモに判断できていないのは、このスレに居座っている人達だけ。
    日本がヤバいと思うなら早く国外に行けよ。
    どうせ選挙行かないんだろ。

  4. 185 匿名さん

    民主の支持基盤は無党派層の割合がとても大きいから
    高尚なマニフェストを掲げても内容がきちんと早急に実行されなければ、皆手の平かえすのは早いと思う。
    ホント財源どうするの?
    埋蔵金を使うとか本当に可能?
    しかもすぐ枯渇しそう。
    甘い汁はいきあたりばったりでごく最初だけじゃないのかなぁと思う。

  5. 186 匿名さん

    それならそれで、自民党が巻き返しを図り、良い法案を提出したり民意の理解を得られれば自民党に政権がいく。
    それだけのことなんだよ。

  6. 187 匿名さん

    自分にとって気に食わない結果になれば、いろいろケチつけたくなるのが人情ってもんだね。ブッシュJr選出のときのアメリカといい、最近のイランといい、万国共通だな。
    民主主義ってのは大変だぜ。

  7. 188 匿名さん

    >>183
    TVのワイドショーを観てマスコミの知識しか得てない人達のほうが足を運んでいる人達が多いかもしれない。
    一番選挙に行く年配者を騙すのがマスコミの役割だと思う。

  8. 189 匿名さん

    鳩山由紀夫氏に入った匿名献金は
    韓国カルト○○協会からだそうです。
    党首になった途端、韓国に行きました。

    これ差別用語とかで消されるかも。

  9. 190 匿名さん

    北朝鮮貨物検査法案成立を拒否した民主党。
    現在進行形で日本にむかってミサイルを次々撃ち込んでくる北から来た船になにを日本から持ち出されてもいいよってことの表明?
    その軍事施設の材料の多くは日本製じゃないのだろうか。
    日本に実被害があっても友愛の精神かな。
    中も露も韓も更に領海侵犯し放題になっても友愛路線だってこと?

  10. 191 匿名さん

    >現在進行形で日本にむかってミサイルを次々撃ち込んでくる

    へっ、ど、どこに落っこってんだ。

  11. 192 匿名さん

    なぜ国外に行かなければいけないのか。
    選挙に行かないと決めつける根拠は何か。

    民主党に反対したからといって、別に自民党工作員になったおぼえはない。
    なにか、選挙結果が気に食わない自民党工作員が騒いでいる、と勘違いしている人がいるようだ。
    看板を架け替えただけの旧社会党勢力を切り捨てて、外国人参政権などのおかしなマニフェストを完全に撤回してくれたら、喜んで民主党に投票するつもりだ。

    自民党の都合でこれほど選挙を先延ばしして、じゅうぶんな時間があったのにもかかわらず、いまだに外交政策、防衛政策、憲法に対する考え方すら固まっていない。どうやら政権を取ってから、初めて論議するつもりのようだ。
    この前の党首討論で、総理から質問されても、結局、茶化しただけで返答はできなかった。
    最近の(日本の国会での)北朝鮮非難決議でも、「(北朝鮮は)国連決議に違反している」という重要な点が抜けているという、まことに”友愛 ”的決議案を民主党は作成し、自民党の抗議で、その部分が修正されたのである。
    いま挙げた、これらの例だけでも民主党は、マトモとは思えない。

    もちろん自民党の政策など不満だらけである。
    しかし、小沢前代表がよく言う「いっぺん政権をやらせてみて、だめなら替えりゃいい」などというノリで政権交代
    して、外国人参政権など取り返しのつかない法案を可決されては困るというだけである。村山談話ひとつ撤回できない自民が次に政権交代したところで、それを撤回することなどできないからである。

  12. 193 匿名さん

    自民党の二階や与謝野はなんで追及されないの。
    追求されるのは、民主党ばかりだけど。
    しかし、今はもうそんなことで国会の貴重な時間を使ったらだめだね。委員会だけど。
    民主党を責めるのは、それしかないんだろうか。
    マニュフェスト勝負でいかなくちゃ。今の自民党では無理かな。自分の選挙のことで精一杯ということか。
    今度の選挙は、郵政選挙の逆パターンだね。自民党の現職議員がバタバタと落選するよ。大物議員も含めて。
    選挙後の政界再編、さてどうなることやら。

  13. 194 匿名さん

    >今度の選挙は、郵政選挙の逆パターンだね。
    民主が勝つとは思うが、単独3分の2とれるほどかな?

    >選挙後の政界再編、さてどうなることやら。
    爆弾抱えたままなので、再編3ヵ月後、
    マスコミに叩かれ、派閥抗争が勃発し、
    一年ぐらいで分裂解散でもするかもね。

  14. 195 マンコミュファンさん

    村山談話は自民に都合が良かったんだよ
    自分で言わないで済んだのだから。
    アホなのは村山富市 
    いつまでも利用される

  15. 196 匿名さん

    「高速道路1000円」を、さんざん「税金のバラまきだ」とこき下ろした民主党が、公約で「高速道路無料化」だと?
    アホか?こいつらはアホなのか?それとも党全体が認知症を患っているのか?

  16. 197 匿名さん

    自民党のは何の政策もなく、ただ思いつきで千円にしただけ。
    民主党のは政策の中で無料化を打ち出した、まっとうな政策。その違い。

  17. 198 匿名さん

    高速無料がまっとうな政策?ふ~~~ん、まあ、お手並み拝見といきましょう。言っておくけど一端無料化したものを再び有料にする事の難しさは推して知るべしだよね。カネどーするのカネ?例の絵空事で本当にホントにほんと~にケアできると思ってるのカネ?カネカネ言ってすいません♪

  18. 199 匿名さん

    既存の道路にも維持費がかかりますよ。
    高速ならなおのこと、ひび割れた道路やへこみのある道路だと大事故につながります。
    無料だと交通量が増えるでしょうし、これまでよりも道路が傷みます。
    無料にしてこの維持費をどうやって捻出するのでしょう?

    無料にして得する業界はどこか?
    旅行業界と、自動車産業くらい?

    運送業は、値引きを迫られ苦しくなるだけでしょう。
    交通量が増えるとガソリン代が高騰するでしょうし、運送業界は歓迎しないでしょうね。

  19. 200 住まいに詳しい人

    高速道路無料で、自動車税5万円

  20. 201 匿名さん

    >193
    マニュフェスト勝負~?
    財源含め細部まで煮詰めた政策が何一つないミンスのマニュフェストなど
    経済オンチのオバちゃんくらいしか歓迎しないでしょーなー。

  21. 202 匿名さん

    >>200
    それだと都市部と地方で不公平感が否めませんね。車に依存している地方はますます疲弊していくでしょう。どう考えても無料というのは無理がある。こんな事公約にしちゃって民主はどうするつもりだろう、間違いなくこれがアキレス腱になるでしょう。まあ、コウヤク(膏薬)は時期がくれば破って棄てるものですけどね(笑っ

  22. 203 匿名さん

    公立高校授業料無償化もかなり怪しい。
    今公立高校の授業料は自治体によって随分違うけど
    それはどうする?
    財源はどこに?

  23. 204 匿名さん

    公立高校は定員割れも多い。
    統廃合したり学区をなくしたりすれば、教職員の数も今より少なくてすむ。
    財源云々の話は、増税しかないでしょう。
    でも増税する前にできることはたくさんあるはず。
    高速道路の無料化なんて運送業界が歓迎しないなんてありえない。
    ただでさえ、運送料を安くする為に、夜の10時まで高速に入るの待ったりしてるんだよ。
    高速道路が無料化されれば、ETCは必要でなくなるから、メンテナンスの必要もほとんど必要なければ、夜間の料金徴収員もそれに伴う夜勤手当ても必要じゃなくなるね。
    ETC一個売ったらいくらか手数料がはいる、国土交通省の天下り先もなくなるだろうね。
    反対するとしたら、高速道路無料化で客をとられそうな空輸業と鉄道会社なんじゃないかな。
    ガソリンの値段は高速道路をなおしたり作ったりする費用を、道路を利用する人から徴収すると思うなら、上がるだろうね。

  24. 205 住まいに詳しい人

    車は乗った距離に応じて税金を掛けるというはどうなんだろうか?
    車検時に測定して税金を掛ける
    5万キロなら5万円とか....

    車の税金をもっと簡略化して欲しい
    毎年の自動車税も無くして欲しいな
    意味が良くわからない

  25. 206 匿名さん

    税金の簡略化はとても重要。
    でも官僚の抵抗が強いんだね。
    なぜなら国税庁は半分以下の人数でまわるから。
    考えてみたらいい。
    消費税10%
    住民税10%
    所得税10%
    ついでに社会保障費(年金+健康保険)10%
    給料明細見ればすぐにわかる。
    自動車税(定価の)1%
    高い車を買う人はたくさん税金を払えばいい。
    ついでに法人税10%
    こうすれば、わけのわからない見解の相違で追徴課税何百億とかいうこともなくなるでしょう。(実際は税務署にノルマがあって、突っ込み所を用意しておかないと、後々面倒なことになる)
    所得税の控除も辞めてしまえばいい。
    きちんと戸籍があるんだから、子供等の年や人数は把握出来ているはず。
    複雑な控除をなくす代わりに、子供一人につき年間30万なら30万小学生までとか中学生までと額を決めて出せばいい。
    年寄りも、年金とは別に、扶養者に一人30万とか上乗せすればいい。
    わかりにくくわざわざするのは、国の仕事を増やすだけ。

  26. 207 匿名さん

    そもそも、民主党支持者で
    子ども手当の財源は、扶養控除廃止及び配偶者控除廃止
    高速道路無料化は、自動車税一律(5万円)引き上げ
    ということ知ってる人ってどの位いるんだろう?

    財源について指摘する民主党の若手議員に対し、藤井裕久最高顧問が
    「財源にはそこまで触れなくていいんだ。
    どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
    と言っちゃう位だから、どーにもならん。

  27. 208 204へ

    トラックもバスもほとんどが経費で儲けは僅かなのが現状です。経費の節約のために空の時は下道を使うのです。
    そこに、高速無料化となると顧客が値引きを迫って来ることは必須です。
    経費節減しようがなくなります。
    運送業は大打撃です。
    高速に車が集まることで、高速を使ったスピード運送の売りも減点し、値引きを迫られます。
    車利用の激増で、ガソリンも値上がりします
    運送代金4万円
    高速代金1000円(下道利用で1000経費節約)、ガソリン代1500円、人件費3万円、差額7500円が
    高速無料化で
    運送代金38000円
    ガソリン代2000円、人件費3万円、差額6000円
    この差額には車検、建物代や保険、電気、ガス、水道代も含まれます。

  28. 209 住まいに詳しい人

    高速は全部無料に為るわけでないですよ
    首都高、名阪神など混みそうな所は一部値下げになる 状況を見て対応らしい

    車の税金は複雑過ぎるし、重税です
    その上、保険も複雑 保険も単純にして欲しい

    自動車道はもう要らないと思うし、修繕だけで充分
    いつまで狭い国土に道路を造るのか
    自動車も人口も減っていくのに新たな道路造成は無駄です

  29. 210 匿名さん

    この政党、、理想を語るのは勝手だが。
    でもそれを実現するための財源や手段を具体的に提示できないのに
    実現できるわけがない。

  30. 211 匿名さん

    その割には高速道路1000円の財源はどこからか出てきて、実現している不思議。

  31. 212 匿名さん

    経済効果が出ているのは確かだが、週末のみ1000円もそうだよ。どこで穴埋めするんだろう。道路公団は稼げてるのかな?

    まぁ、無料化はあり得ない話だよね。やはり人気取りかな?

  32. 213 匿名さん

    大勝しそうな雰囲気ですね。
    自分はこの政党ノーです。
    自民はボロボロ、しかし民主になると更に国が傾くのは明らか。
    無理を承知で交代して後は野となれ山となれでしょうか。

  33. 214 匿名さん

    公立高校授業料無償化

    小沢は当初、旧社会党系議員を取り込むために、”高校まで義務教育化”政策を丸呑みしていたが、「義務教育化」だと全員に強制進学させることになってしまう、という保守系議員からの抗議で ”授業料無償化”政策に変更された。こんなことは「義務教育化」を口に出した段階で判りそうなことだが、小沢にとっては余程どうでもいいことなのだろう。

    そもそも、「授業料無償化」なんてやっていいのか疑問である。

    料金がタダなら、全く勉強する気もない不良少年まで大勢進学する可能性がある(現段階でもいるのに)。
    勉強する気もないわけだから、授業中寝たり、騒いだりする。先生たちが無駄な指導に膨大な労力をとられる。何しろ、本人に勉強する気がないわけだから、指導に従うわけはない。

    他の生徒はいい迷惑である。

    そんな莫大な予算がもし有るのなら、勉強する気のある生徒に対し、授業料・制服代・その他を生活状況に応じて、無償化・負担軽減化すべきである。そして進級の際に、きちんと学力を(その時点の生活状況も)審査して、そうした恩恵を継続して受けられる資格があるか、調べるべきである。

  34. 215 匿名さん

    逆だろう。
    授業料を無料にする代わりに、統廃合して入試を難しくすればいい。
    勉強したくないなら、お金を払って私立に行けばよい。
    現実問題として、お金がないから頭が良くても進学できない子供がいる事態は国にとって由々しき問題。
    きちんと勉強する者だけに学費は出すべきだし、国立大学も無料化すれば良いが、入るのも出るのも難しくすればいい。
    大学全入時代などばかの拡大再生産なだけで、高校の授業をやり直さなければ大学の授業が出来ないなど聞いて呆れる。

  35. 216 購入経験者さん

    >>215
    公立高校授業料無料は良いと思います 優秀な人は授業料を無料にすればいい
     教科書も無料でよい
     頭が悪いのは高校に行っても仕方ない しいて言えば私立高校か働くべきです
      
     国立大学も昔のように授業料安くすればよい 
     今は高すぎる 優秀な人材は国が支援してあげなければいけない
     
     今の自民党の国会議員も学生の時、成績悪そうなかんじだものね
     漢字読めないし、国民の空気も読めない

     民主の財源云々言うけど、自民党は国債発行で凌いできたよね
     もうどうにも為らなくなってほっぽり出したかな 今度も...
     しかし1000兆近い国債どうするんですかね?
     誰が責任取るの?

  36. 217 匿名さん

    東大に合格するのは、私立高校の方が多いのだけど。

  37. 218 購入経験者さん

    東大が優秀かというのはおいといて....
    私立 50% 公立40% 位かな
    お金出して中高一貫の私立高校選んでいるのだから其れは其れでいいのでは...
    お金がある家はそう言う選択肢がある

    ただ学業優秀だが貧乏で高校に行けない人もいるから
    そう言う学生の援助はした方が良いと思う
    民主党は授業料と生活費もかんがえているようです

  38. 219 匿名さん

    高校無償化とかアホか。
    勉強する気の無いガキに金使うなよ。

  39. 220 匿名さん

    こうしてエサを撒いて、朝鮮人がやりたい放題の国にするんですね~
    タダ程怖い物は無い

  40. 221 購入経験者さん

    ○子ども手当
     中学卒業までの子ども1人あたり月額2.6万円の「子ども手当」を支給。

    ○高校実質無償化
     国公立高校通学世帯に対して授業料相当額を助成し、実質無料化を図る。
     私立高校通学世帯についても、12~24万円の助成を講じる。

    ○大学生に対する奨学金の大幅拡充
     所得800万円以下の世帯の子女に対し、国公私立大学それぞれの授業料に見合う無利子奨学金を交付する。
     所得400万円以下の世帯の子女については生活費相当額についても奨学金を交付する。
     また、低所得者への授業料負担軽減を実施する大学に対する交付金・助成金を増額する。

     http://www.dpj.or.jp/news/?num=15682

      
     >>219.220 家庭の可処分所得を増やすと言うことからきている
      教育の機会均等、平等と言うことは大事なことです
      格差、不平等は減らすのが政治です

  41. 222 購入経験者さん

    規模・財源

    ○2年間で約21兆円(真水)の財政出動。
    ○「天下り廃止等による公共調達のコスト削減」「独法・特殊法人の原則廃止」「国家公務員の総人件費削減」「直轄公共事業の見直し」「個別補助金の原則廃止、一括交付金化」等に財源を確保。
     これを担保するため、民主党は既にNC各部門において国の全ての事業の精査(事業仕分け)に着手済。
    ○H21年度の措置は、「経済緊急対応予備費」の活用、埋蔵金等により確保。

    <参考>「埋蔵金」残高
      「財政投融資特別会計」 =6.5兆円
      「外国為替資金特別会計」=19.6兆円

    ○現下の経済状況に応じた緊急措置を講じると共に、これを一時的な対策にとどめることなく、国民生活の向上、社会保障制度の抜本改革、内需主導経済への転換を実現するための恒久的な政策へ切れ目なく移行し、その財源は予算の総組み替え(税金の使い方の抜本改革)の本格実施により確保する。

    以 上

     http://www.dpj.or.jp/news/?num=15682

    民主党は政権獲得後、3年ぐらい掛けてじっくり政策を実行する予定とのこと
    市民側に立った民主党。

  42. 223 匿名さん

    埋蔵金使い果たしても無理ではありませんか?
    その上に戦時中の補償を特アが更に求めていますし民主は水面下で約束しているようです。
    どこにそのような資金があるのでしょうか?

    無駄を省くと言っていますが後ろに小沢氏が付いている限り疑問です。
    小沢氏は日本を傾かせた一人、国賊。

  43. 224 匿名さん

    共産党 志位氏が今TVで政権交代したら民主に付くようなこと言っていませんでしたか?
    肝心なところをを聞き損ねてしまいました。
    ますます子供の未来が心配。大人の責任ですから。

  44. 225 匿名さん

    民主党が受け入れないでしょ。

  45. 226 匿名さん

    >民主党は政権獲得後、3年ぐらい掛けてじっくり政策を実行する予定とのこと

    3年経つ前に、不適切な行為をする大臣が多発して内閣解散、
    民主党党首交代が2・3回起こって、すぐ選挙だよ。

    夢を描くのは簡単。
    実行が難しいことは自民の方が現実を目の当たりにして、よく知っているだけ、
    誰がやっても結果は同じ。

    政権とることだけ考えて法案に成立に耳を傾けず、無駄に国会を終わらせる行為。
    自民も、民主もやめてほしい。

  46. 227 匿名さん

    一度民主にやらせてみたらいいよ。
    マニュフェスト、すばらしい内容だよ。それに向かって一生懸命やってみる価値は十分あると思う。
    結果として、100%できなくてもいいじゃないか。
    完全ではないけど、変わることもいっぱいでてくると思うよ。
    自民党では、変わらない。かえることができない。しかし、民主党は官僚との繋がりがない分やりやすいと思うよ。
    小生も親父の代から自民党だったけど、一度下野すべきだと思っている。
    民主党の政策が悪ければ、又自民党に変わることになるからね。
    今回は、民主党に勝たせようじゃないですか。

  47. 228 匿名さん

    素晴らしい内容?

    恐ろしい法案もあるじゃないか!

    マスコミ、サラ金、パチンコ在日企業ですか?↑

  48. 229 匿名さん

    >>228
    その通り。
    >>227
    君がこの性根の腐った売国奴ミンスの関係者、在日外国人、自治労、日教組の関係者なら、君の意見は当然だ。しかし大陸に行ってくれ。 ここは日本人の国土だ。

    君がそれらでなく、なおかつ釣りでないなら、君はあまりにも無知すぎる。

    "民主党は官僚との繋がりがない分やりやすい"って、自治労、日教組のような屑共を票田に持つミンスに改革ができると考えること自体、おめでたすぎる。国防政策すらまともにせず、すぐに沖縄が中国領になるだろう。

    "一度民主にやらせてみたらいい"って、在日参政権を一度成立させたらそれだけでもうこの国はおしまいだ。

    俺は自民党に何の未練もないが、ミンスに国政を預ける事は絶対に防がなければならないと考えている。 細川は日本を在日、中華に売り渡すおそろしい悪魔だ。

    絶対に騙されてはいけない。

  49. 230 匿名さん

    ああ、細川じゃない。鳩山だ。 あいつは恐ろしい悪魔だ。

  50. 231 匿名さん

    ぽっぽ山、最近、貫禄てか風格出てきたじゃん。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸