埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part12】
管理組合理事長 [更新日時] 2011-12-30 13:53:50

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-29 22:25:25

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 901 マンション住民さん

    >>893
    +マンション住民A B も同一人物かな

  2. 903 マンション住民さん

    自画自賛にはまいるが、ここまで熱心にやってくれる人はそういない。
    住民にとっては有りがたい人だ。

  3. 904 マンション住民さん

    >>903
    私もそう思う。自己中の人が多いなかここまでやってくれる人はなかなかいないよね。
    有難い人だ。なるべく協力していきたい。

  4. 905 情報化推進委員会

    理事会のバーチャル会議室(WEB電子会議室)のイメージです。
    簡単に言うと、テーマごとに画像・ファイルがアップロードできる掲示板の集合です。
    記事が投稿されるとRSS機能により役員全員にメールで通知が行きます。
    もちろん管理組合役員限定で、ログイン名とパスワードを入力して入室します。
    このように情報化推進委員会は業務のIT化を推進し管理組合の情報基盤整備を行います。
    5期で会計を無理やりWEB化することを決定しましたから、6期は理事会をWEB化します。
    省力化・効率化のためにITを利用して業務をWEB化するのは世の流れです。
    これからの時代はITに疎い役員は管理組合役員業務に携わることすら出来なくなります。

    1. 理事会のバーチャル会議室(WEB電子会議...
  5. 906 情報化推進委員会

    集会場での一堂会しての理事会でインターネット接続する必要があるのは、決議にあたりこのWEB会議室での資料や審議内容を参照する必要が出た時に、即座に見れるようにすることも目的の一つです。
    ネット接続は全部で無線・有線含めて5回線ですから、見れない役員には大写しして見せる必要がありますし、必要なら印刷してその場で手渡す必要があります。だからプロジェクタとプリンタも用意する必要が出てくるのです。
    参考までに、このような使い方はするべきではありませんが、セキュリティを余り考慮しなければ、理事会中に理事長のパソコンからWEB決済承認をその場でしようと思えばできちゃいます。
    正しくはWEB決済承認は防災センター内東急社内LAN上で行います。なぜなら決済承認は東急の社内経理を完結させるひとつのプロセスだからです。

    1. 集会場での一堂会しての理事会でインターネ...
  6. 907 マンション住民さん

    これからの理事会は会計も会議もWEBだからインターネットできない人は無理だね。
    抽選で役員選ぶ時に理事会が「インターネットができること」を条件として提示したらいい。
    インターネットできないのに何も知らないで役員に選ばれたら理事会すらまともに参加出来ないことになる。

  7. 908 マンション住民さん

    ここはマンション一括契約インターネットだからインフラ普及率は100%。
    だから管理組合のインターネット化はすぐ出来る下地が整ってる。
    今回会計のWEB化はその伏線があるから理事会はOKしたと思う。

  8. 909 マンション住民さん

    インターネットができないことを理由に理事に選ばれることを辞退できるのかな。

  9. 910 マンション住民さん

    >907

    理事会は若い人が中心に運営されますね。
    暇な年寄り爺さんの意見は反映されなくなりますね。
    さびしいですね。

  10. 912 マンション住民さん

    >暇な年寄り爺さんの意見は反映されなくなりますね。
    さびしいですね。

    PC勉強すればいいんじゃない。

  11. 913 マンション住民さん

    >912

    60才過ぎてPCを勉強するのはきついっすね。
    でも精一杯頑張ります。

  12. 914 マンション住民さん

    >>911
    今までの投稿読んでて理解できないあんたがアホじゃないか?
    暇人じゃなくて忙しい人が役員業務やれるように理事会を省力化効率化するのだよ。
    ただ疑問に思うのは、WEB会計の>>846の図で支払だけが承認対象なのが不思議。
    業者への支払は管理組合の発注があっての話。発注承認が何もないのがおかしい。
    会計システム的には発注データと支払データがリンクしてないとおかしい。
    極端な例では、100万円の修繕を管理組合が業者に発注したのに、
    業者が150万円の請求書を出してきたらどこで誰がチェックするのか?
    発注データと支払データがリンクしてれば会計システムで自動チェックできる。
    また支払データとリンクさせるために発注データを100→150万に変更するのは承認決裁が必要。
    会計をWEB化しても自動チェック機構がなければ紙の書類でやってるときとなんら変らない。
    会計システムはデータリンクが要であるが。

  13. 915 匿名さん

    >暇人じゃなくて忙しい人が役員業務やれるように理事会を省力化効率化するのだよ

    たわけ!

    役員就任業務は区分所有建物を所有したものの責任であるにもかかわらず、それを回避する方便として「忙しい」という理由があるんだよ!

    だから、そんな方便は通用しないし、管理組合業務の改善と理事会の「省力化効率化」とは何の結びつきはない。

    むしろ「省力化効率化」は、理事会討論の充実化にとって反作用を及ぼす危険があるから、断固として粉砕すべきだ。

    合理化絶対反対!

  14. 916 マンション住民さん

    >914

    発注金額と請求書をチェックするのは東急。
    チェックしてから承認決済を理事長に求める。
    東急では社内で当然発注金額と請求書のデータリンクをやっている。

  15. 917 マンション住民さん

    発注金額と請求金額が間違っており過払いした場合は当然東急の責任。
    承認する前提として東急が間違って承認決済を求めることなどありえないと
    思っている。
    承認した理事長の責任などとい言われたら誰も理事長などやっていられない。

  16. 918 匿名さん

    >>916
    チェックは管理組合の業務。東急が自腹で払うなら勝手にやってくれて構わない。管理組合の財産から払うのなら当然管理組合のチェックが必要。

    >>917
    判子押した者の責任。WEB支払承認では承認ボタン押した者の責任。だから過払いが発生した場合は判子だろうとボタン押下だろうと承認した者の責任。

  17. 919 匿名さん

    >>915
    平日が休みで土日休日が仕事の人は土曜日の理事会は出席無理だろう。
    たとえ土曜日の夜に理事会やっても仕事でくたびれた上に延々真夜中までの会議じゃ出るわけにいかない。翌日曜日の仕事に差し支える。

  18. 920 マンション住民さん

    輪番で誰でもやれる管理組合の理事会を目指せ。

  19. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸