注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-02 22:15:13

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 3401 匿名さん

    外壁は何を使おうが必ず経年で劣化や欠けが出る。長く住むなら取替えを前提で高価過ぎるものは無駄。

  2. 3402 通りがかりさん

    3395様

    やはりそうなのですね。16ミリのサイディングを15-20年おきにメンテナンスするほうが良いと工務店は言ってました。3395様も近い考え方なのでしょうね。

    なんだかんだ住友不動産も高くなってきました…

  3. 3403 匿名さん

    怪しい半期キャンペーンで検討中なのですが、初回見積書の金額にすべてが含まれているのでしょうか?大抵の方は、本契約までに200万くらいプラスされてしまうのでしょうか?できれば実際にキャンペーンで建てた方にお伺いしたいです。

  4. 3404 通りがかりさん

    請負契約後にどのくらいオプションをつけるかにもよりますが、とにかく予算ギリでの契約は危険。

  5. 3405 通りがかりさん

    >>3400 匿名さん

    サイディングって30年もつんですか?吹き付けは10年で汚れが気になるのでサイディングがよく思えますね、、、

  6. 3406 匿名さん

    吹き付けは下地のサイディングがあって、その上に吹き付ける
    からサイディングだけよりも割高になると言われたのですが、
    耐久性はどうなのですか。

  7. 3407 匿名さん

    外壁ばっかり心配して、
    屋根がコロニアルじゃしょうがない。
    木材がホワイトウッドじゃしょうがない。

  8. 3408 ゴンザー

    住友不動産のグランド基礎と高耐久基礎って違うのですか?

    鉄筋の本数の違いだけなんですかね?

  9. 3409 口コミ知りたいさん

    >>3408 ゴンザーさん

  10. 3410 通りがかりさん

    >>3407 匿名さん

    何ならいいの?

  11. 3412 評判気になるさん

    三年前に他のHMさんのプランと比較したときに若干個性があるけど予算に合わせた営業のプランが良かったので住不さんにお願いしました。着工までは一部を除いて良かったけど、着工後は色々ありました。他HMさんの状況は分かりませんが、大手デベロッパさんなので信用してましたが、ポイントポイントでの施工管理に多々不満が有りました。結局引渡時にも残件が多々有り、その後も都度対応してもらいました。都度対応してくれるので大手で良いけど、そもそも施工管理が良く出来ていれば、これほど休日に修正対応しなくても良かったのかなぁと。基本的に施主から見えない所に問題が有り引渡後も、対応してもらうことが続いてます。ここに記載するに至ったのは、換気扇の外壁と内壁の高さが合っていないところのスリーブを無理矢理カットしてズレて取付られていました。それまでの不具合は故意では無いと信じますが、故意に隠していた事に納得出来なくなりました。この事に関する会社としての説明は書面ではもらえず、説明を要求するも「保証内容に基づいて対応します」と留守電に。引き渡しまでに、見えないところまでプロの目で隠蔽がないかの検査が必要だと認識しました。
    大手デベロッパーさんだからと工事責任者を信用巣るのはいけないようです。
    発注される方は、プロ同時の取引のように建物についてのそれなりの知識を持つ必要が有りそうです。
    我が家がたまたまのケースであれば良いですが。ちなみに大阪です。
    HM選択時に施工管理能力のチェックも重要だと思いましたので記載しました。

  12. 3413 最近契約しました

    >>3403 匿名さん
    住友でも他社でも見積をとる際に「かかる全ての費用を項目に入れて」とお願いすると比較しやすいです。
    デザイン費、確認申請費、登記費、などなどはHMや営業によって見積書に記載があったりなかったりします。

    悪質な営業はそれらの項目を入れずに安く見せ、あとから上乗せしてきます。

    私の時も他社さんには全て書いてくれてあったのに住友は書いてなかったので、出しなおしてもらいました。
    150万ほど見積合計が上がりましたが、それでも他社より安かったため契約しました。

    見積段階でキッチンなどのグレードや照明、カーテンの費用なんかも確認しておかないと、最初の見積が安くても実はグレードの低いものを提案され、上げる場合はOP費用にされてしまいます。
    最初の見積時に確約をとっておくのが後からオプションを減らすコツだと思いました。

  13. 3414 匿名さん

    >>3413 最近契約しましたさん

    参考になる書き込み、ありがとうございます。諸費用はすべて書かれているようですが、設備のグレードはまだ詳細を確認していないので、しっかり確認しようと思います。

  14. 3415 匿名さん

    >>3405 通りがかりさん

    サイディング自体も反ったりしますからね。
    立地や環境に左右されます。
    そもそも、
    貴方が30年もたないかもしれません。

  15. 3416 名無しさん

    住友不動産注文契約したものです。外壁レジェール差額は140万て、高くないですか?

  16. 3417 戸建て検討中さん

    断熱材がネックで悩んでいます。吹き付け断熱にしたいのですが、すみふの断熱材はグラスウールのみですよね?お住まいの方、断熱性能はどうですか?

  17. 3418 匿名さん

    >>3417 戸建て検討中さん

    断熱材でハウスメーカーを選ぶなら
    スミフはやめたほうがいい。
    第三種換気ですし
    立地によりますが冬は冷気がはいってくる。

  18. 3419 通りがかりさん

    >>3416

    そもそも貴邸の条件がわからないのに「高いか?」と聞かれても誰も答えようがないと思うが…(^^;

    参考のために延床40坪位の家と仮定して簡易的な壁材費用の計算方法を教えてあげる。

    壁面積:40坪(仮定延床)÷0.3025(平米換算)×1.2(壁面積係数)=約160㎡
    レジュール面積:約3.03m(横)×約0.45m(縦)=約1.38㎡(一枚辺り)
    レジュール必要枚数:160㎡÷1.38㎡×1.1(歩留まり率)=ざっくり130枚位
    単純なレジュール材料費:10000円(枚辺りの定価)×130枚=130万円(一軒辺り)
    まぁ役物とかは完全に無視してるし、じつはレジュール特有の取付け金具とかがとんでもなく高いのかもしれないが…

    営業が出してきた見積もりに不信感があるんなら、上記のような簡易計算じゃなくって図面とカタログとをしっかり見ながら自分で出来る範囲内で計算してそれを見せながら話をしたほうがよいと思う。

  19. 3420 戸建て検討中さん

    >>3418 匿名さん
    お答えいただきありがとうございます。
    高気密高断熱を謳っていますが、冷気が入って寒いのですね?断熱材だけで選ぶワケではありませんが、すでにお住まいの方が冬は“寒い”、夏は“暑い”とのご意見ならば、、これから建てる身としては考えてしまうのが正直なところですが。すみふを選んだ方々は断熱材については目をつぶった、ということでしょうか?

  20. 3421 匿名さん

    吹き付け断熱は職人に左右されやすそうで…
    機密性能上げるなら、窓サッシや玄関ドアをグレードアップした方がお勧め出来ると思います。
    今時の大手住宅メーカーで、寒いは無いです。

  21. 3422 通りがかりさん

    吹き付け断熱は専門業者がやるらしいよ。デメリットがない素晴らしいものらしいけど。コストがかかるから大手メーカーでは扱わないのでは?

  22. 3423 戸建て検討中さん

    質問が2点あります。
    ①Jアーバンコートとブレスナゴミでは坪単価が結構違うのでしょうか?個人的には土地もひろくはないのでブレスナゴミが気に入っています。
    ②一般的に話されている坪単価とはどの範囲までを表しているのでしょうか?
    消費税抜きか、地盤改良や外構工事や照明やカーテンまで含まれているのか。
    まだ検討始めたばかりで申し訳ないですが教えて下さい

  23. 3424 名無しさん

    近年の物件色々見た中で、住不だけはスーゼネ施工物件を見たことない。
    施工会社による品質の差はないと見ているのか、単に低コスト重視を貫きすぎているだけなのか。

  24. 3425 匿名さん

    >>3421 匿名さん

    寒いは無いと断言する根拠は?

    第三種換気なんでしょ?

    換気口からガンガン外気はいってくるよね。

  25. 3426 戸建て検討中さん

    北海道在住。
    第3種ですが、フィルターもありますし、外気がガンガン入るなんてことはありません。
    第1種のイニシャル、ランニングコスト分を空調費に使えます。
    どちらもメリット、デメリットがありますから、納得した方を選択したらいいのではと思います。
    ゼッチは、別として第3種でも長期優良を得られます。
    住友不動産も第1種を選択できます。50万円程度するそうです。
    第3種のように各部屋に設置する第1種の新しい装置も出てきています。住友不動産で取り扱っているかは、不明ですが。

  26. 3427 戸建て検討中さん

    私は第1種換気オプションでつけてもらいましたよ。前が小学校の為砂埃対策の為に。

  27. 3428 通りがかりさん

    >>3426 戸建て検討中さん
    空調設備というのは?エアコンですか?全館空調でしょうか?
    花粉症ではないので第3種でいいかなくらいでしたが、第1種気になってきました。

  28. 3429 戸建て検討中さん

    >>3428 通りがかりさん
    空調設備?
    すみません、質問の主旨がわかりません。
    第1種もいいと思います。第1種といっても熱交換、全熱、顕熱、ダクト利用、ダクトレスなど様々な方法があるので、建築する住宅、立地環境にあった装置を設置できると最高です。
    お互い、いい住宅ができることを願います。

  29. 3430 通りがかりさん

    住友不動産の標準は四方窓枠ですか?
    それとも
    コストダウンの、三方クロス巻き込みですか?
    ご存知の、方、教えて下さい。

  30. 3431 匿名さん

    標準は三方クロス巻き込みです

  31. 3432 匿名さん

    書きたくて書くわけではないのですが、見積もりを出してもらった時点で相手のやる気がなかったのか、こちらの意向が入ってない、できるリフォームもできないと言われる…意味がわかりません。どういうことなのでしょう

  32. 3433 e戸建てファンさん

    リフォーム部門のことですか?
    私は新築で注文住宅の設計案を頼みましたが営業の方が良かったのか、要望はほぼ取り入れてもらった案を頂けました。外観は仮だったので再度デザイン要望しましたが。。

  33. 3434 通りがかりさん

    >>3432 匿名さん
    違う営業所に行って担当社探ししたほうがよい。営業マンもピンきり。詐欺師まがいも、紛れこんでる。良い方に当たることをお祈りしています。

  34. 3435 検討者さん

    >>3434 通りがかりさん
    営業次第なのは着工するまで、ですか?着工してからは現場監督次第になりますか?いい大工さんに当たるかどうかイチかバチかなのが怖い

  35. 3436 最近契約しました

    ①ナゴミの方が高いです。
    ナゴミは基本が和テイストのため、畳や梁や広縁etc 価格が上がる要素が多いからです。
    アーバンコート を選んでも和室はオプション扱いです。
    見た目の問題だけならコートを選んでおいて、外壁デザインで和っぽいものを選べばいいと思います。
    和にこだわらないならコートを選んだ方が安いです。

    ②坪単価は税抜き本体のみの価格を敷地面積で割った価格ですが、他社と比べるには設備や内容が違うのであまり参考になりません。
    参考までにアーバンコートなら57〜67と別サイトで書かれていました


  36. 3437 最近契約しました

    >>3423 戸建て検討中さん
    アンカ忘れです。失礼しました。

  37. 3438 通りがかりさん

    断熱でスミフは選ばないということでよろしいでしょうか。
    コスパとデザインですよね。

  38. 3439 通りがかりさん

    断熱・性能では選べませんね。

    良さはネームバリューとデザインぐらいですね。
    後・直接・設計士さんと、打ち合わせできないのでイライラします。営業マンもあまりアドバイス提案してこないし。自分で全て考えて、決めて行くぐらいの、覚悟が必要ですね。疲れました。

  39. 3440 通りがかりさん

    コスパとデザインで選ぶと家としては後々後悔することになりません?断熱をうりにしてはいないが、高気密高断熱はうりにしていますよね。結局寒い暑いの家になってしまうのでしょうか。
    設計士と直接やり取りが出来ない、イライラしますね。営業は営業であって家造りのプロではないので仕方ない。プロと打ち合わせが出来ないのがデメリット。

  40. 3441 e戸建てファンさん

    >>3436
    有難うございます。
    地盤強化、換気システム、防犯ガラス、高耐久壁等諸々つけてもらって教えて頂いた範囲なので妥当なんでしょうね。
    私はそこまで寒い地域ではないので住友にしました。土地が高い地域でこれ以上出せない、、という事情もありましたが、標準設備が結構良い所が決め手でした。

  41. 3442 名無しさん

    ハイグレード設備って宣伝してるけど、どこらへんがハイグレード?

  42. 3443 通りがかりさん

    ここはナイスの建物。
    住友不動産の建売りがナイスではなく、ナイスの注文住宅が住友不動産です。
    建売り業者の下請けのような会社です。
    社員は中途入社のチン〇ラばかり。
    ほぼ、会社として成り立っていない。
    ここを買う人は、正真正銘のドシロウトです。

  43. 3444 通りがかりさん

    >>3443 通りがかりさん

    ナイスってなに?

  44. 3445 通りがかりさん

    しらん。言わせとけ。
    相当スミフに恨みがあるんだろ。

  45. 3446 通りがかりさん

    ここで絶賛建築中のドシロウトです。
    いろいろなHMを見た結果、人で選びました。
    気密に関しては売りにはしていないようですね。

  46. 3447 e戸建てファンさん

    私も営業の方が迅速に対応してくれたのがキッカケです。(半期決算だからというのもありますが)土地で予算を結構使ってしまったので、予算内で一番良い内容にできそうだったのが住友不動産でした。

  47. 3448 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 3449 戸建て検討中さん

    私は地場の建設会社さんでほぼ決めていたのですが、参考までにと展示場に行った際決算キャンペーンをしていた住友不動産に興味を持ち内覧しました。担当営業の方が良かったのもあり、段取り、提案力、デザインがかなり違ったのと標準オプションでも内容が良かったことです。ほぼ希望通りのオプションもつけてもらえました。

  49. 3450 匿名さん

    Jレジのデザインや、Jアーバンのガラスマリオン
    やはり他ハウスメーカーでは出来ないですね。
    この二つは建てた後も周りの家とは違いますので
    目がいきますし
    スミフで建てたと分かります。
    アルネットホームいいと思います。
    建て終わると周りの住宅と同化して目立たないです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

 

住友不動産の実例