福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 太宰府市
  6. 吉松
  7. 水城駅
  8. 警固断層のこと

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-04 08:48:20

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンピール太宰府口コミ掲示板・評判

  1. 481 マンション検討中さん

    そうは言っても、桜坂や薬院、渡辺通は大雨で動物園山かは雨水流れて、床上浸水しておおごとだったし、その後、博多駅あたりに地下水、雨水貯める施設作ったけど、地下鉄の穴掘りの影響も相まって、博多駅陥没しちゃったくらいだしさ。
    地下の状態が今どんなかなんてわからないし、昨年の大雨で大濠公園界隈の側溝軒並み溢れていたしね。

  2. 482 買い替え検討中さん

    >>481 マンション検討中さん
    湾岸部はその程度ではすみませんよ。台風でサンフランシスコの高潮被害みたいなことが起こりえます。すべてにおいて湾岸部、西新、百道、中央区北部は最高に危険度高いです。

  3. 483 マンション検討中

    >>482 買い替え検討中さん

    まー、その話始めると、
    警固断層荒戸港渡辺通薬院、高宮ライン、特に捻れの強い南側(春日方面)軒並みアウト
    大雨被害で、河川氾濫考えたら、室見川、那珂川、樋井川、隣接地、ほとんどアウト
    海に近い糸島、姪浜、ももち浜、西新、福浜、東区和白から志賀島方面軒並みアウト
    博多区海抜低い地域アウト
    山方面は夏の台風や大雨で山崩れや地滑りの危険、アウト

    福岡市内、あちらもこちらも何かしらのリスクはあるわけで住むところないですよ。熊本だってあんな地盤がズレる地震が2回もあるなんて思っていなかったわけです。
    熱海の地滑りもそう。
    南海トラフもしかり、火山もしかり、結局は日本に住む限りリスクはあるわけで、利便性と自分の納得いく安全性と天秤にかけて、住むエリアは考えるしかない。

  4. 484 匿名さん

    中央区北側以外、城南区、南区の断層直下省くは安全ですよ。アウトはやはり湾岸部。ハザードがすべてを物語っています。

  5. 485 eマンションさん

    関東で不気味なくらい地震が頻発していますね。毎年日本各地での地震頻度が増えている気がします。福岡もいつ大きな地震が来てもおかしくないので嵐の前の静けさが不気味です。
    関東や都市部での大きな地震はほとんどなかったので一度でもあると全国民の意識が大きく変わることになりそうです。

  6. 486 マンション比較中さん

    東京では湾岸部は避けられ始めてますね。中古がだぶつき、値が落ち始めている。

  7. 487 マンコミュファンさん

    >>486 マンション比較中さん
    人口埋立地ね

  8. 488 マンション比較中さん

    >>487 マンコミュファンさん
    人口埋め立て地含む、低海抜地域ですよ

  9. 489 職人さん

    災害のリスクは年々上がっている。今年に入ってから九州含め全国的に小さな地震が爆増している。福岡の多くの人はウクライナ戦争のごとく他人事であるが、東京等は危機感を感じ始めている。その流れが全国的に広がるのは避けられない。

    経済では株高、物価高が続き、株に投資していた周囲の知人はこぞって億万長者化している。最近は変動金利絶対上がらないと吠えてた識者がこぞって0.25%ずつ上がると言い始めており、ここ数年で変動金利が段階的に1.5~2%くらいにはなりそう。
    そうなるとどうなるか、払えなくなった物件が大量に出てくる。資産がある人が安く買いたたいて格差はさらに広がる。
    結局、比較的安全な地域で駅近の物件が一番価値が残る。

  10. 490 検討板ユーザーさん

    >>489 職人さん
    話題を大災害、世界の戦争、経済の暴騰まで広げて、言いたいことは「駅近物件が最高!!」かよ

  11. 491 匿名さん

    >>489 職人さん
    変動でかつかつで借りている人、払えなくなる人が大量にでそうやね

  12. 492 マンコミュファンさん

    >>486 マンション比較中さん
    福岡の湾岸部も新築、中古ともに売れ残りが目立つ。

  13. 493 eマンションさん

    >>492 マンコミュファンさん
    照葉か

  14. 494 匿名さん

    百道も

  15. 495 評判気になるさん

    >>492 マンコミュファンさん
    照葉は絶対やめとけ。六甲アイランドみたいに、地震が来たら液状化で終了するだろう。

  16. 496 匿名さん

    照葉、百道、西新はやめとけ。武蔵小杉、六甲アイランド同等。

  17. 497 匿名さん

    ついに全国的な地震係数見直しが決まりましたね。福岡も0.8から1.0程度にあげる可能性が高いです。

  18. 498 匿名さん

    国土交通省が、建築物の耐震強度に地域ごとで差をつけている制度の見直しを検討していることがわかった。能登半島地震や熊本地震など、半世紀近く続く現行の基準で必要な強度を割り引くことが認められている地域で大規模地震が相次いだことを受け、基準を全国一律とすることも視野に入れている。
     耐震基準は、震度6強~7程度の地震でも倒壊しない強度を原則とするが、構造計算が必要な鉄筋コンクリートの建築物と3階建て以上の木造建築物では地域差を設定。地域ごとにリスクを評価し、耐震強度に「地震地域係数」を掛け合わせることが建築基準法で定められ、係数が国交省の告示で規定されている。

     東京都大阪府などはリスクが大きいとして係数は「1・0」だが、新潟、広島県などは「0・9」、福岡、長崎県などは「0・8」とされ、構造計算時にそれぞれ強度を1割、2割下げることができ、一般的に建築コストが低くなる。
    「1・0」に統一する場合、国交省の告示を改正した上で、改正後に建てられる建築物に適用する。国交省幹部は「耐震強度に地域差があることが、防災意識を醸成する妨げになりかねない」としている。

    今年の秋からとのこと。そうすると今までの建物は旧耐震扱いとなりうる。

  19. 499 購入経験者さん

    >>498 匿名さん

    耐震基準1.0にしたら販売価格が1割くらい上がるのかな
    まあ「改正前の建築物については不適格扱いはせず、その後の補強などは求めない考え」らしいから液状化しない場所の築浅中古を探すしかないか

  20. 500 匿名さん

    >>499 購入経験者
    逆に言うと、業者がぼろもうけだったってこと。他の地域はちゃんと立ててるからさ。係数が上がることによって、よりハザードが大切になる。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンパーク都府楼前駅グラッセ

福岡県太宰府市通古賀3丁目

3,390万円~4,490万円

3LDK・4LDK

64.26平米~80.40平米

総戸数 45戸

サンリヤン大野城駅前ブランシエラ

福岡県大野城市白木原2丁目

未定

3LDK

65.63平米~75.49平米

総戸数 42戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

クリオ大野城駅前

福岡県大野城市白木原一丁目

5,033.6万円・5,471.7万円

3LDK

72.09平米・76.63平米

総戸数 40戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

オープンレジデンシア春日原est

福岡県大野城市錦町四丁目

未定

1LDK

34.18平米~36.14平米

総戸数 39戸

ザ・サンパーク春日原駅レジデンス

福岡県大野城市錦町4丁目

5,390万円~6,290万円

3LDK・4LDK

68.06平米~80.00平米

総戸数 36戸

グランフォーレ春日原駅前レジデンス

福岡県春日市春日原北町四丁目

4,640万円~6,620万円

2LDK・3LDK

53.83平米~75.06平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア春日原

福岡県春日市春日原北町3丁目

3,288万円~4,688万円

1LDK~3LDK

42.84平米~65.53平米

総戸数 39戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

フリーディアシティ二日市

福岡県筑紫野市湯町2丁目

3,880万円~6,880万円

3LDK・4LDK

72.32平米~109.71平米

総戸数 53戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

総戸数 52戸

セレンシオ春日 THE NEXT

福岡県春日市小倉東二丁目

3,590万円~6,090万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.29平米~91.29平米

総戸数 41戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ファーネスト朝倉街道駅ルクシア

福岡県筑紫野市石崎2丁目

3,120万円~4,170万円

3LDK

67.26平米~76.92平米

総戸数 35戸

サンパーク朝倉街道駅グラッセ

福岡県筑紫野市石崎1丁目

3,490万円~4,240万円

3LDK・4LDK

63.96平米~84.41平米

総戸数 40戸

オーヴィジョン朝倉街道駅前

福岡県筑紫野市針摺西一丁目

未定

2LDK・3LDK

61.60平米~79.05平米

総戸数 33戸

DOOP春日白水の杜

福岡県春日市下白水北六丁目

3,360万円~4,380万円

3LDK・4LDK

65.35平米~86.69平米

総戸数 33戸

DOOP春日須玖の杜

福岡県春日市須玖北二丁目

3,800万円~5,750万円

3LDK・4LDK

70.50平米~87.66平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸