マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:19:53

千葉県北西部を中心に、高放射線量の話題をさらう
まさに話題のホットスポット千葉県を語りましょう。

[スレ作成日時]2011-11-04 11:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.4

  1. 731 匿名さん

    首都圏の汚染が高いところと低いところで、重大な病気になる確率が1万人に5000人と1万人に100人とだったら、関東自体から避難する人が多いでしょうね。
    1万人に500人と1万人に10人だったら、関東から避難する人もいれば、関東内で低いところに移る人もいるでしょう。
    1万人に50人と1万人に1人だったら、関東内で低いところに移る人もいれば、変わらないといって動かない人もいるでしょう。
    1万人に5人と1万人に0.1人だったら、ほとんどの人が動かないと思います。
    さあ、同じ50バイトいっても、どこだろうね。

  2. 732 匿名

    放射能の影響は少なくとも数年後

    大地震は明日かもしれない。
    3・11で地殻の様相が一変した

  3. 733 匿名さん

    大差ないとか、根拠がないことが問題なんだよな。
    反対に、大差だと言う根拠もない。
    つまり、今回の問題は結果論でないとわからない。
    五年後、十年後になってはじめて、1万人中何人が重大な病気にかかったのかがわかる。

  4. 734 匿名さん

    732はあたりまえだけど、なにがいいたいの?

  5. 735 匿名さん

    4000万円の物件が、放射能の健康被害リスクが高い場合は400万円に下落、低い場合は需要が戻って4400万円となるとすると、
    Aの確率で3600万円の損をして、1-Aの確率で400万円の得をする。
    つまり、期待値は-3600×A+(1-A)×400=400-4000A
    A≦0.1であれば期待値は+となるから、健康被害リスクが高いと判明される可能性が現時点で10%以下なら、買った方がよいとなる。

    五年後にヤバイと判明する確率が現時点で10%を上回るのか、それとも下回るのか。
    それを判断の基準におけばヒントになるかもね。

  6. 736 匿名

    734、長尾年恭東海大学教授の言ってることじゃないか。

  7. 738 匿名

    そんなことだけで熱くなりなさんな。

  8. 739 匿名さん

    >733
    > 五年後、十年後になってはじめて、1万人中何人が重大な病気にかかったのかがわかる。

    でもそれが原発事故のせいだとはっきりわかるわけでもない。

  9. 740 匿名さん

    喫煙のリスクが、年間放射線量に換算して1000~2000msv。
    柏や流山の比較的放射線量の高い所に24時間ずっといたとして
    年間10msv以下。実際には1~2msvくらいのものだろう。

    この放射線量が危険なら、喫煙を容認している現状をどう
    とらえればいいんだろう。

  10. 741 匿名さん

    もう東葛地区が危険なんて真剣に思っている人いないでしょ。

  11. 742 匿名

    そもそもタバコのニコチン及びタールと、原発由来の放射能って比較するの可笑しくない? 乳幼児は喫煙するかい?

    そもそも「換算すると」って言ってる子は根拠ある訳?

  12. 743 匿名

    喫煙はしないけど煙りは流れてくるっしょ わかるよね

  13. 744 キュアパイン

    5年、10年を待たずとも既に>>674のような影響が子供に出ているという事実を理解し親がどう行動すべきか、だな。

  14. 745 匿名さん

    どう考えても東葛の線量程度でがんになったりしないでしょうよ。
    バカバカしい。

  15. 746 匿名

    >>745
    妻は、30台前半ですが、甲状腺に悪性腫瘍ができました。
    要因や原因なんてわかりません。そんなもんです。
    バカバカしいですか?

  16. 747 匿名

    不栗生円が疑わしいね

  17. 748 匿名さん

    >746

    原因はわからないのでしょう?

  18. 749 匿名さん

    >>746

    30代前半ならチェルノブイリかんがえられますね。
    ちょうど、子供時代

  19. 750 匿名さん

    要因や原因がわからないなら、なおさらジタバタしたって仕方ない。
    しかも各方面で東葛地域の線量なら問題ないって見解だしてんのに
    ネット情報だけで不安だの悲惨だのって。。。。
    煽るのも結構だけど、世の中結構信じやすい人多いからね。
    気を付けてね。

  20. 751 匿名

    ↑「各方面で東葛地域の線量なら問題ない。。。」
    て事は今までNHKや報道ステーション筆頭に各局の見解も各新聞社もデタラメな事を言ってた訳ですね。


    因みに問題ないという見解を示した各方面とはどういったところなんですか?
    出来ればソースも。

  21. 752 匿名

    それに加え、今は、
    今は最近発覚した昨年の3.11以降に採掘された福島の放射能汚染された生コンや石などを使用された住宅が問題。

  22. 753 匿名さん

    住宅が問題ではなく

    それほど酷い汚染隠してた政府の問題

    全て後手後手になる

  23. 754 匿名さん

    タバコの件は既出。
    タバコのリスクを持ち出して放射線問題を曖昧にしようとする輩がまだいたとは。

  24. 755 匿名さん

    問題ないって。。。
    問題あるとも言えないけど、言い切ってる奴は信用してはいけないよ。
    低線量被爆の健康被害については、学説でも諸説に別れていて、公でも年末にようやく有識者会議が始まったばかり。
    まだわからないというのが実情だよ。

  25. 756 匿名さん

    排ガスあって、ダイオキシンあって、高圧電線あって、敷地のヒソの土壌汚染あって、放射能あって、液状化あって・・・・
    どれが一番いやかな。
    そのくらいの問題

  26. 757 匿名さん

    もうひとつ公害による大気汚染も

  27. 758 匿名さん

    いやいや、放射能のリスクは桁違いに大きいかもしれないし、桁違いに小さいかもしれない。
    要はまだわからないのが事実だっていってんじゃん。
    こういう決めつけをしてる奴等の情報だけは信じちゃだめだよ。

  28. 759 匿名

    決めつけてるのあんたじゃん。そんなに他人事でいえるってどこ住み?

  29. 760 匿名さん

    チェルノブイリにおいて、25年間の低線量被曝についてはある程度
    結論が出ているんじゃないの。
    低線量被曝の発癌性については、概ね否定的。
    チェルノブイリにおいて放射線障害を起こした人は、初期において
    比較的大量の被曝をした人たち。
    低線量という言葉だって、いったいどの程度の線量を言っているのか
    はっきりさせなければ、比較することもできない。

    放射線障害に関しては、大丈夫なんて言葉を使うと後で何言われるか
    わからないから、大丈夫だと思いつつも、今後もマスコミは絶対に
    大丈夫などと言わず、むしろ不安を煽るような情報提供だけを続けて
    いくことと思われる。

  30. 761 匿名さん

    そうそう。それがまっとうな大人の認識。
    騒ぐ連中は、矢追の番組に夢中になってるようなヤツw

  31. 762 匿名さん

    >742

    国立がん研究センターのHPで公表しているよ。
    素人が否定したところで科学の世界では概ね肯定的なのですよ。
    分かりやすいから一度じっくり読むことを勧めます。

  32. 763 匿名

    矢追純一は俺の青春。

  33. 764 匿名さん

    760

    チェルノブイリにおいて、低線量被曝の結論は出ていません。
    なぜなら、ガンになった人が初期被爆による癌なのか、その後の低線量被曝の影響を受けての癌なのかが区別がつかないからです。

    原爆実験が行われるようになってから、世界中でガン患者が増えたという、低線量被曝の健康被害について肯定的な意見もあれば、それは食生活の変化や長寿高齢化が原因だという否定説もあります。

    何度も言いますが、低線量被曝の健康被害については、まだ専門家の意見が割れているというのが事実です。
    両意見がある以上、私の書いていることは決めつけではなく、事実です。
    反対に、全く影響ないとか、影響があると断定するのは構いませんが、素人が決めつけるのではなく、専門家の間でも意見が割れているという事実を誤認させるような書き込みは、何らかの利害に基づいた誘導的内容だと疑ってかかった方が良いと思います。

    ただ、一部では否定説があるものの、世界的には被曝による健康被害については、しきい値の無い直線LNT仮説が広く支持され、これ以下の被曝は安全でこれ以上は危険だという境界はなく、被曝量に応じた確率的影響として考えられています。
    低線量被曝は全く健康に害がないと言っている人たちは、このしきい値の無い直線LNT仮説を否定し、これ以下は絶対に安全だというしきい値があるという少数説に論拠をおく人たちです。

    ちなみに日本の公的機関は、これ以下は安全だというしきい値を定めてはいませんが、これ以下ならば社会的に許容できる被害だということで、被曝量の上限を定めています。
    つまり、低線量被曝による健康被害が全く無いとは結論付けておらず、しきい値無しの直線LN仮説に基づいて、低線量被曝の健康被害を警戒しながら、社会的基準を定めているというのが正確な描写です。

    これでもまだ全く問題ないというなら、LNT仮説を論破する実証実験をするしかありません。
    そしてそれは、今回の日本の事故によって初めて可能になる実証ですので、今のところはまだ仮説に過ぎません。

  34. 765 匿名さん

    危険性が考えられるのにわざわざ線量の高い所に移り住むことは無い
    それが大人のまっとうな認識。

  35. 766 匿名

    じゃあ、千葉はみんなだめ

  36. 767 匿名さん

    千葉はみんなだめ?
    まだわからんっつーの。

  37. 768 匿名さん

    ってことは関東に住めないってことね。
    千葉はダメだけど、東京は平気っていうのは、東京の場合のみしきい値無視して
    大丈夫って都合いい解釈になるよね。
    千葉の場合はダメダメで東京なら線量低い??そんなことはないよね。
    東京だって至る所で原発前より線量確実に高いからね。

  38. 769 匿名さん

    東京もダメ?
    まだわからないっつーの。

  39. 770 匿名

    神宮前で0・2マイクロ。国会議事堂植え込み0・4マイクロ。

  40. 771 匿名さん

    頭がよろしくない人がたくさんいるね。
    しきい値があるのかどうか、まだ両方とも仮説に過ぎないのが現状だろ?
    なのに、どうして低線量被爆が健康に被害を及ぼすかどうかがわかるの?
    今、ホールボディカウンターでも測定できない放射線各種があるのに、どうして内部被曝量を正確に把握できるの?
    内部被曝量が測定できないのに、どうして健康被害を予測できるの?
    どこどこは安全でどこどこは危険と言っている人は頭、大丈夫?

  41. 772 匿名さん

    あと、関東は全部ダメとか、関東は全て安全とか言っている人も、頭がよろしくないね。

  42. 773 匿名さん

    都内だって0.2~0.3のところいっぱいあるよ。
    千葉ガンバ!!

  43. 774 匿名

    千葉、東京、埼玉で危険度に違いがあるわけないじゃんw

    危険なのは食べ物なんだから産地を気をつけてれば大丈夫。
    逆に産地気を付けなかったら、関東どこに住んでても子供はヤバいよ。

    既に子供の尿からセシウム出てきてるんだから。

  44. 775 匿名さん

    ↑こういうの、何も原理をわかってなくて書いてるのが一発でわかるよな。

  45. 776 匿名さん

    うん。711さんと712さんのレスをよく読んでほしいよな。

  46. 777 匿名さん

    711と712ってなんかためになる??

  47. 778 匿名

    今日の九段下0・25
    道端で0・39のホットスポット発見
    ガイガーがなり続けた

  48. 779 匿名さん

    やっぱね。乃木坂にも0.3のところがあるよ。都内も結構あるね。

  49. 780 匿名さん

    ごめん。771さんと772さんのまちがえでした。

  50. 781 匿名さん

    ピンポイントスポット観測をしてそれをエリアの汚染度合いに結びつけている輩がまだいたとは。
    良いか?簡単に教えてあげる。
    例えばAという自治体とBという自治体が同じ面積で存在したとする。
    Aには満遍なくセシウム134と137の合計積算量が4万5千ベクレルとなる土壌沈着があったとし、Bには同じく5000ベクレルの土壌沈着があったとする。
    つまり、AにはBの9倍の放射性物質が降り注いだことになる。
    しかし、放射性物質は風で更に飛ばされ、水で流され、時間がたてば満遍なく降り積もったものがバラつきを見せ始め、固まりになるスポットや薄くなるスポットが出てくる。
    更にここでは、エリア内外での放射性物質の往き来を一定と仮定しよう。
    さて、Bのエリア内でも、東西南北から集まってきて放射性物質が50倍に凝縮した場合、そのピンポイントスポットは25万ベクレルという数値を叩き出す。
    つまり、Aの平均線量の5倍以上の汚染度合いがBのエリア内で局所的に存在することもありえるということ。
    しかし、だからといってBのエリアの平均線量がA のエリアの平均線量よりも高いということは言えない。
    だから、都内や神奈川、埼玉などに存在する1万ベクレル以下(中間値5000ベクレル)の汚染エリア内に、ピンポイントで東葛や北総エリアの平均値である3万~6万ベクレル(中間値4万5千ベクレル)の汚染エリアの平均値の5倍程度のスポットが存在しても当たり前。
    皆の聞きなれている言葉でいうと、例えば印西市の平均的な値が毎時0.2マイクロシーベルトだとする。
    また、東京都町田市の平均的な値が毎時0.06マイクロシーベルトだとする。しかし、それでも町田市の中に毎時1マイクロシーベルトのピンポイントスポットが存在するということもあり得るわけ。
    かといって、そのピンポイントスポットを取り上げて町田市は全体的に印西市の五倍の放射能汚染をしているという谷津がいたら、うましかでしょ?
    ピンポイントスポットの等の点の比較ではなく、自治体とか区域とかの面(エリア)毎の比較をしたいなら、地上の定点観測を根拠にするのは間違っているんだよ。
    それは、航空機によるモニタリングマップで見ないとわからないのさ。
    上空1000メートルで、1キロ毎に測った航空機によるモニタリングと同じぐらいの精度で、地上1メートルでの測定を根拠にエリア毎の汚染比較をしたいなら、1メートル毎に全てそのエリアや自治体を測定しないといけないわけよ。
    ドットの考え方だよね。わかるかな?
    でも、今の地上での観測って1メートル毎にやってないでしよ?
    どんなにたくさん計ってる自治体だって100メートル毎に計ってもないから。
    だから、エリア毎の汚染比較をしたいなら、うだうだピンポイントスポットを取り上げてワーキャーしてるんじゃなくて、この地図見れば一発なの。
    もうさ、事故から1年近くたつんだからこれぐらいの基本的なことぐらいわかってから書き込めよ。
    かといって、航空機のモニタリングは、あくまで面での平均線量しか測ってないから、その面の中でも低いスポットと高いスポットを比べると100倍違うなんていうのもあるから、それは勘違いするなよ。

    1. ピンポイントスポット観測をしてそれをエリ...
  51. 782 匿名さん

    お前か。いつもいつもわざわざ千葉県版まで来て放射能放射能騒いでる奴は。
    お前も>700の893と同類だな。

  52. 784 匿名さん

    ○○は放射線量が隠ぺいされているだけなのに、安全と思いこもうとするのが多いねえ。
    千葉に隣接する区の汚染がひどくて、そして飛び越して多摩地区に汚染がひろがってるらしい

  53. 785 匿名さん

    街中は自然低減でいずれ心配の度合いは減る。雨水が排水溝から河川を経由して海の流れ込む。
    水蒸気が雲を発生させて湾岸地域のみならず関東平野全域に雨を降らす。その繰り返しでしょ。
    ちなみに河川の浚渫工事はしばらく中止したほうがいい。最近見かけないけどね。

  54. 786 匿名さん

    水が蒸発するとセシウムも飛び散るとでも思うやつが
    書き込みするんだね

  55. 787 匿名さん

    いやー、ごめん。
    偏差値低いやつらには、この原理が理解できないか。
    当たり前のことなんだけどな。
    ピンポイントスポットを例にとって、エリア全体の放射線量を叫ぶやつらは、平均ってなんなのか勉強してこい。

  56. 788 匿名さん

    1000メートル×1000メートル=100万㎡のエリアにおいて、1㎡ずつ地上1メートルの放射線量を測定する。

    A
    99万箇所では0.06マイクロシーベルトで、1万箇所は0.5マイクロシーベルト。
    その場合、このエリアの平均線量は0.0644。

    B
    99万箇所では0.2マイクロシーベルトで、1万箇所は0.1マイクロシーベルト。
    その場合、このエリアの平均線量は0.199。

    つまり、Aのエリアより、Bのエリアの方が、エリア全体の中に存在する放射性物質の量が多く、平均線量も高い。

    しかし、Aの中にはBの平均線量よりも高いピンポイントスポットが1万箇所もある。
    これを例にとってAのエリアの方がBのエリアより汚染していると叫ぶウマシカがいる。
    また、Bの中にはAの平均線量よりも低いピンポイントスポットが1万箇所もある。
    これを例にとってBのエリアの方がAのエリアより汚染していないと叫ぶウマシカもいる。

    エリア毎の汚染度合いを比べるなら、その中の点の幾つかをもって比較することはできない。
    当たり前だが、面全体の平均線量を比べることになり、それほ航空機のモニタリングが最も適している。

    つまり、ピンポイントスポットを例に出してどこそこが高い低いところ叫んでいるウマシカは、本当にこの理屈がわからない真性ウマシカなのか、もしくはどこかのエリアの評判を上げ下げしたい利害関係者。
    全て無視するのが妥当。

    よく、東葛や北総の人達が、湾岸のピンポイントスポットを例にあげて叫んでいた。
    今度は、千葉の都心通勤圏の人達が、他の首都圏のピンポイントスポットを例にあげて叫んでいる。

    まあ、よっぽど売れなくて困っているのかな。
    かわいそうに(私も県内住民ですが)。
    販売業者や、まだ売り切れていないマンションの契約者、住民は気になるでしょうね。
    でも、しょうがないでしょ。

    県内の需要は、被曝による健康被害について、完全に大丈夫だと判明するまでは減り続けるよ。
    それにともない、価格は目立って下がり続ける。

    私はもう買ってしまったので諦めました。
    内部被曝に気を付けながら、資産家値は諦めて楽しく暮らします。
    ただ、被曝の健康被害リスクが高いことが判明されたら、引っ越すしかないですね。
    そうならないことを祈ります。

  57. 789 匿名

    航空機のモニタリングのアバウトさも分からんやつも書くわけだ

  58. 791 匿名

    そうだね。どこにでも時々出没してた。この頃静かだったのになにか問題あったのか?

  59. 792 匿名さん

    うふ

  60. 794 匿名

    どこに冷静な書き込みある?
    長々とマニアックなのはあるけどな

  61. 795 匿名さん

    そもそも航空モニタリングの測定範囲は3kmメッシュの
    航跡につき3-600m程度
    それを面全体の平均とまで言い切るのは科学的ではない

    γ線量と汚染の相関もまだ不明な部分が多い
    小豆川氏も指摘しているところ

    航空モニタリングは、あくまで簡易検査でしかない
    もう1年になろうかというのに、簡易検査の結果しかない
    という貧しい現実

    ゲルマニウム検出器による
    精度の高い実測調査が待たれるが
    何時になることやら

  62. 796 匿名さん

    もともと線量はこれぐらいあったんだよ。東葛地域は。きっと。

  63. 797 匿名さん

    東葛地域でなくて柏

  64. 798 匿名

    前の地上数値がよくわかんないから比べようがないね

  65. 799 匿名さん

    新潟じゃ「もともと高いんだから汚染地域というな!」と県知事が文科省を叱っていたよ。千葉県知事も少し見習ったらいい。

  66. 800 匿名

    本当だね!よくわからないけど変なマップまで作られちゃって。

  67. 801 匿名さん

    >>795
    しませんよ、行政は線量を低く見せることに専念ですから
    計測器を買って自分で計測するしかないよ、自宅生活範囲を定点計測すれば
    同じ町内でもマダラ模様の汚染度になっていることが解かる
    それに市の計測値が低い、これだけでも解かることは大きい。

  68. 802 匿名さん
  69. 803 匿名

    なんかこだわるね。恨みでもある?

  70. 806 匿名

    私も今まで放置していた意味が分かりませんね。何で今更ですよね。

    もう一つ、何で売れ残るんでしょう柏市バージョンは閉鎖し、流山市バージョンは依然残すようです。

  71. 807 匿名

    とてもユニークだし不可思議だ。。

  72. 808 匿名さん

    つーか、誰だよこのスレッド建てたの。
    マンション毎の個別のスレッドにバラバラに書かないで、ここに統一しろとか言ってたよな。
    それはあれだろ。線量の高い地域のマンションはそれを書かれると売れなくなるからだろ。
    埋め立て地のマンションも個別に液状化や海抜の話をせずに、どこかにまとめろっていうのと同じだよな。
    どちらも意味がわからない。
    検討者にとって有益な情報なら、自由に意見交換すれば良いと思うけど。
    法律に反しない範囲でね。

  73. 809 匿名さん

    上空500メートルの3キロメッシュか。
    まあ、市町村単位等のエリア毎の比較をするために、平均線量を調べるなら妥当でしょ。
    同じことを地上1メートルの計測データでやるなら、6メートルメッシュでやらないといけないもんね。
    面を測るなら上空の方がより広域からの放射線を算定の基礎にできるんだから、航空機のモニタリングの方が適してるよ。
    ただし、皆の言うように、その面の中は高いところから低いところまでマチマチで、あくまで面の平均にすぎないということは注意しないとな。
    逆に、だからこそ、ある点の線量をもってして面の線量を語っちゃいけないんだよ。
    面の平均線量が0.2でも、その中には0.1未満の点や0.5近い点もある。
    つまり、意図的なサンプルを採取すれば、高く見せたり低く見せたりできる。
    やっぱり、エリアを比較するなら、面の平均で見るしかないよ。

    1. 上空500メートルの3キロメッシュか。ま...
  74. 810 匿名さん

    宇都宮なんて、千葉と比べると原発に近いのに、なんで千葉の方が線量が高いのかね。
    まあ、風と地形と天気の影響なのは間違いないが、千葉はついてなかったな。。。

    ただ、この差が健康被害においてどの程度の差になるのかがわからないよ。
    これまでに、外部被曝と内部被曝をどの割合でしてしまったのか。
    また、内部被曝の内訳は、呼吸と飲食物と皮膚吸収でそれぞれどれぐらいの割合なのか。

    だれか、ソースないかね?
    飲食物はどこでも変わらないと思うけど、呼吸と皮膚吸収による内部被曝のリスクは外部線量に比例しそうだよね。

  75. 811 匿名さん

    本当に柏はついてなかった。
    残念としか言いようがない。

  76. 812 匿名さん

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/111227/chb11122722000003-n1.htm
    柏で除染業務者への講習会
    受講希望者が多いことから千葉労働局では来年1月11日にも参加者300人程度の講習会を開くが、すでに満席で募集を停止。3月中に、さらに1回実施する予定という。

    まさに柏はゴールドラッシュです。

  77. 813 匿名さん

    柏市北部と流山市南部と我孫子市西部だよね。
    運がないよね。アメリカだと事故の二年後から避難区域に指定されるレベルだけどな。
    あと、そのひとつ下の汚染度の区域も、避難区域ではないにしても、新しくこれから住むエリアでは無いよな。

    1. 柏市北部と流山市南部と我孫子市西部だよね...
  78. 814 匿名さん

    ↑白いところも1万ベクレル以上かどうかで、二つに別れるよ。
    新しい家やマンションをあえて今買うなら、1万ベクレル以下の所を探すべきかも知れないけど、県内だと東京に通えないぐらい遠くに行かないと存在しないな。

  79. 815 匿名

    いい年して真に受けすぎでしょ

  80. 816 匿名さん

    これからの被ばくより、去年の3月の被ばくの方が重要なのに

  81. 817 匿名さん

    根拠無いでしょ。何もかも。
    わからないんだよ。今は。

  82. 818 匿名さん

    最初の一ヶ月で今の三ヶ月分位の線量があるね。
    でも、今の線量でも一年過ごすと、最初の一ヶ月を四回過ごすことになるし、もし最初の一ヶ月を問題視するならこれからの継続的な被曝についても考えるべきだよ。

    1. 最初の一ヶ月で今の三ヶ月分位の線量がある...
  83. 820 匿名さん

    そもそも、セシウム以外にどんな物質がどの程度飛散したかがわからない。
    外部線量はγ線しか測っていない。
    呼吸や皮膚吸収でどのぐらいの内部被曝をしたのかもわからない。
    そもそも、ホールボディカウンターでも検出できない物質もある。
    ということは、我々が今のそれぞれの環境でどれぐらいの被曝をしたのかがわからない。

    仮にわかったとしても、それによってどの程度の健康被害が出るのかもわかっていない。
    つまり、今回の問題は結果論でしかわからない。
    わからないリスクを、今の段階でどう判断すべきなのか。
    大したこと無いとするのもありだし、気を付けるのもあり。
    正解はわからない。

  84. 821 匿名さん

    いやー、研究機関とかはちゃんとわかってて、サンプリングしてるんじゃない?
    今、実証実験をされてるんだよ。やだやだ。何も健康被害が無いといいね。

  85. 822 匿名さん

    >5〜9歳の日本の子どもの1000人あたりのがん死亡率の統計(東北大学の医師 瀬木三雄による)に基づく研究によると、広島・長崎の原爆投下から5年後に小児がんによる死亡率が3倍に上昇し、その後も核実験が繰り返されるとその5年後に死亡率が急上昇した。1965年には戦前の7倍に達し、その後、大気圏内で核実験がおこなわれなくなると、死亡率は低下傾向を示した。また、チェルノブイリ原発事故によって日本にも放射性降下物が降ったが、その降下物の量に相関して10年後に乳がんの死亡率が跳ね上がっているとする研究結果がある。

    矢ヶ崎克馬『隠された被曝』46-47頁 新日本出版社 2010年
    肥田舜太郎、鎌仲ひとみ 『内部被曝の脅威-原爆から劣化ウラン弾まで-』38-40頁 筑摩書房 2005年。

    つまり、被曝開始から五年後になって、はじめて子供たちにガンが増えるのかがわかるんだね。
    じゃあ、五年後には千葉が安全かどうかがわかるな。

  86. 823 匿名さん

    まあ、何も被害が無いってことは無いだろうよ。
    仮に小児ガンや乳ガンの死亡率が10倍に膨れ上がったとしても、社会としては受け入れざるを得ないリスクだと、偉い人たちは考えているんじゃない?
    10万人に1人の確率が1万人に1人の確率に上がるだけだろ?みたいな。
    そんなやつが率先してガンになれば良いのに。

  87. 824 匿名さん

    >「福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達した」という放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の発言(共同通信記事)。

    >『週刊金曜日』(4/8)において、矢ヶ崎克馬琉球大名誉教授は、広島・長崎の原爆とその後の核実験により、5〜9歳の小児がん死亡率は、広島・長崎6年後の1951年には3倍弱、1966年には7倍に跳ね上がっていることを伝えている。

    何が起きるかは断定できないけど、何が起きたのかはある程度わかっているからね。
    確率的には増えたとしても、多くの人の身近なニュースにはなり得ない被害者。
    声無き声は、大きな力とマジョリティーの論理によってかき消される。
    1万人に1人の子供がガンで死のうと、それを問題にして社会全体を動かすより、黙視する方が全体にとって利益になるという論理。

    これは、被曝だけではなくて、社会の様々なところに存在する論理。
    それが善なのか悪なのかはわからないし、それが人間なのかもしれない。

    我々にできることは、1万分の1のリスクを避けるために警戒をするのか、リスクを受け入れて普通に暮らすのかを自分で判断すること。
    ただ、社会としては1万分の1であっても、母数が1000万人になれば1000人の子を殺す選択をしているということ。
    私は、自分は気にせず暮らすことを決めましたので良いのですが、1000人の子を殺す政治を許すわけにはいかないので、次の選挙で被曝問題に対して、しっかりとした方向性を打ち出す政党と候補者に投票しようと思います。

  88. 825 匿名さん

    核実験やチェルノブイリが落ち着いてから、福島の事故が起きるまでの間、日本では一定数の子供たちをサンプルにした小児ガンの死亡率って数十万分の1程度だったわけでしよ。
    それが、今回の事故によって飛散した放射性物質の量を過去の事例に当てはめると、首都圏の汚染度の高いところでは数千分の1になったり、低いところでも数万分の1になるかもしれないってわけだ。
    でも、高いところでも数千分の1っていうのは、世の中を動かしにくい数字かもね。

  89. 826 匿名さん

    確かになあ。
    こういうのって直接親しい人が被害にでもあわない限り、他人事だよ。
    高いところ(柏とか流山とか我孫子?)でも数千人に一人なんていうと、前より高いとはいえ、大したことないって思っちゃう。
    自分とは無関係である可能性の方が圧倒的に高いわけだし。
    でも、運悪く自分の子がその数千分の1になったら嫌だから、少しでも確率の低いところ(千葉県にはないのかな?)に買いたいな。

    もちろん、生活には放射能以外のリスクもたくさんあるし、そればっかり気にしてても前に進めないから、それだけでは決めないけどね。
    あと、五年後には結果が見えてくるようなので、それまでは社宅に住んで五年分のローン相当額を頭金で貯めようかな。

  90. 827 匿名さん

    それができる人はいいよね。うちは無理だわ。今買わなきゃだから
    悩む。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸