管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用。。。パート6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-16 18:27:49

パート6です。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2011-08-11 10:45:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用。。。パート6

  1. 101 管理侍

    >100
    おいおい気は確かか?
    ほとんどの方が 管理費>積立金のマンションが購入禁止 に納得できないと言ってるじゃない。

    こんな風に事実は歪曲されるのですね。
    いや〜、恐いね〜。

  2. 102 匿名さん

    >すべてのマンションにとり不幸なことは 管理会社は不動産業界の中にある ということです
    >不動産業界内の取引であればいずれも千三つ屋であり何の問題はありません
    >しかし 一般消費者を相手にすれば これはもう赤子の手をひねるものとなります
    >ここでのレスがよく証明しています 賢明な消費者は理解できるものです
    マンション管理士を使いましょう

  3. 103 販売関係者さん

    管理侍の会社は三井不動産の子会社かな?回答不要だけど。

  4. 104 管理侍

    販売関係者さん

    残念ながら社名はお答えできません。
    「管理戸数ベスト10の中の会社」という回答でお許しください。

  5. 105 匿名さん

    マンション管理会社のベスト10の興味あるデーター

       社名       管理戸数  資本金(億円)  従業員数*1   設立年  
     1.大京アステージ      340,643   12.37     1,093    1969.4.5
     2.日本ハウズイング     340,467   24.93     3,744    1966.9
     3.東急コミュニティ     284,052   16.54     4,219    1970.4.8
     4.長谷工コミュニティ    205,364   28.40      736    1978.9.7
     5.三菱地所藤和コミュニティ 155,256   1.00      915     1969.12
     6.三井不動産住宅サービス  154,220 4.00 1,483 1973.7.14
     7.合人社計画研究所 138,139 3.00 142 1980.1
     8.大和ライフネクスト 126,262 5.20 3,185 1976.5.1
     9.野村リビングサポート 101,745 1.28 2,714 1977
    10.コミュニティワン 101,118 2.86 2,793 1975.5.2

    *1:従業員数は正社員数のみの会社、準社員もカウントしている会社もあり比較が出来ない。

    合人社って従業員少ないのですね。

  6. 106 匿名さん

    ↑だめだこりゃ、失敗ですね 

  7. 107 匿名さん

    管理侍は給料のいいとこだよ。管理寺の倍はある。

  8. 108 匿名さん

    合人社の従業員は142人とこの資料はなってますが、高層住宅管理業協会の会員で見ると4000人になってます。
    142人が正社員とすると、この業界ってこれが普通なのでしょうか?

  9. 109 ゴルゴ13

    >>96
    そうなんですか。売主は管理会社に積算を依頼するものなんですね。
    正直に言いますが、私も的外れという>>92さんと同じ考えを持っていました。
    思い込みをせず素直に聞いてみて良かったです。

    ところで、デベは必ず管理会社に積算を依頼するとなると、
    不足することが明らかな修繕積立金や長期修繕計画を作っている責任は、
    管理会社にあるということになりますね。

    某氏は、そういうことには気づかず、破天荒な新たな持論に陶酔しているようですが。。。


  10. 110 管理侍

    >109
    購入者への責任はあくまでデベが負います。
    デベは管理会社に積算をさせてますから、結局は管理会社にも責任は及びますけどね。

    ただ、基本的にどこのデベも積立金は段階増額積立方式を採用しているので、
    販売時の積立金では必ず不足しますよ。
    問題は、そのような説明をデベが購入者にキチンとしているかどうかですね。

  11. 111 匿名

    長期修繕計画のリスクに関する詳細な説明責任は果たしていないだろう。リスクは誰しも話したくないから!段階増額方式はあまりやりたくないが、デベロッパ―のご機嫌を損ねるし、言われなくても、その辺で、管理会社は提案します。購入者が後年、文句言ってきても、書類上(リスクの詳細を説明してなくても)、渡していますとの立場ですよ!要するに、契約時、他の書類が多いし、特段、リスクの説明する必要なしの考え方が業界一般のやり方ではないですか?

  12. 112 ゴルゴ13

    >販売時の積立金では必ず不足しますよ。
    ? 長期修繕計画の計画期間中ぐらいは収支の帳尻は合っているんでしょ。さすがに。

  13. 113 管理侍

    >111
    いつの時代?どんな会社?の話でしょうか。
    リスクだからこそ後でクレームにならないように説明してますよ。
    リスクを話したくないなんて昔の話。

    私が言ってるのは、デベの営業マンがどこまで本質を理解して説明してるかってことです。

    デベのご機嫌を損ねるということは、購入者のご機嫌を損ねるということです。
    購入者の多くは積立金の高いマンションより積立金の安いマンションを選ぶのです。
    よって売る側が均等積立方式よりも段階増額積立方式を採用するのは当然のこと。

    購入者が積立金の高いマンションを選ぶようになれば変わるでしょうが、それは難しいでしょうね。
    既に書いた通り、購入者は永住するつもりのない方もいますから。

  14. 114 管理侍

    >112
    もちろんです。
    ただ、その収支とは定期的に積立金を値上げする、若しくは一時金を徴収することが前提です。

    販売時のままで積立金の値上げをしなければ、一回目の大規模修繕くらいまでは賄えても、
    その後は大きく不足することでしょう。
    その値上げを決めるのは管理組合です。

  15. 115 匿名さん

    最近流行の高齢者向けマンションの管理費は四万円以上するよ。

  16. 116 匿名さん

    購入時には、積立金は将来値上げがあるとの説明もあるでしょうが、購入者は
    その時点では、関心は持っていないでしょうね。
    購入者にはいろんなタイプがあります。
    高齢者は当然終の棲家として考えているでしょうし、若い者は将来は別のマンションなり
    戸建てを考えている者がいます。
    購入当初、売りやすくする為に、積立金を抑えるやり方はどこのデベもやっています。
    しかし、この方法だと、永住するつもりのない者でも、いずれ値上げがやってきますし、
    遅ければ遅いほど、値上げ率は高くなります。
    負担を軽くするためには、できるだけ早く値上げにもっていかねばなりません。
    管理会社は、マンション管理に携わっているのですから、この提案は早めにすべきだと思っています。
    それは管理組合の考えることだとか、他人事で済ませてしまうようでは、管理会社はまだまだ
    発展途上の企業と思われても仕方ないことですよ。
    デベ系と独立系でも考え方は違うのでしょうが。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    管理侍は
    >>その値上げを決めるのは管理組合です。
    と言ってるだけでしょ。管理会社が提案しても、築後6年目には提案してるはずですよ。その時点で1回目の大規模修繕工事が乗り切れる見通しの場合、簡単に総会は通らないからそう言ってるのです。

    >>それは管理組合の考えることだとか、他人事で済ませてしまうようでは、管理会社はまだ
    とかいうのは歪曲ですし、他の管理組合の実態を知らないマンション管理士の意見でしょう。

  18. 118 匿名さん


    築後6年目には提案してるはずですよ。管理会社が提案しても、その時点で1回目の大規模修繕工事が乗り切れる見通しの場合、簡単に総会は通らない。

    の間違いだね。

  19. 119 匿名さん

    >117
    あなたのいっていることには信用性・信頼性がありません。
    私はマン管士ではありません。
    相手が誰かも分からず、すぐ決めつけてしまうのは信頼性がなくなってしまいますからね。

  20. 120 匿名さん

    別に決め付けてませんけどね。

  21. 121 ゴルゴ13

    >>114
    私の読み違いだった。すみません。販売時から増額しない場合だったのね。

  22. 122 ゴルゴ13

    またまた基本的なことを確認したい。

    段階増額積立方式は、
    ①増額はあくまで予定であり、実際に増額するためには、都度総会決議を要する
    ②増額は予定期日到来により自動的に増額される
    のどちらが一般的ですか?

  23. 123 匿名さん

    管理侍にきいてるのだろうけど、管理侍はデベ子会社のひとなので、親玉の案件しかしらないのでは?

    一般的なのは
    >>①増額はあくまで予定であり、実際に増額するためには、都度総会決議を要する
    だと思いますよ。
    最近の規約では管理費、修繕積立金の金額は別途定めることになっていて、普通決議で増減できるのが一般的。

    >>②増額は予定期日到来により自動的に増額される
    をやろうとすると規約に書かないとだめですね。
    そうすると変更しようとする場合「特別決議」が必要で、柔軟な対応ができません。

  24. 124 匿名さん

    ひょっとしたら、
    >>②増額は予定期日到来により自動的に増額される
    かも?
    >ゴルゴ

    どっちにしても一般的かどうかはマンション管理新聞社とかでないとわからんと思う。(アンケートしょっちゅうやってるから) 
    多数派がどちらかなんて管理侍にはわからないよ。

  25. 125 ゴルゴ13

    >>123,124
    この質問は誰でもいいから教え欲しかったんだよ。一緒に考えてくれてありがとう。

    俺は、もし当初予定通りの増額ですら総会決議の承認を取るのが大変だと言うのであれば、管理組合設立後初めての総会で、向こう25年とか30年とかの修繕積立金額(段階増額)を決議して揉めないようにすればいいじゃんと思ったんだ。

    例えば、当初4,000円→40,000円と極端な増額が予定されていたとする。最終的な増額分まで初回の総会で決議しておけば、購入者の自己責任がより明確になる。また、増額分の支払が苦しい者が増えても、総会で減額の決議をしなければ支払義務は免れない。

    そんなことを考えていたんだがどんなもんだろ。
    実務を知らん俺の思いつきだから、遠慮なく辛口突っ込みしてくださいな。

  26. 126 匿名さん

    ご参考。
    >>>>①増額はあくまで予定であり、実際に増額するためには、都度総会決議を要する
    の実例。

    修繕積立金増額案否決の体験談
    http://blogs.dion.ne.jp/sone/archives/10098703.html

  27. 127 管理侍

    ゴルゴ13さん
    一般的なのは①です。
    >123の回答が正しいです。

    ちなみに私の会社は親会社以外のデベのマンションも管理してますよ。
    あと他社のやり方も調査してますし、リプレースしたらそこのやり方もわかるので
    情報はそこそこ豊富です。

    >125のやり方は個人的にはありだと思います。
    ただ、修繕計画自体定期に見直しが必要ですので、資金計画も見直しが必要になります。
    その場合はその時点で積立金改定計画の修正議案を出す必要がありますね。

    あと、途中で転売を予定している人は嫌がるでしょうね。
    積立金の値上げが決定しているマンションは、やはり転売し難いと思います。

  28. 128 ゴルゴ13

    どうも。①が多いのですか。そりゃ、増額のタイミングに当たった理事長は大変ですね。

    積立金額の見直しはどのようなパターンでも出てくる共通の話ですね。

    やはり、当初の増額のタイミングになって、誰が汗をかいて、議案を出す努力をすべきか。この点は当初の計画を変えたい側だと思います。

    また、増額計画が決議されているマンションは売りづらいのもその通りでしょう。重説にも書かれますし。いいんじゃないですか。ハードル低いマンションを買って、低い積立金で楽したんだから。

  29. 129 管理侍

    そうなんですよね。
    値上げ誰でも嫌なもの。できればやりたくない。
    でも誰かがやらないといけない。
    その時の理事会は大変です。

    個々の事情により利害関係が異なるのが厄介なんですよね。
    特にファミリータイプ、ワンルーム、店舗が混雑するマンションはより大変です。
    オーソドックスなファミリータイプがまだまとまりやすいです。

  30. 130 入居済み住民さん

    だから 購入禁止という

    買うならまともなマンションを

  31. 131 入居済み住民さん

    マンション購入時に見るパンフレット 物件概要表示は小さいけれど重要な部分です
    用途地域は周辺環境 総戸数は組合活動の推測 敷地面積にセットバックの有無 階数は維持費の違い
    管理費と修繕積立金では管理費より修繕積立金の額が大きいことは必須要件です
    手元のパンフでは管理費1万円修繕積立金5千円とあり総戸数30戸の8階建て
    買ってはいけないマンションと言えます
    修繕積立金5000円×30戸×12ヶ月で年間180万円 修繕時期の10年で1800万円しかありません
    現在30戸程度のマンションの大規模修繕額は3000万円から4000万円は必要となっていますが 不足します
    片や管理費は1万円×30戸×12ヶ月で360万円 10年では3600万円です
    管理会社へ支払えば消える3600万円と1800万円の積立金 逆なら良心的な管理会社です


    なかったことにはしませんよ 真実ですから

  32. 132 管理侍

    >130
    はいはい。あなたのそのご意見については、私は否定してませんよ。

    初めて意見が一致しましたね。

  33. 133 管理侍

    あらら、まだ言ってるのですか。
    その意見には誰も賛同しませんね。

    まあ頑張ってください。

  34. 134 匿名さん

    >No.131 by 入居済み住民さん 2011-08-17 22:03:13
    いい加減、質問にちゃんと答えてくださいよ。
    他のレスに紛れて逃げることを繰り返してきましたけどお願いしますよ。
    まさか質問が分からなくなっていませんよね?よく読んでください。お願いしますよ。


  35. 135 販売関係者さん

    >>131
    >>修繕積立金5000円×30戸×12ヶ月で年間180万円 修繕時期の10年で1800万円しかありません

    修繕周期をやや長めの15年にすれば2400万。
    1戸当たり80万円ありますからなんとか足りますよ。1回目の修繕工事はできます。
    修繕工事の後、お金のかかる2回目のカネが足らないと騒ぎ出すのが定番ですね。
    現状、管理費1万円、修繕積立金5千円の合計で1万5千円払っているので、
    理事会ががんばって管理費5千円、修繕積立金1万円にすれば総額の負担は変わらず、
    簡単に2回目の修繕工事の資金を作れますよ。16年目から30年目の15年間で
    4800万円になる。

    管理侍は大規模修繕は詳しくないのか?

  36. 136 管理侍

    販売関係者さん

    大規模修繕については、管理会社で働くものとして人並みの知識かと思います。
    特に詳しくはないです。

  37. 137 匿名さん

    ありゃま。簡単に論破できたはずだが、相手にしなかっただけだね。

  38. 138 ゴルゴ13

    >>135
    販売関係者さん

    素晴らしい!修繕積立金不足に悩むマンションにとって垂涎の案です。
    管理費10,000円/戸(300,000円/棟)→5,000円/戸(150,000円/棟)
    の内容を詳しくご教示ください。

    EV点検、消防設備点検、…etcの法定点検費用は削減できないとして
    さあ、何をカットしましょう。
    どんなこと教えてくれるのかな。ワクワク。

  39. 139 ゴルゴ13

    >>131
    そのパンフに、修繕積立金基金(一時金)300,000円前後を書き漏らしていない?

  40. 140 匿名さん

    ん?ゴルゴか?
    素晴らしいも何も、定番ですよ。
    15万減らすにはでしょ。
    エレベータ保守はメーカーフルメンテから独立系POGへ。これで月4万円カット。
    LED化、中央電力に切り替えで電気代月2.5万円カット。
    管理人は午前だけきてるのをごみの日午前だけにして月5万円カット
    その他、排水官清掃とか植栽とか24時間の設備監視とか相見積もりとって月あたり3.5万円カット。
    合計15万減る。


  41. 141 販売関係者さん

    >>ゴルゴ13
    机上の空論ではないので念のため。
    管理会社変更は簡単。管理会社は30戸なら引き止めないよ。
    どこに変更するかというと、管理侍の会社の定年退職OBが集まった小さな管理会社が存在するはず。
    そこに頼むと安い業者ばかり集めてくれるよ。
    電気代削減は工夫だね。

  42. 142 匿名さん

    >>ゴルゴ
    駐車場は0台ってことは無いと思うのだが。仮に10台分あったとして東京なら月2万くらいとれるでしょ。
    そのカネがまったく計算に入っていない。実際には修繕積立金会計に充当されていて、もっと余裕があると思うよ。(機械式で設備更新に途方も無いカネがかかる場合は、寿命がきたら撤去だろう)

  43. 143 管理侍

    >141
    そんな会社があるんですか?
    鎌掛けないようにね(笑)

  44. 144 ゴルゴ13

    >>140,>>141,>>142
    コメントありがとう。
    設例は、二年ほど住んだことがあるコンパクトタイプの分譲マンションに似ている。確か管理費11,000円前後だったと思う。(所有者は俺ではない)

    その時の記憶と>>140を照合すると、既にいくつかの削減策はやっていた。挙げられている例は、王道だろうけど、自分のいたマンションで言うと次の通り。

    <実施できるもの>
    ・管理員の勤務時間削減
    ・排水管清掃

    <既に実施しているもの>
    ・EVの独立系で、且つPOG契約
    ・植栽(放置)

    いずれにしても、設例の仕様は不明ですが全て導入は難しいかと。


    ところで、電力削減はなかなか難しい面がありそう。
    LEDのような初期コストが高く、ランニングでメリットを享受するタイプの削減策は、予算的にタイトな時にはやりにくい。(予備費が余った範囲で年度末に実施する旨予算承認するとか要工夫)
    また、中央電力のような業者を使うにしても、電力一括契約(低圧→高圧)は規模的に無理ではないでしょうか。低圧のままサーキットブレーカー導入して、月額・数千円程度削減あたりが妥当かと。
    >>142
    そうだよね。駐車場は一台はありそう。ついでに、駐輪場数百円/台、バイク数千円/台は取らないとね。

  45. 145 ゴルゴ13

    管理費を150,000円で賄うことを考えてみたが、やっぱり無理かなと思う。

    ・ライフラインを中心とした設備の維持管理
    ・公共料金、保険料、消耗品
    ・最低限の清掃
    このあたりで予算一杯のような気がする。
    もちろん、設備更新は出来るだけ先延ばしする反面、修繕費は多くなるだろうし。

    管理会社の事務管理報酬部分は、とてもじゃないが捻出できそうに思えない。


    ・監視カメラをダミーに切り替え
    ・宅配ボックスは一部故障でも直さない
    とか考えても燃えてくるものがない。

  46. 146 匿名

    さすがの管理侍も、月額5000円かつ小規模はスルーですね。

  47. 147 管理侍

    >146
    「月額5000円かつ小規模はスルー」の意味するところがよくわからないが、
    月額5000円かつ小規模だからスルーしてる訳じゃないですよ。

    この手の話題は私とかが語るとリアル過ぎるんですよね。
    経費削減の手法なら知り尽くしてますので。

  48. 148 匿名

    スルーっうのは、受託せず断るっうこと。

  49. 149 管理侍

    >148
    そういう意味ね。

    「月額5000円、小規模」が理由でスルーはしませんよ。
    すっとぼけた輩には何度も説明したが、管理会社は管理費を頂く訳ではないです。
    管理費が安くてもその他収入があって収支が成り立っているケースもあります。

    管理費、積立金の月額だけでは判断できません。
    これも繰り返し述べてきたことです。

  50. 150 匿名

    42戸のうちの場合、管理委託料の内訳の事務管理は、@2,500円/戸・月だった。管理費5,000円でなんもかも支払うのは無理だね。

  51. 151 匿名さん

    うちは6000円以下だけどね。
    駐車場収入が管理費会計に入ってるから。
    修繕積立金の不足は、デフレが続く限り心配ありませんよ。

  52. 152 匿名さん

    戸当たり管理費 <H15>12,565円/月→<H20>15,848円/月
    戸当たり修繕積立金 <H15>10,967円/月→<H20>11,877円/月

  53. 153 匿名

    150です。
    ウチは駐車場一台だけだけど45000円。年間五十万円以上だから、確かに大きな収入だね。

  54. 154 ゴルゴ13

    >>147
    >経費削減の手法なら知り尽くしてますので。

    →経験と知識とを兼ね備えた人が許される発言。感服致しました。

  55. 155 管理侍

    いえいえ。
    偉そうな言い方をしましたが「分譲マンション管理」という狭い世界の経験と知識です。

    法律関係、建築関係など、ゴルゴ13さんを始め、ここには様々知識をお持ちの方がいるので、
    勉強させてもらってます。

  56. 156 販売関係者さん

    理事会議事録のスレッド面白いよ。>管理侍

  57. 157 入居済み住民さん

    No.99 by 入居済み住民さん 2011-08-16 19:48:01
    買ってはいけない 第2

    下駄履きマンションです

    管理組合の重複を招きかねないマンション 住居専用マンションでもなかなかまとまらないマンションは多い
    加えて営利を目的とするものの加入はトラブルの要因を増やす




    No.100 by 入居済み住民さん 2011-08-16 20:00:30
    管理費>積立金 のマンション購入禁止は一部の業界人を除き 皆さん納得していただいたようです

    千三つ屋という不動産業界の呼称があります 談合やピンはねは常識の業界です 新聞を時々賑わしていますが、絶えることはありません
    すべてのマンションにとり不幸なことは 管理会社は不動産業界の中にある ということです
    不動産業界内の取引であればいずれも千三つ屋であり何の問題はありません
    しかし 一般消費者を相手にすれば これはもう赤子の手をひねるものとなります
    ここでのレスがよく証明しています 賢明な消費者は理解できるものです
    解決策は千三つ屋体質からの脱却ですが おそらく無理でしょう

    自衛手段は 自主管理です すでに全国の組合の9%は実行しています

  58. 158 匿名

    >>152
    1戸あたりの面積は同じ?
    建物の階数を同じにした比較?

  59. 159 匿名

    >>149
    その他の収入がある場合、駐車場収入のようにまとまったものは修繕積立金に充当するんじゃないの。原則として。

  60. 160 匿名

    いいんだよ。管理会社は、管理費収入だろうが、駐車場収入だろうが財布はどこでも満足な委託料がもらえればいいんだ。駐車場の修繕なんてどうでも良いこと。

  61. 161 管理侍

    >157
    また訳のわからないことを・・・。
    マンションの歴史は40年以上。その歴史を経ても結果は9%。
    この数字が何を物語っているのかを理解しなさい。
    そして、自主管理のリスクを学びなさい。

  62. 162 販売関係者さん

    >>管理侍
    そんなことより、理事会議事録のスレッドで
    660戸の管理組合の話やってるよ。
    次期理事長のメルアド公開されてるし、リプレースのチャンスだよ。
    過去レス100個みればすべての事情がわかる。

  63. 163 匿名さん

    相当昔のマンションは基本的に全て自主管理で
    その中にはお金の持ち逃げ等々があることで敬遠されて管理委託したくてもできないところがあります
    騙されて自主管理なんて中古で買ったら大変なことになるケースが多いので
    自分達みんながやりたくてできれば何よりだけど
    小うるさい人間がそうしろと言ってきて無理解のまま実施され数年後に使い込みが問題になる
    言ってた当人は売って逃げ出す なんてのがよくあるパターン


    あと千三つやって意味ちゃんと理解してお話された方が良いですよ

  64. 164 管理侍

    販売関係者さん
    お誘いありがとうございます。

    事情を理解するのにかなり遡らないといけないのと、展開が早いので怠けてました。
    ちゃんと読みまーす。

  65. 165 匿名

    >>162
    販売関係者さん

    管理侍は、俺の読みだと東急コミュニティーだから、リプレイスされる側だよ。もっとも本人はトップ10しか認めないだろうけど。

  66. 166 匿名

    同じ不動産関連ビジネスの中でも、ストックビジネスとフロービジネスとがあることを知らない輩がいる。

  67. 167 匿名さん

    >>165
    >>管理侍は、俺の読みだと東急コミュニティーだから、リプレイスされる側だよ。
    もし、そうだったら過去レス200個読んで防御すべし。

  68. 168 匿名さん

    管理侍は東急コミュニティではないよ。
    その会社は、マンション管理部門だけで6,246名の従業員と社員がいるからね。
    管理侍の会社は、もう少し小さい会社だよ。大手ではあるけどね。

  69. 169 匿名さん

    住友か三井でしょ。品がいいから。

  70. 170 ゴルゴ13

    なるほど。小所帯のところというヒントは見落としておりました。

  71. 171 匿名さん

    >>ゴルゴ13
    ゴルゴはみらい平放射線研究会の話しってるのかい?

  72. 172 ゴルゴ13

    理事会…のスレは見ているし、書き込みもしている。…研究会なるものは、本文中に書いてあるものは知っている。

  73. 173 入居済み住民さん

    No.163

    千三つ屋と言われても無理はない管理会社ですが。
    言われたくなければ更正しましょう。

  74. 174 入居済み住民さん

    管理会社の皆さん 頭が硬直してますね
    自らの営業政策に何ら疑問も持たずでは いずれ淘汰されるのは必至です

    管理費>修繕積立金のマンション購入禁止という事実に対し

    馬鹿は購入後積立金を見直す だの 一時金を徴収するだの と戯言を言う 馬鹿だから仕方ないといえばそれまでですが そのような処理に関わるよりも まともなマンションを買うべきが当たり前です 

  75. 175 匿名さん

    ーーーーーーーーーーーーー--------------------→
    こっちに売りにでてるマンションでどれがまとも?

  76. 176 匿名さん

    どれもまともです。

  77. 177 管理侍

    入居済み住民さん

    >163は事実そのものを述べた正しいご意見です。

    硬直してるのはあなたですよ。
    私の言ったことに何一つ根拠も示せず、反論もできてない。
    だーれもあなたを相手にしてないよね。
    相手にしてるのは私くらいですよ。

  78. 178 匿名さん

    教えてください。
    当マンションは、部分委託としてエレベーターの保守点検をメーカー系に依頼してます。
    フルメンテ契約です
    現在このメーカーに手抜き等があり、他メーカー系の業者に変更を検討しています。
    ただ、管理会社曰く、メーカー系の企業は他のメーカーの保守点検はやらないだろうとの
    ことです。
    実態としては、そういう暗黙の企業同士の取り決めがあるんでしょうか。
    これって法律違反にはならないんでしょうか。
    独立系には委託したくないのですけど。

  79. 179 匿名さん

    他のメーカーのはやりませんよ。ノウハウもないだろうし、仮に他のメーカが引き受けても独立系と仕事はかわらないですよ。

    独立系は、コンピュータ(シーケンサ)の中身がわからない。他のメーカーも同じです。よそのやつわかるわけない。

  80. 180 匿名さん

    >179さん
    やはり他メーカーのはやらないんですかね。
    遠隔監視装置は、取り外して他メーカーに切り替えることはできるでしょうけど。
    独立系では、遠隔監視装置とかは設置しないでしょうからね。
    しかし、メーカー系はお互い他メーカーのメンテはしないという暗黙の了解があるのでしょう。
    納得できないし、これではメンテ費用とかもメーカーの思うがままになりますよね。

  81. 181 旅人

    管理費>修繕積立金

    建物規模とは相関関係があるだろうけど、管理費と修繕積立金の額そのものには余り意味がない。
    管理費=維持 修繕=保全 異なるものだ。

    そもそも、LCの観点から考えればどんなマンションも不足する。経年変化と共に保全にかかる費用が加速するのは人と同じ。管理費>修繕積立金 全くナンセンス。

  82. 182 匿名さん

    もうそんなつまらんことは論ずる必要はないのでは。

  83. 183 匿名さん

    保険も同じです。
    2棟のマンションが保険を掛ける場合は、別々にしとかないと
    片方だけでは全損扱いになりません。

  84. 184 匿名

    エレベーターのOEM供給を受けている別メーカー系はだめなの?

  85. 185 旅人

    あのさ。。例えばトヨタを日産がメンテするかい?
    独立系が躍進した理由を考えればいいよ。

    >エレベーターのOEM供給を受けている別メーカー系
    ってあるの?
    SECはひょっとしたら部品供給を受けてるかも知れんが、それでも自前のブランドだしね。

  86. 186 匿名さん

    >185
    独立系だろうとどこにでも部品は販売しなければならないと法律に謳ってあるんだよね。
    トヨタの車であろうと日産は下取りでとるから、修理はするし、その部品もお互いに融通
    しあっているよ。

  87. 187 匿名

    >>178
    メーカー系の点検業者の手抜きではなく、「メーカー」に手抜きがあったのだな。
    なら、ゼネコンに責任をとらせなさい。

  88. 188 旅人

    そう、独禁法に引っかかるからメーカーは部品供給を拒否できない。なので独立系は部品の調達が可能となり、格安メンテのビジネスモデルができた。
    あくまでメンテナンスでありメーカー(製造側)ではない。

    >トヨタの車であろうと日産は下取りでとるから、修理はするし、その部品もお互いに融通しあっているよ。

    これもメンテナンス・ディラー若しくは販売代理店のお話し。

    しかし、手抜きって何だ?
    手抜きが分かるほどの専門性があるなら、この程度の質問はしないだろうと思うのだが。。

  89. 189 入居済み住民さん

    ここの管理会社の社員のレベルがよくわかるね 馬鹿しかしない いや詐欺師かな
    管理費>修繕積立金 のマンションは購入禁止
    管理費1万円>修繕積立金5千円
    購入する一般人はこの金額で以後の修繕に対し万全の備えがあると思い買う
    大規模修繕で借入金が発生するとは思いもしない
    宅建業者は説明なんぞはしない
    千三つ屋らしい欺網行為であり購入者への瞞着行為だ

    こんなマンションでは
    (応募を行う年度の収支予算において、修繕積立金の一戸当たりの平均月額が、建物の竣工からの経過年数に応じて、下表の平均月額以上積み立てられることになっていること(※1)。
    ただし、長期優良住宅(※2)の設定を受けている場合は、修繕積立金の一戸当たりの平均月額に関わらず、この要件を満たしているものとみなします。)
    すまいる債権も購入できない これも千三つ屋はお見通しだが

  90. 190 匿名

    189さん、同意します

  91. 191 匿名

    >>189
    管理費とのリンクを切り離せないのか。

    ファミリータイプで修繕積立金・月額5000円のマンションは、購入禁止。なら同意だが、余計な管理費が加わるからだめなんだよ。

  92. 192 管理侍

    >189
    まだいたんだ。

    管理費と修繕積立金の積算根拠を理解してないんだからどうしようもないね。
    管理費、積立金はそれぞれ別の目的の負担金である。
    だから積算方法も全く別。
    別の積算方法に基づいてるんだから、どちらが高いか安いかなど全く意味がない。

    これがわからないんだから普通の大人じゃないね。

  93. 194 匿名さん

    >管理費>修繕積立金 のマンションは購入禁止
    >管理費1万円>修繕積立金5千円

    このマンションについて何らかの理由で「これでは修繕積立金が足りない」と指摘するなら分かるけど、「管理費より安いからダメだ」という根拠が未だに分からない。

    >189にもその点は書いていない。

  94. 195 匿名さん

    >No.131 by 入居済み住民さん 2011-08-17 22:03:13
    >マンション購入時に見るパンフレット 物件概要表示は小さいけれど重要な部分です
    >用途地域は周辺環境 総戸数は組合活動の推測 敷地面積にセットバックの有無 階数は維持費の違い
    >管理費と修繕積立金では管理費より修繕積立金の額が大きいことは必須要件です
    >手元のパンフでは管理費1万円修繕積立金5千円とあり総戸数30戸の8階建て
    >買ってはいけないマンションと言えます
    >修繕積立金5000円×30戸×12ヶ月で年間180万円 修繕時期の10年で1800万円しかありません
    >現在30戸程度のマンションの大規模修繕額は3000万円から4000万円は必要となっていますが 不足します
    >片や管理費は1万円×30戸×12ヶ月で360万円 10年では3600万円です
    >管理会社へ支払えば消える3600万円と1800万円の積立金 逆なら良心的な管理会社です


    これもそうだよね。
    「修繕積立金が不足する」という指摘はあるけど(その指摘の適否は知らん)、「管理費より多額でなくてはダメ」な理由は書いてない。
    「管理費より多額だったら『良心的』」とは書いてあるけどその理由は書いていない。

    全然論理的じゃない。
    「管理費より多額でなくてはダメ」という指摘が仮に真理として正しいと仮定しても、少なくともこの人の主張だけではたどり着けない。

  95. 196 匿名さん

    >No.88 by 暇人 2011-08-16 12:10:01

    >管理費>修繕積立金
    >のマンションは買っちゃダメ

    >の理屈がよく分からない。
    >素人の視点からすると、それぞれ用途が違うんだし物件も色々だから自然にあり得ると思うのだけど。

    >例えば庭が広くて植栽に手間がかかってコンシェルジュや管理員が常駐しててエレベーターが戸数に比して多数あるようなマンションだと管理費は高額になるよね。

    >更に小規模建物でDINKS向で各戸はそれほど広くなくて戸数は建物規模に比して多いような物件なら修繕積立金はその分抑えられるでしょ。

    >要するに物件次第なんじゃないの?
    >そりゃ管理会社が過分に利益をとってるケースも「あり得る」とは思うけど、一般化できるほどの基準とはどうも思えない。

    これにも回答がないね。

  96. 197 匿名さん

    >189の入居済み住民さんが

    >庭が広くて植栽に手間がかかってコンシェルジュや管理員が常駐しててエレベーターが戸数に比して多数あるようなマンション

    なんて住んだことが無いのはもちろん、見たことも想像することもできない、という環境や経済状況や職場環境にいるというなら無理のない話ですが、マンション一般に詳しいという前提で書き込みをしてるんですよね?その前提が違うのでしょうか?

  97. 198 匿名

    簡単なこと。管理会社の悪口を言えれば満足なのさ。論理的かどうかなって気にしない。
    むしろ、非論理的な方がサムライ一派が釣れるので意図的に非論理的にしているかも。
    管理会社の悪口を言いたいだけと解せば実に首尾一貫した行動である。

  98. 199 匿名

    >>198のフロントさん、こんちわ(^O^)/

    事実無根の悪口を言われるくらいなら今耐えてますよ。

  99. 200 匿名

    フロントじゃない人はバックっていうの?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸