政治・時事掲示板「そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-04-17 09:58:38

民主党が政権を獲るような事態にいたれば、様々な闇法案で言論は統制され、人権侵害や毀損の名目のもとに、外国籍者や特定集団の都合勝手によって報道が拘束される傾向へと向かうことは火を見るより明らかです。

[スレ作成日時]2009-08-12 22:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2

  1. 301 匿名さん

    報道ステーションに細田さんが出ていたが、古舘が完璧な民主党支持なので、何を言っても潰される(笑)

    こういう報道だと、世論はますます民主党だね。

    マスコミを味方につけて、民主党の勝利は鉄板だね。

  2. 302 匿名さん

    >>299
    年金問題は菅が厚生大臣の時からの問題だぞ。
    何でもかんでも自民が悪いと唱えるのがお家芸の民主らしいな。

  3. 303 匿名さん

    北朝鮮万歳政党の民主がそんなにいいのかね~

  4. 304 匿名さん

    >>300
    企業の減税には欠けている概念がある。
    減税した分を配当や役員賞与に回したら一般のサラリーマンまで行き届かない。
    減税しても可処分所得増えなかったらどうする?
    大体1999年から10年間で、日本人の平均可処分所得が70万減っているとか知ってるのかな。
    ずーっと自民党だったよね。
    小泉さんの時はあんなに好景気だったのにね。
    見せかけだけなんだけど。

  5. 305 匿名さん

    >>302
    管さんがやるずっとずっと前から問題になってたよ。
    どっかの首相も管さんより長くやってたね。
    解決しなかったら辞めるんじゃなかったのかな?
    あの時の厚生労働大臣は。

  6. 306 匿名さん

    政権交代で戦争補償しやすくなると期待・100億ドル以上要求。

    北朝鮮は日本の政権交代を強く望んでいる。新しい政権下で日朝関係の新しいチャンネルが開かれることを期待しているからだ」

    7月下旬、かつてキム・デジュン政権時に秘書室政務秘書官、国政状況室長を務めたチャン・ソンミン氏(現国際政治シンクタンク「世界と東北アジア平和フォーラム」代表)が来日した。キム・デジュン政権下では、大統領官邸に集まった北朝鮮関連情報を一括管理していたという情報通だ。

    総選挙後の日朝関係はどう変わるのか。核実験、ミサイル発射の行方、さらには北朝鮮国内の後継者問題は?  著書「金正日最後の賭け―宣戦布告か和平か―」(ランダムハウス講談社/7月30日発売)のプロモーション活動のため日本を訪れた氏に話を聞いた。


    ――北朝鮮は4月5日に日本上空を超えるミサイルの発射実験を行い、5月25日に核実験を行った。その狙いとは?

    「アメリカの関心を引くことにある。北朝鮮が現在最も望んでいることは、米朝間の直接交渉だ。そのために、軍事的な脅威を与えて自分達に関心を向けようとしている。ただし、技術力から言うとアメリカまで飛ばすミサイルは持っていない。そのためにアメリカの同盟国、友人である日本や韓国に短距離ミサイルで『ちょっかい』を出しているという状況だ。そうして、アメリカの世論をこっちに向かせようとしている」


    ――6ヶ国協議での交渉を避ける理由は?

    「北朝鮮が中国と日本の存在を疎ましく思っているためだ。中国は、自身がアメリカとの仲介役を務めるふりをしつつ、自分達の実利ばかり追いかける存在だと見ている。また、日本は核問題の交渉をすべき場で拉致問題を取り上げようとする。この2ヶ国が、米朝の直接交渉を妨害していると考えている」


    ――北朝鮮は核兵器を放棄しうるか?

    「非常に難しい問題だと思う。アメリカの問題に置き換えたら、在韓米軍と沖縄の米軍を撤退させるほど難しい問題だと思う。いずれにせよ、北朝鮮はアメリカとの直接交渉で諸問題を一括解決することを狙っている」


    ――北朝鮮の後継者問題の今後は? 

    「日本や韓国のメディアでは『キム・ジョンウン説』が有力とされているが、私はまだ何も決定していないと見ている。根拠は、北朝鮮からは一度も決定したという発表はない点、そして党大会を招集し、後継者に任命したという情報もない点だ。私が知る北朝鮮の関係者も『後継者問題は存在しない』と否定している。キム・ジョンイルは死の5分前まで後継者を明らかにしないのではないか。早くに後継者を明らかにすると、自分と後継者との間で新たな権力闘争が起こりうるからだ。

    いずれにせよ、後継者問題では国内ナンバー2のチャン・ソンテクが大きな役割を果たしていくと考えている。チャン・ソンテクはすでに北朝鮮国内では、キム・ジョンイルの代理人的役割を果たしており、実務面では国内統治に関する代行業務をこなすほどの信頼を得ている。自身がキングとなるか、あるいはキム・ジョンイルの息子を支えるキングメーカーとなるか。いずれかの役割を果たすだろう」


    ――日朝関係の今後は?

    「北朝鮮にとって日本は非常に重要な国だ。日朝国交正常化により、植民地時代の賠償金を得ようとしているからだ。北朝鮮は100億ドル水準を期待しており、これによって経済復興の基盤としたいと考えている。しかし、現状では拉致問題のため交渉がすべてストップしている。このため、まずはアメリカとの国交正常化を行い、そののちに日本が付随してくることを狙っている。いずれにせよ、膠着状態にある自民党政権との交渉よりも、民主党との新しい交渉チャンネルが開かれることを望んでいるだろう。北朝鮮側は、拉致問題と核問題を分けて考えることを望んでいる。

  7. 307 匿名さん


    おいおいこれ全てやってたら日本はつぶれかねんよw
    民主になったって大きく変えようがないのばかり
    こういう子供みたいなことをいう輩が民主支持なのね・・・

    >派遣法の改悪、派遣社員が首切られても知らない振り
    日本の経済が国際競争の中でうまくやっていくうえでは、人件費の抑制は必死
    アメリカや中国のように二重労働市場は存在しないし、新興国みたいに安い労働力はない
    これでいいとは思わないが、今の産業構造&労働市場なら、誰がやってもどこかでバッファは必要になる
    仮に派遣の人件費がアップすれば、企業は雇用抑制するか、海外逃避するよ
    そしたら困るのは誰?

    >後期高齢者医療保険での酷税 年金者の控除金額の値下げ
    すでに高齢化がはじまって、老人の数に比べ保険や年金を負担する労働力の数が少なくなってるのだから仕方ない
    制度的な問題はあるものの、人口構成か変わらないかぎり、抜本的な解決策はない
    (しかも諸悪の根源は、今の制度が作られた当時、数十年前の与党、担当者、国民の判断にある)
    それとも労働力となっている勤労者の負担をいきなり大きくしろとでも?

    >法人税は減額 企業べったり
    この何年か経営者層の報酬が異常に伸びてるのは、気にかかるところだが・・・これはまた別の問題
    日本の法人税率は、国際的に見てかなり高水準
    例えば日本が売りにしてる製造業に関しては、実効税率が40%以上にも及ぶ
    日本のライバルとなりつつあるアジア諸国はせいぜい20%くらいまで
    こんなハンデがあるなかで日本企業は相当頑張っているが、いかんせん税率の高さとそれによる収益性の低さで投資力不足は否めなくなってる
    企業が外貨を稼げず収益性を高められずに、この国がどうやって成り立つ???
    貧困が平等化するだけで、勤労者や社会が全て貧乏になりかねない

    税が必要なら、諸外国よりはるかに低く透明性も高く、徴税効率も高い消費税増税が筋
    これをいわない民主はペテン師か、頭悪いかどっちか

    いずれにせよ、日本はもう曲がり角過ぎてるんだから、何もかもいいとこどりはできないってこと^^
    何年も前の左翼学生みたいなこと言わんでくれよw

  8. 308 匿名さん

    あ、295サンあてね^^

  9. 309 匿名さん

    >>301
    古館のような教養のない奴に影響される人間は対したことないな。私は支持政党はないが
    公共の電波を使ってアニメ館をやめろとか各論の問題を持ち出して、節操のない人間。
    そしてこれをよしとする人間。日本はまだだめだな。

  10. 310 匿名さん

    ≫304
    これは事実だろうが、自民とか減税とは直接は関係ない話
    社内での報酬分配はそれぞれの企業がやることであって、政府が口を出すことではない
    とはいえ、問題だとは思うから、何らかの政策的恩恵を受けた企業向けにはガイドラインは作ってもいい気がする

    ≫305
    年金問題は人口構成や経済成長の見通しが悪くて、最初に大盤振る舞いしたのが間違い
    最初が悪いから、あとで誰がやっても大変なようになってたの
    だからすっと手付かずで来た
    まず責められるべきは、当時の人たちであっても、なんでもかんでも今の与党を責めればいいというわけではない
    ただし、できもしないことでも公約してできなければ、責められるに十分値するよねw

  11. 311 匿名さん

    ↑相変わらず意味不明w

  12. 312 匿名さん


    知識&思考力不足w
    愚民向け政党

  13. 313 匿名さん

    民主政権誕生直後は株価が上がるらしい。・・・が一時だけ。その後国民生活は今よりはるかに酷くなる。

  14. 314 匿名さん

    >>309

    確かに古館は今日も無駄使いの筆頭にアニメの殿堂を挙げていたね。
    三鷹のジブリの様な施設をお台場に作ったら、外国人観光客向けにいいと思うけどな・・・
    まぁ、鳩山がアニメの殿堂を槍玉に挙げていたから、それに乗っかっているだけだろうけどね。

    でも、ニュースキャスターがあそこまで露骨にひとつの政党を支持していいのかな。

  15. 315 匿名さん

    古館ってチョン?

  16. 316 匿名さん

    細田幹事長の話はわかりやすく説得力がありました。
    古館氏が話をつぶそうとしていたようには別に感じなかったけど。
    少し意地悪なつっこみを理性的にかわしていて
    むしろ好感を持ちました。
    民主党は岡田幹事長の傲慢発言に不快感があるので支持しない。
    政策もいい加減だし。

  17. 317 匿名さん

    >>316

    そうですか?

     細田幹事長の話の腰を折ったり、途中でさえぎったりと、悪意たっぷりに感じました。
    明日は岡田幹事長だそうですが、同じようなスタンスで臨んでくれるのでしょうか?

  18. 318 匿名さん

    >>317
    古館さんの政治家に対するつっこみは、いつもあんな感じかなと思いましたが。
    まあ、あすの態度で彼が偏向してるかどうかわかりますよね。

    ちなみに私は自民党を応援しています。

  19. 319 匿名さん

    メディア・バイアス思いっきりかかってますね~
    なるべく素の情報で判断したいものですね。

  20. 320 匿名さん

    自由民主党歴代幹事長
    金丸信、竹下登、安倍晋太郎、橋本龍太郎、小沢一郎、小渕恵三、梶山静六、
    森喜朗、三塚博、加藤紘一、野中広務、古賀誠、山崎拓、・・・

    どう見ても、細田というのは幹事長の格じゃないな。
    別に悪人じゃないが単なるおじさんだな。
    ああいうのを幹事長にするからダメなんだな。

  21. 321 匿名さん

    古舘はプロレスの実況だけやってればいい。でもこういう奴の戯言を唯々諾々と聞いているだけの人間は?

  22. 322 匿名さん

    みんな細田が痩せて、なんとなく物腰が低くて、しゃべりが高圧的でない辺りに騙されているね。
    地元では土建業者とつるんで凄いことをいろいろやってるんだけど。
    そういう意味では幹事長は似合っている気もするが。
    西松絡みでも名前が挙がってたでしょう。
    報ステは見なかったから知らないが、偏りまくっているから、偏りをもって見ないと。
    最近は新聞はいうに及ばず、NHKでも偏っていると思うくらい。

  23. 323 匿名さん

    > 最近は新聞はいうに及ばず、NHKでも偏っていると思うくらい

    それだけあなたが偏ったのね。

  24. 324 匿名さん

    ニコ動では自民党の圧勝だったけど、こういうの見てる人はそれを願ってるんだろうね。
    投票した人のどれくらいが選挙権もってて、どの程度行くか知らないけど。

  25. 325 匿名さん

    自民党の圧勝はあり得ないから小泉の時のだったんじゃないの?
    民主党の圧勝は絶対にあって欲しくない。
    そのことを考えると、本当に気持ちが暗くなるよ><

  26. 326 匿名さん

    思ったよりは、戦況は民主に有利でもないようです。
    自民党の先生方はサボっていたとはいえ、何度も当選してきている人は地元の支持基盤がしっかりしている。
    いくら若くても実績が乏しいのは事実だから、なかなか突き崩せないんでしょう。
    でも、自民党が圧勝なんてことはないでしょう。

  27. 327 匿名さん

    自民辛勝くらいでいいんじゃないの?
    で政界再編。

  28. 328 匿名さん

    国民の真の願いは政界再編だと思う。
    民主に政権握ってもらうことではない、民主が圧勝したら国民の総意だって好き勝手するんでしょうね…
    憂鬱だ。
    こうなったのは自民のせいだ、心ある自民党員で政界再編して欲しかったる
    このままだと民主が政権握って日本は…

  29. 329 匿名さん

    このままだと民主が政権握って日本は…急成長するし、医療・福祉・介護・教育・年金等が全て解決される。
    政界再編する必要はないよ。民主の単独政権でいけるよ。

  30. 330 匿名さん

    政界再編は二大政党にせっかくなりかけてるのに無駄になりかねない。
    自民党は自民党のまま、民主党は民主党のまま残りとくっつくとなれば話は違いますが。

  31. 331 匿名さん

    自公の利権政治で甘い汁を吸ってきた人たちは必死ですね。
    中身の無い民主批判に躍起になっているのが痛々しい。
    こういう奴らに消えて貰うためにも一度民主に政権を渡した方がいい。

  32. 332 匿名さん

    古舘と岡田、和気あいあい。

    露骨に民主党支持のテレ朝。

    昨日の細田批判に、岡田が言い間違えるとフォローする古舘。

    報道って、これでいいのか?

  33. 333 匿名さん

    今日の報道ステーションは、民主党の政権放送か?

  34. 334 匿名さん

    で、財源は?

    りんごのバスケットの話ってひどいね。
    まず、マニフェストの内容をバスケットに入れて、溢れたりんごについては、後で考えるんだって。

    しかも、それは難しいとか言ってる…

    無責任だなぁ~

  35. 335 匿名さん

    製造業の派遣禁止って…

    もう、派遣社員にもなれず、アルバイトになるしかないぞ。

    200万人をどうするんだ?

  36. 336 匿名さん

    どこの政党支持は別として、古館のような恥知らずというか確信犯だったらまだ頭がいいが、、、、
    ばかな人間がキャスターとしてでかい顔をしていうるのは国辱ものだな。

  37. 337 匿名さん

    岡田さんの話って素晴らしい。

    昨日の細田の発言とは雲泥の差。
    古館のせいではなく、これが実力差です。

  38. 338 匿名さん

    今頃、岡田とテレビ朝日のスタッフは、ハイタッチしているだろうね。

    お見事な政権放送でした。

  39. 339 匿名さん

    >>333=338

    ちなみに、政見放送ね。

  40. 340 匿名さん

    そのテレビ局はどの番組も偏ってるよ。上から批難するのが格上番組だと思ってるんでは?

  41. 341 匿名さん

    >>335
    期間従業員になればいいんだよ。
    企業の直接雇用だし、派遣みたいにマージン取られない。
    企業だって、派遣切りだとか言われない。

  42. 342 匿名さん

    報道ステーションの途中から教育テレビの
    グレン・グールドの特集に切り替えた。
    とても面白かった。
    次回も楽しみ。

  43. 343 匿名さん

    岡田の話って、絵空事を何とか説得力をもって話そう、話そうと努力はしてるが
    残念ながらそれは難しいという事を証明する形になっちゃってて哀れだった。

  44. 344 匿名さん

    岡田氏の話にやはり具体性はありませんでしたね。
    とくに不安視されている財源についてはなにも触れないまま終わった。
    全体的に漠然とした印象しかない。
    あの内容で民主党を支持しようとは到底おもえないですね。

  45. 345 匿名さん

    >>213
    そもそも民主党の旗って、日の丸を真ん中から破って
    二つに分断してるような感じだけど、

    日本を内側から破壊し、中国と韓国に売り渡すイメージで作ってたりして。
    まさかとは思うけど、ありそうなのが怖いね。

  46. 346 匿名さん

    http://www.asahi.com/politics/update/0820/TKY200908190451.html
    (1)民主は単独で過半数(241)を大きく超え、300議席台をうかがう勢い
    (2)自民は選挙前議席(300)の半数に届かず、それよりさらに大きく後退する可能性

    これはもう決定的だな。ちょっと大差すぎて気の毒になるな。

  47. 347 匿名さん

    いえいえ、他の予想もあるから一概にそうとばかりはいえない。
    ここのアンチ民主党さん達は安心していればいいんですよ。
    大物議員の選挙区で善戦しているという話もありますけどね。
    それは本当に一部だし、県連なんかが割れたところがほとんどですから。

  48. 348 匿名さん

    もう、医師会も農家も民主党支持。逆転は不可能だな。

  49. 349 匿名さん

    医師会も農家も忙しいし、意外と個人主義で投票には結びつかないが
    民主の応援の強みは教員だよ。
    夏休みだしね、電話かけまくりーの、ビラ配りーの、ネット洗脳やら懸命に活躍してるらしいよ。

  50. 350 匿名さん

    それは公明党の暇な主婦と、生協の方々でしょう

  51. 351 匿名さん

    いいことじゃない、民主が勝つためには努力もしないとね。
    30日は開票が楽しみじゃな。
    どれほどの大物議員が落選することやら。
    会社でもいくら優秀な役員や部長・課長・係長がいなくなっても、会社は存続していってるしね。
    この際、大幅に入れ替わればいいと思う。
    民主党への投票をしてくださいね、みなさん。

  52. 352 匿名さん

    夏休みが選挙期間で、日教組の応援もらえるんだから強いよ。

  53. 353 匿名さん

    日教組の応援なんて逆効果だし大したことないって。
    小泉さんでも呼んだ方がマシ。

  54. 354 匿名さん

    >>346
    反自民の急先鋒である朝日新聞の記事がそんなに嬉しい?
    新聞が公正な記事を載せると思ってたら相当おめでたいな。
    事件はともかく政治、思想については新聞社の主義主張が
    書かれるんだよ。
    他紙の記事と読み比べてから浮かれな。

  55. 355 匿名さん

    http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
    「改革を止めるな」
    「郵政民営化なくして小さな政府なし」
    「年金も景気も小さな政府から」
    「郵政民営化で小さな政府をめざすことこそ、この国が抱える問題を解決する唯一の道です」

    小泉?
    今回の選挙は4年前のこの主張に審判を下す選挙だろ。

  56. 356 匿名さん

    >>354
    朝日の記事なんて鵜呑みにする人はいないよ。
    提灯つけて書いてるだけなんだから。

    >>355
    思ったよりも風はふいていない。
    所詮風頼みでは負けるのです。
    また老獪な政治家達が当選するだけ。
    で、ギリギリ自民党が他の党を取り込んで過半数を維持じゃないかな。
    だから今とずーっと一緒。
    残念だね。

  57. 357 匿名さん

    自民党議席数半減→政党助成金も半減→公設私設の秘書は大量失業。
    組織を維持できなくなり企業献金も減って自民党は崩壊必至。
    民主党は何が何でも4年間与党で頑張るべきだな。
    前回の細川は早く投げ出しすぎた。

  58. 358 匿名さん

    無理無理。
    政権とれても、自民党と違って、寄せ集めの烏合の衆だから。
    鳩はマニフェスト達成できなければ辞めるとか言ってるし。
    結局無駄遣いは官僚の抵抗が強くてあまり出てこなくて、高速道路無料化とか頓挫するよ。
    飛行機や新幹線なんかも料金下げると思うんだけどね。
    それでまた、高い高速料払うのは馬鹿らしいが。
    子供手当ても反対が多いから、その辺りから突き上げくらって、2、3年で終わり。
    結局少子化に歯止めはかからないし、教育格差は広がる一方。
    で、自民党の公約通り消費税増税。

  59. 359 匿名さん

    消費税を上げることになっても、それは自民党と一緒になるだけじゃない?
    それより困るのは、族議員だね。
    自民党議員のみなさん、まず当選するよう頑張ってください。
    半数は落選しますよ。その中の一人があ・な・た・か・も

  60. 360 匿名さん

    その時はまた選挙するらしい、けどそこまで政権がもつかどうかは微妙

  61. 361 匿名さん

    いかに朝日でもそこまでの操作はない。
    ちなみに前回2005総選挙の時の朝日予測記事
    http://www2.asahi.com/senkyo2005/special/TKY200509030264.html
    自民優勢、過半数の勢い 与党安定多数も 本社情勢調査

  62. 362 匿名さん

    でも偏っていることは事実だし、実際はやってみないとわからない。
    思ったよりも負けると感じてますよ。
    民主党が。

  63. 363 匿名さん

    >>360
    又、選挙しても当選できないよ。自民党でいったら。
    民主党に鞍替えして当選めざしたほうが早道。
    選挙するにしても、4年後だよ。長いよ、4年待つのは。

  64. 364 匿名さん

    大外れしてるな・・・上限にも入ってないぞ。

  65. 365 匿名さん

    >>359
    大丈夫。政治家はこんなところみてないから。

  66. 366 匿名さん

    >>361
    朝日の記事はクリックする気にもならないよ。
    今回の予想は民主党の大勝というのは間違いないだろうしね。
    ただ、単独政権でいけるかどうかまではわからないけどね。
    あんたも民主党に投票しなさい。そうすれば、単独政権もあるかも。
    どちらにしても、圧勝はまちがいないでしょう。世の中変るね。
    30日が楽しみ。

  67. 367 匿名さん

    単独政権なんて絶対無理だよ。
    未来に怯えて現状がいいという人は意外と多いですから。
    特に増税される世帯なんかは、そう思うだろうね。
    どっちが勝ってもどこかの党と連立しなければいけなくなる。
    今までのようにね。

  68. 368 匿名さん

    参議院の影響が強いいまの憲法では単独政権は無理だですね。(誤解がないように書くと衆議院の優越は知っている)

  69. 369 匿名さん

    そうそう。
    多数決の強行採決が増える可能性がある。
    でも参院選も近いからね。

  70. 370 匿名さん

    参議院は民主だよ、民主が圧勝しそう。
    捻れ国会解消で、強行採決。スムーズに政策が進む。

  71. 371 匿名さん

    そうかより日教組が強い
    ホテルに会場キャンセルさせるほどの脅威は、そうかにはありません

    教員動員できる、夏休みに選挙を持ってきたのは…、やはり自滅党
    9月にすれば、行事てんこ盛りで日教組も活躍は違ってたのにね

  72. 372 匿名さん

    あ、そうか。

  73. 373 匿名さん

    公明党を与党に引き入れればいい。
    それで自民は万年野党だな。

  74. 374 匿名さん

    民主党は有権者の無知にうまくつけこみましたよね。
    ただ、それがイコール党への支持ではないし、
    圧勝とまではいかないでしょう。
    個人的には政権交代はのぞむが民主党政権は希望しない。
    そういう人がわたしを含めてけっこう存在すると予想します。

  75. 375 匿名さん

    多いと思うよ。
    民主党の事をよく考えたら、やっぱり今のままでいいやっていうヘタレが。
    どこを支持しようが、どこが政権とろうが、確実に変わるかどうかもわからないし。
    それでどちらの党が勝っても、国民の総意に違いないからね。

  76. 376 匿名さん

    >>371
    何のためにあんなに全国津々浦々に会館があるんだろうね。

  77. 377 匿名さん

    >>376
    ありゃ寺じゃないの?

  78. 378 匿名さん

    なるほど。
    でも、ホテルが断ったりはできないよ。
    何されるかわかったもんじゃないです。

  79. 379 匿名さん

    日教組を断ったために、えらいことになってたよな?
    いくら賠償金払ったんだっけ?

  80. 380 匿名さん

    周りに右翼の街宣車がきて迷惑だから、という理由では苦しいでしょう。

  81. 381 匿名さん

    右翼と日教組がそんなに仲が悪いなら、自衛隊の北富士演習場で決闘させればいいんじゃないか?
    10万人規模で木刀と竹やりで、乱闘を三日三晩続けさせて、・・・

    喧嘩の果ては以外と仲良くなるもんだよ。

  82. 382 匿名さん

    NHKで実況生放送。   視聴率70%  源平の合戦みたいで盛り上がるだろうなあ

  83. 383 匿名さん

    面白そうだけど、右翼のアレはフリだけでパフォーマンスだからね。
    街宣車の中には運転席以外は空っぽみたいだし。
    でも最近の右翼は凄いよ。
    自衛隊の格好をしたキティが車の上にのっていて、宇宙戦艦ヤマト流してるからね。
    ちょっと前は鬼束ちひろの月光だったけど。

  84. 384 匿名さん

    20年は消費税上げないと鳩山が発言
    岡田があわてて修正

    20年なら鳩山に入れるけどーーーーーーうそつき

  85. 385 匿名さん

    多少は大目にみなよ、  麻生や太田も大ボラ吹いてんだから。

    太田って創価学会なんだろう、  あれも毎朝、太鼓叩きながら”なんみょうほうれんげっきょう”
    と 念仏となえてるのかな?
    なんか麻原の宗教と変わらないな。

  86. 386 匿名さん

    そんなことわかってるじゃないの、何を今更。
    あの人がアルマゲドンと言えばやるんだよ。
    言わないだけで。

  87. 387 匿名さん

    >>384
    どうせ20年度と21年度を間違えた、とかだろ。

  88. 388 匿名さん

    鳩山談話についての朝鮮日報紙


     代わりとなる追悼施設が建設されれば、主要政治家の靖国神社参拝をめぐる対立もかなり解消されそうだ。これは韓国の歴代政権が要求してきたことだ。日本の歴代首相では1985年に中曽根康弘元首相が初めて参拝(編注=公式参拝)し、06年8月には小泉純一郎元首相が参拝したことで韓日関係が急速に冷え込んだ。民主党はこのほか、従軍慰安婦問題を速やかに処理し、永住外国人の地方参政権付与も実現すると約束した。

  89. 389 匿名さん

    いいことですよ。  これで天皇陛下も喜んで参拝するね。

  90. 390 匿名さん

    昭和天皇は怒っていたみたいだからね。
    あちらの国は文句の付け所がひとつ減って、残念なんじゃないかな。

  91. 391 匿名さん

    一国の総理でもないのに、向こうではそんな扱いなんだろうか。
    鳩山談話だって、下らない。
    どうせ自民党が勝つから心配いらないよ。

  92. 392 匿名さん

    追悼施設できたら、靖国の宮司たちはどうなるんだろ?
    中曽根や小泉はどっちに参拝するんだろ。  もうひとつ疑問  戦犯だけ靖国に残して
    あと全部、追悼施設に移動したら、靖国参拝する人は右翼と決め付けできるね。

  93. 393 匿名さん

    神社だから、近所の人のお散歩コースだろ。
    行きたい人が行きたい方へ行けばよくないかな。

  94. 394 匿名さん

    朝鮮がどう言おうが関係ない。
    そんなの内政干渉だろ。バカバカしい。

  95. 395 匿名さん

    A級戦犯され殺された人やご家族がお気の毒です。
    敗戦したから、天皇家を守るために罪を背負って下さった方々のおかげで、今があるのに

  96. 396 匿名さん

    >>394

    内政干渉などでは無い。
    あちらの新聞がなぜ記事にするのか?
    過去に関して鳩山が村山談話を引き継ぐから喜んでいる。

    そして土下座外交、巨額の補償金  どこを節約したら出る?

  97. 397 匿名さん

    A級戦犯=罪の無い日本人の多くを死に追いやった時の権力者 という定義であれば、
    当然一般の戦没者と同列に祀られるのは変。

    ドイツでも公営の記念碑などはあるけど、ナチスを弔うような施設なんて無いでしょ。
    死んだら皆平等に神「御霊」成るというのは一部の考え方であって、これを一般化するのは詭弁に過ぎない。

    2度と戦争を起こさないためにも、戦争責任者を神格化するような事は断じてあってはならない。
    一般の戦没者の追悼施設を靖国から切り離すのは至極当然だよ。

  98. 398 匿名さん

    A級戦犯にされたのは軍人だけではない。
    それに、戦争は相手がいたからのこと
    真珠湾攻撃も満洲事変も作られたことでした。

  99. 399 匿名さん

    >A級戦犯され殺された人やご家族がお気の毒です。
    お前は馬鹿か
    A級戦犯者のせいで殺された一般の人やその家族が聞いたらただではすまないぞ

    半世紀も経つと、こんな馬鹿が堂々と掲示板にこのような事を平気で書くようになるんだな
    歴史は繰り返す、か…

  100. 400 匿名さん

    >>370

    >参議院は民主だよ、民主が圧勝しそう。

    必ずこういう訳のわからんやつが出てくるんだよね。まず文法・・・参議院=民主党か?
    翻訳すると参議院の第一党は民主党がです。か?あくまで第一党だろ。過半数占めているのか?
    占めていないから、単独政権は無理だって言ってるんですよ。ここにいたるまで説明しなくては
    いけないのかね・・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸