マンション雑談「この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-18 22:54:13
【特集スレ】東日本大震災 マンションの構造| 全画像 関連スレ まとめ RSS

3月11日の大震災以降、
マンションの構造 - 耐震、制震、免震で代表される - に対する議論は、実際の体験をもって検証することができました。
震災後の被害状況、復旧費用を見ても、何よりも命と財産を保護する意味でも、今まで疑問視されていた免震構造の優秀性が証明されたわけです。
これから消費者達はどのような選択をするでしょうか。ここで議論してみましょう。

[スレ作成日時]2011-06-19 19:24:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!

  1. 1 匿名さん

    この時代だけじゃなく前からそう思ってるが。

  2. 2 匿名さん

    震度5程度の地震では耐震だろうが制震だろうが被害が出てないわけだが、免震の何の優秀性が証明されたの?具体例を挙げてください。

  3. 3 匿名さん

    そんなんも知らないふり?

  4. 5 匿名さん

    それが普及されない理由。

  5. 6 匿名さん

    ファクトをもって説明してくれないと分かんないな〜
    例えば阪神大震災とか新潟大地震とか。
    君の脳内理論は無しね。

  6. 8 匿名さん

    今回の震災でダメージ受けた耐震・制振は東京直下型地震で終わるでしょ。
    東南海の長周期なんて考えなくてOK

  7. 9 匿名さん

    ググってみろ。
    今急ピッチで重要施設の免震装置導入が進んでるよ。
    2日前には日本HPが国内データセンターの免震装置公開した。
    未だ一般に広く普及されない理由はただ一つ、コストだよ。

  8. 10 匿名さん

    >6
    今回の地震で十分わかる。
    きみんちの壁のクラックがファクトだよ。

  9. 11 匿名さん

    ↑6だが、うちは免震構造で何ひとつずれてないよ。
    おれは4に対してファクトを求めてる。

  10. 12 匿名さん

    これは失礼した。m(_._)m

  11. 14 匿名

    タワーは免震でもありえないってとこでしょうか。

  12. 15 匿名さん

    地震の際の安全性を気にするならタワマンなんかやめればよい
    エレベーターが止まったらどのみちアウト

  13. 16 匿名

    階段があるでしょう?

  14. 17 匿名さん

    毎回毎回30階や40階から水汲んで上がり降りできるのか

  15. 18 匿名さん

    水道ストップしたままになる程の災害なら、
    低層も高層も仲良く避難所暮らし。
    他人と協調できない17さんはご自由に。。

  16. 19 匿名さん

    長周期地震動の場合、免震は共振する理屈って端的にいうと
    どういうことでしたっけ?
    3.11も東京は長周期の部類に入るんですよね。
    でも免震搭載物件は損傷皆無だったのみると、何が理屈と違ったのでしょう?

  17. 20 匿名さん

    水道復旧しても買い物はどうするのか
    情弱だな
    阪神淡路とか知らないのか

  18. 21 匿名さん

    近隣は避難所など必要なく、タワマンだけに避難所がいるかもな

  19. 23 匿名さん

    >この時代!タワーマンションは【免震】構造しか有り得ない!
    別にタワマンに限らず、戸建や低層マンションでも、揺れを吸収するという点では免震が有効だと思うが、
    なぜ、耐震や制震を駆逐できないのでしょうね?(笑
    建築コストの問題だけなら、
    高級マンションやお金持ち様の新築や大使館などは、すべて免震になっても可笑しくないんですが・・・

    素人の私が考える理由の1つには、「日本の地震は都合がよい横揺れだけじゃない。」とかもあるのかなっと。
    免震・制震・耐震などは、各々にメリットデメリットがあるから存在するのだと理解しています。

    免震シティタワー万歳さんは、免震じゃないシティタワーがある理由をスミフさんに問合せみてはどうでしょう?

  20. 24 匿名さん

    鹿島あたりは地盤とのマッチングで免震採用するか決めてるらしい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸