一戸建て何でも質問掲示板「床下の敷炭について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床下の敷炭について

広告を掲載

  • 掲示板
建て替え中 [更新日時] 2023-11-24 11:05:46

床下に炭を敷かれた方はいらっしゃいますか?
基礎がほぼ終わって配管に入る状況です。
実際の効果はどうなのでしょうか。
デメリットはないのでしょうか。
ご存知の方教示願います。

[スレ作成日時]2009-05-03 16:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下の敷炭について

  1. 83 匿名さん

    敷炭の犠牲者は>80さんまでに留めておきたい仏心が抑えられないものですから。

  2. 84 匿名さん

    お年寄りなど情報弱者が引っかかる悪徳商法ですよね?
    床下点検商法。

  3. 85 匿名さん

    床下にも対流は起こります。
    対流で湿度が拡散するので、床下の炭も乾きます。
    良く考えて!

  4. 86 匿名さん

    >85
    その考え方だと、最初から床下に炭を置く必要なくない?

  5. 87 匿名さん

    まあまあ、その矛盾にも気付かない脆弱な思考なので、やさしく見守って下さい。

    対流で湿度が拡散するなら、床下の炭はただの邪魔者と自分で言っている様なものですからね。

  6. 88 匿名さん

    どうしたらそういう考え方になるのか理解不能です。
    炭によって最高湿度が下がることは理解できましたか?

  7. 89 匿名さん

    >88
    そう言う君は床下に炭を敷いているの?

  8. 90 匿名さん

    >88
    なぜ「最高湿度が下がる」といえるのでしょうか?
    通気が十分にある状況下では次々と湿気が流入するでしょう?
    吸湿速度を超えて流入したり、飽和したりしそうに思えますが、いかがでしょうか?
    湿度変化を遅らせる事が出来るであろう事は予想できますが、最高湿度を抑えるほどの効果は無いと思いますよ。どれほどの量を使うおつもりかは分かりませんが。

  9. 91 匿名さん

    >>88
    外気とツーツーの空間では炭を置いても意味無いよ。

  10. 92 匿名さん

    床下の炭の効能を信じているような人が今もいるんですね。
    ただ、信じるのは勝手だけど、悪徳業者と区別がつかないので、宣伝しない方がいいよ。

  11. 93 匿名さん

    基礎パッキン工法ならツ-ツ-にはならないから効果があるということですか。

  12. 94 匿名さん

    >90
    70の報告書に書かれている。
    考えようとすれば、理解できるはずだが。

  13. 95 匿名さん

    http://www.kagoshima-it.go.jp/pdf/kenkyu_report/k_report_2008_02.pdf
    上の報告書をいくら読んでも、竹炭ボードに吸収した水を分解する能力があるとは書いていない。
    考えが足りないのは>94さんあなた自身ですよ。
    鹿児島県工業技術センターさんに問い合わせてみたらどうですか?

  14. 96 匿名さん

    最高湿度は外気より低くなると書いてある。
    他人を攻撃刷り前によく読んで、理性を持って書き込んで下さい。

  15. 97 匿名さん

    竹炭に水分を分解する能力などあるわけないでしょう。
    そんな意見したこともありませんよ。

  16. 98 匿名さん

    火事のとき良く燃えそうだな。
    半焼で苦労するよりは良い?
    以前シロアリ対策で撒いちゃった人もいたな。

  17. 99 匿名さん

    >以前シロアリ対策で撒いちゃった人もいたな。

    防蟻硬貨も無いのに?いや逆に快適な湿度と外気を防いでくれるシロアリの好む環境を提供しているので逆効果ですね・・・無知って怖いですね。

  18. 100 匿名さん

    No.90です

    >94
    70の報告書とはどれでしょうか?>95のリンクでしょうか?

    それと、より重要な事ですが、
    >70には「室内の最高湿度が約30%も低くなり、窓の結露がなくなる」とありますよね?なぜ『室内』なのでしょうか?
    私は>90の時点で床下の話として、そして、>85の「湿度が拡散するので、床下の炭も乾きます」から通気があるものとして、レスしていますよ。

  19. 101 匿名さん

    床下は、一般的なべた基礎・基礎パッキン工法で考えて下さい。
    中央部は空気の流入は少なく基礎周囲から風、空気の温度差、気圧差で空気が出入りする状況です。
    こういう場所でお考えください。

    室内としてありますのは、当該文献が、竹炭ボ-ドの研究結果だからです。


  20. 102 匿名さん

    No.90,No.100です

    >中央部は空気の流入は少なく…
    通気が悪ければ炭は乾き難いのではないですか?いずれは乾くのかもしれませんが「湿度が拡散するので、床下の炭も乾きます」から受けるイメージとは違っていませんか?
    そして、通気が悪かったとしても、梅雨時期のように高湿度が何日も続けば、湿気はどんどん流入し、外部と同程度の湿度になりそうに思いますが、一般的(平均的?)な床下での湿度変化のデータは在りますか?
    また、通気が悪ければ、炭から放湿される湿気により、周囲の空間は湿度が高く保たれるのではないですか?

    炭の調湿性を否定するつもりはありませんが、床下に置く事の効果については疑問を持っています。
    通気を良くする工夫が大切だと思いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸