住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-10-10 22:44:03
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

前スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/90262/
前々スレ↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83103/

[スレ作成日時]2011-07-26 23:34:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4

  1. 101 匿名さん

    この夏から全館空調を導入しました. 去年と殆ど同じかかえって安い位です.

    その秘密は設定温度です. 去年迄のようにギンギンに低い温度に設定する必要が無いからです.

    勿論, 共稼ぎ等, 家に殆ど人が居ないような家庭では結果が逆になるかもしれません.

  2. 102 主婦の友

    >>101

    「ギンギンに低い温度に設定する必要」があったという事は去年まで住んでいた家の
    機密・断熱性能が良くなかったんですね。
    全館空調を導入したということは高高になったんでしょうけど、電気代が同じという事は
    いかに全館空調が大量に無駄な電力エネルギーを消費するか良く理解できる事例です。

  3. 103 匿名さん

    >>102
    いいえ家自体は同じです。
    良く文書を読めば普通は分かるはずです。
    何が「良く理解できる事例です。」なんだか。人の家を勝手に語らないで下さい。気持ち悪い。

  4. 104 主婦の友

    >>103
    更に面白い事例ですね。後から全館空調を付けたという事ですか。
    断熱工事もやったんですか?

  5. 105 主婦匿名さん

    上げ足取り、もう飽きたました!

  6. 106 主婦の友

    あれ、口から出任せのウソだったのかな?
    普通の戸建てにリフォームで高高の工事をして、全館空調を設置したそうですよw

  7. 107 103

    >>105は私ではありません.
    高高のリフォームなんてしていません. ウチは元から高高です.

    何が「戸建てにリフォームで高高の工事をして」ですか.**ですか?

    良いですか, 私はあなたのような人の為に情報発信をしているのでは無く真剣に空調設計を考えている人の為に書き込んでいるだけです. 以降、構ってチャンへの質問へは答えません.

  8. 108 主婦の友

    全館空調にする前は「ギンギンに低い温度に設定する必要」があった、つまり高高じゃない。
    で全館空調にした訳だけど、断熱工事なしに全館空調にする訳ないよね。したら○○丸出しです。

    高高工事をしたのに高高じゃない時と電気代が変わらなかった。つまり全館空調は消費電力を
    大量に消費することを裏付けた訳です。
    大変ユニークで貴重な事例の情報、どうもありがとうございましたw

  9. 109 主婦の友

    あ、>>107を見る前に>>108を投稿してしまいました。失礼しました。

    ほう、もともと高高なのに「ギンギンに低い温度に設定する必要」があったんですね。
    つまり高高住宅のつもりが高高の性能を発揮してないという事ですかね...。
    話の内容に矛盾があり、信憑性に欠けた情報だった、が結論でしょう。

  10. 110 103

    人の家の仕様を勝手な妄想で変えないで下さい. 変質者ですねほんとに. 気持ち悪い.

    もう一度言います.家の仕様は全く同じで, 全館空調で費用は安くなる月もあります.僅かですけどね. ギンギンといっても24℃程度で,今は27℃でも普通に過ごせますよ. 経験者なら理由は分かる筈です.

  11. 111 主婦の友

    24度は十分にギンギンですよw
    エアコンの設定温度を24度にしないと適温(27度)にならない残念な高高住宅だったという
    事ですよね。普通の高高であれば室温が設定温度通りにならないなんてあり得ませんよ。
    残念ながら話の内容に大きな矛盾があると思います。

  12. 112 103

    あなたは本当に高高で全館空調を経験した事があるのですか?
    頓珍漢な文面からすると, どうもご自宅には未導入のようですね.
    ご苦労様です. お体にはお気をつけて.

  13. 113 主婦の友

    あれ、反論できませんか。そりゃ出来ませんよね、気持ちはよく分かります。

  14. 115 自由業

    >>113

    個別空調の場合、全室稼働してドアを開放していない限り、部屋ごとに温度差が出るのは当たり前です。(稼働していたら、全館空調だが)
    空調していない部屋に入って涼感を得るためには、必要以上に低い温度に設定し急激に冷やす必要があり、103さん の書かれていることはるのは容易に想像できます。
    特に、廊下などを空調していない個別空調は、どうしてもその傾向になります。
    全館空調なら各部屋の温度差が少ないため、高めの温度設定でも問題が生じにくいです。
    このことには、建物が高高であっても充分に考えられることです。

    あなたが飽きもせずコピペを繰り返されている項目の<デメリット>のメンテナンス費用についてですが、三菱のように各部屋での温度設定が可能で、10年間保証と無料で定期メンテナンスを行っているところもあります(交換部品代はかかりますが)。

    もう少し、自分の力で空調メーカーの製品状況やモデルルームだけでなく、住宅メーカーに頼めば完成間近のものや実際に住まれているお宅を見せてくれますから、それを見学されてから意見を述べられたらいかがなものか。

    エネルギーが無駄かどうかも、その家の居住状況=在宅時間が長いか短いか、居住人数、部屋の使い方、適温を納戸とするか=などを考慮した場合、必ずしも全館空調がエネルギーを浪費しているとはいえない場合もありますよ。

    ヨーロッパのテストでは、プリウスをサーキットで全開走行させると6.7km/Lだったという例もあります。
    使い方によっては、必ずしも片方が優れているとは限らないということです。

    私は、上記を考慮した上で全館空調を採用しています。

  15. 116 主婦の友

    >>115

    >空調していない部屋に入って涼感を得るためには、必要以上に低い温度に設定し
    >急激に冷やす必要があり、103さん の書かれていることはるのは容易に想像できます。

    それは個別エアコンの「温度調節」機能の仕事なんですよ。個別エアコンはターゲットの
    温度に速やかに推移することが期待されますので、ターゲット温度になるまでは必要に
    応じて大きな出力で運転します。なのでユーザーがわざわざ低い温度に設定する必要は
    ありません。高高であればなおさらですし、すぐにターゲットの温度になります。

    個別エアコンを使ったことがある人だったら誰でも理解できる事実をねじ曲げてまで
    最初についたウソを正当化してるのがバレバレですよ。

  16. 117 匿名さん

    >>116

    個別エアコンの温度センサーはどこにあるの?
    エアコンの近くの温度だけ検知しても意味がありません。

  17. 118 主婦の友

    >>117

    センサーがどこにあっても、部屋の上下で温度差があっても>>116で書いた仕組みは
    変わらないんですよ。それに個別エアコンはきめ細かい気流制御ができます。
    上下の温度差なんて昔の話なんですよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  18. 124 匿名さん

    >118

    言ってる意味、全く理解不能。

    エアコンは部屋の広さやレイアウトをどうやって知るんだろう??
    うちのリビング20畳で吹く抜けあるんだけど、温度差をなくす仕組み、
    分かりやすく説明してくれないかな???

    ついでに言っておくけど、俺はエアコンの風にあたるのは大嫌いだからね。

  19. 125 匿名さん

    >エアコンは部屋の広さやレイアウトをどうやって知るんだろう??
    >うちのリビング20畳で吹く抜けあるんだけど、温度差をなくす仕組み、
    >分かりやすく説明してくれないかな???

    只の赤外線温度センサーでしょうね。赤外線センサーで部屋の温度分布を
    測って高い場所に対して集中的に冷風を送り温度ムラを無くすように
    プログラムされているんでしょう。(全館空調の人はこんな簡単な事も
    気付けないほど無知なのかな?)

  20. 126 匿名

    クルマのエアコンはついています?それもきらい?
     生活がままならないですね。
     そういう人は窓を開ければいいのです。
     生活みな同じではありませんからね。
     空調でもそうだ。
    俺の家は全館空調です。暑い日は28℃にして扇風機をシーリングファンの代用品に使っている。何か質問あります?


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  21. 127 匿名さん

    にせ全館空調の人、嘘バレバレだよ。どうせまた誰かの自演だろうけどね。

    全館空調だったら、28度設定で十分快適、扇風機もセーリングファンもいらない。
    風も全く気にならない。

    これからは、ちゃんと経験してから発言してね。

  22. 128 主婦の友

    >>124
    エアコンの風にあたるのは大嫌いなあなた、例えばパナソニックの場合こんな事ができます。

    http://panasonic.jp/aircon/wall/cs_x401c2/recommend/p01.html
    http://panasonic.jp/aircon/wall/cs_x401c2/recommend/p02.html

    はっきり言って全館空調の機能は20年くらい遅れてますね。

  23. 129 匿名さん

    一生懸命探して来たね。

    備考欄を良く見てごらん。条件、いっぱいあるよね。メーカーがよくやる
    常套手段。息が詰まりそうだね、条件が矛盾してそうだね。

    うちはワンコがいるんだけどペット検知機能はついてるのかな???

    値段はいくらするの?4部屋に入れたらけっこうするんじゃない?

  24. 130 主婦の友

    >メーカーがよくやる常套手段。息が詰まりそうだね、条件が矛盾してそうだね。

    ↓これのことかな?
    http://www.fas-21.com/house110/685_answer.shtml

  25. 131 匿名

    また大量に削除されてますなぁ
    削除されるような事を書いたつもりはないんですが…
    まぁ別にいいんだけどさ。
    せめて削除理由ぐらい添付しような管理者
    理由が分からなきゃまた無駄な削除が増えるだけだぜ

  26. 132 匿名さん

    いや、それじゃない。

    これだとメーカー名も住宅メーカーも分からないよ。

    ちゃんと調べて教えてね!!!

  27. 133 主婦の友

    いや、メーカー関係なくこういう事が普通に起きてるイメージなんですが。。。

  28. 134 匿名さん

    イメージはどうでもいいから、ちゃんと調べようね。

  29. 135 匿名さん

    >133

    あなた(主婦の友)のイメージはどうでもいい。
    あなたの意見もどうでもいい。
    あなたの机上の計算も要らない。

    ただ、客観的事実が知りたいだけ。

  30. 136 主婦の友

    客観的事実?
    全館空調が別エアコンに比べて20~30年遅れてることかな。

  31. 137 匿名

    >>135
    触るなよ…また沸いたじゃねぇか…

  32. 138 ビギナーさん

    主婦の友のさんのAPFの話で良い話を聞いたと思い、いろいろと調べてみると容量が大きくなるほど
    効率が悪くなりますね。
    家はリビングに20畳クラスを入れようと思ったのですが、個別エアコンでも効率が悪くなるとはがっかりです。

  33. 139 匿名

    >>138
    だから、触るなと何度言えばry

  34. 140 入居済み住民さん

    だから、ビギナーさんだとry

  35. 141 主婦の友

    >>138
    全館空調、個別エアコンに限らず出力が大きくなるとAPFが大きくなります。
    しかし個別の場合は全館空調のようにAPFが悪い空調機を24時間ずっと運転し続ける
    必要はなく、リビングという限定された場所、時間で使用することになります。
    更に高高住宅の場合、メーカー推奨の定格出力は必要ないため余裕を持った運転
    になります。なので実際の消費電力やAPFは低い状態になります。
    リビングが広い場合はAPFが低い2台のエアコンを設置する例も少なくありません。

    結論としては多機能、省エネの個別エアコン圧勝という事なんですね。

  36. 142 全館入れたいけど買えない人

    141
    全館用の室外機が24時間運転してるってソースを出してみろよw
    個別エアコンでも効率が悪くなるとはがっかりですw
    もう一個の宿題はどうなったんだよw

  37. 143 主婦の友

    あと全館空調はサーキュレータ、扇風機が必要だというユーザーの書き込みが多発
    しています。最新の個別エアコンと違い気流を制御するという概念がありません
    ので仕方ない面もありますが。
    全館空調の消費電力を評価する場合はサーキュレータ、扇風機の電力もお忘れなく。

  38. 144 匿名さん

    はぐらかさないで質問に答えてよ~

  39. 145 主婦の友

    「扇風機の風は全館空調の風」という名言には感銘をうけました。

  40. 146 匿名

    はぁ~あ
    今日も通常運転か…

  41. 147 匿名さん

    >>145
    また、はぐらかしw~
    やはり、142への回答はできないのか。

  42. 148 入居済み住民さん

    数年前に家を建てた者です。
    主婦の友さまへお願いがあります。
    APF7を余裕で超えるエアコンを具体的に教えてください。
    メーカー名と型番をお願いします。

    >No.78 by 主婦の友 2011-07-31 19:03:23

    >>77
    >日立のルームエアコンでAPF4.8ですか。パナソニックの同出力の個別エアコンはAPF4.9なんですが、
    それらに全館空調が近づいたって言ってます?
    >個別の場合、すべての部屋にこんな大容量エアコンを設置しませんよ。一番多く使用される6畳用
    であればAPF7を余裕で超えています。

  43. 149 匿名さん

    142, 148の質問は無視されちゃってますね。


    下記見ると今日はずっとパソコンの前に張り付いているようですが、自分に不都合な質問は無視しています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/176858

    哀れですよ、主婦の友さま

  44. 150 主婦の友

    あ、すみません。無視してる訳ではないんですが...。
    もしレスがなかった場合はご自分の反論のレベルが低かった、とご理解下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸