一戸建て何でも質問掲示板「埼玉ニューシャトルの電磁波は大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 埼玉ニューシャトルの電磁波は大丈夫?

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2011-12-06 05:29:44

埼玉県のシューシャトルと東北、上越新幹線が上に走っているJR東日本の土地を買うか悩んでいます。電磁波や騒音などはどうでしょうか?お近くにお住まいの方、教えてください。

[スレ作成日時]2007-11-20 16:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉ニューシャトルの電磁波は大丈夫?

  1. 3 匿名さん

    気になって悩んでるならやめた方がいい。
    大丈夫と信じてそこに住んでみたところで、結局日々そのことを気にして暮らすことになるし、何か病気を患った場合に他に原因があるにもかかわらず全て「電磁波のせいだ」という呪縛から逃れられない。

    電磁波はまだまだ病気などとの因果関係がはっきり解明できていないし、現状癌になったとして医者に「電磁波の影響です」と言われることはない。

    ちなみに私の実家は鉄塔の隣です。
    20年住んでました。

  2. 4 申込予定さん

    駅から徒歩4分に惹かれて契約間近です。。
    このまま契約するとは思いますがお断りをした他の不動産屋に
    電磁波で病気になると脅され凹みました。
    お断りしたから言われたんでしょうけど。。。
    スレヌシでした。

  3. 5 マンコミュファンさん

    契約間近ならこんな事言っても無駄かもしれませんが
    絶対に危険です。数年後、数十年後にかなりの確立で
    白血病やガンを発生します。携帯の中継基地よりもましですが。。。。
    因果関係が解明されてないと言われる人はいますが今後も解明される事はないでしょう。日本中あまりにもその下に家があるからです。
    そんな地域と他の地域とのガンの発生率云々なんて決して公には発表されません。政府や企業が大変なことになるからです。建てるなら鉄筋(鉄筋は電磁波を通しにくい)、そして子供部屋は電磁波測定器で一番害が少ない所(数値が低い所)に持ってくるような配慮は必要です。

  4. 6 申込予定さん

    丁寧にお返事ありがとうございます。
    高圧送電線のスレで見たのですがレンタルなどの
    電磁波測定器があると書いてありました。
    高圧送電線ではなく新幹線なので違うのかもしれないですが
    HMに頼むか、レンタルかで用意して計って
    数字が出なければ心配ないと考えてもいいのでしょうか?

  5. 7 匿名さん

    >絶対に危険です。数年後、数十年後にかなりの確立で
     白血病やガンを発生します。

    それなら、新幹線の運転士や車掌はどうなるんでしょう。

  6. 8 匿名さん

    電磁波についてはここ読んでみたら。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2#.E7.94.9F.E4....

    騒音、振動はけっこうある。新幹線が頻繁に通るところなら、やめといたほうがいい。東北、上越が通っているとなると、1時間に5〜6本は通るんじゃない? 相当うるさいと思うけど…。もともとそこに住んでいて慣れてるならともかく、静かな場所からの住み替えだとかなりストレスになると思う。
    私なら買わないな。防音とか振動対策にお金取られそうで、土地が安くても総額で高くつきそう。

  7. 9 ビギナーさん

    >08さん

    ローカルな問題なんだけど、関西の西宮市の地下に新幹線が通っています。周りは高級住宅地です。新幹線はそこを通過してから六甲山のトンネルに入っていくのです。
    線路の真上の土地や周辺に家を建てれば騒音などの影響はあるのでしょうか?長年の振動とかで家が傾く事もあるのかしら?
    08さんや何方かわかる方いらっしゃいますか?

  8. 10 匿名さん

    09さんのご指摘の地域に住んでいます。
    新幹線は在来線と異なりレールの繋ぎ目がほとんど無いので、周辺でガタンゴトンという音は全くしません。例えるなら遠くで飛行機がとんでいるような低い音は聞こえますが、車の通る普通の道路よりもはるかに静かです。
    電磁波についてはよく分かりませんが、特に近隣でガンや白血病の症例が多いと聞いた事もありません。
    記事によって温度差はまちまちですが、実際にデータをとっている記事読んだ印象としては、10万人に数例という症例が2倍位の頻度に上昇するとのこと。何らかの有害性のある可能性は濃厚です。
    でも大気や水質の汚染、受動喫煙その他に囲まれて暮らしている現実を考えると、取り立ててエキセントリックにこだわる必要も薄い気がします。
    無論気をつけるには越したことはありません。新幹線からも幹線道路からもアンテナ施設からも工場からも、できれば遠い方が健康には良いのでしょうけど・・・

  9. 11 ビギナーさん

    10さん有難うございました。私はその地域で住宅購入を希望しています。
    音の影響は殆どないんですね。確かに地下鉄が通っている上に住宅は建ってますもんね。地元の方のご意見参考になりました。有難うございました。

  10. 12 匿名さん

    実に危険です。
    今すぐ携帯電話やパソコンの近くから離れてください
    家はオール電化なんてもっての他です!
    電子レンジなんてもちろん使ってないですよね?
    電話やテレビ、その他電気製品はすべて危険性があります。

    うちの近所でも携帯電話を使っていた人が癌でなくなりました。
    その人の家はおそろしいことにIHを使っていて、電子レンジも何の疑問もなく置いてありました。息子さんにパソコンも買い与えていたようです。

    さて、スレ主さんはどこまで気にされますか?

    ちなみに騒音ですが、私は在来線のすぐ横のアパートで生活していたことがあります。最初は寝れない日もありましたが、1ヶ月も経たないうちにまったく気にならなくなりました。たまに友人が来たときに驚いてるのをみて、そう言えば横が線路だったと思うくらい。夏は普通に窓を開けて寝ていました。神経質な人には向かないかもしれませんが、意外となれればなんともないと思います。

  11. 13 入居済み住民さん

    結局、人がどうこう言おうと、スレ主さん次第なんだよね、こういうのはさ。

  12. 14 匿名さん

    >>11さん
    とても出物の少ない地域です。良い物件が見つかるといいですね。

  13. 15 匿名さん

    新幹線の電圧は2万5千ボルトなので、一般的な高圧送電線(7万7千ボルトや15万4000ボルト)よりは、架空電線からの距離が同じであれば電磁波の数値はより低いはずです。ま、計測してみるのが一番ですね。

    1ミリガウス以下なら問題ないでしょう。騒音のほうが深刻かも。

  14. 16 申込予定さん

    スレヌシです。
    東電さんにお願いして電磁波を測定する方法があるらしいです。
    試してみようと思います。
    ニューシャトルそばに住まれたかたいませんか?
    お話聞きたいです。

  15. 17 マンコミュファンさん

    >07さん

    知識がないのにいいかげんな事を言わない方がいいんじゃない?


    鉄は電磁波を通しにくいのです。電車が受ける電磁波はボディを通じて線路から地面に吸収されます。電車自体が中の物(乗務員や乗客)を
    プロテクトしているのです。だから中の人間は全く影響なし。
    ただ新幹線(在来線も含めて)の近隣住民には影響は有りますが近くに高圧鉄塔がある程の被害はありません。
    ボルテージの大きさが違うからです。
    08さんの質問のように地下に新幹線が通ってる場合(地下鉄も含めて)
    地上の人間には何も影響は起きません。電磁波が地下に吸収されるから。
    最初、私は勘違いをして高圧鉄塔のことを考えていましたが、スレ主さんの場合なら電車だから問題ないと思います。
    はっきり言って高圧鉄塔よりも恐いのが携帯の基地です。高圧線の鉄塔の何倍もの電磁波を常に放出しています。
    数年前にある先進国で5階建てのビルの屋上に携帯の基地がありました。
    そのビルの中で働く5人以上の人間にガンが発生しました。
    マスコミは騒ぎましたが、それでも因果関係を証明する事は非常に難しくうやむやになりました。
    アスベストと同じです。これも認められるまで幾多の人々の努力と調査によって解明されました。”電磁波でガンが多発したなんて今まできいたことない”と言う人はよくいますが地道に統計をとっている人はいます。
    でもテレビやマスコミを通じて発表する事は困難なのです。
    そんな事になれば混乱おきますし、電力会社の存続も危うくなります。国だってそんな問題にはそっぽを向きたいはずです。

  16. 18 マンコミュファンさん

    ↑文中、08さんとしましたが、09さんの間違いです。
    失礼しました。

  17. 19 匿名さん

    アマチュア無線の愛好家は、癌(白血病だったかな?)で亡くなる確立が高いって統計をどこかのサイトで見た覚えがある。検索してみれば何か出てくるかも。でも、日本人全体の死亡率1位が何かしらの癌だったりする訳なので、統計の確からしさは分かりませんが。

  18. 20 マンコミュファンさん

    12さん、あなたも同様、無知なレスはしない方がいいよ。

    携帯ではない普通の家庭用電話は電磁波は関係なし、発生しても微量。
    それに電磁波は発生箇所から30cm、50cm、1mと離れれば離れるほど身体に受ける影響は少なくなり問題とはされません。
    パソコンのディスプレイに顔をくっつけて見る人間はいないだろうし、
    テレビも然り。携帯の場合は送信の時多くの電磁波が発生するのです。
    それに話してる時、耳につけて(身体に密着)話すから危険度は高いのです。ただ自分の側において受信状態ならなんら影響あるほどの電磁波ではありません。
    上記に示した電気製品はどれをとっても24時間常に対峙するものではないけど、高圧鉄塔の電磁波は携帯基地ほどではないにしても家電品とは比較にならないくらい強力で、好むと好まざるにかかわらず、それが近くにあれば、24時間、家に電磁波を投げかけられているのです。その内家人が在宅中が10時間であっても最低毎日10時間は受け続けているということです。その害は10年後、20年後、その人のコンディションでわかりませんが白血病、脳腫瘍などにかかる確率は非常に高いです。子供さんがいるならそんなところは絶対さけるべきだと思います。

  19. 21 匿名はん

    その通りです。
    テレビなんて1〜2メートルも離れたら0.5ミリガウス以下だし、パソコンも液晶なら実際に使っている時も頭のあたりは殆どゼロ。

    それに対して高圧線や変電所、変圧室(マンションの場合)等による電磁波の影響で、居住スペース内のどこでも2ミリガウス以上になっていたら、逃げ場所が無いし寝ている時ですら2ミリガウス以下にする事ができない。重要なのは、バックグランドの数値。電化製品等を一切使っていない状況でどの程度の数値かが重要。

  20. 22 入居済み住民さん

    >>20
    偉そうに講釈たれてるけど、>>12がなんでああいう書き方してるか、
    まったく文意が読めて無いだろ(笑)。

    >うちの近所でも携帯電話を使っていた人が癌でなくなりました。
    >その人の家はおそろしいことにIHを使っていて、
    >電子レンジも何の疑問もなく置いてありました。
    >息子さんにパソコンも買い与えていたようです。

    これなんか、普通に子供がいる人なら、まず当てはまる条件だもんな。ガン関係なし

  21. 23 周辺住民さん

    シャトルの側に住んでいます。
    戸建てではなく、マンションなので参考にならないかもしれませんが、騒音は窓を開ければ気になるくらいです。
    確かに新幹線の本数は上越・東北・長野新幹線すべて通りますので多いですが、大宮近くだと速度を落としているので、そんなにうるさいという感じではありません。
    シャトルはそんなに音がしないです。
    深夜は走らないので静かです。JRのそばよりはいいのではないかと・・・。

    ただ、伊奈のほうだと新幹線のスピードが上がっているので、音・震動ともにひどいです。
    こちらのほうの物件を見に行きましたが、やめました。

  22. 24 元周辺住民さん

    シャトルと新幹線はたいしてうるさくない
    高崎線埼京線は超うるさい
    北区あたりは田舎だけど
    だいぶ値上がりしたから
    線路際とかでないと
    庶民は買えなくなって来ましたね
    僕は東大成町にいたけど
    売却して横浜に移住しました

  23. 25 申込予定さん

    スレヌシです。
    24番さん、東大成なんてうらやましい。。
    おっしゃるとおり、線路近くでないと一般市民は買えないのです。
    大変参考になりました。
    安心しました。電磁波をはかって問題なければ決めようと思います。
    みなさんありがとうございました。

  24. 26 匿名さん

    マンコミュファンさんへ。
    教えてください。
    例えば、東京タワーの下では電磁波はどのくらい強いのですか。
    川口とか戸田にはラジオのアンテナがありますが、やっぱりここも危ないんですか。

  25. 27 匿名さん

    東京タワーから半径300メートル以内は100μW/c㎡を超えている場所が結構多いです。イタリアだと規制値が10μW/cm2ですのでアウトです。

  26. 28 電車運転士

    私は1500Vの高圧線がむき出しで張ってある数メートル下で仕事をしていますが、健康被害はありません。
    みなさん、定年退職まで勤められます。
    ただ、運転士の平均寿命は短いという話は聞いたことがありますが、原因は不規則な生活によるものが大きいようです。
    私も鉄塔脇の土地を購入しましたが、そういう理由で気にならなかったものですから価格面でもいい買い物ができたと思います。
    気にする、しないは人それぞれですので、気になるようでしたら「入居済み住民さん」がおっしゃるように、やめた方がいいのではないでしょうか。

  27. 29 匿名はん

    1500ボルトは全然高圧じゃありませんよ(笑)
    高圧線じゃない普通の送電線(住宅街などの電柱間の電線)が6600ボルトで高さが5〜8メートルです。

    1500ボルト程度の電圧で数メートルも離れていれば、健康被害が無いのは当たり前です。高圧線はその10〜100倍です。

  28. 30 マンコミュファンさん

    26さん
    東京タワーは何メートルか知りませんがその先端にアンテナがついています(上部に数箇所あるかもしれませんが)。強力な電波を発していることは確かです。
    でも普通の高圧送電鉄塔よりかなり位置が高いので距離が出来影響は少ないわけです。高圧送電鉄塔の場合は半径100m離れなければならないといわれています。高層マンションで近くだと影響ありますが低層の建物ならあまり影響はないと思います。27さんの説明からするとやはり周りは高層が多いから問題があるのかもしれません。それにしてもイタリアは厳しい。
    スエーデンなどもこの問題に関してはかなり神経質です。
    日本は遅れています。

    >川口とか戸田にはラジオのアンテナがありますが、やっぱりここも危ないんですか。

    町中にあると言う意味ですか?ちょっと信じられないです。
    ラジオアンテナは人里離れた位置(きっと人家よりそちらのほうが
    はやかったんでしょうね)のはずなんですが。。。。。
    はっきり言って携帯の中継基地よりもっと強力です。危険です。

    19さんのアマチュア無線の件ですが確かに可能性あります。
    送信中は機械にかなり密着していますし、凝り性な人は四六時中、そして
    ハイパワーでやっています。


    スレ主さんへ

    あなたのご希望の場所は大まかに考えてもなんら問題はないと思います。
    どうしても気になるなら測定してみるのもいいかもしれませんね。
    素敵なお家建ててください!

    ではこれで最後にさせていただきます。

  29. 31 匿名さん

    29さん

    新幹線運転士は?25000Vむき出し直下ですがいかが?

  30. 32 匿名はん

    新幹線の運転士といっても、寝ている時もあびているわけじゃありませんよ。
    電車自体がシールドになっていてかなり遮断されているし。
    4ミリガウス以上の被爆があったとしても、年間でいえばせいぜい1000時間未満ぐらいでしょう。たいしたことありませんよ。24時間浴びていたら大変ですが。

  31. 33 購入検討中さん

    ということは、24時間家にいるわけじゃないから高圧線の下だろうが問題なし!

  32. 34 ご近所さん

    高圧線は**になりませんよ。
    勤めに出ている世帯主が1日12時間過ごすとして(主婦や高齢者はそれ以上)
    年間の半分は被爆している事になりますから。

    なにより身体の機能や健康状態を回復させる睡眠時も、被爆状態を避けられない
    というのがいけません。家をシールドするぐらいしか対策はありません。

  33. 35 入居済み住民さん

    高圧線って放射能でてるんですね。知りませんでした。

    ひばく
    【被爆】

    (1)爆撃をうけること。

    (2)特に、原水爆の被害をうけること。
    「—者(しや)」

  34. 36 匿名さん

    だったら都心のビル街なんてどこも放射線浴び放題だろ。
    携帯基地局あったり、高圧線があったり。
    山手線や地下鉄線地上部分周辺のオフィスやマンションに
    がん疾患が多いなんて聞いたことはない。
    また病院や工場勤務者にがん疾患が多いか?
    医師・患者、工員は浴び放題?
    因果関係は出ていないだろ。
    そんなに気にするなら、そういう高圧線や周辺施設の土地を
    買わなければ良いだけのこと。
    また、勤務先や通学場所も選択すれば良いだろ。
    まったくおかしな人たちの集まりだな。

  35. 37 36

    何事も気にし過ぎ。
    ついでに携帯電話もやめたら?
    毎日、自分の体に身につけているだろ。影響あるかもよ。(笑)
    アマチュア無線は短波ならまず問題ない。
    SHF(いわゆる1GHz以上)でもアマチュア無線程度の出力は
    問題ない。SHFをやっているアマチュア無線の友人がいたら
    聞いてみればいい。

  36. 38 36

    それから似たようなスレがあるのに
    わざわざこのスレを立ち上げなくてもいいのに。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18279/

    それから高圧線下や携帯基地局、アマチュア無線に対して
    偏見持ちすぎだよ。あまり過度にやりすぎると
    彼らから訴えられるからね。
    また、ウィキペディアは誇大表現もあるときいている。
    (環境保護団体やライバル関係にある企業などによって都合よく
    書き換えられているとの報道もある)
    多かれ少なかれ、文明の利器は環境を破壊している。
    しかし、現代社会はそういう文明利器と共存していかなくてはならない。
    高圧線下等が気になるなら、こんなところに書き込まず
    ネットで検索して業者に測定してもらえば良いだろ。
    その測定値すら人間が勝手に決めた判断で可否を決めるものだから
    人体への影響の真偽なんて誰にもわからない。

  37. 39 匿名はん

    だからなんでもかんでも危険を煽るのではなく、計測すればいいのです。
    つけっぱなしのブラウン管テレビに頭を密着して毎日就寝していたら
    すぐに体調不良になりますよ。
    それと同じ事が起こりうる場所があるという事です。
    都会でもビル街でも全てがダメなわけではありません。
    イタリアやロシア、中国の規制値では住めない場所もあれば、住める所も
    (WHOやIARCの規制値を下回っている)あります。

    どうせ携帯の基地局や無線アンテナなんてあちこちにあるのだから、どこに
    すんでも一緒とひとくくりにして誤魔化すのが一番いけません。
    場所によって測定値は全然違うから。

    ちなみに長距離トラックの運転手で高出力違法無線を常用して、若くして
    癌になった人が多くいます。

  38. 40 匿名さん

    >>39
    >ちなみに長距離トラックの運転手で高出力違法無線を常用して、若くして
    >癌になった人が多くいます。

    ソースは?多くとは何人?違法無線はとはCB?
    CBは短波だよ。27MHz帯でガンになるの?
    ブラウン管の電子銃に頭を密着して使う人なんているの?
    危険あおるならあおるなりにソース出しなさい。
    誇大表現ではないの?

  39. 41 匿名はん

    大出力違法CBです。100ワット以上。

  40. 42 入居済み住民さん

    送電線の下の土地をわざわざ買おうとは思わないけど、煽りすぎだわな。

    危険だ危険だ言ってる人の、「癌になった人が多い」ってのも何の根拠も無いんだよね。
    それなのに他人を無知呼ばわりしてコケにしてんだから説得力が無い。


    まぁ過剰に怖がってる人は電気も使わず山奥で仙人の様に暮らすしか無いと思うよ。今流行のIHだって危険だって言う説もあるしねぇ。
    あ、電気使わないからって、練炭とか使うと余計に死にますよ。
    山にこもらないで電磁波一所懸命避けたとしても、よっぽど致死性の高いCOを吐き出す乗り物いっぱい走ってるし。

    そういえば、最近は低周波とかも危険なんだっけ?

    とりとめも無く書いてるけどさ、このスレの結論なんか>>13
    の一言で終わりなんだよね。

    電磁波ネガティブキャンペーンやるスレじゃ無いよ。

  41. 43 匿名さん

    「電磁波を浴びすぎると何かの悪影響はあるのだろうな」って言うのが今の日本の大部分の人が思っていることだとは思います。

    ただ、今の世の中には危険なことはたくさんあります。
    大気汚染、喫煙、危険な食品、ダイオキシン、HIV・・・
    それらも同じことですが、どこまで割り切るかです。
    高圧線の真下に住んでいても長生きして老衰で亡くなる人もいれば、山奥で仙人みたいな生活をしていても若くして癌で亡くなる人もいます。
    電磁波が健康に及ぼす害についての客観的で信用に足るデータが出ない限りはここで話していても結果は出ないと思います。
    まったく根拠も無く安全とは言えませんが、下手に恐怖心を煽るのもどうかと思いますが、いかがでしょう?

  42. 44 匿名さん

    43さんのご意見に概ね賛成です。現在の研究結果では数万人に一人の症例の話です。他の危険性とバランスをとって議論するべきでしょう。
    因みにどなたかが書かれていた電力会社や政府が困るから都合の悪い研究結果は公表されないという話はこの場合怪しいと思います。
    日本固有の問題ならいざ知らず、世界各地の研究結果を隠蔽することなどできません。
    ただ日本でマスコミに取り上げられにくいとか、有害性に否定的な研究には資金が出ても、肯定的な研究にはスポンサーがつきにくいという点は見過ごせないでしょう。タバコなどが良い例だと思います。日本のTVではタバコ会社は最大級のクライアントなので、危険性の報道はかなり抑制的になると言われています。

  43. 46 匿名さん

    ドコモ関西で基地局撤去になるそうですが、健康被害は認められませんでしたねぇ。
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_docomo4__20071218_2/

  44. 48 Blulmippifalm

    睡眠は完全にこの暖かい布団のとスワイプの誰に関して真の快適させずに、同じではないでしょう。掛け布団には変わりなく、一日の終わりに良い判断になるだろうとりわけだろう。まだ、アクセス可能な別のセットで、どうやって?正しい考えを持ったかを決定することができるだろうが<>URLは= http://allcomfortersets.org/Mickey掛け布団を選ぶ際に考慮すべき種牡馬という事実、様々な要因の点にあります。 - マウス - 布団セット- 75.html ]ミッキーマウス布団セット<>/ URL ]
      。これらの要因は、それはあなたが必要以前は完璧な慰める人があなたのマットレスの広大であることをプロを見て外出確認することを、 bed.Theプライム強迫観念に配置されている掛け布団を陽気にさせるために優れているでしょうか揺れだ。利用可能なマットレスの6サイズが基本的にあります。最小は、通常39 × 75インチを測定する同一のプロポーション、です。次の特定は39 × 80インチで、重複したマットレスよりも長い断片であるX -長いカップル、です。次は、包括的な広がりマットレスの測定54 × 75インチです。プリマドンナの寸法は、次の60 × 80インチを測定しています。王の範囲は、マットレスの措置76 × 80インチをとカリフォルニア王子の範囲は72 × 84インチを測定。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸