注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-21 08:14:55

鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう

煽り・荒らしはスルーの方向で。

http://www.toyotahome.co.jp

[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.4

  1. 1003 匿名さん

    >>1002
    柱の太さは125ミリだけどな。積水ハウスの柱の太さが65センチ、ヘーベルキュービックの柱の太さが80ミリ、ヘーベルフレックスで120ミリ、セキスイハイムで100ミリだから

    とりあえず柱が太い。だから耐震をとりやすいのと125ミリの柱の間に断熱材を詰め込むので、積水ハウスやハイムより断熱性能が簡易に安価に高くなりがち。ねっきょうたいさくで柱の周りも断熱材で囲ってるしな

    あとは天井、夏の暑さ対策のためできれば陸屋根は避けたい

  2. 1004 匿名さん

    柱太いけど、筋交いの要らないのは良いね。
    この性能で積水より十万くらい安いのはすごい。

  3. 1005 匿名さん

    えらく誉めまくってるけど、関係者が集まってるの?

  4. 1006 匿名さん

    トヨタホームの躯体は強いけど
    逆に、地震時被害が大きいと言う話しも聞きますが
    どうなのでしょう?

  5. 1007 匿名さん

    そりゃ揺れるからな。壁耐震は業界トップをみるとだから建物は大丈夫でも、建物はしなって揺れるから壁紙や石膏ボードがダメんなるだろ。

  6. 1008 匿名さん

    それでも、軸組よりは遥かに揺れません

  7. 1009 匿名さん

    壁紙や石膏ボードが壊れやすいのですか?
    けど、それらって地震保険の対象外ですよね!?

  8. 1010 匿名さん

    近々地震保険料値上がりしますよ、生命保険料も、何でも値上がり。家を建てるならお早めに。

  9. 1011 匿名さん

    でも耐震等級3の建物の保険料はさがるので、三階建てでもほぼ等級3がとれるトヨタには朗報だろうけどね。他のメーカーは3階建てで等級3とれないからな

  10. 1012 匿名さん

    地震にツヨイのに被害が大きいとはどういうことなのかしら?

  11. 1013 匿名さん

    >>1012
    建物は強くても壁紙は剥がれる。住友林業ビッグフレーム工法、SE工法、ヘーベルキュービックやフレックス、積水ハウスの構造も同じ弱点を持つ

  12. 1014 匿名さん

    ユニット構造は構造的に
    躯体は強くても内壁のひび割れ等の被害が多く発生するようです。
    3.11以降の掲示板を見ると多く書かれています(ハイムとトヨタ)
    ブログなんかでもたくさん写真見ることできましたが、
    皆さん自粛して消してしまったようです

  13. 1015 匿名さん

    建物は強いんだけどな

    46都道府県の県別のトップをみると、40県で積水ハウスがトップ
    残りは北海道に地場ビルダー

    愛知はトヨタホーム
    静岡はセキスイハイム
    岐阜はトヨタホーム
    三重はトヨタホーム

    よくトヨタ系列が買うから愛知はトヨタと言われるけど、実際はちょっと違う。トヨタに限らずハイムもそうだし東海大地震が来ると言われてるところでユニット住宅は良く売れる
    三階建てで耐震等級3をとろうとするとトヨタホームかセキスイハイム以外はまず構造的にとれない。住友林業や一条、ヘーベルや三井ホームなどはユニット住宅より耐震性は低い

    耐震性だけなら圧倒的に高いのがユニット住宅。雪国などで建てる際には積水や大和などは、東京で建ててる建物では倒壊してしまうので構造補強が必要になるけど、トヨタなどのユニット住宅は構造補強が全く必要無く、東京の建物を雪国でそのまま建てられてしまう。
    ただ耐震性が他の工法に比べて極度に高いぶん、じゃあその次の壁紙の亀裂対策はどうなの?となる

  14. 1016 匿名さん

    やっぱり!
    素人考えでは 耐震等級が高い=被害が少ない
    と考えてしまいます
    私達HMを検討する身としては、耐震等級がどうであれ地震時に被害ができるだけ少ない家がよいです
    トヨタさんには制振や免震 被害が少ない構造を研究してほしいですね

  15. 1017 匿名さん

    大手なら普通に耐震等級3だよ。耐震プラス制震とか免震とかないとね。標準で制震の所もあるし

  16. 1018 匿名さん

    >>1017
    二階建てならな、余裕だろう。 壁耐震で、おおよそ等級1の1.5倍をとれてる家なら二階建てで等級3はかたい。三階建てで等級3となると、壁紙耐震が二階建ての等級1の2.7倍は無いと辛い。ヘーベルやパルコン、一条、積水や三井、住友林業では壁耐震2をとるのがしんどい、トヨタホームやハイムは簡単に2.7以上とれる

    三階建てだとユニット以外で耐震等級3なんて聞いたことが無い。現実的なラインで、三階建てだと耐震性でオーバースペックなユニットしか等級3がとれない

  17. 1019 匿名さん

    被害があるのが悪いように書かれてるけど、免震でなければどこも同じようなものでしょ。
    軸組の制震だと伸びたブレース直さなきゃならないし、ラーメンの方が総じて地震に対しては優秀だと思うけど。

  18. 1020 匿名さん

    繰り返しに強い制震装置じゃないとな。たいていの装置は一回こっきりの制震装置なので、そうするとトヨタホームでの壁紙の補修より、伸び切ったブレースの補修のほうが何倍もおかねがかかったりなんでありえる話だしね。

  19. 1021 匿名さん

    >>たいていの装置は一回こっきりの制震装置

    >>1020さんはトヨタの社員?
    会社名は書いていないからセーフだけど
    嘘はまずいですよ

  20. 1022 匿名さん

    >>1021
    何を言っているんだ?制震装置が一度作用したらおしまいの装置なのは仕組み見ればわかるでしょ。
    だから繰り返しに強い制震装置は、必ず繰り返しの地震に強いとアピールしてるから分かるよ。これはチェックが必要

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸