一戸建て何でも質問掲示板「基礎打設中の雨」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎打設中の雨

広告を掲載

  • 掲示板
catch [更新日時] 2010-02-08 02:10:23

昨日は雨で今日はベタ基礎のベース部分の打設はしなかったんだろうなと思って夕方行ってみるともうすでに打設終了してました。すぐ設計してもらった建築士に電話したら「今日くらいの雨問題ないよ」と軽くあしらわれました。
それから色々調べたら、そんな作業は問題外!!という情報が多かった一方で、少雨ではそんなに問題ないという意見もありました。降水量は5mm/hで2時間で作業は終了したそうです。また、ボロボロのビニールシートで何のためにしてあるのか分からないような感じでした。もちろん、水たまりの表面に灰色のコンクリートの表面のようなものが浮いてました。雨の中打設し、そのままたくさんの水の中にベースは埋まっていたようです。

これはやり直ししなとまずいですか?教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-05 23:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎打設中の雨

  1. 62 匿名さん

    地盤改良の話しはスレ違いなので他でやってくれよ。

  2. 63 匿名さん

    >56
    フェノールフタレインの間違いでは?

  3. 64 匿名さん

    基礎配筋終了しコンクリート打設直前の状態なのですが、雨でびちゃびちゃ、防水シート上に水がたまってしまってます。これって大丈夫なんでしょうか?
    コンクリート流す時には水を全て除去してくれるんでしょうか? じゃないとヤバイですよね。でもこんなところの水って除去できるんでしょうか?
    どなたか教えて下さい!

  4. 65 匿名さん

    >>64
    そんなに神経質になる必要はないと思います。

    どうしても気になるなら、ホームセンターとかで売ってる大きなスポンジで吸い取ってもらえばいいと思う。

  5. 66 匿名

    ↑間違い…

    セメントと水の配合割合は決まっていて強度が出るので…強度不足になる可能性大です。打設して少し経てば水は必要だね

  6. 67 匿名さん

    素人が心配しなくてもあなたが信用した業者がしっかり判断して対処くれますよ。
    それとも手抜きで有名な業者との噂をどこぞで聞きましたかな。

  7. 68 匿名さん

    たかが戸建ての基礎で雨に降られたくらいで強度に問題はありませんよ。
    高層マンションじゃあるまいし。
    荷重が違うし。

  8. 69 匿名さん

    そうなんですね。安心しました。業者を信頼して任せることにします。

  9. 70 匿名はん

    >>64さん
    打設前に降った雨はさほど気にする事ないよ
    国交省監修の監理指針にも
    せき板が(この場合木製枠)乾燥している場合には、打ち込みに先立って散水するが
    寒冷地等で水が凍結の恐れ、、、、
    と有るように型枠を湿潤させることもあるくらい
    事前に降った雨で単位水量や水セメント比が極端に変わるとも思えないし
    大丈夫ですよ

    コンクリートは監理項目が多いです
    そして素人に判りにくいところでも有ります
    雨の件やジャンカについてはまだ判りやすいですが
    先送りモルタルの取り扱い、骨材の吸水率や温度補正や⊿3
    の補正による強度重視の単位水量増大とクラックの関係などなどなど
    100%の監理は施主には無理ですので信頼できる所か否かが
    施主の重要な管理項目になると思いますよ

  10. 71 匿名さん

    ということで、スレ主は今から基礎をやり直す方向で調整に入ってください。

  11. 72 匿名さん

    >先送りモルタルの取り扱い、骨材の吸水率や温度補正や⊿3
    >の補正による強度重視の単位水量増大とクラックの関係などなどなど
    この説明で素人が判るんならすごいわ。
    入ったばかりの見習い相手なら別だが、相手は雨が降っただけで不安がる素人。そんなんじゃいい営業は出来ないぞ。

  12. 73 匿名はん

    >>この説明で素人が判るんならすごいわ。

    そりゃ僕もこれでわかるんなら勉強してるなぁと思うよ
    別に営業しているわけでもなく
    これらの内容について噛み砕いて説明するつもりも無く
    解らないのがごく当たり前だから信頼できる所で無ければと言う文章ですよ、、

  13. 74 匿名さん

    そこまで書いといて説明するつもりもなく判らないのはあたり前たぁ、どういう魂胆で書き込んだ?

  14. 75 匿名はん

    単なる知識のひけらかし。
    自己陶酔です。

  15. 76 匿名さん

    >>75
    確かに単なる知識だな。
    技術者の素養は、知識と経験というけど
    経験が著しく欠如しているのが文面から滲みでてると思う。

  16. 77 匿名はん

    70,73です(75は別人です)

    いらない文章つけた為に明後日の方向に流れちゃいましたね
    申し訳ない。

    信頼して任せるしかない部分があると書きたかっただけですよ

  17. 78 まもなく着工

    木造軸組で総二階の延べ床40坪です
    主筋がD13その他D10でベースのピッチが200なんですけど普通ですか?
    他のサイトでD16でピッチが150が理想とありましたが強度的には差はありますでしょうか?
    教えてください

  18. 79 匿名さん

    先送りモルタルの取り扱い
    骨材の吸水率や温度補正や⊿3
    補正による強度重視の単位水量増大とクラックの関係

    非常に興味深いので其々噛み砕いて説明していただけませんか?
    私も含め基礎に疑問を持つ人たちが多いので、この際コンクリートの性質をはっきり知らしめるべきだと思います。
    75、76のような穿った意見が出ないようにする為にも。

  19. 80 匿名さん

    >D13その他D10でベースのピッチが200
    あなた、建築費をケチったでしょ。
    値引きを強要するとこうなりますよ。

  20. 81 匿名さん

    >>78
    建築確認おりてるならいいんじゃない。

    鉄筋量が多ければ一概に良いってもんでもないし、
    そもそも戸建ての基礎の配筋なんていい加減なものだし。
    荷重を考えればそんなに気にすることもないし
    基礎の基礎になる地盤の支持力が確保できてるかどうかの方が大事だし。

    自分の家の時も、
    継ぎ手長はあるけど、継ぎ手位置は千鳥配置になってないとか
    いまだにプラスチックスペーサーだし
    その他諸々、やっぱりこんなレベルだよねっていう感じでした。
    でも検査機関の配筋検査はすんなり通ってたよ。
    検査機関のレベルにも疑問です。

    でも鉄筋がJIS製品かどうかぐらいは確認したほうがいいかもね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸