住宅ローン・保険板「親からの援助、なんでみんな断らないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 親からの援助、なんでみんな断らないの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-07 22:45:46

不思議で仕方ない。

[スレ作成日時]2011-10-23 01:44:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親からの援助、なんでみんな断らないの?

  1. 101 匿名さん

    96

    よく勉強出来ましたね

    どうやって

    税務署は目をつけるの?

    教えてよ

    当方はFPです

  2. 102 匿名さん

    近所のおばちゃんのタレ込み

  3. 103 匿名さん

    >97さん
    5兆円ってホントですか。
    日本の政治家って、みんな頭がおかしいのでしょうか?

    義父は、せっかく貯めてきたお金を国に取られるなんて冗談じゃない(怒)
    と言って控除枠内で援助してくれましたが、確かに血税の使い方間違っていますよね。

  4. 104 匿名さん

    >>101

    税務調査の多くは関係者からの「ちくり」により開始します。
    FPでしょ。常識では?


  5. 105 匿名

    でも1000万円程度の贈与で目をつけたりするの?
    某政治家みたいに、何億って贈与なら、税金もそれなりに取れるし、目をつける意味もあるけど。

  6. 106 物件比較中さん

    正直解らないです。

    贈与は家を建てる以外にも行われていますよ。

    贈与だけでなく、負の遺産も受けなければならないです。

  7. 107 匿名さん

    ごめんね

    爆笑だよ

    お元気で!!

  8. 108 97

    >103
    本当です。何考えてんだか。。

    今度は、

    東京電力は1500億の賠償金を支払っており
    、そのうち1200億を国に請求。
    国に払っていた保険料は全て合わせても150億
    また血税を使うのかい。。。。。。。。。。。

    血も涙も無い男たちよ。。。
    そんな政治家を選ぶ市民。
    どうかしちまってるぜ。。。

    ニュース見よう。>103さん

  9. 109 匿名さん

    83です。
    本人名義の通帳だろうが、本人が自分でそれだけ
    預金できるとは思えない(=常識の範囲外)となれば、
    税務署は動きますよ。

    根拠を教えろとか言われたので、ちょっとだけいいます。
    私、税務署で働いてましたから。どうやって目を付けたり
    してるのかはわかりません。そこまで詳しくはありません
    ので。ただ、実際に税務調査に入って追徴という
    事例はいくつか知っています。お祖父さんが孫名義で
    ずっと貯金していた物を・・・とかね。

  10. 110 匿名さん

    バブルの頃か
    その時の非課税枠っていくら?
    お年玉20万、お祝い50万+@
    色々お祝いが重なったら超えちゃわない?
    まあ時効だけど

    あと税務署の調査は抜き打ちと密告ですね

  11. 111 匿名さん

    贈与で云々は大概親が死んだときに問題が発生するもんさ
    小遣い貯めたら1000万超えるくらいの家庭だと
    相続税の申告するような家庭だろうからね

  12. 112 匿名さん

    111さん以外は

    恥ずかしいです

    もう あげないでね

  13. 113 匿名

    バブル期って、キャバクラのねーちゃんにポンと100万あげたりしてた時代ですが、
    それって贈与税払ってたのかなあ?

  14. 114 匿名さん

    バレようがないから
    やった人が脱税であげられたらアルかもね

  15. 115 匿名さん

    オリンピックのように税務調査が入ります
    なぜだ?
    それも何人も来る

  16. 116 匿名さん

    1000兆円の借金をどう減らすか。
    資産課税か、
    相続税増税か、
    インフレか、
    デフォルトか。
    いずれにせよ、
    今のうちに債権者達から貰える物は貰っといた方が良い。
    ちゃらにされる前にね。
    賢く生きるべき。

  17. 117 匿名さん

    家を建てたときにそれなりの貯蓄や株、前の不動産の売却金などのものが
    ないと生前贈与の脱税と見られます。
    それより、こどもの教育費(学費など)を変わって払ってもらって代わりに
    貯金しておけばばれないと思う・・・

  18. 118 匿名さん

    >115
    一度やられてない?

  19. 119 匿名

    スレ主は妬んでるんですね。笑

  20. 120 匿名さん

    109さんの言うとおりかね。
    税務署は抜き打ちっぽくやってるよ。
    少額でも不自然そうなものは、ランダムにチェックしてる。
    相続ではないが、数十万程度の臨時収入で問い合わせがあったんでびっくりしたことがある。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸