住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-10-10 22:44:03
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/90262/
前々スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2011-07-26 23:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4

  1. 233 匿名さん

    >>231
    1台の電源を切ると残りの1台が頑張って設定温度を保ちますよ~
    ですが小型のエアコンいつも頑張っているときのAPFってどうなるんでしょ。。

  2. 234 主婦の友

    >>233
    残念ながら不正解ですね。
    機密性、断熱性が良ければそうなりますが、問題にはそれを明記してません。
    なのでメーカー推奨出力がないと設定温度を保てない、と解釈しなければ
    ならないのです。あなたのように解答する際は「高高であれば一台で設定
    温度を保てる可能性あり」のように条件を記述すべきでしょう。

  3. 235 匿名さん

    >>234
    引っ掛け問題ですか~

    高高の全館と低低の個別じゃ比較にならないので、個別でも
    全館が導入できるくらいの住宅性能を持っている前提としないと駄目ですね。

  4. 236 主婦の友

    >>235
    あの問題は全館とか個別とか関係ないですから。APFと出力の関係を理解する問題です。
    12畳用1台で十分なら、23畳用ではオーバースペックななります。なのであなたの
    前提は勝手な解釈であり無理があります。本質を理解していないという事です。

  5. 237 匿名さん

    自己矛盾していることに気づいてませんな。。。

  6. 238 匿名さん

    >>236
    全館空調は23畳用のエアコンで84畳を空調するので超省エネですな

  7. 239 主婦の友

    >>237
    無理してレスしなくていいですよw

    >>238
    全館空調機はAPFが低いので省エネではありません。
    それを補うために高高が必要なんです。ちゃんとした高高じゃないとダメなんですね。

  8. 240 匿名さん

    APFの算出基準となっている木造家屋の住宅性能の定義がありませんな。
    しかも24度以上で冷房なんて非現実的。
    APF値と実際の効率とどの程度一致するかは謎ですよ。

    http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/apf.html

  9. 241 主婦の友

    どんな条件や定義であっても同じ条件で測定してるので比較には問題ないですよ。

  10. 242 匿名さん

    現実の環境と合わないスケールで比較しても意味ないでしょう。

  11. 243 匿名さん

    前にも、そんなやり取りしてたのを拝見しましたが、
    個別の、どの機種と全館のどの機種とAPF値を比較してるんだろ。
    なかなかお詳しいようなので、間違ってもまさか6畳用クラスの小さな個別エアコンのAPF値と、
    全館空調機器のAPF値を比べて話してる訳ではないですよね。

  12. 244 匿名さん

    全館空調と同じ能力の個別空調のエアコンは全館空調のAPFと同じです。
    比較対象としているのは8畳用くらいなAPFの一番良いやつ

  13. 245 入居済み住民さん

    >>248のメモです。 @北陸
    11月、低圧10,084円、通常分6,359円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    12月、低圧15,687円、通常分7,908円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    1 月、低圧15,000円、通常分7,576円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    2 月、低圧13,472円、通常分7,265円。44坪、夫婦共稼ぎ、子できたかも・・・。
    3 月、低圧12,286円、通常分7,199円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    通常時23℃、就寝時22℃セーブ、外出時21℃セーブ
    5/10、暖房を切りました。換気のみの運転です。
    4 月、低圧8,706円、通常分7,111円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    5月、低圧6,883円(249kw)、通常分6,216円(387kw)。
    6月、低圧8,642円(395kw)、通常分5.995円(351kw)。
    ドライ多用、途中から冷房少し。28℃固定、外出時セーブ
    7月、低圧9,490円(437kw)、通常分5.616円(313kw)。
    完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    8月、低圧9,174円(407kw)、通常分5.937円(334kw)。
    完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ

  14. 246 匿名さん

    全館空調は無駄にエネルギーを消費するばかりでなく、他に多くのデメリットがあるようです。
    ご参考までに掲載いたします。

    【全館空調ユーザーさん等のメリット・デメリット情報まとめ】

    ■メリット

    廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
    部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
    個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
    個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
    第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

    ■デメリット

    <費用、消費電力>
    電気料金が高い
    消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
    居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
    将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
    低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    メンテナンス費用が固定で発生する
    有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

    <快適性、健康>
    部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
    家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
    家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
    かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
    全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    気軽に窓が開け難い

    <住み心地、利便性>
    熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
    室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
    故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
    掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
    運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
    ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

    <普及率、将来性>
    人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
    このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

    ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

    01 高高+個別+床暖
    02 高高+個別
    03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
    04 高高+全館+床暖+扇風機
    05 高高+全館+個別+扇風機
    06 高高+全館+扇風機

    中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。

  15. 247 入居済み住民さん

    >>248のメモです。 @北陸
    11月、低圧10,084円、通常分6,359円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    12月、低圧15,687円、通常分7,908円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    1 月、低圧15,000円、通常分7,576円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    2 月、低圧13,472円、通常分7,265円。44坪、夫婦共稼ぎ、子できたかも・・・。
    3 月、低圧12,286円、通常分7,199円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    通常時23℃、就寝時22℃セーブ、外出時21℃セーブ
    5/10、暖房を切りました。換気のみの運転です。
    4 月、低圧8,706円、通常分7,111円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    5月、低圧6,883円(249kw)、通常分6,216円(387kw)。
    6月、低圧8,642円(395kw)、通常分5.995円(351kw)。
    ドライ多用、途中から冷房少し。28℃固定、外出時セーブ
    7月、低圧9,490円(437kw)、通常分5.616円(313kw)。
    完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    8月、低圧9,174円(407kw)、通常分5.937円(334kw)。
    完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    9月、低圧7,908円(308kw)、通常分6,418円(373kw)。
    9/20まで冷房。28℃固定、外出時セーブ

  16. 248 入居済み住民さん

    >>248のメモです。 @北陸
    11月、低圧10,084円、通常分6,359円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    12月、低圧15,687円、通常分7,908円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    1 月、低圧15,000円、通常分7,576円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    2 月、低圧13,472円、通常分7,265円。44坪、夫婦共稼ぎ、子できたかも・・・。
    3 月、低圧12,286円、通常分7,199円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    通常時23℃、就寝時22℃セーブ、外出時21℃セーブ
    5/10、暖房を切りました。換気のみの運転です。
    4 月、低圧8,706円、通常分7,111円。44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    5月、低圧6,883円(249kw)、通常分6,216円(387kw)。
    6月、低圧8,642円(395kw)、通常分5.995円(351kw)。
    ドライ多用、途中から冷房少し。28℃固定、外出時セーブ
    7月、低圧9,490円(437kw)、通常分5.616円(313kw)。
    完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    8月、低圧9,174円(407kw)、通常分5.937円(334kw)。
    完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    9月、低圧7,908円(308kw)、通常分6,418円(373kw)。
    9/20まで冷房。28℃固定、外出時セーブ
    10月、低圧6,928円(243kw)、通常分7,209円(443kw)。
    ほぼ送風(換気)のみ、初メンテナンス12,600円

  17. 249 匿名さん

    無駄に決まってんじゃん
    あれは金持ち用だ

  18. 250 匿名さん

    金持ちだと勘違いしてる貧乏人が選ぶと聞きましたが。
    しかも快適じゃないらしいですよ。

  19. 251 匿名さん

    >>247とか>>248を見て、まだ金持ちとか貧乏とかの話になるの?どんだけ。。
    まあ、学生の金銭感覚ならしょうがないのかな。

  20. 252 購入検討中さん

    全館空調なんて無駄に決まってんだろ
    こんなものは明らかな事実
    なんせ関係ない部屋とか廊下まで空調入れてるのだから

    全館空調は富裕層のためのものであって底辺がぎゃーぎゃー騒ぐものじゃねーんだよ


    嗚呼、羨ましい

  21. 253 匿名

    全館空調より無駄な物、それは電気自動車です。

  22. 254 住まいに詳しい人

    >>252
    最後の一行に救われた。

  23. 255 匿名さん

    全館空調は導入時には気合が必要だけど月々の電気代は無茶苦茶なわけではないからね。

  24. 256 入居済み住民さん

    我が家は冬場寝る時には、湿度60-65%が朝起きたときの喉が調子がよいですね。湿度が50%を切ると喉が乾燥して今一に感じます。忘れていましたが、昨年までは冬の時期は肌が乾燥しすぎて痒くて辛かったですが、今年は全館空調を使用して乾燥すると言われていましたので、加湿器を増やして肌の乾燥はまったくなくなっていますね!これも全館空調のお陰です!もちろん個別空調でも同じ事ですが・・・。家の中は何処でも大体同じ温度で快適ですので悩んでいる人は是非取り付けをお勧めします。電気料金は家を建替えていますので参考になるか分かりませんが
    旧家では家族5人で夏は8月で45000円でしたが、全館空調(6馬力)の電気料金は新家では最高(8月)16000円+電灯料金8500円でした。オール電化契約でもありますが、断然電気代は安くなりました。ガス代も無しになっています。お勧めします。

  25. 257 匿名さん

    全館空調意外に空気清浄器、加湿器、扇風機が必用なのでエネルギーの無題は確定ですね。
    過去レスにあったメリット・デメリットをまとめましたのでご参照下さい。

    ■メリット

    廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
    部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
    個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
    個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
    第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

    ■デメリット

    <費用、消費電力>
    電気料金が高い
    消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
    居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
    将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
    低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    メンテナンス費用が固定で発生する
    有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

    <快適性、健康>
    部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
    家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
    家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
    かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
    全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    気軽に窓が開け難い
    全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。

    <住み心地、利便性>
    熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
    室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
    故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
    掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
    運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
    ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

    <普及率、将来性>
    人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
    このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

    ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

    01 高高+個別+床暖
    02 高高+個別
    03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
    04 高高+全館+床暖+扇風機
    05 高高+全館+個別+扇風機
    06 高高+全館+扇風機

    中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。

  26. 258 入居済み住民さん

    >>248のメモです。 @北陸 、44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    11月、低圧10,084円、通常分6,359円。
    12月、低圧15,687円、通常分7,908円。
    1 月、低圧15,000円、通常分7,576円。
    2 月、低圧13,472円、通常分7,265円。
    3 月、低圧12,286円、通常分7,199円。通常時23℃、就寝時22℃セーブ、外出時21℃セーブ
    5/10、暖房を切りました。換気のみの運転です。
    4 月、低圧8,706円、通常分7,111円。
    5月、低圧6,883円(249kw)、通常分6,216円(387kw)。
    6月、低圧8,642円(395kw)、通常分5.995円(351kw)。 ドライ多用、途中から冷房少し。28℃固定、外出時セーブ
    7月、低圧9,490円(437kw)、通常分5.616円(313kw)。 完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    8月、低圧9,174円(407kw)、通常分5.937円(334kw)。完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    9月、低圧7,908円(308kw)、通常分6,418円(373kw)。 9/20まで冷房。28℃固定、外出時セーブ
    10月、低圧6,928円(243kw)、通常分7,209円(443kw)。 ほぼ送風(換気)のみ、初メンテナンス12,600円
    11月、低圧10,322円(551kw)、通常分7,151円(451kw)。 23℃で暖房運転中、不在時就寝時セーブ

  27. 259 匿名さん

    全館空調ユーザーのブログや掲示板の情報を集めてみました。
    これから全館空調を検討される方はご参照下さい。

    「全館空調だけだと、なんか足元が寒いんですよね…。」
    http://relaxjapan.blog2.fc2.com/blog-entry-264.html
    「全館空調・吹き抜けありの我が家。夜ははっきりいって寒いです。特に足もと。」
    http://20821638.at.webry.info/201001/article_3.html
    「全館空調の設定温度。29度で寒い」
    http://ameblo.jp/yutaine/entry-10624700063.html
    「リビング20畳の床暖房ですが、吹き抜けなので全館空調だけだと足元が寒くて…」
    http://xn--vuqu96b702auic.gbc21.com/knc/page/m-denmou_yukadanbogasudai...
    「全館空調だと、どうしても、足元の暖まりは悪いですから。」
    http://blogs.yahoo.co.jp/myuta_neko/35122291.html
    「床暖房の様に足下からの暖かい空気の固まりがないため、冬場は寒がりました。 」
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1296382211/l50
    「欠点は、今の時期、乾燥することと、足元があまりあたたかくないこと。」
    http://desktop2ch.jp/build/1138468983/
    「うちも全館空調で床暖房なしなので、せっかく暖めても足元が非常に冷える。」
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1275,713922
    「冬は正直いって、寒がりの方には「床暖房」などの併設がお勧めです。」
    「欠点は室内を空気のながれがあるので、ダイニングのにおいが広がりやすいことです。」
    「ダイニングに別途空気清浄器をいれようと考えています。」
    http://wewill.freeshell.org/forumlog/200102/01020010-010207-010219.htm...
    「あれっ??俺だけかな? 寒くはないけど足元だけ少し冷たいような気がするんだけど」
    http://yaplog.jp/hamachan-house/archive/30
    「確かに我家も1月は足元が寒くて「全館空調ってこんなものかな」と思いました。」
    http://relaxjapan.blog2.fc2.com/?mode=m&no=238&m2=res
    「夏の終わり頃から臭い(古いエアコンのような臭い)も気になるようになりました。」
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263922037
    「焼肉をしたりタバコをすうと臭いが違う部屋まで行き渡るそうです」
    「アロマなんかは香りが行き渡ってうれしいです」
    http://blog.goo.ne.jp/y8k8h8k8/c/b4ee7242e050b4bbac6d844e205cf589
    「家が全館空調で常に埃が空中を舞っていて困っています。」
    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13706864/
    「全館空調が欲しかったから三井にしたところもあるんですが・・」
    「全館空調+吹き抜けだと匂いが家全体に廻るというデメリットも体感しましたし」
    http://blogs.yahoo.co.jp/knk_myrev/37056.html
    「確かに、焼き魚をしたときや、焼肉をしたときは、2階にも匂いが行きますね。」
    http://www.zenkankucho.com/sekou-interview01.html
    「床暖房を採用すれば、さらに快適な暮らしが実現します。」
    http://www.mitsui-reform.com/menu/energy/air_condition.html
    「友人が三井ホームで全館空調ですが、足元が寒くて床暖が欲しいと言っていました」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/res/762
    「1階では足元が少し冷えてしまうので、寒がりな母は電気カーペットを敷いている」
    「電気カーペットなどの輻射式暖房器具の併用もお勧めします。」
    http://www.hoc-tsukuba.co.jp/demerit.html

  28. 260 匿名さん

    2011年、全館空調関連スレ10大ニュースをまとめました。

    10位 主婦の友、全館空調関連スレに復帰し暇そうな主婦との会話を楽しむ。
    9位 全館空調ユーザー、原発事故による消費電力値上げ情報に戦々恐々。
    8位 全館空調ユーザー、「全館○」「全館?」「全館×」記入を提案するが華麗にスルーされる。
    7位 全館空調ユーザー、根拠のない放射線量測定結果を掲載し大ブーイングを浴びる。
    6位 全館空調ユーザー、うっかり「エルグランド=全館空調」と書いてしまい生活レベルがバレる。
    5位 全館空調のメリット、デメリットまとめが作成され、掲示板利用者から絶賛を受ける。
    4位 主婦の友、夏頃からぱったり掲示板への書き込みを止める。
    3位 全館空調ユーザー、「匿名さん」を「匿名さに」と書いてしまい自演がバレる。
    2位 全館空調機メーカー製の個別エアコン、爆風モード搭載でAPF偽装か!?
    1位 全館空調ユーザー、ブログなどのネガティブ・コメントを集めたリンク集が作成され黙り込む。

  29. 261 入居済み住民さん

    >>248のメモです。 @北陸 、44坪、夫婦共稼ぎ子なし。
    11月、低圧10,084円、通常分6,359円。
    12月、低圧15,687円、通常分7,908円。
    1 月、低圧15,000円、通常分7,576円。
    2 月、低圧13,472円、通常分7,265円。
    3 月、低圧12,286円、通常分7,199円。通常時23℃、就寝時22℃セーブ、外出時21℃セーブ
    5/10、暖房を切りました。換気のみの運転です。
    4 月、低圧8,706円、通常分7,111円。
    5月、低圧6,883円(249kw)、通常分6,216円(387kw)。
    6月、低圧8,642円(395kw)、通常分5.995円(351kw)。 ドライ多用、途中から冷房少し。28℃固定、外出時セーブ
    7月、低圧9,490円(437kw)、通常分5.616円(313kw)。 完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    8月、低圧9,174円(407kw)、通常分5.937円(334kw)。完全に冷房。28℃固定、外出時セーブ
    9月、低圧7,908円(308kw)、通常分6,418円(373kw)。 9/20まで冷房。28℃固定、外出時セーブ
    10月、低圧6,928円(243kw)、通常分7,209円(443kw)。 ほぼ送風(換気)のみ、初メンテナンス12,600円
    11月、低圧10,322円(551kw)、通常分7,151円(451kw)。 23℃で暖房運転中、不在時就寝時セーブ
    12月、低圧17,382円(1,198kw)、通常分8,483円(590kw)。 23℃で暖房運転中、不在時就寝時セーブ
    就寝時2F寝室25℃、湿度45%前後。セーブ時には1Fは17℃くらいまで下がっている。2Fは快適そのもの。
    1Fは寒くない、という感じ。通常運転時は肌着にもう一枚くらいでok。

  30. 262 契約済みさん

    以下の全館空調機は、上記の指摘が当たっていませんが・・・
    http://paradia.jp/technology/

  31. 263 匿名

    アホはほっときな。

  32. 264 匿名さん

    >>261さん、すごく参考になりました。
    >>263さん、同意です。荒らしは放っておきましょう。

  33. 265 匿名さん

    >>261
    思ったより安いのですね。

  34. 266 入居済み住民さん

    全館空調を使い始めて3年です
    家は40坪 三井ホームの安いモデル
    外構とか全部合わせると3千万近くかかりました

    夏は文句なし、非常に快適です
    やはり四星遮熱ガラス採用の効果でしょうか
    コンビニみたいな変な涼しさではないのが良いです
    電気代も27度設定でMAX1万円(7~8月)
    他にオール電化の普通の電気代が6~7千円 

    冬はやはり乾燥します
    吹き抜けリビングに加湿器を2つ置いています
    23度設定ですが少し寒く感じる時もありますね
    これ以上設定を上げると電気代が・・・ 
    でも、どこへ歩いても寒くないし
    タオルケット1枚で寝てしまいます 
    電気代は12000円程度 昼は晴れていればセーブでも室温が23度位
    雪の日は1日中24度ですね。

    足元が寒い人は床暖房も一手 我が家は無垢フローリングなので床暖房無しですが
    裸足だと若干冷たいですね
    2Fはどこも冷たくない 多分ダクト配管のおかげでしょう

  35. 267 匿名さん

    我が家も5年くらい使っています。冬は22℃設定です。洗面のタイル部分は素足ではさすが少し冷たいですが、フローリングは冷たいとは思いませんね。もう全館で無い家には戻れません。因みに冬は-10程度まで気温が下がる地域です。

  36. 268 266

    ですよね
    全館空調以外の家は考えられなくなりますよね
    我が家は決して裕福ではなくどちらかと言えば貧乏なんですが
    最高の贅沢だと実感しています

    子供に扉を開けたら閉める癖がつかないのが欠点ですが・・・。

  37. 269 契約済みさん

    ドア開けっ放しだから、確かにその習慣になるね。

  38. 270 匿名さん

    それではこの辺りでメリットとデメリットをまとめてみましょう。

    ■メリット

    廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
    部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
    個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
    個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
    第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

    ■デメリット

    <費用、消費電力>
    電気料金が高い
    消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
    居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
    将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
    低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    メンテナンス費用が固定で発生する
    有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

    <快適性、健康>
    部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
    家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
    家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
    かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
    全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    気軽に窓が開け難い
    全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。

    <住み心地、利便性>
    熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
    室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
    故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
    掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
    運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
    ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

    <普及率、将来性>
    人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
    このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

    ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

    01 高高+個別+床暖
    02 高高+個別
    03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
    04 高高+全館+床暖+扇風機
    05 高高+全館+個別+扇風機
    06 高高+全館+扇風機

    中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。

  39. 271 匿名さん

    >266
    三井ホームはQ値とC値が意外と大きいので、高気密高断熱仕様といっても、申し訳ないですが低レベルのものです。(通常のガラスウールやロックウールではどうしても限界があります)

    高気密高断熱を確実なものにするには、
    Q値:1.0以下
    C値:1.0以下
    が必要です。

    今回の新しいエコポイントの項目になっているように、日本の住宅もようやく海外の住宅のような高気密高断熱仕様が必要といわれるようになってきたところです。
    気密・断熱はこれからさらに意識されるようになるでしょう。

    関東以西では、夏場の暑さ対策が重要で、ここをうまくやることで電気代が節約できることになります。

  40. 272 匿名さん

    だから全館空調は寒くて無駄なエネルギーを消費するのか。

  41. 273 入居済み住民さん

    >>270
    ウザイ。ネガキャンにしても、無知にすぎる。
    ファース工法の家に住んでの判断。

    <費用、消費電力>
    電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
    >全然そんなことはありません。 我が家の場合、前に住んだ家の気密が悪かったこともあり、ずっと安くなったくらい。
    居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
    >意味不明
    将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
    >これは、まだ経験ないからわからない。
    低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    >これも知らない。うちでは昼間は普通に太陽光でまかなってる。
    メンテナンス費用が固定で発生する
    >長期は知らないが、普段は自分で掃除するだけ。
    有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない
    >勝手な対応策を盛り込むの?

    <快適性、健康>
    部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
    >すべての部屋が快適だから問題なし。
    家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    >これは意外だが、扇風機や各部屋のクーラーでは好き嫌いが分かれるところ、全館だとあまり苦情が出ない。
    部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
    >うちは廊下もトイレも快適だけど?
    家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
    >どの部屋も快適。リビングに補助エアコンあるけど、ごくたまにしか使わない。
    かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
    >湿度も調整されてるよ。
    全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    >必要性を感じたことはないな。
    暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    >村なのは当たり前だと思う。パジャマに綿入れかぶるのが苦痛?
    ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    >それはあるかもと言われたけど、やってみたが特に不快感はなかった。
    室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    >場所は決まってます。2階だとかすかに音がするが、不快感は感じないな。
    自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    >それを気にするなら、冷暖房は使わない方がいいな。
    気軽に窓が開け難い
    >開ける必要はない。秋には大きく開けたよ。
    全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。
    >全然関係ない。

    <住み心地、利便性>
    熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
    >自由度低くないと思う。こちらの要望にはいちいち対応してくれたよ。
    室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
    >普通の人は誰も使わないスペースだけどね。それに、屋根裏にも収容スペース作れたし。
    故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
    >その場合、高断熱の家だけになる。高断熱だけに、すぐには温度が上がらない。それでもあがれば窓を開ければいいじゃん。
    掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
    >個別エアコンは掃除しないの?実際、せいぜい月1でエアコン1つの面倒見るだけだが。
    運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
    >止めなきゃいい。それに、カビ生えるのは全館冷暖房に限らない。
    ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる
    >確かにほんの少しは場所を取るな。天井裏の半分と、壁のしきりは1つだけ少し幅広くなる。だが、それで?

    はっきり言ってつまらない難癖としか思えないな。納得のできる家、暮らして気持ちのいい家になったよ。
    うちの嫁は「退職してから建てればよかった」と言った。その心は、「家から出たくないから」だと。

  42. 274 匿名さん

    >>273
    お疲れ様です。
    FASの家、良いですねー。日本特有の、"空調は施主側で勝手にやって下さい”的なスタンスとは対極的なコンセプトですよね。全館空調の家に住むと、空調を施主任せにする一般的なHMや工務店はある意味大変無責任と思いますよね。

  43. 275 入居済み住民さん

    全館空調に住んだことの無い、人が何も分からないのに信憑性の無いデメリットを勝手に書き込んで最悪ですね!
    全館空調に興味のある方は、使用している言葉だけを参考にしてください。私は8ヶ月間しか使用していませんが、
    最高の住み心地で最高の生活を満喫しています。今日も外は寒いですが、中はポカポカ陽気です。

  44. 276 匿名さん

    FASの家は、HP見ましたが高気密高断熱+空調思想は確かに良いですね。
    ただ、在来工法なので、耐震性が気になります。HPでは構造仕様についてまったく記述されていません。
    ここは、耐震等級3がとれるのでしょうか。

  45. 277 入居済み住民さん

    >>276
    私の理解では、ファースの家は断熱と冷暖房・換気のシステムであって、耐震や免震のシステムではありません。家造りそのものは、基本は在来の木造建築のようですが、それもそうでなくては、と言うものではないようです。ですから、耐震性については、施工する工務店によって異なってくるのではないでしょうか。
    うちの場合、かなり斜交いの柱を入れてくれてありましたので、その点では期待しています。

    ただ、柱の間を発泡性の断熱材で埋めてしまうので、壁が一枚の板のようになり、結果として耐震性能は向上するそうです。今回の震災でも、津波被害は別として、地震そのものの被害を受けた家では、被害は比較的軽微だったという話は聞きました。

  46. 278 三井ホーム

    仙台市、節電のため夜全館空調をきる。夜11時から朝6時まで停止。外気温0度前後だと夜20度から15度台に下がるのみ。マイナス4度の日で14度台後半。セーブモードにしているのとあまり変わらない。電力量3割カットできた。寝ている間はつけている必要なない。メーカーの停止させない方が節電になるはうそである。

  47. 279 匿名さん

    全館空調に力を入れてるハウスメーカーなんてどこも信用できんだろ

  48. 280 匿名さん

    278さん、貴重な試験結果をありがとうございます!
    うちも思い切ってトライしてみようかな。

  49. 281 匿名さん

    しかしそうすると機械への負荷もかかってしまうとの話もありますね、、、

  50. 282 匿名さん

    これから電気代が上がっていくから工夫したいよね
    15度って結構寒い訳だけど、それを許容出来るんだったら
    高高+個別空調でもいい訳だし更に省エネだよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸