住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-04 21:55:15

持ち家VS賃貸のスレ、その2です。
それぞれのご意見を・・・。

債務超過の持ち家は賃貸以下です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199670/

[スレ作成日時]2012-02-06 11:08:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

債務超過の持ち家は賃貸以下です。その2

  1. 237 匿名さん

    >236
    >今日はえーてん君は来ないのかな?

    230~232まで削除されてますねぇ。
    彼、連投好きですから、これかもしれませんね。

  2. 238 匿名さん

    皆サラリーマンのレスを嫌っている。

  3. 239 匿名さん

    >今日はえーてん君は来ないのかな?

    >233じゃない?
    スレ主のフリしてるけど。

  4. 240 匿名さん

    10年で返済できるくらいが借り入れの限度ですよね。

  5. 241 匿名さん

    何の借入でしょうか、マイホームの住宅ローン? マンション・アパート経営?

  6. 243 匿名さん

    サラリーマンさんのあの高飛車な態度がまずかったね。
    あれじゃあ今日はチョコレートなしでしょう、義理チョコも。

  7. 244 匿名さん

    えーてんちんが論破されてすねちゃってるのかな

    かわいいなあ、もう。

  8. 245 えーてん

    >210
    >でも家賃がずっとかかるのは、本当のことでしょう?
    賃貸派は購入派よりもたくさん貯金できるから大丈夫
    購入派でも税金も構造系のリフォーム代も設備系のリフォーム代もかかり続けるよ

    >築30年でも、積立金をきちんと使ってメンテすれば、そんなにボロボロにはならないよ。
    例えばいまで考えたら1982年の家をメンテナンスかぁ
    んーかなりボロボロってイメージだがそれは価値観の問題かなぁ

    >211
    物件価格2,500万円、2,000万円をローン金利1.1%で借入し、
    金利1.1%は不当に低すぎない?2%程度はほしい
    また一般的にローン期間は15年くらいなの?
    一般的には30年程度のローンでは?もっと金利が高いはずよ

    >数回のリフォーム、保険代、仲介手数料を過大に見積もって800万円として
    >キッチン、バスなどリフォームすれば、案外、新品同様に快適に住めるかもしれません。
    築50年、リフォーム代に例えば600万円…25年毎に大幅リフォームするとして1回300万円
    300万円で新品同様は難しくない?

    築50年っていうと1962年築のおうちかぁ
    そんな家にあなた様は住みたい?

    計算しなおすなら35年後に建て替えて土地代不要の建物のみで新築マンションGETのケース…で計50年間計算したらリアルな数字が出そうですね。
    50年後でも築15年だから安心して住めますし

    またあなた様の試算だと
    ローン12万円
    金利3万円(金利2%だと)
    修繕積立+管理費+税金4万円
    リフォーム代1万円
    …とすると最初の15年は月に20万円の出費
    賃料12万円と比較するのは無茶すぎないですか?


    >214
    >いろんな人が指摘している通り、費用計算方法にも疑問点が多い。
    具体的に何が問題か、どうすれば正しくなるかの指摘がないとせっかくの書き込みが無価値ですよ
    具体的な代案を提示してください(サンプルで結構だから)

    >35年ローンおおいに結構。実際、僕も借りてるし。
    >他に低利、長期で資金調達できる方法なんて一般庶民にはないだろ。
    同意です、こういう具体的な意見がもっとほしいです

    >他人様をバカとか罵りながら投資について語るなら
    この点は反省してます、ごめんなさい


    >221
    >居住用として住宅購入した場合、
    >それは不動産投資とは言わないが、
    >少なからず投資の意味合いも兼ねているので
    >争点が微妙なんだよね。

    不動産投資は利益を求める…場合に使うので正確な言い方ではないかもですが、
    年収の数倍の不動産を購入するときに市場での収益性などを全く考えずに購入する行動は
    とても問題なので、あえて住宅購入は不動産投資だ…と主張させていただいています

    >222
    >結論。マンションPERの話はやめましょう。
    では代案をください

    >取引事例比較法
    がもっとも正確なのは理解できますが、では具体例を提示してください
    でないと賃貸と分譲どちらが得かって議論できませんよ
    抽象論で終わってしまいますよ。

    マンションPERについてですが

    1.分譲派の住居費 = 住宅価格 + 一時費用(仲介手数料等)+継続費用(ローン金利、管理費等)×年数

    2.賃貸派の住居費 = (住宅価格/マンションPER)×年数 + 引っ越し代等 × 引っ越し回数


    私は1と2を比較して損得を考えましょう…と主張しています
    上記方法だと日本中のどこでも比較できますからね

    んで、マンションPERの数値が実際の家賃からのかい離が大きいのは事実なので
    マンションPERはあなたが購入したい物件で具体的に算出しましょう…と提案しています。
    あなたは1と2の比較が無意味(取引事例比較法しか価値がない)と主張されたいのですか?

  9. 246 匿名さん

    またぞろ賃貸派が貯金出来るとか言ってる時点でコイツスレ主だな。無根拠過ぎ。

  10. 247 えーてん

    >223
    >実質価格と実質家賃平均で比較しないと試算なんて無意味。
    正解…ただそれだと賃貸と購入とどちらが得かについては何も論じておらず
    ケースバイケース…としか主張してないではないですか…

    正確に損得を出すには具体的な物件について論じないとわかりませんが、
    それをどうやって一般論とするか話しているのでは?

    >代案ないとだめですって言ってたけど、その前の人が、実際のリアルな家賃で比較って
    >代案書いてますよ?

    ではどちらが得?

    >有用な数字であることに変わりはないけど使いどころが間違ってるってことかな。

    例えば同一マンションで賃貸は**万円、中古販売として****万円で売られているケースがあり
    このケースではマンションPERは**だ…みたいな数値がほしいなぁ
    ※私は田舎に住んでいて大規模マンションのない地域なので、同一スペックでの賃貸と分譲の比較が難しいのですよ…


    >224
    >同じマンションの他の部屋がいくらで売れたかの方がはるかに重要。

    正解…だけどそれだと損得はケースバイケース…ってので終わってしまうよ
    もっと数字を使って論じようよー

    >227
    >それって、ひょっとしてひょっとするとレインズの成約とかのつもりで書いてるの?
    >公示の日本語の意味わかってる?

    わからん、教えて。
    具体的には素人がマンションの過去の『実』売買価格を照会できるサイトってあるのー?

  11. 248 えーてん

    >236
    >今日はえーてん君は来ないのかな?
    昨日は午前様で書き込む元気が・・・


    >240
    >10年で返済できるくらいが借り入れの限度ですよね。
    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091016
    ↑この辺の話ですか?
    30年前なら35年ローンを組んでもよかったですが、デフレ&人口減な日本で
    10年以上のローンを組むのは自殺行為かもですね

    >244
    >えーてんちんが論破されてすねちゃってるのかな
    もっとほめて

  12. 249 えーてん

    >246
    >またぞろ賃貸派が貯金出来るとか言ってる時点でコイツスレ主だな。無根拠過ぎ。

    んにゃ、具体的な計算例を出しているぞ
    新築マンションと賃貸のマンションPERからの算出ではなくて、
    実物件の例で計算しているぞ(このトピのどこかに…)

    賃貸派のほうが貯金できないと主張するのならばその根拠をくださいな。

  13. 250 サラリーマン

    えーてん君

    >もっとほめて

    だいぶマルくなったようじゃない?反省できるのはエラいと思いますよ。

    >>いろんな人が指摘している通り、費用計算方法にも疑問点が多い。
    >具体的に何が問題か、どうすれば正しくなるかの指摘がないとせっかくの書き込みが無価値ですよ

    他の人と同様の指摘を繰り返すのもなんですし。
    まずは基本にかえって考えてみたいと思います。
    PERというのは、以前に申し上げた通り、表面利回り(ご指摘の通り、ここでは表面とつけたほうがよい、株式投資の場合は益回り)の逆数。
    マンション価格÷賃貸収入=1÷(賃貸収入÷マンション価格)
    PERを論じるときは分母分子同じ資産でないとおかしくなることは申し上げた。
    で、不動産の場合、個別物件ごとに諸条件が大きく変わるので、実際はあまり地域ごとの平均PERを不動産投資の指標には使われないと思っています。

    >例えば同一マンションで賃貸は**万円、中古販売として****万円で売られているケースがあり
    >このケースではマンションPERは**だ…みたいな数値がほしいなぁ

    でね、同一マンションでPERっていう言い方はあまり聞かないのですよ。
    この場合はその逆数の「表面利回り○○%!」というのを不動産屋さんは広告に書いてくれて、投資家さんはまずその数値を見る、というのが普通の感覚だと思うよ。
    要するにえーてん君はようやく不動産投資のスタートラインに立った、ということ。
    他にも申し上げたいことがありますが、ちょっと長くなりましたので、ここまでにします。

  14. 251 匿名さん

    訳のわからん奴が書いた書かないを根拠とは世の中では言わんよ。

    勝手な主張するなら客観的データを出しなさい。

    逆のデータ出せとか頭おかしいのかな。

    賃貸が持ち家より預貯金多いなんて世の中で思ってるやつ少ないよ。

    そういうのを希望的観測という。換言すれば勘違い発言。

  15. 252 匿名さん

    結論

    経済性(定年まで) 賃貸=持ち家
    経済性(定年後)  賃貸<<持ち家
    満足感       賃貸<<持ち家
    機動性       賃貸>>持ち家
    リスク許容度    賃貸>>持ち家

    でいいみたいだね。


  16. 253 匿名さん

    収入、貯蓄ともに同じとする四人がいる前提で。(地方在住としておこう)
    (年収500万、貯蓄額500万、妻・子供二人)

    Aくん 4000万のマンション購入。貯蓄不可の上にギリ変の為、風が吹けば破綻する。
    Bくん 2500万のマンション購入。貯蓄可能。
    Cくん 家賃15万の分譲賃貸マンション。貯蓄不可。
    Dくん 家賃10万の賃貸マンション。貯蓄可能。

    これが何事もなく、ローン完済までいけるとしたら
    A>B>D>Cとなるだろう。

    ただ、少し考えてみてほしい。
    Bはともかく、Aはそのまま何事もなく
    完済までゴールできるか?
    個人的にこの条件ならBCが賢い選択であり、
    ACは背伸びしすぎのように思う。
    賃貸ならまだしも購入となるとAの買ったマンションは
    彼の収入・貯蓄レベルから明らかに分不相応である。
    低金利の今だから買えているだけ。

    リスクや生活レベルを考慮し、個人的に順位をつけるなら
    B=D>>C>>>>>A
    と自分は思う。

    購入と賃貸、どちらが優れているかというより
    自分の収入に住む家のレベルが
    適しているかどうかがポイントだと思うけど。




  17. 254 匿名さん

    >253
    このスレにいる方々がどこ分類になるかわかりませんが、
    仮にAくんがCくんやDくんに対し、「俺は持ち家だぜ、賃貸なんてあほくさ」って
    自信満々に語っているなら滑稽だね。

    スレ主もそのことを言っているのかな?と思うのですが。

  18. 255 匿名さん

    私は
    B>D>A>C
    だと思うな。

  19. 256 匿名さん

    >>253

    AとBの差はローン金額1500万円の差だ。
    支払い差額はギリ変とあるので1%で計算する。
    35年ローンだと毎月の支払い差額は約4.3万円
    金利2%だと5.7万円くらいなので貯蓄は毎月
    5万円できるとしよう。

    CとDの家賃差は5万円でそのまま貯金する。
    年間貯蓄額は60万、運用益を考えなくても10年
    で600万、20年で1200万、35年で2100万

    Aは貯蓄不可なので当然繰り上げ返済もできず35年
    かかって返済して貯蓄ゼロ
    地方にある4000万程度のマンションの35年後の
    市場価値はほぼゼロ(600万くらいにはなるかも)
    ただ家賃はかからない。

    Bは貯蓄額2100万、2500万のマンションは
    35年後の市場価値はゼロ(200万くらいなら売れるかも)
    だけど住み続けるなら家賃はかからない。

    Cは貯蓄ゼロ、もっとも同じ賃貸マンションに35年間
    住み続けてしかも築35年なのに新築と賃料が変わらない
    ってものムリがあるね。12万くらいになってんじゃないの?
    同じマンションに住み続けたなら年0.5%くらい賃料が下がり
    続けるとするのが自然。となると値下がり分を貯蓄すれば
    35年で500万くらいプラスになるので貯蓄は実は500万

    Dは貯蓄額2100万に加えて、上と同じ理屈で家賃が下がる
    分を考慮。ただ10万の家賃はそれほど下がらないと思うので
    値下がり分は200万くらいと想定して貯蓄額2300万

    35年後

    A 貯蓄額ゼロ、築35年のマンションあり(市場価値600万)
    B 貯蓄2100万 築35年のマンションあり(市場価値200万)
    C 貯蓄500万 不動産なし
    D 貯蓄2300万 不動産なし

    こんな感じですかね?いずれにしてもしょぼい人生だw

  20. 257 匿名さん

    えーてんおじさん、

    いくらPERやらを勉強しても賃貸経営にはあまり役立たないよ。
    だって実際に自分で物件を買う時に利回りなどは判断材料のほんのひとつ。簡単に短期で売買できるもんじゃないし。
    知っての通り、そもそも築年数、場所、土地などで利回りはバラバラじゃん。

    なにより、ターゲットとするエリアの不動産価格をしっかり把握することが大切。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸