注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その3

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-27 13:45:16

前スレが1000件を超えていたのでその3を作りました。
荒らしはスルーでお願いします。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166579/

[スレ作成日時]2011-08-04 17:54:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームは積水ハウスを越えた! その3

  1. 601 匿名さん

    ノア乗りが、
    クラウンは狭い、息がつまる
    って言っているのといっしょ。

  2. 602 購入検討中さん

    まず、タマホームは基礎が違います。
    ロングアンカーを使用し、引き抜き強度を大幅に上げてますから

  3. 603 匿名

    貧乏か金持ちか?
    人生一度しかないので金持ちの方が良い…
    その基準はなに?
    年収いくらから金持ち?
    家で判断するのもどうかと思う。

  4. 604 匿名

    どうかしてる方の集まり

  5. 605 匿名さん

    金持ちと思われない方が何かと都合がいいと思うけどなぁ。なんで金持ちと思われたいのかな?
    貧乏は嫌だけど人からはできるだけ金持ちだとは思われたくない。

  6. 606 匿名さん

    積水ハウスで建てた家の車が10年前の軽自動車ってのもあるが、
    タマホームで建てた家の車が新型のLEXUS LSってのもある。

  7. 607 匿名

    皆無に等しい。

  8. 608 匿名さん

    しかしあるんだな これが。

  9. 609 匿名さん

    だからなに?
    積水+LS
    には敵わんでしょ。

  10. 610 匿名さん

    タマは東京で着工実績を積むこと。能書きはそれからだ。

  11. 611 匿名さん

    私は現在タマホームが積水ハウスに勝ってるとは思わない。
    実際、多くの方がそう見てるだろう。
    しかし3年後、何かしらの形で積水ハウスを超えることは十分ありうる。
    社長自らが高らかに目標を掲げその命を遂行する為に社員一同精進してるところだろう。
    革命的衣食住の住を担う存在になる可能性は極めて高い。
    しかしながら ま だ  超えていないので能書きはこの辺にしておこう。

  12. 612 匿名さん

    比較するなら住林だろ。笑

  13. 613 匿名

    面白いスレを見つけました。休日に最初から読んでみたいです。

  14. 614 匿名さん

    築30年のタマが見てみたい。増税後、住宅業界はしぼむだろうが、そういう時期を乗り越えガンバレ!

  15. 615 匿名さん

    豪邸の前に高級車が置いてある光景はよくありますね。
    一方、あまり高そうでない家の前に高級車が置いてあるお宅も見かけます。
    何にお金をかけるかの価値観が、人それぞれ違うということではないでしょうか?

  16. 616 匿名

    やはりタマホームしか選択肢はないと思います
    積水とかダイワはその値段の大半はネームバリュー代。
    タマなら半分の価格で同等かそれ以上の家か建つのですから‼

  17. 617 匿名さん

    何、このスレ?
    休眠から覚めたと思ったらすごい速さで進んでる。
    チャットですか?自作自演ですか?

  18. 618 匿名さん

    住友林業の仕業でしょう。
    積水ハウスは構造も違うし着工数も一位なのに比較しないよ。大手のプライドぐらいはもってほしい。
    住友林業情けないぞ。

  19. 620 匿名

    家のセンスってどこをみればいいんですかね?
    個人的にいえばヘーベルみたいな屋根がない四角い家は嫌いです

  20. 621 匿名

    軽とコンパクトカーしかないスズキとタマ
    (OEMは別として)コンパクトからセンチュリーまであるトヨタに積水

    なかなかいい得てると思うよ。

    え?キザシ?いんぺりお(だっけ?)?
    ナニソレなあたりもね。

  21. 622 匿名

    積水建てる金はあるけど、タマにして浮いたお金で賢く貯蓄が正に賢者

  22. 623 匿名さん

    タマで建てるなら賃貸にしておけ。メガクエイク、スーパーセルに襲われたらひとたまりも無いからな。

  23. 624 匿名さん

    コストパフォーマンスって、品質/価格や性能/価格じゃなくて、満足度/価格だと思う。

    タマ施主が賢いのは、こんなスレを乱立したりして、
    無理矢理自分を納得させ、満足度を上げようとしていること。

    安い家を建てて、満足だと自己暗示をかける。まさに賢者。

    そんな自己暗示ができるなら、中古アパートとかを買った方がもっと良いけどね。

  24. 625 匿名さん

    >624
    たま施主の書き込みはどれ?

  25. 626 匿名さん

    自分で書いても虚しくなるだけだから、
    誰かに応援してもらうの待ってるんじゃないの?

  26. 627 そのうちマイスター

    積水に限らずハウスメーカーの価格が高いのは、宣伝費と

    モデルハウスの維持費と言われてます。

    タマも相当宣伝してるし、モデルハウスもバンバン造っているので

    コストパフォーマンスはだんだん悪くなるでしょう。

  27. 628 匿名さん

    違いますよ。宣伝費は対した金額ではないです。
    一番は人件費。次がオリジナル部材の開発やそれを利用した場合の実験費。その次がモデルハウスの維持費。あとはグループ会社の損失補填ですね。

  28. 629 匿名さん

    ネットで損益計算書調べればすぐに分かることです。

    http://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/yuho/data/__ic...

    広告宣伝費と販売促進費、試験研究費は109ページ。
    完成工事原価の内訳は111ページ。

    それぞれ、完成工事高に対する割合は以下の通り

    広告宣伝費 1.96%
    販売促進費 1.32%
    試験研究費 0.03%

    これらが高いから大手は高いんですかね?ギャグですか?

  29. 630 匿名

    俺、ちょくちょく積水運んでるけど、積水の金額であのお粗末な家ならタマで十分!

    むしろタマにしたいです!

    工場見学?
    よくあんな物をこれから家を買おうとしてる者に見せれるもんだ!

  30. 631 匿名

    630さん
    さらにタマを見ればタマも止めようと思うよ。

  31. 633 匿名さん

    家なんて建てなきゃ良かった・・・タマホーム

  32. 634 匿名さん

    この2社を車に例えるなら、安い車で恐縮ですが、
    積水=トヨタ・パッソ
    タマ=ダイハツ・ブーン
    ではないでしょうか?
    パッソはダイハツが造るOEMですが、トヨタはダイハツと
    ほぼ同じ価格で販売しているのに対し、積水は工業製品じゃない
    のをいいことに言い値で販売してるだけ。
    100万円の車に少し+αを付けて150万円で販売してるようなもの。
    パッソは時々CMも流すけど、ブーンのCMは流れていない。
    宣伝費までかけて同じ値段で売れるトヨタを見習って欲しい。

  33. 635 匿名さん

    タマなら家族構成の変化で賃貸の梯子で充分。

  34. 636 匿名さん

    >>634
    全く違うとしか言いようが無い。何を例えたかったのか。

    積水とタマは同じ家建ててるの?
    積水はタマにOEM建築してもらってるの?

    ちなみに自動車メーカーのOEMは持ちつ持たれつの関係なので、価格設定はお互いに配慮してるんだよ。
    ましてや、ダイハツはトヨタの子会社ですからね。

  35. 637 匿名さん

    おれも634はどうかしてると思う。
    例えが超不適切。
    価格設定もおかしい。

  36. 639 匿名さん

    クラウンアスリートとノア・ヴォクシーとの比較よりはマシ。
    同じレベルの家だろ?(木造の場合)
    家は性能の比較の方法が曖昧だからな。
    トヨタは同じ価格で販売してるから偉いだろ?
    車で例える以上、系列子会社くらいは知ってるだろ。

  37. 640 匿名さん

    災害時を考えたら玉は安いが選択に無いわ、

  38. 641 匿名さん

    歴史も浅い、東京での実績も無い、会社も大きくない、長期補償とかでも会社が存続していての話しだからな。

  39. 642 匿名さん

    >639
    クラウンアスリートとノア・ヴォクシーよりマシ?何言ってるの?
    パッソとブーンの比較と同じく例えとして0点だよ。

    一からカスタムカー作るという発想で考えれば?
    速さと衝突性能は同じレベルだろ?って言って車を比較するようなもんだ。

    エンジンはカタログスペックしか見ずにトルクカーブや音を気にしない?
    内装はフェイクレザーでも本革でもどっちでも良い?
    タイヤはナンカンだろうが、コンチネンタルだろうが違いが分からない?
    マフラーはマフラーカッター付けてれば満足する?

    違いが分からなかったり、HYUNDAIに堂々と乗れるようなタイプはタマがオススメ。

  40. 643 匿名さん

    タマは職人の人件費も安く、作業も急がせるので嫌がられてるとかブログで見た事が有る。
    この時期特に腕の良い職人は大手が先に押さえているだろうしね。

  41. 644 匿名

    近所の積水はあっという間に建った。
    外観もぱっとせず、外溝工事もせず入居w
    基礎が泥だらけになりみそぼらしい
    タマの勝ちですね

  42. 647 匿名さん

    木造で坪30万前後で建てたいな〜とか思ってる施主層をターゲットにしてるんだろタマホーム。

  43. 648 匿名

    645さん
    世の中バカばかりだよ。
    CMとかて見る有名所だから安心と思っちゃうようなね。

    消費者が賢くなったら売れなくなるのはタマも一緒だがね。

  44. 649 匿名さん

    消費者が賢くなり、家の適正価格を知る事となれば

    積水ハウスの方がダメージは大きいと思うのだが・・・

  45. 650 匿名さん

    タラレバ、なるといいね。
    人生タラレバなら楽。

  46. 651 匿名

    積水ハウスのお宅では、入り口がガタガタのまま入居しているお宅が多いと思っていたので、
    営業マンに聞いたところ、入居までに外構を完成させると、固定資産税が高くなると言われた。
    疑問に思ったので、他のHMの営業マン複数人にたずねたところ、
    大理石をふんだんに敷き詰めるなど、特殊な事例でなければあり得ないとの回答だった。
    分からなくなったので、匿名で役所に確認したところ、
    入居(及び調査)前に外構が完成しているか否かで固定資産税額が変わるのであれば、
    完成した頃を見計らって再度、確認しますよ。外から見える部分ですからって。
    積水ハウスは、どんな目的でいい加減なことを言うんだろう。

  47. 652 住まいに詳しい人

    まあ、値段も構造も質も違いすぎます。

    住宅に詳しい人なら、この両者を比べていること自体が・・・。

    残念ながら、ハウスメーカー1位の意味はやはりあります。

    30年以上住むことを考えれば、そんなに高いとも言えないと思いますので、大手で建てたほうが安心感が違いますので、おすすめします。

  48. 655 匿名さん

    そんなに悪かったら、仕事とはいえ、木村拓哉ほどの有名人がCMを受けたりしないんじゃないですか?
    ご近所のタマホームのお宅には、大手HMで建てた我が家より立派な車がありますよ。

  49. 656 匿名さん

    高かったけどキムタクにCM頼んでよかった(ニヤリ

    というのが目に浮かぶようだ

  50. 657 匿名さん

    タマは良いよ。標準かそれ以下の家を建てるなら値段の割には良い。
    タマの強みを考えるなら、大量仕入れしてない部材や設計力が要求される高級仕様はオススメできない。

  51. 658 匿名さん

    支店による。首都圏はだめ。

  52. 659 匿名さん

    タマは金の使い道を知ってる人が建てる家。
    余剰資金を投資に回して稼ぐのも善し、
    少ない予算で賃貸生活から脱出するも善し、
    ローンを少なくして豊かな生活をするも善し。
    家に満足してればバカが何を言おうと勝ち!
    木造メーカー一位は伊達じゃない。

    東京での施工数が少ないようだが、
    シャーウッドは全国でどれくらい実績が有るのか?
    タマの半分以下では?

  53. 660 ナルト好き

    ニラレバにナルトいいね。
    毎日タラバなら喜。

  54. 661 匿名さん

    >>659
    満足してるんならそれで良いんじゃない?

    満足できる基準にならないからタマを選ばない人もいるんだよ。
    満足できない家を建てるとか、金の使い道として正しくないからね。

  55. 663 匿名さん

    タマホームを積水と比較すること自体ナンセンスだと思うけど。
    タマホームのどこがイイんですかね?よくわからん。

  56. 664 匿名さん

    このスレにタマ施主はいないよ。
    アンチタマがタマ施主を装って異常な言動をしてるだけ。

    タマ施主はタマが住宅界のニトリだと十分よく分かってる。
    お値段以上、もしくはお値段どおりならそれで良いのさ。

  57. 666 匿名

    積水や住林、ハイム、ポラスと見て回ったが、タマより良い家はなかった。特に積水は論外な出来。
    なぜこの値段でこの内容⁇
    安っぽい外壁やとって付けたような和室。意味のわからない間接照明など。
    まだアイダのが安いだけマシかな

  58. 668 匿名さん

    モデルハウスは見ても意味がない。大手は金がなければしょぼくなる。

  59. 671 匿名さん

    タマホームの施主さんでなければ、積水ハウスの関係者さんですか?

  60. 672 匿名さん

    違います。
    貧乏・ローコスト4兄弟・掘っ立て小屋・欠陥など
    タマホームを極度にライバル視しすぎて悪口粘着に快感を覚えた
    住友林業スレの住人です。過去スレを見れば分かります。
    自分の住友林業スレを荒らしたくないので別のステージで楽しんでるだけです。

  61. 676 匿名さん

    仮に見てくれが同等でも同じではないよ。中国にいけばSonyならぬSomyなどと意味は同じ。
    積水ハウスは木造も3割あるので紛らわしいが、タマの外壁15ミリ16ミリ厚じゃ頼りないし。そして鉄骨で建てようとしてる施主には鼻からタマホームは眼中に無いとおもうぞ。

  62. 678 匿名さん

    必要最低限のものを安く買えて満足してる奴はアリだけど、
    上質のものを破格の安さで買えたと勘違いしてる奴はとっても残念。

    いや、本人にとってはそれが最も良いのか。
    良いね。そういう幸せな頭持ってる奴は。

  63. 679 匿名さん

    違いが分からないって幸せだよな

  64. 680 匿名さん

    鉄骨キボ~ンの施主には木造メーカーは丸で興味なし。

  65. 682 匿名さん

    >681
    先生!
    積水でもカッコイイ家にするためにはどうしたらいいですか?

  66. 684 匿名さん

    タマがよいと思う人間はニトリとカリモクの椅子を並べてニトリを良いと評価するような人間。

    価値観がこれだけ違えば話が噛み合わないのも道理。

  67. 685 匿名

    椅子は座るもの
    こんなものに無意味に金を浪費させる価値観て
    流石積水フェチ

  68. 686 匿名さん

    焦らずともタマホームが積水を喰っちゃう日が来るだろう

  69. 687 匿名さん

    会社が存続してればでしょ!?まだ15年ぐらいの社歴でよく言うわ

  70. 688 匿名さん

    確かに椅子は座るもの。
    良い椅子に座りたくて高い椅子を購入するのは当たり前のこと。
    座り心地に拘らない人は、安い椅子で十分でしょ。

  71. 689 匿名さん

    地震国で異常気象の昨今、
    それでも座れれば良いという考え方の方ならミカン箱で良いじゃん。

  72. 690 匿名さん

    タマホーマーには何を言っても解らないということですね。
    価値観は生活レベルの差で決まりますから、仕方ないといえば仕方ありません。

  73. 691 匿名さん

    カリモクをいいと思うかは積水とかタマは関係なく価値観の問題でしょう。
    座り心地はいいので私は好きですが老舗の家具屋からしたらあんな貼り合わせの安物ととても不評でした。
    まぁでも私は高級感には拘りがないので座り心地を選びカリモクにしましたけどね。

  74. 692 匿名

    ニトリの座椅子とカリモクとやらの違いを言ってみ。
    所詮は椅子だよなぁ?
    くだらん拘りに金かけるとはw

  75. 693 匿名

    高けりゃいい的な
    世の中君みたいな消費者だらけなら不景気にはならんのだがね

  76. 694 匿名さん

    692みたいな可哀想な貧乏人に向けて商売してるのがタマホームってこと。

    沢山稼いで沢山消費できる人間、タマホーマーよりは総じて優秀でしょうね。

  77. 695 匿名さん

    >>694
    実に判りやすい説明ですね!

  78. 696 匿名さん

    足長坊主が「しかるべきポストにつく」だの「数十人を管理してる」だのとネットで公言してるのに
    告訴すらできないタマホーム。
    施主や株主、投資家や社員に申し訳ないと思いませんか?

  79. 698 匿名

    つまりは一条がいいと?
    荘厳な本格木造タマホームには勝らずとも積水には勝てるな

  80. 700 匿名さん

    >>699
    はい、異議なしです。

  81. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸