リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-20 23:00:49

前スレが1000を超えたので、Part.2を作りました!

引き続き、情報交換していきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1304/

[スレ作成日時]2011-09-11 06:36:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2

  1. 351 匿名さん

    >>343

    >勿論、いつでも返せる預金等は当然あるが、解約したくないものが多い。


    預金解約できるって、、
    為替リスク抜きでローン金利の10%以上回ってるのあるの?
    ホントかね?
    かなり意味不明な発言だな。
    キャッシュがないと正直にいいなよ。

  2. 352 匿名さん

    意味不明?性格悪いですね。(苦笑)
    まあ、スタンダードチャータードに口座作ってみたらどうでしょう。
    いろいろ教えてくれますよ。

  3. 353 購入経験者さん

    余裕資金で買うべきものであって
    ローン積んでまで買うのは、どうかなと思いますけど
    10パーセントって、年利じゃなくって
    トータルの数字では?
    400万くらいの物件、総額の440万ってイメージじゃないんですかね

  4. 354 購入経験者さん

    400万円弱の物件で10年ローンだと、支払い総額600万円以上になりますよ。
    実際にヒルトンから提示された書類が手元にあります。
    ローンで購入しようと気軽に考えていたけど、あまりの金利の高さにびっくりしてキャッシュで買いました。

  5. 355 購入経験者さん

    なんだかつまらない話題になっていますが、買わないでガタガタ言っているよりは、
    キャッシュでもローンでも買って、楽しんで、その人が幸せならばいいんじゃない!?

    ヤナセでも金利5%で+保証料とか払って背伸びする人も多いし(外車は消耗品+贅沢品だけど)
    でも別な考えでは、背伸びもせず自分で決めた枠の中でこじんまりまと収まっているよりは、
    大成する可能性があると思うけどね。

  6. 356 匿名さん

    個人の自由というのは当然です。最初から言ってる。
    でも、ローンがすごく賢い方法なんて言い出すからこじれただけです。
    無理して背伸びした方が大成するかもという論理自体が無理がある。

    レジャー物件を虎の子はたいて買ったり無理して買ったら、執着が強すぎて「他には泊まれない」なんて言い出しますよ。

  7. 357 匿名さん

    ↑まだ言うか? この人しつこいね。 

  8. 358 購入経験者さん

    ローンで買うとそんな高いんですか?
    ローンで買う人はお金持ちですね
    そんな利子払なら絶対買いません。
    タイムシェアも、車も、家もキャッシュだったから
    知らなかったけど、ローンて大変なんですね。

    400万で買って、10年後の価値って
    はっきり言って200万弱ですよ。

  9. 359 契約済みさん

    寒い。外も寒い寒い。
    こんなとこで、変なご自慢。
    そういうお方なんでしょう。キャッシュで家も買われてすごいですね~!

  10. 360 購入経験者さん

    おやじギャグのが
    さむくていらない

  11. 361 匿名さん

    スタンダードチャータードで円建てで10%回るか?為替リスクの意味すらわからないか?

  12. 362 購入経験者さん

    それだけ回せる人が
    ローンでタイムシェア買わないでしょう。
    仮に500万でも投資で回せれば
     

  13. 363 契約済みさん

    またまた、ご自分の尺度で語って。本格派のしつこさですね。

  14. 364 匿名さん

    中身のない感情発言するより
    間違ってましたと素直に言えば終了するだろうに・・・・。

  15. 365 匿名さん

    間違ってるも何もローン組んでしまったものね

  16. 366 契約済みさん

    すごいなこの人。 たかだか掲示板で打ち負かさねば気がすまないなんて、可哀想に。。。
    よっぽどな方なんですね。
    あやまってあげたら?

  17. 367 匿名さん

    打ち負かすとかじゃないと思いますよ
    掲示板なんだから、意見交換の場でしょ
    自分の意見言えばよろしいんじゃないですかね
    反対の意見も、当然あるでしょう

  18. 369 購入経験者さん

    NEWタワーは、外壁の工事(リノベーション?)してたよ。
    その後にロビーとかするのかな?
    ヒルトンホテルならではの気持ちの良い空間に生まれ変わるといいですね。

  19. 370 契約済みさん

    先日ハワイ島の新規物件を追加購入しまして、
    今年の年末完成との事でしたが、進捗をご覧になった方いらっしゃいますか?

  20. 371 匿名さん

    ワイキキアンのDVDレンタル機で
    借りた方いますか?
    新作が見たくて借りようとしたら
    借りられなかったのですが 

  21. 372 匿名さん

    あーあの1階に置いてあるDVD機はレンタルだったんですね。

    売ってるのかと思いスルーしてしまいました。おいくらくらいなんでしょうかね。

    でも、日本語のはないですよね。

  22. 373 購入経験者さん

    メンバーだけかそれ以外(ツアー)の宿泊者もOKかは定かではありませんが無料のはずですが。借り方はコンシェルジュに確認すればよろしいかと思います。

  23. 375 匿名さん

    宿泊してる方なら借りれるはずです
    2$だったような
    クレジットカードで承認取るのですが
    もしかしたら、日本人はだめなのかな

  24. 376 匿名さん

    >371さん
    いつの話でしょうか?
    少し前にレンタル機が変わっているのでそれによって変わってきますが・・・

    ちなみに、以前のは料金がかかっていましたが今のは無料になっています。
    チェックイン時にカードキー、タオルの貸し出しカードとDVDのレンタルカードが渡されますので
    それを使って借りるようになります。
    借り方は聞けば教えてもらえるし機械を見ればわかるようになっています。

    日本のDVDもありましたが中身は英語のみなのかどうだか借りてないので分かりません。
    ついでに言うと、たまに機械のトラブルで借りられない時があるとも聞きました。

  25. 377 匿名さん

    >>376さん
    ありがとうございます。
    ハワイに一年以上行っていないので
    変わったのですね。
    日本でやってないのがあって見たかったのですが。
    コンシェルジュの人にやってもらってもだめでした。

  26. 378 購入経験者さん

    バケーションタイムズに、ワイキキアン8Fのラウンジがオーナーカード提示で土曜日以外の8時から19時迄使用できる様になったと書いてあります。少しでも、サービスが向上することは嬉しいですね。チョット休憩には良いですね。

  27. 379 匿名さん

    ヒルトンの方はここ見ているんでしょうか
    以前、ラウンジのことが話題になりましたし
    利用できるのはいいことだけど
    もう少し改善してくれたらいいかな
    シートの向きとか、席数など
    またすぐシステム変更しそうですが

  28. 380 匿名

    現在隔年4800ポイントのものの購入を検討している者です。年1回3泊くらいで行けたらと考えています。
    ポイントでいろいろなところを利用できるようですが、
    ホームをワイキキにするかまたはその他にするか悩んでいます。ポイントさえ足りていればホームがラスベガスやハワイ島であっても関係ないように思うのです。
    ホームを利用する際は予約がとりやすいなどの利点があったりするのでしょうか。
    どなたかご教授いただけませんでしょうか。

  29. 381 匿名さん

    きちんと営業さんに確認する一番のポイントだと思います。
    今一度、説明を受ける方がいいのではないでしょうか。

    しかしながら、最も基本的な事を理解させられてない営業さんの質も
    問題だと思いますので、担当者を変えてもらうことをおすすめします。

  30. 382 匿名さん

    年どの位の滞在で、どこに行きたいかで変わってくると思います。
    とはいっても、購入してからも変わるものですし
    その辺はよく検討された方がよいですね。
    予約に関しては、ホーム予約が一年前からなので取りやすいと思います。
    ワイキキだけにこだわらず、ほかに行く予定ならば
    価格の安さで決めるのも賢いです。
    繁盛期のワイキキは競争率が高いので、ホームで買うのがお勧めですが
    予約に関しては営業さんに聞いても、ホントのところは教えてくれないと思いますので
    掲示板などでオーナーさんに聞くのがよいと思います。
    年一回3泊の予定ということですが、
    短い滞在だと、飛行機代も合わせると割高になるかと思います。

  31. 383 匿名さん

    >380さん
    隔年でも3泊だと取り方にもよりますが毎年行くことができますよね!
    私も隔年で4800ポイント(カリア1BR)なのですが仕事の都合で日曜が休めないので
    平日4泊で1BR+と1BRと交代で毎年行っています。
    で、予約のことですが
    仰るとおり365日前から予約できるホーム予約(7泊)以外のクラブ予約などでは
    ホームが何処でも予約のしやすさは関係ありません。
    管理費が違うので、できれば優先的に予約ができるようにして貰いたいものなのですが・・・(;一_一)


  32. 384 匿名

    380です。みなさんありがとうございます。
    なるほどです。もっとも基本的な部分なのですね。聞かなかった自分が悪いと思います。
    短い滞在ですと確かに割高になるのでしょう。その辺の損得勘定たいせつですよね。肝に銘じます。
    まさに383さんな感じをねらっているのですが、当方日曜を絡めてということになるので状況ちがってきますね。
    予約が365日前からできる…そうですよね、その辺の説明はなかったのですが、その辺違いがないと本当にポイントと管理費などで(あとはステータス?)判断する感じですもんね。
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    感謝!!

  33. 385 購入経験者さん

    タイムシェアーの購入は。。。旅行の前払いともかんがえられますよ!

  34. 386 オーナー

    385さん
    私もオーナーだから言いたいことは良く解る。
    しかし、いろんな角度からの見方の内の一つですね。
    残念ながら、凄く営業臭く聞こえてしまいます。
    さらに折角の良い商品が安っぽく聞こえてしまいます。

  35. 387 年末固定オーナー

    「前払い」との捉え方、多少判らなくもないですよ。
    各々の納得のいく視点でいいのではないですか~。
    我が家は全員揃う時期がこの週しかないので取りあえず
    前払いで確定し、超割高なこの時期の航空券を売り出し
    間際でそれなりに安く購入して帳尻を合わせますよ。
    この時期の特典航空券は激戦で期待できないですからね。
    結局「エア」と「宿」のどちらを与件にするかでしょう。
    今年末のANAでの発券を今日終え、気楽な分が救いです。

  36. 388 匿名さん

    私の知人、二人が買いました。
    ハワイに行きたいときに予約できない。
    しかも管理費が毎年上昇。利用もしないのに
    毎年泣く泣く15万円?の管理費を支払っています。
    このタイムシェアー、売りたくても再販市場では
    二束三文の価格にしかならないそうで、こうなったら
    「管理費を滞納して差し押さえられる」道を選ぶしかないとか。
    差し押さえの場合、弁護士費用など多額の経費は管理組合から捻出されるそうで
    残ったオーナー達の負担になるそうです。
    だから毎年管理費が異常に値上がりしているのかな?

  37. 389 匿名さん

    よくもまあ、ここまでの嘘を並べたものだ。
    逆に感心した。

  38. 390 傍観者

    ちなみにどこが嘘なの?

  39. 392 購入経験者さん

    本当ですね。ワイキキアンのリセール見ても1LDKのプラチナガーデンビュー毎年のが
    $33000とかでも出てますから。
    すぐ売ったら半額くらいになると聞いてたから、意外に高いのにびっくり!
    (一昨年に$43000くらいで買いました。もうすでに3回も利用しとります。)

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  40. 393 匿名さん

    http://www.timeshare-resale-rental.com/timeshares/index/content/detail...
    これだね。

    不動産系は釣りの広告も多いだろうけどね。この価格差なら

    正直リスク取ってわけわかんないリセール会社で購入するか

    安心して正規で買うか、私ならあまり迷わないね。すぐ売らないし

    今後の開発・拡張性にも期待できそうだし。

  41. 395 契約済みさん

    税金は利益でなければ、還付されるよ。
    かかる経費は十数万円の手数料ぐらいです。

  42. 396 匿名さん

    リセール会社に売る場合は、よくて買値の3分の1でしょう。
    リセール会社もボランティアでやっているわけじゃないし。
    普通は不動産物件の価値は、転売価格の裏付けで決まってくるのですが、
    この商品は普通の不動産とは異質だと思います。
    しかもサブプライムローンの破綻以降、不動産の流通は世界的に超低迷状態です。

    特に、この手の商品はあくまで余裕資金でということでしょう。

  43. 397 匿名

    待て待て
    そもそもなんで買ったの?
    転売目的じゃないでしょ?
    不動産は買ったら値段下がって当たり前
    買えなくてネットで情報だけ見て文句言うてるような奴は何も知らないんだから情報交換にならない
    買って文句いうてる人は情報交換できるよね。
    あくまで情報を「交換」だから。
    そこでお互いどう思うか話できるけど、
    買えなくて文句言うてるような奴は、交換できる情報無いし、用事ないよね。

  44. 398 購入検討中さん

    No.392の購入経験者さんが、「購入後にすぐ売ったら半額くらいになると聞いていた」
    とおっしゃっていますが、こういう話を聞くと考えてしまいますね。
    不動産の場合、いくらで売れると言う話はまず、信じられませんし、、、

  45. 399 匿名さん

    前にも出たけど
    差し押さえの件は
    諸経費全部引いても
    リセールで売った方がよいです。

    リセールサイトに載ってる売り出し金額は
    売り主が決められるけれど
    売れるかどうかはわからない。
    取引されている(売れている)金額は一番安い額からでしょう。
    リセール会社に売るんではなくて
    あくまで 仲介でです。

  46. 400 匿名さん

    >>392


    売り出し価格は、成約価格ではないのでご注意を
    価格は、自由に値付けできますので。
    高い価格のものは、何年も売れない物件あります。
    一番安いものから売れるので、サイトに載っている
    一番安いものから少し値引きされた額が、相場でしょうね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. 402 匿名さん

    $33000のリセールなんてずっと売れてないよ。
    $27500のでも売れてないから実態は当然それ以下。
    リセールなら指値購入が当たり前。
    同様に隔年なら$12999以下。

  48. 403 匿名さん

    上記は再販価格の話。買取なら当然大幅ダウン。

  49. 404 購入検討中さん

    質問ですが、
    宿泊する時に以下のような手数料を請求されるという記事を読みました。

    「予約手数料、変更手数料、繰越手数料、ポイント交換手数料、
    予約確認書発行手数料等」

    実際、これらを合計するといくらになるのでしょう。

  50. 405 匿名さん

    >>401あまりにもくだらないコメントって・・・

    絶対売らない人は、関係ないかもしれないですけど
    リセールの知識くらいは持っておいて損はないと思いますが
    ここは間違った知識の人が多いので。

  51. 406 匿名さん

    402

    既に3回使ってる我が家からすれば、売値0円でもOKですよ。
    (ハワイで他のホテルに泊まりたくないから手放さないけど。)

    まあそもそも、その程度の価格(中古車)のものですから、期待してないでしょ。
    逆に2万ドル以上で売れるかもと聞いてびっくり。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  52. 407 匿名さん

    たとえ間違った知識でも
    存分にどんどん増えてくリゾートを家族でエンジョイ前向きで良いでしょ!
    所得も楽しむと比例して、どんどん増えて行くしね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  53. 408 不動産購入勉強中さん

    購入検討中さんへ。
    米国ではすでに社会問題になっていますが、日本ではまだまだ
    マスコミが取り上げていませんね。

    下記のサイトを見れば全てが分かりますので、じっくりお読み下さい。
    ブックマークされることをお勧めいたします。

    http://timesharing.jugem.jp/?cid=3

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 416 購入経験者さん

    オーナーです。
    ヒルトン以外のタイムシェアも持っています。
    ハワイ以外も、世界各地ヒルトンホテルも使っています。
    リセール情報も、覗いていると面白いのですよ
    そのほか日本と海外の不動産価格など、相場チェックは欠かしてません。

    ごめんなさい、四捨五入してしまった数字です。
    うちも今年は、管理費そんなもんでした。

    ワイキキアンのどの部屋タイプのオーナーですか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  55. 419 購入経験者さん

    その記事でも84%の購入者が満足してると言っているから、まあ良いんじゃないですか?

    買うならヒルトンはじめ、ブランドのあるところを薦めてるし。

    うちは、毎年いろんな場所のコンラッドを利用していますが、今年は

    春にできるコンラッドマカオにでも行こうかなと思っています。

    キャッシュで行くよりだいぶ得だと思いますし、そもそも

    ポイント無かったら、こんなに海外には行かなかっただろうし。

    いろんな世界を個人旅行で見ると面白いよ。


  56. 420 購入経験者さん

    管理の方でだいぶ 削除されたのですね。
    みなさんのコメントを、くだらないとか言う方は
    ほんとに不愉快でした。
    3回位のハワイ利用で、なんだかなって感じです。
    皆様の意見交換の場にしていきましょう。
    意見交換だから、ネガもあっていいわけですよ
    ずっと亡霊みたいに言ってる人は、勘弁ですが

  57. 421 52週オーナー

    毎年の事で不思議に思う事なんですが、JAL特典航空券は年末年始の
    指定売り出し時間の1秒後に前便全席予約済みと表示されます。私の
    PCの性能や私個人のPC操作能力に問題があるのでしょうか?それとも
    裏技や人的コネが通用する事もあるのでしょうか?

  58. 423 匿名さん

    404さん

    予約手数料  $69(電話)、$49(オンライン)
    変更手数料  予約手数料込$89(電話)、オンラインは変更手数料込
     上記ホームウィーク予約は無料

    予約確認書発行手数料等 ?もしかしてゲスト登録のこと?
                 分かる方フォローよろしくお願いします。


    ポイント交換手数料 Hオーナズポイント、RICとも
              $89(電話)、$69(オンライン)
              ※宿泊時には必要なし

    繰越手数料 $89(電話)、$69(オンライン)
              ※宿泊時には必要なし

  59. 424 匿名

    そんなことオーナーズデスクに電話したら即答されるやろ。
    なんで電話しないの?できないの?恥ずかしい?
    しないなら黙って払いましょう。その方が恥ずかしい。
    なんか過去の色んな質問見てて思うんだけど、電話したらすぐ分かるようなこと質問する人多くない?
    体験談とか、裏話とか、裏技とか、ヒルトンがオフィシャルに話せない話とかなら分かるよ。
    お金に関わる大事な話、誰かも分からない人相手によく質問できる神経が理解できない。
    間違ってても誰も責任とってくれないよ。
    電話して、相手の名前控えとけば、間違っててもヒルトン側の責任で、クレーム言う権利も生まれる。
    これって社会の常識じゃないでしょうか?

  60. 425 購入経験者さん

    HGVCのアンケート答えましたか?
    私は、グアム、香港にしました。
    新しく開発するなら、グアムがいいけど
    近いのでハワイ以上に予約殺到しそうですね。
    沖縄もいいけど、交通費が高いので
    アジアがいいかなと思います。

  61. 426 購入経験者さん

    グアム、賛成です。
    グアムやアジアなどの近い場所に何カ所かできれば、日本人オーナーがあちこちに分散して予約も使い勝手も快適になりそうですね。
    沖縄は今年オープンという情報をネットで見ましたが、本当なのでしょうか??

  62. 427 購入経験者さん

    沖縄も噂ありますが、どうでしょうね
    普天間基地問題が落ち着くまで手を付けない気もしますが
    沖縄にあったら、便利ですね
    昔、ヒルトンホテルあったのですね
    そこをスターウッドが開発するはずだったみたいですがどうなってるのか

  63. 428 購入経験者さん


    グランドバケーションを検索していたらここにたどり着き、パート1,2読んでしましました。
    長かった、、、。

    素人的文章ですが
    今までの体験談を。
    ブログに書けと言われればそれまでですが、、、、。

    最初に トイレにウォシュレットを付けて欲しい!!

    グアム、香港 韓国などをパッケージツアーで旅行していました。
    ANAカードを使い倒してマイルを貯めハワイに行うと計画してホテルをネットで探していました。
    計画をしている時は何事も楽しい物です。

    2005年頃に家族4人分のマイルが(ローシーズン)貯まりホテルも安い所を予約したのですが、(パークショア)
    妻が飛行機代が無いのだから、高いホテルに泊まろうと言いだし、探していた所
    ヒルトングランドバケーションクラブ体験宿泊なる物を見つけ
    先のホテルを解約しヒルトンに変えました。

    1ベッドルーム カリアタワーコンドミニアム 5泊で多分$850位だったと思います。うる覚えですいません。
    パークショアの代金も同じ位だったと思います。
    小学生と幼稚園の子供が居るので、キングサイズのベッド2つがあるのは助かりました。
    キッチンが在るのも要素の一つでした。

    到着して手続きを済ませすぐ部屋に入ることが出来、入った瞬間 豪華で絶句してしまい
    思わずニヤケてしまったのを覚えています(^^;)
    2,3日後に説明会に行き日本人のコンシェルジュが緊張しているのを察知したのか
    世間話から入って色々話をし、こっちも舞い上がっていて、その時に即決してしまいました。
    本当に良いのか?!!と自問自答しましたが、まぁ何とかなると休暇を楽しみました。
    契約内容は
    手付き金30万円 残りはローン。
    カリアタワーオーシャンフロント 隔年 200万円位。?

    2007年にマイルが家族分貯まったのでハワイ島3泊 ホノルル3泊を計画し予約しました。
    ホノルルからハワイ島の飛行機代7,000円x4x2=約56,000円はちょっと痛かったですね。

    ワイコロアを予約だったのですが、いきなりキングスランドにグレードアップ。何でかな?
    説明会を予定していたからかな?
    2階の角の部屋で 2ベッドルーム リビングは10畳以上あったのではないでしょうか。
    レンタカーを借りないと何処へも行けないですね。海も歩くには遠いし。

    肉が安いので、Tボーンステーキを買い部屋で焼こうと思ったら、換気扇が付いていない。
    まぁーいいかと窓とドアを少し開け 焼いたら煙が凄まじく、物凄い警報器の音が、、、( ゚д゚;)!!!
    係員が来て何事も無かったように止めていきました。皆さん結構やるみたいです。
    凄く焦りましたねー。
    今は換気扇 付いているようです。
    でも、色んな所に行けたので楽しく過ごせました。

    2万円分のプリペイドカードが貰えると言う事で説明会に参加。安易な考えだ(゚_゚;)
    そこで何を思ったのかワイキキアンのアップグレードを即決。管理費も安くなるよといわれ、
    払い済みのカリアを下取り30万円の手付け金を払い、150万位の追い金。残りはローン。350万位の物件。?
    1ベッドルームプラス パーシャルオーシャンビュー。隔年。
    またもや自問自答(^_^;)
    ボーナスポイントを12000もらいそれを管理費に。

    ホノルルの予約はラグーンタワーを予約したのですが、
    ワイキキアンに変更されていました。
    理由は、水回りの修理の為。キングスランドに滞在中何も連絡は無し。
    妻は激怒し(ラグーンコンのドミニアムオーシャンビューに泊まるのが夢だったらしい)
    電話でコンシェルジュに猛抗議。
    結果、32階の2ベッドルームに変更してくれました。
    部屋は景色もオーシャンフロントで良いし 洗濯機、乾燥機も有り最高でした。

    今年もマイルが貯まったので、(サーチャージ代が10万円位)
    家族3人でラグーンタワーコンドミニアム2ベッドルームに6泊。
    25日に帰ってきました。
    2月は意外と朝晩は寒かったですね。毛布を借りて寝ました。
    12階 真正面にラグーン、右にヨットハーバー。シチュエーションは最高でしたね。
    出来ればもう少し上層階へ行きたかったけど、、、。

    家族での楽しみが有りハワイ旅行を目標に日々仕事を頑張っています。
    それでいいと思います。

    ちなみに、年収1000万前後位の自営業者です。
    自営業なので必要経費を除けば実際手元に残るのは余り在りません(>_<) 
    が 何とかやりくりしています。税金が高い!!
    破綻しないよう頑張っています。

    凄く長くなりました。ごめんなさい。乱丁乱文でごめんなさい。違う所があったらごめんなさい。

  64. 429 匿名

    428
    どこかで見聞きした話をつなぎ合わせたのかな?
    編集おつかれ!!

  65. 430 購入経験者さん

    予約した部屋のアップグレードなんてあるんですか?
    自営業なら、福利厚生とかで、経費で払えそうですけどね。

  66. 431 匿名

    自営業て個人事業主じゃないの?
    個人事業主に経費計上は無理
    アップグレードはないでしょう。
    ただ改装等で予約した部屋が使えなかったら、空いてる部屋用意してもらっただけでしょ
    しかしまぁ色んなトラブルが何万といるオーナーの内一人に降りかかることは考えにくいし、まぁ色んなとこで見聞きした話をつなぎ合わせた感じやね。
    目的は分からんがね。

  67. 432 匿名さん

    >カリアタワーオーシャンフロント 
    >>カリアにオーシャンフロントはありません

    >ワイキキアンのアップグレードを即決。管理費も安くなるよといわれ・・・
    >>ポイントの割には管理費が安くつく物件ですが管理費は$200くらい高いはずですが・・・

    >結果、32階の2ベッドルームに変更してくれました。
    部屋は景色もオーシャンフロントで良いし 洗濯機、乾燥機も有り最高でした。
    >>ワイキキアンにオーシャンフロントはありません。

    >ラグーンタワーコンドミニアム2ベッドルームに6泊・・・
     真正面にラグーン、右にヨットハーバー。シチュエーションは最高でしたね。
    >>通常オーナさんが表現するのであればラグーンタワー2ベットルームプレミア
    と表現しますけど・・・
    まぁ表現は自由ですけどね
    ちなみに、1267の部屋ですね!

  68. 433 購入経験者さん

    ハワイ島はホテルしか泊まったことないのでわからないのですが
    キッチンに換気扇がないなんて、ありえるのですか?
    スイッチがわかりずらいい物件はありましたけど・・・

  69. 434 匿名

    他のサイト等で、換気扇のパワー不足でステーキ焼いたりしたら、警報器鳴っちゃったとかは、書き込みありましたね。
    換気扇が付いてないというわけではないかと。 やはり本人の体験談ではなく、見聞きしたことをさも体験したかのようにつなぎ合わせただけでしょう。
    おそらくオーナーでもないでしょう。
    だいたいコンシェルジュに抗議したって?
    コンシェルジュって1階のデスクに座ってるコンシェルジュ?
    コンシェルジュに抗議して何が解決しますか?
    あのコンシェルジュは予約の手伝いとか、観光案内的な役割でしょ。
    多分抗議しても、「私たちには分からないんで、フロントに行って下さい」くらいでしょ。
    普通フロントでしょ?で、マネージャーに抗議して、解決でしょ。

  70. 435 購入経験者さん

    ラグーン2ベッドルームOFのオーナーです。
    毎年も行かなくなり、1ベッドでもよくなったので
    買い換えようと思います。
    そこで、GVに泊まったことある方がいましたら
    眺望など教えていただけませんか?
    ちょっとした意見でも参考になるので
    よろしくお願いします。

  71. 436 購入済み

    GVはGW(GRAND WAIKIKIAN)の間違いでは~?
    我が家はGW1ベッドルームプレミアム・オーシャンビューです。
    ラナイからはカリアタワー越しにマノアの一部、ハレコア前の
    S字カーブを垣間見てからタパタワーが正面に来ます。そして、
    レインボータワーと右端のラグーンタワーの間に、ハワイアン
    ヴイレッジの、緑に包まれたロビー周辺とその先にビーチが広が
    ってます。ダイアモンドヘッドはペントハウスからでないと無理
    でしょうね。大晦日から新年を祝う花火が目的の我が家はアリイ
    タワー越しに目隠無しで楽しめます。金曜日の花火が観たい方は
    ラグーンタワーとグランド ワイキキアンの間から上がるので ご
    安心下さい。エヴァ サイド(アラモアナ側)は何方か他の方に~。

  72. 437 購入経験者さん

    わかりづらくてすみません。
    眺望 ビューのことでした・・・。
    GVガーデンビューだと下の階とのことですが
    目の前に 建物とかあったり
    下から見えたりするのでしょうか?
    ラグーン、ワイキキアン、カリアのOF,OV,OVプラス
    には泊ったことあります。
    ワイキキは買い物だけなのでガーデンビューでもいいかなって思っています。

  73. 438 購入経験者さん

    ラグーンがあんなになってしまったので
    低層階は、うるさいでしょうね。

  74. 439 匿名

    438さん
    ラグーンがどうなったんですか?

  75. 440 匿名さん

    ハワイ行きたい。
    二年も行ってないよ。

  76. 441 購入検討中さん

    4年前に行ったっきり…


  77. 442 購入経験者さん

    4年に一回くらいがちょうどいいな

  78. 443 購入検討中さん

     法人名義での購入を考えています。目的は年に一度、ハワイで開催されるミーティング時の宿泊と従業員の福利厚生です。購入費用および管理費を経費計上されている方がおありでしたら、色々と教えていただければ幸いです。

  79. 444 匿名さん

    >換気扇のパワー不足でステーキ焼いたりしたら、警報器鳴っちゃったとかは、

    アメリカの物件なら、結構高級なとこでもそういうことあるよ。
    魚焼いたら、よく警報機鳴ってた。

    換気扇のパワーが弱いのは、彼ら/彼女らは、基本的に料理しないから。
    抗議しても設備が変わるわけではないから、何も変わらない。

    窓を大きく開けろとか、言われるだけ。
    通路側は開けちゃだめだよ、廊下側の火災報知機が鳴るから。

  80. 446 匿名

    添付の写真は、ペントハウスからの夜景です。
    こんな景色もいいかも。

    転職により会社を退職したのを機に、退職金でグランドワイキキアンの2BLを購入。
    正直いって、私たちのライフスタイルから言うと、固定週じゃなくても良かったかなと、そこはちょっと後悔。

    日本で購入したのですが、ボーナスポイントで4万ポイント以上いただいたので、ラッキーだったのかな?
    そのポイントを使い、今回はグランドワイキキアンのペントハウスに宿泊してみました。
    ペントハウスは泊まってみたかったのだけど、かなり良かった。ただし、二倍の価格を払ってまでここがいいかなぁとは思わなかったので、2BLのOcean View Premiaで良かったと思う。
    ペントハウスも平日だとリーズナブルなポイント設定なので、あいてたらポイントを使うのは暑いかも。

    現在の管理費は$1500程度だと思うけど、毎年管理費が跳ね上がるのは物価の上昇で仕方ないと思ってる。
    ちなみにエリートステータスにはなったものの、あまり恩恵は感じてないから、ステータスにはこだわらなくてもいいと思う。

    >換気扇のパワー不足でステーキ焼いたりしたら、警報器鳴っちゃったとかは、

    換気扇はBoostをつければ問題なく排気されました。(ちなみに、ステーキ焼いたら警報機なったのだけど、その際は母が換気扇の使い方を知らずに、キッチンが煙でぼうぼうで、朝から大音量の警報音でびっくりでした。)

    今回の滞在で感じたことだけど、管理費の金額については、日本のリゾートマンションの”年間”管理費が30万程度かかるのに対し、確かに1週間で$1500というのは、高いと感じられるかもしれない。しかし、5年おきに内装をきれいにしたり、巨大なリゾートを運営するのには仕方ない配分なのかなとも思ってる。

    でも、他の人が言及しているように空いている部屋をレンタルに出して、オーナーが予約できない状況というのは、ちょっと納得できない。(空き部屋が多いから仕方ないのかな)

    販売員によっては、ちゃんと説明しない人も多いので、あとから詐欺だと思ってしまう人もしょうがないかなと思う。
    私たちはかなりしつこく販売員に質問したし、納得いかないところはwebで調べもしたけど、だいたいの人は説明会の会場でそのまま契約しちゃうんだろうね。そうすると本質的な質問ができずに、あとから不安になって結果としてだまされた!と思っても不思議ではないです。私たちも説明会当日に契約したのだけど、一番安い部屋で契約し、あとからいろいろ調べてやっぱりもっといい部屋が欲しいと思い、契約し直しました。

    まだまだ知りたいことがたくさんあるけど、現状では概ね満足してます。
    うちの奥さんは、ラスベガスとかの安いリセールでポイント多めにもらって、ハワイで使えば良かったといってますが(笑)

    1. 添付の写真は、ペントハウスからの夜景です...
  81. 447 購入検討中さん

    今日、説明会に始めて行ってきました。ハワイ島かオワフ島かラスベガスを進められて、だいたいは理解出来ましたが、自宅に戻り、パンフを見ているとどんどん不明なことが出てきてよくわらなくなってきました。プラチナやゴールドの説明や隔年(奇数・偶数?)みたいな説明が全くなかったのですが、購入者のオーナー様のみに教えて頂きたいのですが、毎年必ずパッケージ旅行を続けてきた私達には向いてるんでしょうか?またどれを購入するのが良いのかアドバイスをください。またハワイはほとんど行くつもりはありませんが、それでも購入は適切でしょうか?よろしくお願いします。

  82. 448 オーナー

    毎年パッケージツアーを続けていてハワイはほとんど行かないと言うと、今までそしてこれからもどちら方面の旅行をお考えなのでしょうか?
    hgvcはアメリカ中心にタイムシェアがあると思います
    アジアやヨーロッパに行かれるのなら向かないと思います
    オアフ島中心にお考えならホームをオアフにしておくと予約もしやすいかと思います
    パッケージ旅行も例えばオアフ島でシェラトン以上のお部屋に泊まられるような旅行をしてらっしゃるなら購入されてお得感もあると思いますが、格安パッケージをいつも利用されてるようならその方が得でしょう
    休暇が限定されてなく自由が利く方が寄り向いていると言えるでしょう
    それと個人旅行、エアーやアコモを調べて自分で予約して行くことに喜びを感じるタイプが向くかと思います
    失敗も思い出の一つと旅の楽しみに感じられる旅行好きの方が更に向いているのでしょう
    日本国内のタイムシェアよりお得感がある分、国内の手厚さはなく自己責任の部分が多いと割り切りましょう
    最後に、やはり贅沢品の部類に入るので経済的に余裕があればある程向いているということでしょう
    いっぱいいっぱいで購入するのではなく余裕の範囲での購入が尚良いでしょう

  83. 449 グランドワイキキアン/オーナー

    毎年パッケージツアーを続けてるということですが、そもそもその理由は何ですか?
    ①価格志向かどうか?
    ②行く場所に拘りがあるかどうか?
    ③オプショナルをよく申し込むかどうかや、自由行動の多いツアーを選んできたか?
    ④一年中何時でも行きたい時に思い立てるか、逆に時季が限定されるかどうか?
    ⑤今後15年~20年間位は旅を続け、イニシャルの購入額はその前払い費用と考えれるか?
    私のケースで言えば、④年末年始以外は旅行が出来難く、③自由行動を選ぶ方で、
    ②ハワイが大好き、①年末年始のパッケージツアーに比べれば安価(価格志向)な、
    ⑤前払い費用と考えつつも、浮動週に比べれば相対的に大値崩れに歯止めをかけられ
    そうな第52週(固定週)中高層階オーシャンビューを選びました。
    航空券を人に先んじて予約したり、キッチンで手料理するのを苦に思わない家族等が
    いたり、とかく「非日常」となり易いホテルライフではなく、「日常」の如く部屋で
    過ごしたい方達におススメです。あくまでも私見でした。

  84. 450 購入経験者さん

    ハワイに行くつもりはないというのは、ラスベガスなどの利用でしょうか?それか
    、ホテルなどのポイント利用なのでしょうか?
    ツアーなどで 世界各地に行きたい方には、あまりヒルトンタイムシェアは向かないかもしれませんね。
    同じタイムシェアでもマリオットなどは、インターバルインターナショナル(交換会社)を通して
    他に変えられるので まだ良いかもしれません。ヒルトンも RCIで交換できますが、交換率が悪猪野で皆様あまり利用しないのでないでしょうか。
    毎年、6泊以上位、ハワイに行くという方に ヒルトンのタイムシェアは向いているかもしれません。

    タイムシェアを買ってから ツアーは利用しなくなったという方も、多いのではないでしょうか?
    ハワイはあまり行かなかったけれど、タイムシェアを買ってから 行くようになったという友人もいます。

    ハワイに行かないのならば、ポイントが高くて価格が安くて管理費の安い物件を検討されてみてください。

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸