一戸建て何でも質問掲示板「建築士にとってやりにくい施主とは」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築士にとってやりにくい施主とは

広告を掲載

  • 掲示板
ゲン [更新日時] 2023-10-17 12:39:59

建築士に頼んでの一戸建てを計画しています。

この掲示場を建築士の方が見ているかどうか分かりませんが,
建築士にとって,嫌な施主のタイプを教えて下さい。
思い浮かぶものとして,
(1)夫婦で意見が異なり,常に対立している施主。
(2)設計の基本方針が定まらず,要望がコロコロ変わる施主。
(3)基本設計がほぼ完成した段階で,根本的変更を要求する施主。
(4)家にこだわりがなく,とにかく安く建てたい施主。
などが浮かびました。(1)〜(4)のようなタイプの施主に関するコメントなどもお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2004-08-11 09:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建築士にとってやりにくい施主とは

  1. 142 パキラ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 143 パキラ

    子供の頃、新築や建て替えで母が大工さんにお茶出してた。
    大人になって新築した時は住宅会社で100回も打ち合わせ無し笑 スムーズで綺麗な家が建った。

    でも本当は家って、思い出ある箇所は残し古い間取りを解体し輸入品や気に入った便座や浴槽、シャワーユニット、キッチンをネット買いしたり自分が焼いた陶器の洗面ボールやステンドグラスを取り付け等したりTVのビフォーアフターみたいな温かみの家にしたい。

    だけど殆どの工務店は説明したつもりの言い包めの話しばかり。限られた商品を高く見積もって取り付ける。「施主支給」と検索してホームページをみても結局は同じ様なメーカーの商品を選んで施工してもらうシステムだった。

    ネット買いしてる人は自分で出来る人だろう。

    ぼったくりの商売だ。
    出来上がりはどれも似たり寄ったり。
    リフォーム詐欺ってあったけど、それが問題になって今に至ってる。客の注文は聞かないし金儲け主義。客は馬鹿ばかりじゃないから自分の首を絞める事にならない様にね!

  3. 144 匿名さん

    私はきっと嫌な客です。
    憧れの注文住宅なのですが現在、確認申請間近なのに間取りを一部変更しようとしてます。建築士の方には申し訳なく思っています。反省です。

  4. 145 匿名さん

    建築士や建築業者側が本当に恐れるのは、後から一回の間取りや仕様変更じゃないです
    一回切りだったら別にいいんですよ。

    これから建築中に何度も、あれ変更したい、これ増やせませんか?
    なんてことを平気で始める施主が超怖いんです。               

  5. 146 匿名さん

    おれも嫌がられる客だろーなぁ。
    確認申請の資料からちょっとでも外れたらぶっ壊してやり直しさせたから。。。
    上棟2回したし。。

  6. 147 名無しさん

    このレスたてたひと、ハウスメーカー側見え見え。
    ここに投稿するのに、ほかのレス見ないはずない、
    でっち上げだね。

  7. 148 評判気になるさん

    確認申請の話ししてる人
    計画変更できるのに壊させたの?
    それとも壊したって基礎とかの話?

    話見えないけどバカっぽい
    客の知識レベルって低いもんだけど、昨今は主張が強いから困るわ
    説明したらしたで言い包めたになるし、本当建築業界ブラックやわー 給料いいのなんてほんの一部だしね

  8. 149 匿名さん

    設計士って、ほんと自分の仕事・立場を勘違いしている人が多いな。

    やり安い施主とやりにく施主・・・
    こんな小学生のような考え方で生きてられるって、
    不思議でならない。よく仕事になってると思うよ。

    いやこんなんだから、建築士業界には、
    仕事として成立していないような有象無象が多いのかもしれない。
    絶滅危惧業界と言われているが納得。
    (海外からも日本の一級建築士は建築士とは見做されていない。あるいは無能と呼ばれている。)

    家を作るのに、どのような設計や現場管理、施工業者と巡り会えるのかは、
    かなり運に左右されると思う。それでも、あえて無名の小規模建築事務所に設計・現場管理を頼むのは、
    失敗する可能性が高いのが現実。かなりリスキー。

    それでも、建築士を探すのには、巡り合せがクジ引きに近い程に不確定なものなので、
    例えば、学歴・経歴を通して
    「会社で何年揉まれてこれたか・受験勉強や会社の下っ端としてどれだけ踏ん張って来れたか」
    ぐらいは確認して足切りをして、それから運に任せるぐらいをしても悪くわない。
    有名か無名かも、(結局資本が有利となってしまう状況を)好む好まざるに関係なく重要な要素。
    小規模で良い建築事務所だったら、直ぐにそれなりに有名となれるから。

    とにかく、施主を「やり安さ」という安直な言葉で見てくる(区別してくる)ような人や、
    施主の拘りや希望、良い物を作りたいために勉強した知識の類からの問い合わせを、
    自分の技量を上げるチャンスだと思えない建築士とは一緒に家を作ってはいけない。

    とはいえ、この建築士という斜陽業界に能力のある人がじゃんじゃん飛び込むとは思えない。
    どんどん施主には厳しい時代になりますよね。。。

  9. 150 口コミ知りたいさん

    >>117 入居済み住民さん

    施主あっての建築士ではない

    持ちつ持たれつ

    あなたが建てた家を売る時
    買いに来た買主とのやりとりでわかるよ

  10. 151 口コミ知りたいさん

    >>124 入居済み住民さん

    その昔からよくある 間取りだけ貰って別の業者でってやつ

    不思議と入居後、家を手放してる世帯が多いです。

    やはり天は上から見てるんですね

  11. 152 口コミ知りたいさん

    >>118 匿名さん

    ラフ、パースを嫌がる設計は離職しなければならない法案を
    議員になって国会で可決しなさい

  12. 153 口コミ知りたいさん

    >>144 匿名さん

    きっとではない(笑

    間違いない

  13. 154 口コミ知りたいさん

    >>145 匿名さん

    そんな施主は絶対に受けてはいけない

    請負して豹変する施主がいる

    こんなタイプは仮請負契約(停止条件付き)で保全

  14. 155 口コミ知りたいさん

    >>128 匿名さん

    一般サラリーマンの仕事は受けないが懸命

  15. 156 口コミ知りたいさん

    >>57 匿名さん

    いい家が建つといいですね(笑

  16. 157 口コミ知りたいさん

    >>69 匿名さん

    必要以上に時間拘束ある施主は

    威力業務妨害にあたる可能性あります。

    きちんと証拠を残して出るところに出ましょう

  17. 158 匿名さん

    >157が負ける。
    ほとんどは必須項目、提出しなければならない。
    提出書類で分からない事だけ一問一答形式にすれば良い。

  18. 159 口コミ知りたいさん

    >>129 匿名さん

    そんな客はやっちゃダメ
    やり取りの履歴を残すこと
    仕方なく電話なら通話録音すること

    最終金入金後、やり取りの全てを弁護士に預け

    慰謝料請求

    時間、お金持っていかれ内臓やられますよ!

  19. 160 口コミ知りたいさん

    >>116 匿名さん
    着工件数は毎年減る中、設計士の人数は減らない

    客が設計士、工務店、ハウスメーカーを選ぶ時代になってきてる

    結論として一般常識のない客は絶対に受けてはいけない

    特に20代

    請負契約したらおしまい

  20. 161 匿名さん

    1級建築士は30万人以上います、2級を含めれば100万人以上の建築士がいます。
    注文住宅だけでは有りませんが平均すれば年に1件以下の設計件数です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸