注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本・コンフォートハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本・コンフォートハウスってどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-14 03:29:52

自分が建てた方、建設中の方、知人が建てた方 なんでもいいので、おしえてください。

[スレ作成日時]2011-06-14 14:10:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊本・コンフォートハウスってどうですか?

  1. 41 寿

    こんにちは
    営業さんの件・・・私たち建てる側も、営業マンさんも「十人十色」なので、それぞれに合う人合わない人がいると思いますので正直ご回答が難しいです。

    私の場合、いいも悪いも直感で決めました。
    出会った瞬間に握手したほどですから^^私にとって何かひかれるものがあったのかと思います。

    いいと思ったらいいほうに考えるし・・・
    悪いと思ったら、悪いほうに考えるし・・・
    直感で決めちゃうのもいいかもしれません。

    私の場合家を建てようと思って10年前から計画はしてたのですが・・・その当時、土地も建物も何故だかピンとこなくて・・・

    その後も、HMの営業の方とはそれなりに親しくさせてもらっていたのですが・・・
    (ごめんなさい違うメーカーさんにして・・・)

    その当時から思っていたのですがピンとこなかったら、どんな素敵な営業の方がいらっしゃても建てる気にはならないし・・・これってやっぱり「ご縁」かなーと思います。

    どうしても「建てたい」「建てなきゃいけない」と真剣に考えるようになったら、いつの間にか土地もHMの展示場も、素敵な営業マンさんも目の前にセットできちゃって・・・

    今思えば本当に不思議なくらいにトントン拍子に進んで・・・やっぱり「ご縁」かな^^「ご縁」以外ないと思っているところです。

    コンフォートハウス㈱さんの展示場みて一発で気にいり、自分なりにここにお願いしたいと即決して、嫁さんを拝み倒し3ヶ月程度で契約しちゃいました。

    社長さんも素敵な方で、あまりお会いすることはございませんが、お客様の立場にたって細やかな配慮を社員の方にしていただいているようで、本当に頭が下がる思いです。

    出会うまでに10年、相当な月日がかかりましたが、自分にあった会社とその営業マンの方にであえて本当に嬉しいです。

    これからもよろしくお願いします^^

    皆様にも素敵な「ご縁」がありますように、祈念申し上げます。

  2. 42 寿

    追記

    先ほど書きそびれたのですが、営業担当の方をはじめコンフォートハウス㈱の皆様、関係者の皆様方は高校球児のように全力でプレーしれくれます。(お客様の話をしっかり聞いて「家作り」に取り組んでくれます。)

    そういう姿勢が大好きです。

    何千万円もする高い買い物です。

    コンフォートハウス㈱さんのみならず、他社でご検討されている方も建築後は多額のローンを支払うわけですから、少なくとも「自分が建てた家は、自分や自分の家族にあった素敵な家だ!!」と誇りをもって、住めたらいいなーと思っています。

    楽しい「家作り」頑張っていきましょう^^

    失礼します。





  3. 43 トワノスケ

    もっこすさん、40さん

    私もやはりイニシャルをお答えすると、担当の方にご迷惑がかかる可能性がありますので、
    差し控えさせてください。申し訳ありません。

    私の場合、コンフォートさんと別のHMで悩んだ時期がありました。
    理想の家はコンフォートハウス!だったのですが、
    どちらも営業の方が素晴らしい人でした。

    2人とも全然性格といいますか雰囲気が違っていました。
    一方は元気で明るくて、軽い質問にも真剣にずばっと回答してくれるタイプ、
    もう片方は一歩引いた感じで話を聞いてくれて、冷静に質問に答えてくれるタイプの方でした。

    私達夫婦にとっては、一歩引いた感じの人が合っていました。
    それが今のコンフォートさんの担当さんでした。
    あと前にも書きましたが、同じ勤め人として、その方の仕事の向き合い方に尊敬してしまいました。

    逆に話にならない位にいいかげんなHMの営業さんもいましたが・・・。

    もっこすさんの言う頼りない営業の方ではないと思いますが、40さんの営業の方はもしかすると
    同じ方の可能性もありますよね。
    逆に何年もお付き合いがあるということで、営業の方は親密な関係になっていると思われているのでは
    ないでしょうか?

    頼りない営業の方はもしかすると、若い方で経験が浅い方ではないでしょうか?
    頼りないと思っている方に大事な家づくりをお任せするのは、私も同じ立場なら不安になると思います。
    私はたまたま最初にモデルハウスでお話させて頂いた方が担当についてくれたのですが、
    経験の浅い営業さんなら、きっとバックでベテランの営業さんがサポートに回ってくれていると思います。
    そうやって立派なコンフォートハウスの営業マンに成長されるのではないでしょうか。

    お答えになっていなくてすみません。

  4. 44 じゃんぼ

    営業マンさんのことで悩んでる方々、寿様、トワノスケ様、こんにちは。

    もっと違う形でしたらイニシャルでも実名でもお答えできるのでしょうが、やはり万人が閲覧できる掲示板という性質上、お答えするのが難しい気がします。
    申し訳ありません。

    ただ、本当にコンフォートハウスさんが好きで、ここで建てたいと本気で思われてるのは私を含めここのみなさんは同じ気持ちですので、少しでも悩みが解決できるようお力になりたいのは一緒です。

    私の担当の方は、何でも隠さずにズバッと言ってくださいます。
    これもいいですよ、あれもいいですよと言えばそれだけ利益でるはずなのに、私達にとって本当にそれが必要なのか、そのほうがいいのか、というのを改めて考えさせていただけるお客様寄りの方です。

    やはり私達はド素人なので、様々な先入観を持っています。そこをメリット・デメリット含めて本当に必要かどうかをズバッと切ってくださる頼もしい方です。

    私がまだまだ若い未熟者なので、兄貴のように頼りにしてます。

    コンフォートハウスさんと兄貴(笑)のおかげで、小さいながら堂々とした夢と希望のマイホームを建てることができ、本当に感謝してます。


    私もコンフォートハウスの見学会や展示場に幾度と足を運ぶ中で、担当の方が接客中の時など違う営業の方ともお話をさせていただく機会がございましたが、どの営業の方も私の担当ではないのに、親身になって話を聞いていただき色々とアドバイスやアイデアを下さったり、土地探しをしてるときなんて自分が持ってる情土地報を何の躊躇いもなく提供して下さったこともありました。

    私はその皆様の姿を見て、重ねて「コンフォートハウス」という会社に惚れ込みました。

    寿様もおっしゃってますが、営業の方だけでなくその会社にまで惚れ込めるとこってなかなかないですよね。

    だから私もこの出会いは「ご縁」があったのだと感じています。


    棟上げ以降、日曜日しか休みがなく中々我が家の成長を見に行けませんが、少しずつ少しずつ完成に近づいてる姿を見て、「あー、自分はこの家の主になるんだな」って感極まって泣けてきます(笑)


  5. 45 匿名

    寿さん、トワノスケさん、じゃんぼさん


    変な質問してしまい、申し訳ありませんでした。確かに、沢山の方が閲覧されているし、よく書いても ご迷惑がかかるかもしれませんよね。

    トワノスケさんが、おっしゃるように何年かのつきあいがあるので、親近感をもっていただいているのかもしれませんね。
    かなり、ざっくばらんに話ていただいているし、何度も完成見学に行ってるんですが、一向に建てる!と言わない私たちに、嫌な顔もせず つきあっていただいていることに本当に感謝しています。
    予定もないのに、あまりにも行きすぎていて、先方からすれば冷やかしだよなぁと、最近は行くのを遠慮しようかと考えています。早くマイホーム建てたい!!

    私の場合、初めて見に行ったのがコンフォートで、その後 20件くらいは住宅展示場など見ていますが、やっぱり コンフォートで建てたい!という気持ちが強いです。

    じゃんぼさん
    やっぱり マイホームが育っていく過程で気分も高まるでしょうね。 素敵なおうちができるんでしょうね。うらやましい!
    完成は、いつ頃のご予定ですか?
    出来上がったら、完成見学会ぜひ やっていただきたいです。
    (しばらく遠慮する。といいながら行くつもりなのが怖いですよね。)


  6. 46 わっしょい

    私は契約してから、営業マンに次から次と不満が出てきてしまってます(汗)最近では正直爆発寸前です…
    態度と、客に言う言葉か?!がたくさんあります。
    私は知り合いにはコンフォートは絶対オススメしません
    営業マンが問題なんですが、結局コンフォートという会社に繋がりますよね。いい方もおられるんですが…

  7. 47 わっしょい

    それでも、コンフォートさんにこだわる自分がいます…(^_^;) これからも不満はあると思いますが、うまく付き合っていこうと思います!

  8. 48 匿名

    >>16さん、どうしたんだろう~

  9. 49 匿名

    HMを見て回りあれこれ検討している者です
    このスレを見てると営業の人柄の話ばかりで家の性能や使用されてる部材など具体的なところが何もわかりません
    もちろん私も家を建てるにあたって第一に重視するのは営業さんとの相性です
    でもやはり家そのものの造りも気になります
    よろしかったら柱、壁、屋根、床材など標準でどんなのが使われているのか教えて下さい
    ずっと気になってるコンフォートさんですが県南ではあまりお目にかかれないのです

  10. 50 寿

    コンフォートハウス㈱さんのHPで「7つのこだわり」を見てみられるといいと思いますが、菊陽町にある「光の森」の展示場を先ずはご覧になられたらいかがでしょうか?
    多分ほとんどの方があの展示場見て「感動」されていると思います。
    あとは詳しく営業さんにお話を聞くのが一番だと思いますよ^^
    県南ということで、ちょっと遠いかもしれませんが、お時間あれば是非ご覧になってみてください。
    私も家族と一緒にあちこち見学していたのを思い出しました^^

  11. 51 じゃんぼ

    45さん

    遅くなってすみません!
    出張に出てまして久しぶりにパソコン見ました。

    私達の家は10月完成予定です☆
    今まで皆様が見てこられた立派な家々に比べれば、随分こじんまりしてシンプルすぎるほどシンプルなので、見学会をするほどではないと思いますが、もしすることになった時は是非ともいらして下さい☆

    家主が自らお出迎えしてたらすいません(笑)


    私達も、契約するまでに10ヶ月、いつ建てれるかもわからない中、毎回ご招待いただき、45さん同様、たまに申し訳なく思い行くのを控えたほうがいいのかなと思ったこともありました。

    だからものすごくお気持ちがわかります。

    でも、行っちゃいましょう!(笑)
    見て、見て、見まくって、良いとこ取りして自分流の最高のマイホームを建てて下さい☆

  12. 52 トワノスケ

    世間はお盆休みにもかかわらず、間取りの打ち合わせをしてきました。
    やっと夫婦の要望が叶った理想の間取りに近づいてきました。
    やはり設計屋さん、担当さんを相当困らせていたみたいです・・・。
    次回の打ち合わせでほぼ固まりそうです!

    土地が広い訳でもなく、建坪も30坪くらいが限度の状況で、
    妻はランドリールーム、駐車場3台、私はアプローチや外部から覗かれない中庭など、
    それぞれ理想があって、失礼になるくらい間取りの修正をして頂き、
    イヤな顔も見せず対応してくださる担当さんには頭が下がります。
    設計屋さんとはお会いしたことがありませんが、お会い出来たら感謝するしかありません!

    49さま

    県南の方にご在住でしょうか?
    先月なら私共夫婦も八代までは行かないですが、
    県南の完成前のお宅を2軒、見学させて頂きました。
    県南の方にもコンフォートさんで建てられているお宅があると思うのですが・・・。

    遠いとは思いますが、一度光の森モデルハウスを見られると、
    コンフォートさんの造りがわかるのですが・・・。
    コンフォートさんのモデルハウスは、床、建具、内装など、ほぼ標準仕様
    で建てられていますので、実際に見て頂くとイメージか掴めるかと思います。

    私が知っている限りで少しコンフォートさんの標準仕様を書かせて頂きますと、
    ホール、リビングは中霧島というシラスの塗り壁、床は無垢材も選べます。
    モデルハウスは浮造りの無垢材が使われていました。
    水周りはパナソニック、リクシル、TOTO、ヤマハ、タカラの5社から選べます。

    寿さま じゃんぼさま コンフォートで建てられた先輩方

    より詳しいことをご存知かと思いますので、
    知っていることがありましたらご教授願います!
    私共夫婦もこだわった部分とか教えて頂きたいです!

  13. 53 匿名

    寿さま、トワノスケさま ご返答ありがとうございます

    おっしゃる通りこのお盆中に光の森展示場に行きたかったのですが、なにしろ県南はすごい豪雨、雷に見舞われまして家の回りの側溝がいつ溢れ出すか気が気じゃなく二の足を踏んでしまいました
    早く借家を出て安全な家に住みたいものです

    くまもと家づくりの本を見て資料請求ハガキを出すつもりです
    そしたら見学会の案内とか来るのでしょうか?
    夫婦でかなりコンフォートさんに傾倒しています

  14. 54 寿

    見学会のご案内よりも・・・
    光の森の展示場に行くのが一番いいかなと思いますけど・・・
    多分営業の方が現在建築中の家数件ご案内していただけると思いますよ^^
    私のときもそうでしたので・・・
    きっと素敵なイメージがわくと思いますし、営業さんはお客様の見方ですよ^^
    色々質問されてみてはいかがでしょうか?
    きっとご要望に叶うようなアイデアをだしていただけると思います。

    私は現在建築中なのですが、建築中の家におじゃました際には常に見ている所がところがあります。
    それは、非常に基本的なことですが建築現場の整理整頓です。
    釘が無造作に放置されていないかとか・・・
    材料や道具をきちんと整理されているとか・・・

    この点は建築中の方ならすぐ目につくと思います。
    しっかりした大工さんなら道具や材料(釘1本でも材料です。ただではありません)は雑に扱っていないと思いますよ。

    私はそういう細かいところをみていますので、雑にされるとちょっと気になりますね。
    あとは、図面と最終打合せがきちんとなされているか等ですが・・・たまに「あれ?そうだっけ?」と思い直すことがありますが、お客様第一のコンフォートハウス㈱さんのことですから、きちんと営業の方が間を取り持ってご要望聞いていただけると思っています。

    私も、ちょっと気になる点と無理なお願いをするかもしれませんので、夏休み明けの明日以降にお話をしたいなと思っています。

    色々なHMさんがあると思いますが、それぞれにいい味出していると思います。
    後は皆様方のインスピレーションじゃないかなーと思います。
    自分にあった家作りしましょうね^^

    最近色々思うのですが・・・コンフォートハウス㈱さんやっぱり選んで良かったなーと思ってます。
    あとは、建築後にでも◎かそうでないのかお話できたらいいですね。

    皆さん頑張ってください^^
    ご検討中の方も、建築中の方も頑張っていきましょう!!
    お互いで応援しましょうね^^



  15. 55 匿名

    寿さま、ありがとうございます

    とにかくまずは光の森展示場に行ってみる事ですね

    私はもう出来上がってる家の内覧会には行った事ありますが建築途中の現場にはまだ一度も行った事ありません

    まだHM検討中という事もありまして他のスレにも目を通したりするのですが現場の整理整頓の事は結構話題になりますね
    施主にしてみれば汚い現場って我慢ならないですよね、揉め事のひとつになりますから
    仕事までだらし無いんじゃないかってピリピリになりそうで嫌ですね
    後、現場での喫煙問題もよく出てきます


    寿さまもきちんと見ておられてさすがですね

    建築リポート時々載せて下さいね
    家造り初心者として勉強させて下さい

  16. 56 寿

    今日すごく嬉しいことがありました^^
    私の知人の方がわざわざお話にこられて・・・お友達がもうすぐご契約だとか?!(ご契約済かも^^)
    なんとなく嬉しくなりました。
    わざわざお話においでになられましたので、建築中の身として色々アドバイスしてあげますということをお伝えしておきました。
    お互い家族が幸せに住める家作りをしたいと願っております。

    ちなみに営業さんは契約したあとも、きちんと対応されていますよ^^
    そこがコンフォートハウス㈱さんのいいところです!!
    最近お客様が増えているようで嬉しくも思い、寂しいときもありますが・・・
    そんな風に思っていたら、間髪入れず電話があるし助かっています^^
    正直、担当の営業さんのお電話はすごく嬉しいしありがたいです。

    最近雨が多いので、建築現場の材料や周辺の状況を早朝から見に行きたいと思ってます。

    完成するまでに色々ありますが、それも「家作り」の1コマみたいで、笑顔でいれたらいいなと思ってます。

    皆々様が楽しい家作りができますようにご祈念申し上げます。



  17. 57 じゃんぼ

    皆様こんばんは。

    やっと落ち着いてコメントできます。

    55様

    光の森の展示場にはもう行かれましたか^^?
    私も完成してすぐにご招待いただき、見学させていただきました。
    クローゼットの高さが天井近くまで高くなっていたことや、標準仕様の質の高さに改めて感心してました。

    柱、壁、屋根、床材などもう寿様やトワノスケ様からコメントがあっているようなので改めてその記載はしませんが、私達の家に関して言えば、断熱材は寿様のおっしゃっていたアクアフォーム(?)ではないようです。
    もしかしたら、途中で仕様が変わっているかもしれませんが…。

    私は前にも記載した背の高いクローゼットの扉や、LDKの形(配置)、ゆくゆくは夫婦二人で住むであろう家の手入れの簡単さ等を気に行っております。

    今は、リビング外のウッドデッキをどうしようか夫婦で検討中です。

    明日、内装の壁紙等の打ち合わせがありますので、その後2週間ぶりに我が家の成長を見に行ってきます。
    画像が載せれればよいのですが、ここでは無理のようですね。

    宝くじが当たっていたら私ももう少し広い土地に中庭が欲しかったです(笑)


  18. 58 寿

    こんばんは、じゃんぼさん

    我が家もアクアフォームじゃありませんよ^^
    大工さんに聞いたらちょっとお値段はるとか?

    今住んでいる家は借家で築35年くらいです。
    いたるところ古くなっていて喚起は抜群ですが・・・少々(かなり)隙間風が・・・
    そんなのに比べたら十分すぎますよ^^

    多分同じ時期に完成なんですね
    兄弟若しくは同級生?みたいな感じですごく嬉しいです^^
    建築中、建築後も色々とお話しできたらいいですね。

    私達は先週壁紙等の打合せに行ってきました
    私が違う日におおかた決めといて、嫁さんに最終決定してもらいました。
    社長いわく「奥さんがセンスある」とのこと・・・確かにそうなのでやむを得ない^^

    他にも中々決められない外壁とか電気設備とかetc・・・
    正直、奥さんが決めたほうが一番いいのかもしれませんが・・・外壁は子供達の意見を聞きながらようやく決定しました。
    当初計画よりだいぶ変わりましたが、明日時間があるときに素敵な営業さんにお電話できたらいいなーと思ってます。(外壁何回も持ってきていただいて誠に申し訳ございません。)

    「家づくり」って相当神経使いますよね。
    お互い頑張って楽しい家作りにしましょうね^^

  19. 59 じゃんぼ

    寿さま


    センスの良い奥様がいらっしゃってうらやましいかぎりです^^

    うちの嫁さんはここだけの話し…決してセンスが良いとは言えません(笑)

    自覚症状があるようで、「パパに任せるからヨロシクっ!」と帰省してる実家から毎回メールが届きます(笑)

    まだ子どもが生まれたばかりで実家に帰省しているため、途中から打ち合わせは私ひとりで参加し、その都度報告をしていました^^;


    壁紙選びってほんと大変ですね!3つから選ぶくらいなら私も得意ですが、100を超える種類から選ぶなんて拷問に近いです(笑)

    まっ、それがなんとも楽しい時間なんですけどね^^


    今日でだいたい全ての打ち合わせが終了したということで、あとは完成を待つばかりです☆
    完成したら、カーテン選びやら家具選びでまた楽しめそうです。


    寿さまのお話を聞いてるかぎり打ち合わせ内容も似てますし、きっとマイホーム同級生ですね♪

    完成が楽しみですね^^

  20. 60 寿

    本日建築中の我が家を見に行ってきました^^
    どうしても子供部屋の「あかりプラン」が気になりましたので・・・
    ご提案していただいたものを電気の配線にあわせてイメージできました。
    図面でみるのと現場はやはり違います。
    多忙だったり、長時間図面とにらめっこしても普段生活しているような雰囲気は浮かびません。
    やはり、現場100回です!!

    現場で20分程度の短い時間でしたが集中して見ると、「こうしたほうがいい!!」というものがはっきり見えてきます。ちょうど電気屋さんがおいでになりましたので、ごく一般的な質問をさせていただいたのですが時間外にも関わらず快く対応していただきましたことに感謝しております。
    明日中に気になる点を電話にてご連絡してくださいということでしたので、電話できたらいいのですが明日は相当忙しいので電話できる時間あるかな???

    あと、子供部屋の引き戸は展示場と一緒のLDKの引き戸にとお願いしていましたので・・・ちょっと違うみたいです。現場で見たらさほど悪くもないかなーと思いましたが、嫁さんがダメということでしたので^^;
    仕事が終わってから見に行きなさいと伝えてます。(仕事忙しいみたいで時間あわなくて・・・)

    そんな小さな悩みは明日にして・・・???
    嫌々、現場100回です。時間のあるときは何回も現場に出向いてイメージをすることが大切かなと思います。
    建築中の皆様と、これからご予定の皆様、自分の家作りしっかり満喫しましょうね^^
    最終的に困ったときには、嫁さんの意見と、素敵な営業さんにお願いするのが一番いいですよ。
    しっかりとしたご助言と方向性を示され、きっちりまとめてくださいますよ!!

    追伸
    思った以上に素敵な家に仕上がっているようで、とても嬉しく思っています^^
    一つ一つ建築工事が進むたびにワクワク・ドキドキしています。
    家作りっていいですね^^こんな経験はなかなかないと思います。
    コンフォートハウス㈱さんに出会ったおかげで、少なくとも私達家族にとっては大満足できるマイホームになりそうです。
    心より感謝申し上げます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸