住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-27 16:48:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/

[スレ作成日時]2011-07-02 14:03:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】

  1. 785 匿名さん

    >>783
    国交省でのアンケートで結論が出ております。

    http://www.sumishin-re.co.jp/useful/knowledge/market/2006_09.html

  2. 786 不動産購入勉強中さん

    20年間土地の価格下がっていますから必然的に広くなると思います。
    マンションの価格が下がらないのは、建築資材の値上がりです。

  3. 787 匿名

    >785
    これって国交省じゃなくて、住宅判断業者のHPだよ。
    新築戸建て、中古戸建て、中古マンションを扱っている業者みたいですね?
    新築マンションは扱ってないから、主に戸建てを売ってる業者ですよ?
    業者アンケートを鵜呑みにするタイプですか?

  4. 788 匿名さん

    >>784
    既に4人以上の世帯はバブル崩壊以降、減る一方ですよ。
    http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100411-21.gif

    需要が多いのは、3人以下世帯向け住宅。

  5. 789 匿名さん

    お帰り、賃貸さん。
    泣きながらここを去って以来だね?
    またコテンパンにされて、大泣きしないように気をつけてね。

  6. 790 不動産購入勉強中さん

    アンケート参考にするのはいいんでない?
    マンションの需要明らかに落ちていますよ。
    私は業者じゃないですよ

  7. 791 匿名さん

    戸建て業者のアンケートですよ?
    戸建てに有利なことしか書かないでしょ?

    スーモマンションがマンションに有利なことしか書かないのと一緒。

  8. 792 不動産購入勉強中さん

    なるほど。
    参考にします。
    長所、短所、両方書いてほしいです。
    客観的な意見がほしいです。

  9. 793 匿名さん

    >>785
    そのデータはちょっと古いですね。
    http://www.sumishin-re.co.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

    名古屋と地方は一戸建志向が強いみたいですね。
    8割以上がそのようです。

    地方でも中核都市だと7割を切ってしまっていますが・・・

  10. 794 匿名さん

    >793
    新築マンションを全く扱ってない、戸建て業者のレポートをリンクして、公正な意見?

  11. 795 不動産購入勉強中さん

    やはり戸建てが9割近いのですね。
    年齢層も知りたいですね。
    高齢者のマンションっていなそうだけど。
    将来のことを考えると戸建てが良い感じ。

  12. 796 匿名

    うちの両親は定年前にキャッシュでマンション買いました。
    スーパー、病院、ホームセンター、バス停が徒歩五分以内にそろっていて便利そう。
    我が家からも10分以内。
    老後も安心です。

  13. 797 匿名さん

    >>794
    マンション派の君には読めないみたいだけど、ちゃんと出所が記載されていますよ。

    >>データは、国土交通省が毎年実施している「土地問題に関する国民の意識調査」によるもので、「望ましい住宅形態」を尋ねたものである。

    日本語読めますか?

  14. 798 匿名

    >797
    あほらし。
    人の意見載せてどーすんの?
    アナタがこういう理由でこっちがいい、とかはないの?
    自分で選ばないで、アンケート見て買い物するタイプですか?
    広告や営業に騙されますよ? 自分の意見がないと。
    アンケートなんて集計の仕方で、なんとでもできるからね。

  15. 799 匿名さん

    >>798
    間違いを指摘されて逆切れですか?
    >>794 公正な意見?
    という疑問に対して、正確な回答をしたまでですよ。

    またマンション派の「全てのデータを否定する」得意技を出していますが、
    世の中の常識からかけ離れていますよ。

  16. 800 匿名さん

    >>アンケートなんて集計の仕方で、なんとでもできるからね。

    はいはい、、、
    こういう意見は「覚えておけよ!」とか「お前の母さん出べそ!」と同じにしか聞こえませんね。

  17. 801 匿名さん

    戸建て販売業者のアンケートよりも事実を見たら?
    区内新築住戸の半分はマンションだよ。

  18. 802 不動産購入勉強中さん

    都内で戸建ては無理でしょ?
    予算が。
    だからマンションか賃貸なんじゃない?

  19. 803 匿名さん

    どっちが望ましいか? → 戸建て
    どっちを買うか → マンション

    という人が多いのでしょう。
    私は地方出身者ですが、東京の戸建ては、ある意味ミニ戸のように思えます。
    広さの問題よりも、次の2点が嫌でマンションにしました。
    @庭が狭すぎること(下手をするとマンションの1階より狭い)
    @隣家が近すぎて窓を開けにくい。

    どっちがいいか? と聞かれて、戸建て、と答えるイメージの戸建ては、東京にはほとんど無いように思えます。
    なわとびができるくらいの庭と、お隣さんをきにしない窓、地方では普通の戸建てなんですけどね。

  20. 804 匿名さん

    一戸建てがいいと思うのはわかりますよ。
    当方はマンション住まいですが、マンションに住むというのは
    住むまでえーという感じでしたから。

    ただ、マンションにしろ一戸建てにしろ、それに全部を入れこむって
    どうでしょう。
    私はマンションは3戸めですが、どれも10年くらいでローンが終わる
    ようにしています。
    それ以上のものは、自分には不適当な高さのものとおもっています。

    現在は大型ファミリーマンション。
    大きな中庭で子供たちがドッジや縄跳び、一輪車をやってます。
    家が縄跳びができるようにするのは至難のわざ。
    ドッジができる公園に小学生低学年までが一人でいくというのも
    結構むずかしいでしょう。
    中庭には木も多く、季節の花が咲き、心安まります。

  21. 805 匿名さん

    >>801
    貴方の脳内では「国土交通省」=「戸建て販売業者のアンケート」なんですね。

    マンションLOVEなのは分りましたが、大丈夫ですか?
    ちゃんと日常生活送れる読解力はありますか?

  22. 806 匿名さん

    >>804
    同意です。
    住居として戸建てにマンションが勝っている点は非常に少ないです。
    本当は戸建てが良いが、予算的にマンションにせざるを得ないというのが現実です。

  23. 807 匿名さん

    建て直しのきかないマンションって将来どうなるんでしょうかね?
    マンション派の人、真剣に考えてないでしょ。
    売りゃいい!なんてノー天気な答えしかかえってこないし。
    最大の問題点だよ。

  24. 808 匿名さん

    新築を購入して、終の棲家ですが。

  25. 809 匿名さん

    >805

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8001004072011/

    国土交通省は6月30日、平成23年5月の住宅着工統計をまとめ発表した。
    分譲住宅の内訳はマンションが1万6戸、一戸建て住宅は8796戸。

    全国でも新築はマンションの方が多い。

    貴方は、ちゃんと日常生活送れる読解力はありますか?

  26. 810 匿名さん

    居心地良く、適度に利便性を兼ね備え、広い庭や重厚感ある住宅を建築できるような土地は、地方都市でも都心部では庶民では手が届かない価格だし、中古を探すのも難しい。
    かといって、利便性や価格を譲歩して郊外で戸建を建てるか、土地の広さを譲歩して隣の家との距離も気にせず、とにかく戸建がほしいというまでにはいかない人はマンションを選択するだろうね。

  27. 811 匿名さん

    >>803

    都内23区にマンションや戸建て(ミニ戸含む)を買える人は、
    地価の安い地方や郊外に広い庭付きの家を買える経済力はあると思いますよ。
    地価が安いんですから、広い庭付きの家に住めるのは当然ですよね。

    定年退職後なら話は別ですが、普通のサラリーマンであれば仕事があるので、
    土地の広さだけのために、通勤に不便な地方や郊外に越す人はいないと思います。
    転勤でもない限り、地方に住むことなんて考えませんし。

  28. 812 匿名さん

    賃貸くんて、記憶力無くて良いよね。
    いくら恥を晒しても恥ずかしげも無く、書き込める。

    まあ、人間の出来が悪いと羞恥心もかんじないんだろうな。
    ただし、匿名の掲示板限定。
    実社会ではヒキコモリ(笑)

  29. 813 匿名

    マンションさんの豊かな創造の世界では、国交省は戸建業者なんですね

  30. 814 匿名

    >812
    ネット番長。

  31. 815 匿名

    >>809
    ・・・

    相変わらずマンションさんは数値が読めませんね

    まず、母集団は分譲です

    分譲以外の戸建を鑑みても、本当は戸建が良いのだか、妥協してマンションという人が多いことがこの二つの統計から読み取れます

  32. 816 匿名さん

    >815

    >809 です。

    >801
    は私ではないので、正確には分かりませんが、

    >>区内新築住戸の半分はマンションだよ。
    とあります。  国交省データの23年4月の着工新設住宅戸数・都道府県別表 によると

    東京(区外も入りますが)だと、持家は1633、貸家4048、分譲マンション4887
    分譲戸建て1711です。 持家は戸建てとして、貸家は殆どマンションでしょう?

    都内で持家って幾らと想定しています? お金持ちあれば、都内の持家でしょうが、一般人は
    都区内を優先してマンションか、戸建てを優先して郊外(東京区外含む)が現実の選択です。

    >>本当は戸建が良いのだか、妥協してマンションという人が多い
    って、貴方の考えで、 土地問題に関する国民の意識調査 で引用してる数字の母集団は
    全国データでしょうか?  母集団が全然違うようですね。

  33. 817 不動産購入勉強中さん

    私は戸建てがいいです。
    都内では無理です。
    20K圏内で徒歩10分以内40坪5000万で戸建て買えます。

  34. 818 匿名さん

    >775

    >やたら高級住宅地

    に住む住民だから。
    先日買ったけど、土地30坪しかないのに9000万円、上物合わせると1.4億
    人より貰ってるとはいえ、所詮ただのサラリーマンの自分には重い負担だよ

    震災受けて、万が一の際に職場から歩けて、治安とか環境とか考えると、まともと思える場所は都内でも少なくてね
    本当に地方が羨ましい。地方に自宅なり出身なりの縁があって仕事があるなら、仕事が選べても生活に金が掛かりすぎる都内より生活が楽だろうなと思うよ。

  35. 819 購入経験者さん

    東京の機能を分散して、関西に「副首都」を造るべきではないでしょうか。

  36. 820 匿名さん

    >>803さんの言うとおりですね。
    理想は戸建、現実はマンション。
    都内だと戸建の良さがいかされないですね。
    あくまでも新築分譲の話ですよ。

  37. 821 匿名さん

    >>816
    何言いたいの?
    結局、貴方も仕方なくマンションを購入したと言う事は解りますが、、、

  38. 822 匿名さん

    >821

    私は都区内がいいのでマンションです。 名古屋圏から東京に戻って、都区内の戸建てって
    狭い家ばかりで、購入を考えたこと全くないです。 購入を決めた後、戸建てのこと知りました 

    家に2,3億も使う気も無いし、そんな収入も有りません。

  39. 823 匿名さん

    普通は戸建がダメだとマンションなんでしょうかね。
    マンション住まいで何も困ることないし、戸建より住みやすくて
    いいと思うけれどな。

    時々は最初からマンション好きの者もいるということで。

  40. 824 匿名さん

    >818
    貴方が高級住宅地に住めるような人間でないことも、高収入でないことも皆分かっています。
    匿名掲示板だからってあんまりみっともない書き込みしなさんな。

  41. 825 匿名

    私は最初からマンション派ですよ。
    戸建て特有のメリットに興味がないもので。
    関西ですが周りもマンション派多いです。
    ここ見てアンチマンション派がいることにビックリしました。

  42. 826 匿名

    マンションにして良かったと思いました。セールスがやってきた時マンションならオートロックだからこちらから開けなければセールスの人は入って来れません。

  43. 827 匿名はん

    >マンションにして良かったと思いました。セールスがやってきた時マンションならオートロックだからこちらから開けなければセールスの人は入って来れません。

    戸建てでも門扉をロックしておけば敷地内には入れない。
    マンションだけのメリットではない。

  44. 828 匿名さん

    門の無い一戸建ても結構あるしマンションだと自分の家の前の玄関まではオートロックを通過しないといけないので気分的に違うと思います。

  45. 829 匿名

    マンションの住人がはいった時に一緒に簡単にはいれる。オートロックなんてたいしたことない。

  46. 830 匿名さん

    戸建だと出かける間際にセールスが来たりすると居留守使おうにも気まずくないですか?
    マンションなら無関係な顔をしてエントランスを通り抜けられます。
    気楽さが違うってことだと思うんですが。

    さまざまなデメリットに引き比べ、ささやかなメリットではありますがね。

  47. 831 匿名さん

    >>828
    オートロックのないマンションもありますね。

  48. 832 匿名さん

    >>816
    本当にマンションさんには数値が読めない人が多いようですね。

    大都市圏で、マンションを望ましいと思っている方は1割切っています。


  49. 833 匿名

    戸建派の意見は全部同じ人ですね。

  50. 834 匿名さん

    いいです。
    別に8割の人が戸建がいいとしても、私は1割のマンションですので。
    好みって多数決なの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸