一戸建て何でも質問掲示板「床下の敷炭について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床下の敷炭について

広告を掲載

  • 掲示板
建て替え中 [更新日時] 2023-11-24 11:05:46

床下に炭を敷かれた方はいらっしゃいますか?
基礎がほぼ終わって配管に入る状況です。
実際の効果はどうなのでしょうか。
デメリットはないのでしょうか。
ご存知の方教示願います。

[スレ作成日時]2009-05-03 16:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下の敷炭について

  1. 103 匿名さん

    防蟻効果もあり難燃効果もあるホウ酸を撒いた方が良いです。どうしても炭を撒きたいなら併用しても構いません。ホウ酸により炭にも腐朽菌対策処理が可能です。

  2. 104 匿名さん

    床下敷炭の効能を信じてしまった信者に何を言っても無駄です。
    科学的知識が乏しいから信じてしまったわけですから、ちゃんと説明しても理解できないでしょう。
    そのような人は、炭以外にも様々な役に立たないものを売りつけられていると思います。
    身内には、様々な悪徳商法に引っかからないように、その手口について教えておく必要があります。

  3. 105 匿名さん

    炭から出された湿度は、外気の湿度が低ければ、拡散あるいは温度差による空気の流れで、水切りから出るので、高いまま維持されることはないでしょう。
    通気拡散で徐々に湿度変化(湿→乾)が起こると考えていただければ良いと思います。

    床下の湿度管理をしたデ-タはありませんが、室内で行ったデ-タは70の論文に記載されています。
    この論文の場合は、窓を開けて換気しています。
    床下換気口との違いは、急激に換気できるか徐々に換気するかの違いであって、方向性は同じではないでしょうか?

    >104
    この意見には、科学的な根拠が全くないと思いませんか?

  4. 106 匿名さん

    床下敷炭は床下の換気を阻害するもので、何の役にも立たない事が分かりました。

    ありがとうございました。

  5. 107 匿名さん

    床下点検商法の悪徳業者は炭の在庫を抱えて大変みたいですね。ご愁傷様です。

  6. 108 匿名さん

    >105
    床下において、過剰な湿気は百害あって一理なし。1秒でも早く除去したいものです。
    それなのに、そこに存在するために、湿気が徐々にしか拡散していかないものなんて、要らないと思いませんか?

  7. 109 匿名さん

    >106
    基礎パッキンの換気口の場合には、厚みが20cmとしても換気口まで届かないので換気を阻害することは無いですよね?

  8. 110 匿名さん

    あるよね。とりあえず敷炭の厚さ分の床下は通気なしでGの住処確定

  9. 111 匿名さん

    >108
    問題になるのは、最高湿度です。
    炭から湿度が出るのは、外気の湿度が炭よりも低くなった時です。
    炭から出た湿度は、湿度の低い外気と混じって低くなるので問題ありません。
    それから、外気の湿度が炭以上に高い場合には炭から湿度は放出されないから、外気以上に高くなることはありません。

    >107
    中傷の類なので論外とさせていただきます。

  10. 112 匿名さん

    >111
    だから、床下に炭がない場合は、床下空間から、すぐに湿気が出ていくのに、炭があることによって床下空間からの湿気の放出が緩慢になってしまうってことでしょ?密閉された空間であれば、効果的でしょうが、そうでない床下空間では、全くもって不要な存在です。

    それと、問題は、最高湿度ではありませんよ。相対湿度は、気温によって変化しますので、気温の下がる明け方は100%近いことなんてザラにあります。
    問題なのは、木材の含水率が25%を越えてしまうことです。25%を下回っていれば、カビもシロアリも発生しません。

  11. 113 匿名さん

    >111さんは自分ちに炭を敷いているの?

  12. 114 匿名さん

    最高湿度が低くなることを理解して戴ければ、効果が説明できると考えました。
    一定時間高い湿度を防ぐことができるとお考えください。

    炭袋は当然敷いていますよ。

  13. 115 匿名さん

    で、全くもって意味がないって論破されて、まだそんなこと言ってるんだ?

  14. 116 匿名さん

    >115

    もう敷いちゃったんだからそっとしてあげないとかわいそうだよ

  15. 117 匿名さん

    >115
    炭の吸湿効果はあると論文まで示して説明済みです。
    効果がない反証をお示しください。

  16. 118 匿名さん

    その論文を探していますが見つけられません。
    どこで見ることができるかお教え願います。

  17. 119 匿名さん

    床下点検商法に騙されて、高価な調湿炭を買わされてしまった高齢者の皆さん、
    今からでも遅くはないので、最寄の消費生活センターへ相談しましょう。
    http://www.kokusen.go.jp/map/

  18. 120 匿名さん

    >117
    >効果がない反証をお示しください。
    簡単なことです。
    この方法なら誰が反論しょうが反論の余地はありません。
    湿度が計測できるデータロガーを梅雨時に床下に設置して、1ヶ月ぐらい実測してみることです。
    24時間計測できるから、湿度の変化を数値で確かめることができます。
    これであなたは敷き炭の議論から解放されます。
    数値データを公開することで、誰にも反論する余地を与えません。
    脳内の架空の理論から開放されますよ。

  19. 121 匿名さん

    多湿時に外気より湿度が低いことは確認済みです。
    木材の含水率は、炭があると安定することは、既にご紹介した論文で実証済みであり、架空のものではありあません。
    多湿はカビやシロアリの原因となり、過乾燥は木材を収縮させ床鳴りなどの原因を誘発します。
    論文の実験は密閉空間ですが、多少空気の流入はあっても、そのデ-タを頭の中で床下(基礎パッキン)に推移させることで、理解できるものと考えます。

    実験の密閉空間とは潔癖に同じではありませんが、基礎パッキンは換気口が狭く換気に時間を要するので、密閉空間に近くもあり、換気により湿度の放出もできる炭の効果が表れやすい工法ということを強調しておきます。

    また、基礎パッキンの換気口以下の高さまでの炭の敷設であれば、-通常は厚さ10~15cm程度の袋詰めを使用-、換気口をふさぐことも無く、敷設しない場合と比べて、換気になんら影響はありません。


    論の主張に終始するのが掲示板であって、中傷記載しないのがル-ルかと思います。




  20. 122 匿名さん

    >118
    鹿児島県工業技術センタ-に連絡して、pdf、FAXなどで送信してもらうと良いでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸