住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
へなちょこ [更新日時] 2013-10-11 08:49:12
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震、制震、免震について

  1. 181 匿名さん

    >もはや従業員が一人になってしまった会社

    >「もはや勤続3ヶ月以上の従業員が一人になってしまった会社」

    会社名を答えられないんですか。
    書いたことには責任持ちましょう。

  2. 182 匿名さん

    従業員が一人の書き込みは、呆れかえるほど実に下らん内容。

  3. 184 匿名さん

    建築実績は、世界中の誰も知らないでしょう。

  4. 186 匿名さん

    他人に問いかける前に、まず自分が

    >もはや従業員が一人になってしまった会社
    >「もはや勤続3ヶ月以上の従業員が一人になってしまった会社」

    を答えてください。

  5. 187 匿名さん

    >>168 >>171 >>172 >>177
    同じ人のようですが、


    何で同じって言い切れるの?
    根拠は?

  6. 188 匿名さん

    >185
    発表して無いんだから誰も知る術が無いのは当然!

  7. 189 匿名さん

    このスレの投稿者はまるで子供の喧嘩WWWW

  8. 191 匿名さん

    >185は、今までに何度も繰り返された、
    IAUが業界No.1と言っているのだから施工実績を数字で示せ⇒
    言えないのはIAUはNo.1では無く、一条がNo.1⇒
    よって信用できないという論法でくるのは見え見え。

    しかし、私はこう考えます。
    一条は大手HMが住宅本体で利益を取れるので、安く免震を売っている。
    免震価格は安いが性能もそれなり、IAUの方が高価だが性能はピカイチ。
    そして肝心のIAU建築実績は把握できないほど多い。(はず)

  9. 192 匿名さん

    >190
    はこの板でネチネ攻撃せずに、(まさか趣味ですか?)
    IAUが嫌いなら極普通の地震で壊れる耐震住宅を建てれば良いのに。(もしかして意地で攻撃してますか?)

  10. 194 匿名さん

    >193
    その実態を暴露して下さい。
    参考にします。

  11. 197 匿名さん

    >195
    施工実績は安くすれば数は伸びる、軽自動車や自転車などがいい例。
    しかし性能で語るとどうなるかな?

  12. 200 匿名さん

    >198
    IAUは実験データや効果2500galを1/13にするや耐風性能など詳細を公開いている。
    基礎が1/50まで傾いてもOK、その他書き切れないほど優れた箇所は多くあります。
    不明なのは累積建築数だけ。

    対して一条工務店などの多くのメーカーは、約800Galを1/4にするのがせいぜい。(性能が劣る)
    耐風性能は無しに等しい(強風でずれる)
    滑り支床は砂埃などの異物で摩擦係数が変化する(免震性能が劣化する)
    積層ゴム免震は共振する(地震波を増幅してしまう)
    USAの大学教授が免震ゴム破損の危険性を指摘(ソースは忘れたが事実)
    この様に性能は天と地ほどの開きがある。
    勝ってるのは施工実績と価格だけ。そりゃ安けりゃ数は売れるよ。(スーパーの特売品と同じ)

  13. 201 匿名さん

    >199
    企業や商品には積極的にCMや広告を出して周知を図る時期と
    その時期は過ぎた円熟期の企業や商品があります。

  14. 204 匿名さん

    >202
    小学生の頃、何か言い合いになると何時何分何秒?に言ったか言ってみろという奴を思い出した。

    揺れ幅等の細かい数値は自分で調べてください。
    多くのメーカーは阪神大震災の揺れ約800galを1/4しか言って無いよ、(一条、THKなど)
    IAUは遥かに多くの情報を出している、HPがめちゃくちゃ見づらいのでこの場でデータを探して書き込むのは疲れる。

    >滑り、ゴム、転がり、いろいろあるが、それぞれ善し悪しがある。
    と言うのなら貴方が良いと思うところをハッキリ書き込めばいいのに。(私は長所短所をハッキリ書いた)
    貴方が滑り、ゴム、転がりそれぞれのの長所短所をかけないのならば、IAUに対し劣っているから。

  15. 205 匿名さん

    >203
    実績激減・従業員一人だけと吹聴しているのは貴方だけです。
    私は聞いた事もありません。

  16. 206 匿名さん

    >202
    他のメーカーは詳細データを公開せず、阪神大震災の揺れ約800galを1/4しか言わないのだから多メーカーの揺れ幅はもっと少ないかも?

    >本当は危険な可能性がある部分をうやむやにするのはどうして?
    危険な可能性について貴方がハッキリ書き込めばいいのに、私もぜひ知りたい!

    装置の稼動範囲ですが、一条タイプの滑り支床は受け皿の大きさが許容振れ幅になるが、IAUタイプの上下が受け皿だと触れ幅は2倍で60cmぐらいになる。

  17. 210 匿名さん

    >207
    >転がりの良いところ(地震力の低減率が大きい)だけを宣伝して、本当は危険な可能性がある部分をうやむやにするのはどうして?
    変位抑制ダンパーが付いているので落ちない。(危険性は無い)

    ボールに乗っているだけだと何の抵抗もないから家が落っこちるんじゃないの?
    ボールに乗っているだけではありません。
    3.11で落ちたのは積層ゴムの一条です。

    >過大な変位抑制装置とか宣伝しているんだから、実験で確認するのが当然だと思うが。
    中越地震の増幅波などで実験済み、通常の実験しかしていないのはその他多くのメーカー。(一条など)

  18. 212 匿名さん

    >209
    振れ幅ですが、下皿でボールの動く範囲が中心から左右15センチずつあったとします。
    当然上皿の下でボールの動く範囲が中心から左右15センチずつあります。
    上皿が左に30センチ動くとボールは左に15センチ移動します。(玉の移動量は1/2)
    上皿が右に30センチ動くとボールは右に15センチ移動します。。(玉の移動量は1/2)
    結局往復なので上皿は左30センチ右30センチ移動可能で振れ幅は60センチになります。
    >208>209は小学校から勉強しなおすべきです。

    >209
    あなた本当は解ってわざと書いているんでしょうが、209を読んだ人が信じてしまうと一般の施主が間違った判断をしてしまうので一般の施主に対して迷惑です。
    いい加減にして下さい、非常に疲れます。

  19. 213 匿名さん

    >211
    じゃ実際の地震で架台が落ちた一条はどうなの?
    他の多くの免震メーカーは中越地震やロサンゼルス地震の増幅波で実験済みなの?

    IAUはやってるだけ何倍もマシ。

  20. 214 匿名さん

    >202
    >本当は危険な可能性がある部分をうやむやにするのはどうして?

    >202はどうしたのかな?
    「本当は危険な可能性がある部分」が本当にあるなら書いてミソ!
    本当はそんなの無いんでしょ。
    私はIAU以外の欠点ならいくらでもかけるよ。(本当に)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸