注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-06-14 17:06:50

住友不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 09:03:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 1251 匿名さん

    1241さん
    1241さんのような方が大手メーカーで探すと、それこそひどい目に合うかもしれないですよ。
    大手メーカーの営業は多かれ少なかれ洗脳型です。
    1241さんのような大手信仰を利用します。
    現場見学会とか連れていかれたんじゃないですか?どこかで洗脳ビデオとか見せられたんじゃないですか?
    大手は細かい説明をしないですからね。それ自体が洗脳の手法なんですよ。
    スミフの1級建築士や業界歴の長い60歳代の営業はその中でもよりズル賢いというだけです。
    言葉巧みにお客さんをコントロールしますよ。
    スミフの場合は逆に現場を見せない営業は洗脳型です。現場をちゃんと見れるかどうかは一つの判断材料です。
    良い人そうに見えて、彼らは罪悪感を持ち合わせてないです。
    特にスミフの場合は出が悪い人間がかなり混ざってます。
    私がここで言っているのはそういう話です。

  2. 1252 匿名さん

    >>1251
    大丈夫、1241さんは住不すら予算がないから。

    1251さんは住不しかいなかったから分からないだろうけど
    最大手は少なくとも住不よりちゃんとしてるよ。
    人間はともかく、構造はね。

  3. 1253 匿名さん

    細かい説明をしないと思ったのは積水。
    細かい説明をしたのはミサワ、だけど客に媚びて気持ちが悪い
    ダイワは質問しても分からない。
    サンヨーとトヨタは全くの新人で話にならない。
    パナと住友は口コミが悪すぎ。

    さて、どこに決めましょうか?

  4. 1254 匿名さん

    >>1253
    予算が足りず相手にされなかっただけ。

  5. 1255 匿名さん

    >>1253
    きっと永遠に決まらない。
    展示場荒らし。

  6. 1256 匿名さん

    >>1246 匿名さん
    ちょっと頭冷やした方がいいですよ。
    契約するかもわからない、
    値切りありきの口うるさい顧客だと思われてますよ。
    担当コロコロ変える客は、正直ずっと文句ばかり言うクレーマーが多いから。

  7. 1257 匿名さん

    >>1253 匿名さん
    一生迷ってろ

  8. 1258 匿名さん

    1246と1253は同じ人だね。
    こういう人はHMの方から、お断り。

  9. 1259 匿名さん

    1253さん
    まず木造か鉄骨造?
    どちらでも良さそうですね。
    メーカーの信用みたいなものを意識しすぎだと思います。
    それだけ回ったのなら木造と鉄骨造の違いくらいはわかってほしいです。
    鉄骨造が良いのでしたら私とは考えが違うので他の人に相談された方がいいです。


  10. 1260 匿名さん

    >>1253 匿名さん

    ハウスメーカーより病院行った方がいいのでは?

  11. 1261 通りがかりさん

    幕張の住宅展示場のおばさんの対応がものすごく感じ悪かった

  12. 1262 匿名さん

    病院に行った方がいい人、今積水にいるよ。
    住不でさえ買えないのに、積水なんて。
    どうしても積水が諦めきれないらしい。
    予算内でやってくれる営業が出てくるのを信じてる。

    相手にしたこっちもドッと疲れました。。。
    こういうお客はHMも迷惑だろう。

  13. 1263 匿名さん

    >>1262 匿名さん

    営業も、この客ヤバイってわかってるから相手したく無いんじゃないですかね?

  14. 1264 匿名さん

    だから相手にしなければ良いでしょう。どうせ金になるわけでもなし。

  15. 1265 匿名さん

    1262 
    誰が相手をしろって頼んだのですか?
    住不が買えないって?誰が検討しているって言いました?妄想癖あります?
    疲れたなら病院へ行けば?

  16. 1266 ねこ

    やりとりからしてここはスミフの社員がウロウロしてますね。家は一生もの。建てるならモラルの高い会社を選びたいね!社風が伺えます。しかもブログでもクレームが多い。

  17. 1267 匿名さん

    家を建てるには大きな会社であればアフターサービスを含めて何があっても安心と考えた方がいいのか、予算の面を考えて地域の小さなハウスメーカーさんにお願いいた方がいいのか考えあぐねています。
    住友不動産は価格はお高いですが、その分アフターや顧客対応はしっかりしているんですか?
    家を建てた後の30年保証についても気になっています。

  18. 1268 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    建てる前からアフター気にしてるんですか?
    もっと考える事が沢山でてきますよ。


  19. 1269 匿名さん

    >1267
    アフターサービスや顧客対応に何を望んでいますか?

    住設機器の故障ならサービスセンターに電話すれば取り次いでくれます。
    2年点検までに分かっている不具合は基本無償対応です。
    その後は原則有料です。特に良くも悪くもありませんが、それ以上を期待しないことです。

    30年保証については10年毎の点検で指摘された部分を、住不を通して修繕することで保証されます。
    普通は50~100万程度の費用になり、修繕を行わない場合は保証は打ち切りになります。
    長期保証の仕組みはどのHMでも同じで、一般工務店よりかなり割高になるので止める人もあります。

    地元の面倒見のいい工務店などで建てた方が、費用も含め家作りの満足度は高くなると思います。

  20. 1270 匿名さん

    地元で長くやっている工務店や設計事務所は安心ですよね

  21. 1271 戸建て検討中さん

    住友不動産の注文住宅を建てようかと考えているのですが、営業さんからいただいた見積もりの妥当性について、ご教示下さい。延床面積37坪で屋外給排水工事、確認申請料、敷地・地盤調査料、設計・構造計算料込み、
    オプション
    高耐久セラミックコート外壁材、高耐久屋根材、パワーパネル、制振ダンパー、高性能ハイスペックサッシ、ドアリモコン錠、エアコン2台、LED照明45万円分、カーテン工事35万円分、オール電化システム、パナソニック洗面台・システムバス・キッチン・トイレ(アラウーノ)、太陽光3.45kw、タイル張りテラス、バルコニー奥行130cm(跳ね出しバルコニー5㎡)、1階防犯ガラス、小屋裏収納7.5帖、エコカラット10万円、その他キッチンのグレードを10万円、ユニットバスのグレードを5万円、トイレ4万円程度上げており、外構代150万円、地盤改良費100万円、で計2980万円だそうです。今年中の契約ならこちらで出来るそうなのですが、今後はこれ以上の値引きはできないようです。こちらの金額はいかがなものでしょうか。
    また、契約は工事が進捗しなければ、解約して、契約金はそのまま返金してくれるそうです。考える期間も短く非常に迷っています。どなたかご教示下さい。

  22. 1273 匿名さん

    >1271
    延床面積(坪)が分からなければ、何とも云えませんよ。
    見積り項目を見るとどうも総額みたいだから、建坪(延床面積)当り、70万~80万円/坪なら、妥当でしょう。

  23. 1274 匿名さん

    ごめん!!
    延床面積37坪ね。
    坪当たり80.5万円だから、そんなもんでしょうね。
    大手で安心感を買うって意味ね。

  24. 1275 匿名さん

    >>1271 戸建て検討中さん
    追加契約で最終的に3100万位に落ち着きますよ。

  25. 1276 戸建て検討中さん

    >>1274 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    そんなもんなんですかね。住友不動産は他大手よりも安い印象があったのですが、ここまでオプションを付けるとこのくらいに落ち着くんですね。うーん、って感じです。

  26. 1277 戸建て検討中さん

    >>1275 匿名さん
    それだと予算オーバーになりそうです。やはり当初伝えてた予算よりもオーバーしてしまうんですね。ちなみに契約の解約ってそんなに簡単にできるのじょうか。普通に考えたら、1度契約したものはそうそう簡単には解約できそうにないんですが、、

  27. 1278 匿名さん

    その金額はコンセントの数や位置まで含めて全て完全に仕様をFIXしていますか?
    FIXしていなければ、仕様変更のたびに金額がプラスされます。

    必ず2社以上で完璧な仕様FIXまで行い、競合させたうえで金額を叩き合わせましょう。
    それが最も安く契約する方法です。
    何度も言いますが、一社に絞るのは絶対にダメです。

  28. 1279 戸建て検討中さん

    >>1278 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    コンセント個数については、1部屋2個程度付くように設計してもらっています。箇所については未だですね。やはり他社見積もりを詳細に取ってみた方がよろしいですかね。他社はまだ概算程度で、同じ土俵で評価ができないような状況です。

  29. 1280 匿名さん

    >>1279 戸建て検討中さん
    コンセント関係は必ず金額あがりますよ。例えばテレビ端子やランケーブル。標準じゃ絶対足りないです。
    ただ、契約前にそこまで細かく打ち合わせできるのでしょうか?

  30. 1281 口コミ知りたいさん

    >>1280 匿名さん
    コンセントの位置替でどれ位上がるものですかね。いずれにしろ皆様の貴重なご意見を伺って、今回のお話は見送って、他社でも詳細な見積もりをとってみます。他社で見積もる場合、どこら辺と競合するのがおすすめでしょうか。クレバリーホーム、日本ハウスあたりを考えているのですが、どうでしょう。

  31. 1282 詳しい人

    2✖️4で資材はほとんど建売と変わらない所の建材なので、わざわざメーカーで建てるのはどうかな?

  32. 1283 戸建て検討中さん

    >>1282 詳しい人さん

    >>1282 詳しい人さん
    返信ありがとうございます。
    確かに大手に頼むと高くなりますよね。
    私もできれば工務店等で建てたい気持ちをあるのですが、どこがいい工務店なのか判断がつかず、結局大手なら安心できるし、いいかなって感じです。建売は建売で、性能は分かりませんが、やはり間取り等の自由度は制限されますし、施行中の現場を見られないのもやや不安要素ではあります。
    色々ご意見ありがとうございます。

  33. 1284 匿名さん

    5年ほど前に戸建て検討中さんと同じく、安心との考えから住友不動産で建てました。
    当時で総額は坪70万程でしたが、他の大手HMに比較し割安だったからです。

    現在は事情により転居を予定していて、再度新築に向けて動き始めています。
    住友不動産の家は割安に見えますが、実際のところ自由設計でも建売程度の品質です。
    壁紙や窓枠、床や建具などにもヒビ割れやめくれ、剥がれが目立ち始めていますが、
    2年点検以降は原則有償になりますので、トイレの故障以外はサポートに頼んでいません。

    坪80万も出せれば、地域の工務店やビルターで住友不動産の仕様を大幅に上回る内容で
    建てられるはずです。じっくりと探してみて下さい。お住まいの近くで良さそうと思う
    工務店やビルダーを10件も見れば目も肥えて、住友不動産の選択は無くなると思います。

    坪80万クラスの木造なら例えば壁紙は使わず、建具やフローリングもシートでなく無垢材が
    選べるでしょう。現在の自宅の経年による劣化は、無垢材なら味として楽しむことが出来ます。
    戸建て検討中さんが良い家作りになるよう願っています。

  34. 1285 匿名さん

    ガラスマリオン入れたいとか、外観デザインが好きって人以外はスミフで頼まないですよね。
    実はそんなに安くないし。

  35. 1286 戸建て検討中さん

    >>1284 匿名さん
    ありがとうございます。
    そうですね、ほかを色々見て、検討してみます。年内という短いリミット設定に不安になってしまいましたが、自分たちのペースでやります。ありがとうございました。

  36. 1287 戸建て検討中さん

    >>1285 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    確かに外観は特徴的ですよね‥‥。実は当方、シンプルな外観で考えておりまして、スミフにもシンプルな外観で見積もりをしてもらいました。大手だけど、ほかの大手より安くできるだろうって考えでとりあえず検討してみるか、ってのが入口ですので、、

  37. 1288 匿名さん

    こんなのがヒットした。
    http://scandhome.com/

  38. 1289 匿名さん

    標準の仕様だと床はシートフローリングなんですか?
    普通に木なんだと思っていました…。
    そういうのはオプション扱いになってくるのですね。

    大手だから安心、というのがやはりここの一番良いところだと思います。
    戸建てだけじゃなくて、他にも手広く事業をしているで、
    ノウハウとかスケールメリットとか凄そうだなぁ。

  39. 1290 匿名さん

    シートの方が、日光による色あせしないし、掃除しやすいしいいんじゃないですか。
    年寄りは無垢だ無垢だと騒ぎますが。

  40. 1291 匿名さん

    住友不動産で建てて5年の >1284です。

    自宅はシートフローリングを選びました。傷は付きにくいけど、一旦傷つくと目立ちます。
    無垢なら味わいで済むだろう傷が、シートでは白く剥げて点々とした傷になります。
    新築時に綺麗なのは当たり前ですが、5年後、10年後の自宅を想像して選んで下さい。
    確かに大手では安めなのですが、オプションを追加していくと、かなり高額になります。

  41. 1292 匿名さん

    住林のオイル仕上げの無垢床見たけど、あれもどうかな~と思う。
    水をこぼしたら、すぐ拭かないとアウト。
    ジュースやコーヒーだったら、染まっちゃう。
    お風呂上がりに裸足でペタペタしたら、足跡のシミが・・・。
    とにかく、汚らしいよ。

    シートは味わいはないけど、シミにはならないよね。
    面倒なワックスも不要だし。

  42. 1293 匿名さん

    天然木は日に当たると色が褪せるのではなく、濃くなる方向の変化の樹種が多い。
    レッドチェリーなんかは物凄く色が濃くなって艶が出てくる。

  43. 1294 匿名さん

    >>1293
    チェリーが年数が建つと濃くなるのは経年変化であって
    日に当たったからではない。

  44. 1295 匿名さん

    そもそも木材にこだわるならスミフでは無いですよね。

  45. 1296 匿名さん

    >>1294
    おいwww

    日焼けだからこそ、家具の跡がクッキリつくんだよ。
    ↓のページでも見てみろ。
    http://blog.livedoor.jp/simpleandstandard/archives/2223478.html

  46. 1297 匿名さん

    今年、住友不動産で家を建てました。
    契約後に、口コミサイトの内容が気になりましたが、実際に完成した家は非常に満足できる家でした。

    これから家を選ぶ方へのメッセージとして、私の経験をお伝えします。

    契約前後は価格に目が行っていましたが、
    契約後は契約の範囲で素敵な家にする事をゴールに進めました。
    結果、非常に満足できる家になりました。
    契約後の追加は150万以上になりましたが、納得できる追加でした。

    初めの選定の基準は間取り、設備、デザインです。
    なので、他の住宅メーカーでも素敵な家は建ったかもしれませんが、
    初めの提案で、「任せたい」と思える方が、住友不動産の方でした。

    他の住宅メーカさんの中にも魅力的な提案や、素晴らしい営業の方もいらっしゃいましたが、
    所属する住宅メーカーのコンセプトで、提案内容が私のイメージと異なる場合もありました。
    その中で、一番イメージが近い提案が住友不動産でした。

    契約後も間取り、設備、など生活スタイルに合わせて設計の打ち合わせが進んで行くので、
    コミュニケーションが取れる営業の方と契約をする事がベストだと思います。
    これは相性があると思うので、人それぞれだと思います。
    私は、材料選びもプロの意見を聞きながら、壁を選んだり、設備を変更したりできた点が
    非常に楽しかったです。
    打ち合わせの場で、判断できなかった場合は、営業の方が判断材料となる情報を調べてくれたので、
    その後に迷わず決める事も出来ました。
    (自分で設備メーカーのショールームにも行って、自分でも判断ができる情報を集めました)

    建築工事中は、現場担当の方が定期的に進捗を連絡をしてくださるので、
    現場で気が付いた点も変更ができました。(他社も同じように対応してくださるとは思います)
    良かった点は、建築過程で、「高さや幅を変更した方が住みやすいのでは?」というプロ目線の提案もいただきました。
    窓口の営業の方だけではなく、現場担当の方、職人の大工さん、すべての方に恵まれました。
    この点、口コミサイトで不安になりましたが、大当たりを引いたのだと思います。

    全てを期待するのではなく、期待する部分と、期待しない部分も明確にすると判断が迷わないと思います。

    例えば、
    設備やデザインはどうでも良い。性能だけを追求するなら、その性能を強みにしているメーカー。
    値段が第一優先の場合は、ローコストメーカーを選び、その他の点は期待しない。
    という形です。

    これから検討中の方へ
    是非、楽しいお家を作ってください。

  47. 1298 匿名さん

    1297さんのご意見はとても参考になりました。
    大手は社名だけでなんとなく信頼できてしまうイメージなのですが、ご意見の最後の文章を読んでなるほどなぁ、その通りだなぁと思っています。

    それにしても、工事中に現場から定期的に進捗の連絡をしてくれるというのは親切だなと思いました。それが普通なのかな。
    他では自分から現場に足を運んで進捗状況を見るべきだという意見もあったので、こちらから知ろうとしないといけないのかなぁと思っていました。

  48. 1299 匿名

    神奈川の住友不動産のサイディング屋、振り込め詐欺犯がやってるね。
    伊勢原の会社で。大手なのにどうなのよ、そんな犯罪人に作ってもらう家なんて。住友不動産も調べろよな

  49. 1300 匿名さん

    知らないうちに檜集成材とかトリプル樹脂ガラス仕様もホームページに上がってきてるね
    吹き付けウレタン断熱も出てくるかな

    まあここは色々融通利くから幅は広いんだけどね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

 

住友不動産の実例