埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part8】
輪番理事長 [更新日時] 2011-07-23 21:33:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-27 05:08:49

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 648 入居済みさん

    >>643
    その矛盾が如実に現れたのが、理事会報に載ってた住民が計測した放射線データを掲示板に載せる許可申請に対して理事会は拒否したとだと思います。
    元々この住民の方はネットで計測データを公開していますから、敢えて掲示板に掲載申請することもないと思います。なぜ掲載申請をしたのかな?
    放射線情報を住民に提供することは「住環境の安心・安全」に関わる情報ですから、本来は自治会業務で建物管理の管理組合が許可云々する権限はないはずです。それなのにこの種の情報の掲示板掲載の許可権限を管理組合が持ってること自体がおかしいと言えます。それは現状の同好会情報の掲載や市の広報の掲載に関しても同様です。

  2. 649 マンション住民さん

    >元々この住民の方はネットで計測データを公開していますから、敢えて掲示板に掲載申請することもないと思います。なぜ掲載申請をしたのかな?

    推測ですがPC環境は100%でもPCを持たない人やネットを見ない人がいるから「紙」で見て貰おうとしたのでは。

  3. 650 マンション住民さん

    前任理事長は、いきなり「理事会報はエムポタ、見れない人はフロントで紙でもらえ」と方針出しましたけど、ちょっと乱暴過ぎると思いました。
    もしそうするなら、まずは住民に掲示板に貼り紙して通知する必要がありました。
    ところが、それがなかったのです。
    懇談会で理事会報がエムポタに掲載されてることを知らない住民がいたくらいです。

  4. 651 住民さんA

    インターネット利用しててもエムポタ見てない人は結構いると思う。
    だってエムポタ見るの面倒臭いから。
    自分のメアドじゃダメでテンフィートライト発行のメアドじゃないとだめだから。
    それと2週間ごとにログインし直すのも面倒。使い勝手良くない。

  5. 652 マンション住民さん

    >>648
    それ突っ込まれたら管理組合理事会は負けるよ。
    コミュニケーションの同好会情報はOK、安心・安全情報はNGじゃ矛盾してる。
    むしろ安心・安全情報の方がコミュニケーション情報よりも優先するね。
    それと何で管理組合理事会でそんなこと審議する必要があるのか?大いに疑問。
    これは管理組合理事長が「情報コントロール」してることになる。
    マンション内の情報発信に、なぜ管理組合理事長の許可が必要なのか?
    管理組合は建物資産管理が仕事のはずだ。

  6. 653 住民さんA

    >>651
    エムポタの前身のマシション・コンシェルジェの時代はカウンターが付いていた。
    それを見ればある程度アクセス状況が分かった。でも非常に少ないと思った。
    エムポタはカウンターが付いてないから全く分からない。

  7. 654 マンション住民さん

    管理組合は管理組合業務に関する掲示の許可だけをすべきだと思う。
    自治会は自治会業務に関する掲示の許可だけをすべきだと思う。
    これ当たり前のことだけど。
    管理組合が自治会に手出したり自治会が管理組合に手出したりは越権行為だ。
    ただ、現在のところ自治会がないからそれに代わる許可機関が必要になる。
    そうなると住民による許可機関を設置することになる。
    そうすれば、リサイクルの「売ります買います」、カルチャースクールの生徒募集、
    ベビーシッターや家政婦の募集、よろず相談、倶楽部会員募集、イベント参加募集、
    防犯・環境情報提供、等の掲載が可能になる。
    これらを建物資産管理の管理組合が許可・不許可するのはおかしい。

  8. 655 入居済みさん

    >安心・安全情報はNGじゃ矛盾してる
    個人のおもちゃ遊びを住民全員に晒す必要はない。
    住民の不安心理を悪用するとんでもない奴の掲示板じゃない。

  9. 656 マンション住民さん

    >>655
    市が学校や幼稚園や保育園の放射線を毎日計って公表しているのに、
    マンションの放射線がどのくらいか知らない方がもっと不安だと思いますよ。

  10. 657 住民さんA

    >>655
    ねたみですか?見苦しい理事の方ですね。
    むしろ住民のパワーを理事会は活用することを考えたらいかがですか?
    そう考えるのが普通だと思いますよ。

  11. 658 入居済みさん

    >>654
    今の管理組合は英会話の生徒募集の貼り紙まで拒否してる。おかしいことするものだ。
    そしたら管理会社が提案してる野菜産直フェアの貼り紙は当然拒否になる。業者の商売だ。

  12. 659 マンション住民さん

    放射線を毎日ネットに公表している方は大変だと思いますよ。仕事の他に毎日やるんですから。
    それを個人のおもちゃ遊びとはなんてことを言うんでしょう。

  13. 660 マンション住民さん

    とんでもない奴って・・・。
    教えてもらえて有難いと思っている者もおりますが。

  14. 661 住民さんC

    >PC環境は100%でもPCを持たない人やネットを見ない人がいるから
    ここのマンションは、インターネットのインフラは全世帯初めから整備されてますので普及率は100%ですが、果たしてどの位の世帯がインターネットを利用してるか(利用率)は誰も把握してないと思います。
    来年に向かって、これは是非とも必要なデータですから、今ある方法で調べています。
    分かり次第公表します。BフレッツVDSLは各棟16世帯(最小)として計算する予定です。

  15. 662 マンション住民さん

    >>661
    それが分かれば管理組合として今後広報をネット配信するかどうかの判断が正確に出来ますね。
    ただ普及率が100%ですから強引にネット配信し、未利用の住民のボトムアップを図る手もあります。
    地デジ移行が正にその方法です。こうしないと何時までたって地デジに移行できません。

  16. 663 マンション住民さん

    でも理事長代わってから紙に逆戻りしてますよ。
    エムポタへの掲載をやめてます。なぜですか?

  17. 664 マンション住民さん

    きっと理事会の人達はPCできないんだよ。
    もっと勉強してほしいね。時代から取り残されるよ。

  18. 665 匿名

    >きっと理事会の人達はPCできないんだよ。
    出来るよ。理事間、理事-管理会社間の情報授受は電子メールが基本。
    エムポタに載せないのは別の理由。理事なら知ってる。

  19. 666 住民さんA

    1期、2期理事会は積極的にインターネットを使う方針だった。
    業者呼んで理事会報の掲載や住民掲示板の実現可否の検討してた。
    そのあたりのことは大橋理事長に聞けば教えてくれるよ。
    大橋氏は1期、2期で理事やってたから。

  20. 667 住民さんB

    マンション・コンシェルジェ時代に比べればエムポタは大分進歩したのだから、
    理事会は積極的に使えばいいと思う。これだけの機能はあるのだから。
    ・管理組合info
    ・理事会議事録
    ・マンション管理規約
    ・みんなのBBS
    ・リサイクルBBS
    ・みんなのホームページ紹介

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸