住宅ローン・保険板「親からの援助、なんでみんな断らないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 親からの援助、なんでみんな断らないの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-07 22:45:46

不思議で仕方ない。

[スレ作成日時]2011-10-23 01:44:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親からの援助、なんでみんな断らないの?

  1. 81 匿名さん

    >>69

    逆。
    もらうのが親孝行だとか、いずれは遺産相続があるから前倒しだろとか、遺産相続放棄する決意があるんだなとか、親から援助を受けてローンの額減らした方がいいと思うとか、将来介護など面倒を見る代わりだろうとか、もらわないという人にとやかく言う人が登場するのがウザイ。

    もらうのも自由なんだから、もらわなくたって自由だろう。

  2. 82 入居済み住民さん

    だれからも頼りにされなくなると悲しいもんらしいですよ。

    敬老の日のサザエさんで言ってた。
    必要とされることが年寄りにとって一番の贈りものだってさ。

  3. 83 匿名さん

    >>61

    お年玉、入学祝いを預金しておいて1000万になんか
    なんねーよ!今のリッチなお子様なら数百万になるかも
    しれないが、貴方の子供時代ってお小遣いが月数千円
    って時代なんだよ。お年玉に数十万とか100万なんて
    ないんだから、1000万になるわけがない。
    贈与ではないなんて言い訳せんくてもよろしい。


    家購入じゃない時にもらったとしたら、いくら名義が
    自分になっていても、確実に税務署に目を付けられるぜ。

  4. 84 匿名

    息子の友人(中3)は祖母さんからのお年玉が60万だって。
    税務署に目をつけられない税金対策なのかな。

  5. 85 匿名さん

    あの?

    どうすれば 税務署に目をつけられるの?

    そんな程度で?

    逆に教えてよ 根拠を

  6. 86 匿名

    数十万程度を何年かに渡ってお小遣いという名目でくれるやり方ね。いっぺんに1000万だと生前贈与になってバレる可能性あるし。入学祝だお年玉だとかならいいってなるのかね。税務署に狙われる金を持ったことないから知らないけど。

  7. 87 匿名

    61です。
    お年玉は毎年20万円ほど貰っていました。
    また入学祝では親戚一家族につき10万円×5家族程度でした。
    その他もろもろ(成人祝、その他帰省時に頂いたお小遣いなど)でそれだけ貯まっていました。
    きちんと貯めてくれていた両親に感謝しています。

    83さん、私名義の通帳を受け取るだけで、なぜ税務署に目をつけられるのでしょうか?
    全く詳しくないので教えていただけますか?
    あと、私の子供年代はバブル全盛期でしたので、みんなかなりの額のお年玉を貰っていたと思います。

  8. 88 匿名さん

    子供が成人後、自己が管理できる年齢になっているのに親が管理していた場合
    額と記載状況よっては贈与税の対象になり得ます

  9. 89 匿名

    いいなぁ。
    少し分けてほしい…

  10. 90 匿名さん

    今の20~30代はその親世代と比べて、
    予想生涯所得も低いし、
    予想年金受給総額も半端なく低いし、
    逆に生涯年金支払い額はべらぼうに高い。
    国がこの世代間格差を埋める気が全く無いので、
    各家庭が独自に埋めて当然だと思う。
    親援助無いと買えない家庭も多いでしょ。

    俺は親援助無しだったので、
    国にこの世代間格差をどうにかしろと言い続けるけどな。

  11. 91 匿名さん

    人は人、自分は自分で良いんで無いの??
    妬んでも仕方無い。

    大学生時代に『あいつは、親から車を買ってもらっているぞ!』って
    会話を思い出した。

  12. 92 匿名さん

    年金だけ見ても、
    死ぬまで受け取る額-生涯支払った額の世代間格差は、
    家1軒なんぞ優に有る。
    当然インフレを考慮してもだ。
    払った額より受け取り額が少ないのが今の20,30台の年金の常識だ。
    1,000万は貰えない人の為にも貰っとけ。
    世代間格差を縮小する唯一の方法だ。
    代わりに年金で食わしてると思っとけば良い。

  13. 93 匿名さん

    あと、
    1 ,000兆円の借金、誰が作って、これから誰が、誰に返してくと思ってんだ。
    貰えるもん貰っとかないと、本当に大変な事になるぞ。

  14. 94 匿名

    わかりました。もらえるアテはないけど、くれるなら負の遺産以外はなんでもいただきます。

  15. 95 匿名

    援助をもらうかどうかは別として、いざとなったら援助を受けられる奴は勝ち組。羨ましいよ…。

  16. 96 匿名はん

    61さん

    国税庁だと
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
    の2ですが、これは解釈にもよるかね。

    お年玉や親の預金に関しては
    http://www.mitsui-hanbai.co.jp/tebiki/mtebiki/03.html
    ↑のQ.4のあたりに、ひっかかりそうかも。
    毎年20万ってのが、常識的かどうかは難しいよね。
    23区内だけど平均所得の低そうな地域に住んでいた自分は、
    合計7万くらいでも友達からありえない額だと言われたよ。

    いずれにせよ、グレーな範囲だとは思います。


    ちなみに自分は親からの贈与は賛成派だよ。
    確かに世代間格差を埋める方法だよね。

  17. 97 匿名さん

    赤字もあり 復興も大変な時に 韓国に5兆円も寄付するようなバカな国だよ。

    しかも その時は日本に来てくださいと 韓国に行ってお願いするようなアホ政府

    税金なんてなるべく納めたくないわ。だから使えるもんは使う。





  18. 98 匿名さん

    >61さん名義の通帳だったんじゃないの?
    うちはそんな感じで貯金はしてもらっていました。
    物心つくまでは。
    その貯金が、金利のいい時代だったので倍近くになりました。
    親には感謝です。

    小学生になってからは、きちんとお年玉は手元に受け取り使っていました。
    うちの場合、20万はいかないけど。。。
    大学の入学祝いに祖父から貰った100万円も教材費にあてました。
    そういうお金を親が貯めてくれていたら、相当な額になっていたでしょうね。
    親は有難い存在です。

  19. 99 匿名

    皆さんの親はいい人だね
    逆に親の家まで建てたり、親連れで転勤したりしてる人っていないの?
    スレ違いかな、ごめん

  20. 100 匿名さん

    親から1500万円を貸すという申し出があったけど、断ったよ。

    むしろ、自分たちの老後に備えて欲しい。施設に入るにも相当金が要るだろうし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸