埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
輪番理事長 [更新日時] 2011-07-23 21:33:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 668 マンション住民さん

    ↑理事会議事録のところに議事録載せてくれれば、情報は早いし今の理事会報はいらないよ。
    紙だと2化月遅れの情報が回ってくるからどうしようもない。

  2. 669 マンション住民さん

    >>667
    不足してるとすると「防災センターinfo」だと思う。
    あと今の1階掲示板の貼り紙で、市の広報とか同好会の案内とか載せる場所がいるね。
    本格的に使おうとすると色々検討しないとダメみたい。
    これも管理組合としてエムポタをどのように利用するのかの基本方針がないと前に進まない。
    理事会もエムポタの使い方が中途半端でポリシーがない。
    これは一体誰が音頭とりしてやるのか?理事会の広報担当理事だと思うが。

  3. 670 マンション住民さん

    >>669
    えらそうなこと言うならアンタが検討したらどうだ?

  4. 671 マンション住民さん

    >>670
    私がですか?

  5. 672 マンション住民さん

    >>669
    トップの考え次第だと思う。理事長の方針がどうなってるのかだろう。

  6. 673 住民さんA

    今の理事長は1期,2期,3期,5期と理事やってる実力者なんでしょ?
    どんな方針があるのですか?

  7. 674 住民さんB

    どのくらいの実力があるかは先だっての臨時総会見たら分かると思いますよ。
    総会の議長は理事長ですから。

  8. 675 マンション住民さん

    >今の理事長は1期,2期,3期,5期と理事やってる実力者
    この後は監事を3期やるつもりです。
    なにしろ暇つぶしにはとても良い役職ですから。
    それに役得は長年理事をやってると自然に転がり込みますからね。
    運が良ければ市議会議員にマンション候補者として推薦いただければ安定収入になります。

  9. 676 マンション住民さん

    先の臨時総会は地震で壊れた修繕と免震装置詳細点検のたった3議案で、無能な理事長なら1時間そこそこで終わらせてしまいます。
    ところが実力派理事長ですから微に入り細に入り審議して、住民の質問にも十分時間を割いて3時間もかけて終わらせました。
    見事なお手並みでした。

  10. 677 匿名

    №676>マンション住民を上手くいい含めた、という事ですか。

  11. 678 マンション住民さん

    無能→有能
    実力派→虚飾派

    アイロニーだろう。

  12. 679 入居済みさん

    4月から理事会は月2回開いてますが、毎回3~4時間じゃ苦痛ですね。
    これじゃ理事になるの嫌がられるのではないですか?
    それなのに立候補して3回も4回も理事や監事になる人はホントに暇なんでしょうか?

  13. 680 マンション住民さん

    最初に出欠とったら帰っていいのでは?後は暇人に任せとけばいいと思う。
    これだと誰かが言ってた「5分の片手間理事」が体現できると思う。

  14. 681 住民さんA

    もともと理事会自身が暇人ベースに運営されてるから時間はダラダラ長いよ。
    だから無駄だと思ったら「私、暇ではありませんので失礼します」と言って出て行けばいい。

  15. 682 マンション住民さん

    >月2回開いてますが、毎回3~4時間
    効率悪すぎ。理事長の運営がへたくそな証拠。
    でも理事長が暇人なら無理もない。

  16. 683 マンション住民さん

    理事会の効率化・省力化なんて理事長次第だよ。
    理事長が暇人運営の好きな人なら絶対合理化なんてしないよ。

  17. 684 マンション住民さん

    参考までに、どうやったら理事会の効率化・省力化が出来るのですか?

  18. 685 入居済みさん

    世の中「改善(カイゼン)」するには現状分析する必要がある。
    まずは効率化・省力化とはなんぞや?である。
     効率化→主として手間削減とスピードアップを考える
     省力化→主として無駄な業務を省くを考える
    この観点で現状の理事会の審議・決議を分析することから始める。
    なお、規約で理事定数が決まっているので人員削減のリストラは考えない。
    実際、余剰人員(余剰理事)が居ても管理組合は採算ベースを考える必要はないから。
    この人件費削減を考えなくて済むので楽である。
    いずれ皆が理事・理事長になるのであるから、各人考えて改善提案をフロントの意見箱に入れること。
    締め切りは7月末まで。

  19. 687 マンション住民さん

    でも無駄話や世間話を排してしまったら、折角集まっておしゃべりしてるのに何か人間味のない会議になってしまいます。こうゆう貴重な場を通して村社会のコミュニティを形成していくこそ理事会の真の役目だと思いますが。建物管理なんて管理会社に丸投げしてれば済みますから、理事会の場は村社会づくりに力点をおくべきだと思います。
    そのために、次期理事会に留任役員を「引き継ぎ」を理由に送り込みます。「引き継ぎ」とは決して管理組合業務の引き継ぎではなく、「村社会コミュニティ」の引き継ぎなのです。

  20. 688 マンション住民さん

    通常、会議は1時間まででしょう。
    それ以上はムダですし、緊張感も持続しません。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸