住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
へなちょこ [更新日時] 2013-10-11 08:49:12
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震、制震、免震について

  1. 322 匿名さん

    >321さん
    大体、免震住宅など建てる小金持ちはそんなにいません。
    自分の住んでる地方都市(人口40万超)で建築実績はIAU=0 カジマ=1 一条工務店=1です。
    制振パネルの積水や大和なら隣近所に数え切れないほど建ってます。

  2. 323 匿名さん

    >322です。
    追記です、私が思うに免震を建てるには近所でのボーリング調査データがあるか?
    ボーリングデータが無い場合ボーリング1本30~50万で高い。
    そのボーリング調査結果がOKか、第3種地盤ではないか?(NGならボーリング代は無駄になる)
    ただでさえ高い住宅に更に免震を付けられる資金力があるか?
    等ハードルが非常に高いので建築実績が少ないのだと思います。

  3. 326 匿名さん

    社員数があれこれ言われるような所では、家の土台を任せるには心もとないな。
    社長が前面に出ている様ではその人に何かあった場合事業の継続性が危ういと思う。

    それにしても会社概要のページの99%が関係無い文章で締められてるってどうよ?

  4. 327 匿名さん

    >>322
    関東圏の30万都市の一条営業所で聞いたが同市内で10軒程度だそうだ。
    検討中のときに2軒ほど見学させてもらった。
    タンクや室外機が浮いてるのは見慣れないと何かシュールだね。

  5. 329 匿名さん

    >328
    分析すると、劣等感からと思う。
    一流企業を相手にして渡りあわなければならないから、大変だったと思える。うましかされたと思う。
    製造は一流などすぐに出したり、販売数になると騒いだり、自社以外は全て認めない。
    No1なら堂々と受ければよいのにと何時も思う。

  6. 330 匿名さん

    IAUご自慢の風揺れ固定装置。
    常にON状態はいかがな物か。
    他社は常に免震がON状態なのにね。
    10年、20年、50年、100年ちゃんと動作するのだろうか?
    奇しくも平常状態が免震OFFになっているのはエアーとIAU。
    何の因果かね。

  7. 332 匿名さん

    本来はダンパーの抵抗力である程度風に耐え、動きそうな風速になったら固定装置をONにすべきなんだよね。
    ONになってる最中に地震が来たらOFFになるようにする。
    もし装置故障などで大地震が来てもOFFにならなかったら、固定装置はピンが折れるなどして免震を優先するフェイルセイフ構造とするべき。
    多分風速検知や価格の問題で簡略化したのだろう。
    万が一に備える免震なのだから、万が一の故障にも万全であって欲しいよね。

  8. 333 匿名さん

    THKだかカジマだかの電気式ロックは常時ONなんですかね?
    私は常時免震OFF(ロック状態)で地震が来たら
    センサー感知でロック解除するものと思ってました。
    常時免震作動状態で強風時ロックは、風力計が付いてないと不可能ではないですか?
    だから一条は風で動いた後、ズレた位置で止まる免震なのではないですか?

  9. 334 匿名さん

    >332
    私が見る限り、風揺れ固定装置はフェイルセイフ構造になっている。(と思う)
    それはピン先端の角度とピン押し付けのバネ力と摩擦係数を適切に設定すれば可能
    です。
    私にはその考えで設計している構造に見えます。(あくまで推測です)

  10. 335 匿名さん

    334です
    普通はFTAやFMEAなどを行い、どんな故障でもOKと言う確証を得てから重要な部品は販売されます。
    IAUの風揺れ固定装置は油圧とバネ力と機械式Gセンサー併用式らしいが、機械式Gセンサーが故障しても>334で書いた様にフェイルセイフは働きます。
    私が思う故障モードですが、例えばバネが折れると風揺れ固定装置が解除され免震は作動します。(風揺れは効かない解除される)
    意地悪試験では作動部にシルト(細かい砂)などを多量に付着させたり塩水噴霧でわざと錆させ固着させたりして作動実験や耐久試験をしOKとなってから販売するはずです。
    全ての工業製品を疑ったら何も買えないし何も出来ません。

  11. 336 匿名さん

    >>334
    推測や想像だらけではね・・・
    フェイルセイフになっているか分からないよ。

    >それはピン先端の角度とピン押し付けのバネ力と摩擦係数を適切に設定すれば可能
    です。

    そもそもバネを押し下げに使ってるのか、押し上げに使ってるのかで故障モードが変わるし。
    不作動時にバネ圧を押し退けて強引に動くことが出来る構造なら、地震終了時にピンが外で止まっちゃう事もありえるって事ですね。
    それ以前にピンが出っ張りにごっつんごっん当たって大変なことに・・・

  12. 337 匿名さん

    >>336
    >推測や想像だらけではね・・・

    336のほうが推測と想像だらけだと感じます。

  13. 338 匿名さん

    >>337
    ごめんよ。希望的観測だらけって書いたほうが良かったか。
    基本的にフェイルセイフは悪いことが起こったら、って考えるんだよ。

  14. 340 匿名さん

    >336
    形状からバネは絶対押し上げに使っています、間違いありません。

  15. 341 匿名さん

    そもそも
    >330
    >331
    >332
    が邪推の書き込みで責任重大。

  16. 342 匿名さん

    >>339
    >販売社が開発社と絶縁状態であるにもかかわらず、我が物顔で販売されている
    の書き込みの根拠は何?
    嘘を書き込んじゃいけないよ、舌を引っこ抜かれるよ。

  17. 343 匿名さん

    誰か、>333に対して意見や反論は無いの?
    結構重要な事だよ。

  18. 346 匿名さん

    >345
    舌引っこ抜き確定だー! 覚悟しなさい。

  19. 347 匿名さん

    みんな、IAU以外の話題はスルーなのね。
    一条、THK、カジマの免震構造の欠点を書いちゃうぞー!

  20. 348 匿名さん

    >344
    開発は別ですか、納得できます、しかし販売権?
    売れるものではないからですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸