管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用。。。パート8

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-21 07:49:04

前スレが大きく1000件を超えていたので
こちらに新しくパート8を作りました。
荒らしはスルー&削除依頼でお願いします。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/

[スレ作成日時]2012-03-24 09:59:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用。。。パート8

  1. 237 匿名さん

    むむむ。連合会は先進的なのか。

  2. 238 匿名さん

    マンションの住民にとってマンション管理士は最も身近な存在。活用の仕方によってはこれ程便利な存在はない。多いに活用しよう。

  3. 239 匿名さん

    危ない危ない。失業者には近づかないことです。

  4. 240 匿名さん

    確かにそれは言える、万一何かあっても保証能力がないからね。

  5. 241 匿名さん

    >240
    マン管士に役員を依頼するマンションは、①高齢化②賃貸化③区分所有者の無関心④役員のなり手がいない
    場合に派遣されるのであって、外部の者が理事とかになった場合のチェック体制をどうするかが問題視
    されているようですよ。
    補償に関しては、マン管士賠償責任保険はあるけど、元々専門分野として顧問とかになるので、お金を
    直接扱うことはないので、補償についてはあまり考えなくていいのでは。
    専門家に何を委託したいのかとのアンケートでは、総会・理事会の開催と運営、規約改正、管理費の滞納、
    大規模修繕工事等が多いようです。
    管理会社が顧問とかで組合に介入すると、利益相反行為、双方代理の問題になり、現在受けてるのは
    投資用のマンションに限られているとのこと。
    約半年前から、「マンションの新たな管理ルールに関する検討会」が行われているので、それを見てみると
    いいけど、全て読むには20時間ぐらいはかかるかもね。しかし、関心があれば読んでみれば
    マンションの管理と今後の方向性がみえてくるので参考になると思うよ。

  6. 242 匿名さん

    不動産の取引及び管理の仕事の経験上分譲マンションの管理はマンション管理士の活用を上手に利用しているマンションは細かい管理がされていて気持ちがいいです。組合員がマンション管理士を粗末に扱うマンションはだいたい荒れています。各マンションにだいたい1人か2人位はマンション管理士が住むようになりました。掘り起こせばかならず住んでいます。だいたい身をひそめて住んでいます。

  7. 243 匿名さん

    僕はマンションの住民で現在は理事です。
    毎回理事会の時は、3~4枚は資料を配布しています。
    事前に知識と情報を共有するためです。
    マンションに一人ぐらいはマン管士がいると、マンションの管理はうまくいきますよ。
    専門委員会を設けて、規約と各種細則の全面改正もしました。

  8. 244 匿名さん

    >各マンションにだいたい1人か2人位はマンション管理士が住むようになりました。

    表現に気をつけましょう。
    始めからのマンカン士の様な金のない人は住めませんので、区分所有者がマンカン士の資格を取る様になりましたとね。

  9. 245 匿名さん

    >各マンションにだいたい1人か2人位はマンション管理士が住むようになりました。掘り起こせばかならず住んでいます。

    マンション棟数とマンション管理士の合格者数
    ぜんぜん違うんだけど。桁違いに。

  10. 246 匿名さん

    >不動産の取引及び管理の仕事の経験上分譲マンションの管理はマンション管理士の活用を上手に利用しているマンションは細かい管理がされていて気持ちがいいです。

    ここは同意するね!

  11. 247 匿名さん

    私のマンションは数年前は荒れていました。理事長がフロントに菅理員を廃止してマンション管理士を採用しました。彼はイエス。ノーがはっきりして仕事をテキパキこなし、マンションもきれくなり、住民のマナーもよくなりました。理事長は絶えず彼と」話し合っています。後輩を育てたいみたいです。私も彼のもとでマンション管理士の勉強しております。

  12. 248 匿名さん

    NO244さんへ 何だか変な人ね。

  13. 249 管理侍

    >245

    鋭いね。
    >242がどう反論するか見もの。

    ところで>242は「各マンションにだいたい1人か2人位はマンション管理士が住むようになった」
    ということをどうやって知ったの?
    あと、マンション管理士は何故だいたい身をひそめて住んでいるの?

  14. 250 サラリーマンさん

    >あと、マンション管理士は何故だいたい身をひそめて住んでいるの?

    マンション管理士は、管理会社従業員が多いから、自分のマンションでは、
    み~~~んな、管理会社勤務をひた隠しにす隠すのじゃよ。

  15. 251 匿名さん

    管理会社に続いてマンションカンリ士の宣伝か。
    両方ともじり貧職種だもんね。頑張って!

  16. 252 匿名さん

    ジリ貧職種で結構 マンション管理士の登録書をご提示ください。確認されればまともな話ができるでしょう。原則マンション管理士はボランティアーであり、住みよいマンションにしたいかたなら誰でも受け入れるはずです。いかが?

  17. 253 管理侍

    >252

    マンション管理士が原則ボランティアなんて誰が決めたの?
    勝手なことを言わないように。

    私は業として成り立つのが本来の姿だと思う。
    そうなって欲しいと思う。

    逆にそうなれないなら、所詮は自己満足の資格であり世間に必要とされていないということ。

  18. 254 匿名さん

    残念ながら、まだまだ業として成り立っている方はごく一部しかいないのが現実ですね。
    NPO、(財)東京防災建築まちづくりセンター等からの仕事に頼っていては、士業としては
    成り立たないし、将来性はありません。
    昔の行政書士は、単独で士業としては成り立たなかったのと良く似ています。
    その当時は、歳とった方が細々と事務所を開いていましたから。
    会社をリタイアした者の小遣い稼ぎとしてはいいでしょうが、それでは発展性がありません。
    国交省への働きかけも必要でしょうが。

  19. 255 匿名さん

    >逆にそうなれないなら、所詮は自己満足の資格であり世間に必要とされていないということ。

    いやいや、本当に所詮は自己満足の資格であり世間に必要とされていないということ。

  20. 256 匿名さん

    国交省始め国を上げてその登用を標準管理規約でも宣伝しているのに、誰も注目しないのは、当人が経済基盤が脆弱では相手にする事自体が危険そのものが現実です。せいぜい業者とぐるになって利ざやを得る事の発想しか無いとの現実が看破されている。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸